バニティア
列伝
ドゥネ=ケイスにて、魔神ン=ドゥの元
オークの大群を指揮統率した『4狗』の一人。
バニティアはオークながら騎士道を解し、斃した相手を辱めることをせず、それを部下にも要求した。彼の指揮する弓兵部隊はドゥネ=ケイスの最精鋭としてプレイリア大陸を蹂躙、反ドゥネ=ケイス連合軍とも互角の戦いを演じた。
ライバート部や
クシャーラーン帝国は彼に椅子を用意しているが、いまだ呼び掛けには応じていない。ン=ドゥの側近であったという矜持ゆえであろうが、折れる日も遠くはないだろう。
台詞
雇用時
戦いの風が懐かしくなった。貴殿の下で働かせてもらおう。
退却時
これ以上は危険だな 撤退!
撃破時
偉大なるン=ドゥよ どうか我をお許し有れ!!
待機時
+
|
... |
……準備を怠るな
……フッ
……隊列を組め
…………
|
前進時
+
|
... |
……フッ、出撃
……攻撃、開始
……やれ
前進……
|
互角時
+
|
... |
……ひるむな、隊列を維持しろ
油断? ……これは余裕というものだ
戦術、Bに移行……
行くぞ……
戦え……戦え……
さて、どう打開する……?
|
優勢時
+
|
... |
油断するな 罠に警戒しつつ、追撃
……勝ったな
追撃しろ
押せ……
……愚かな奴らよ
|
劣勢時
+
|
... |
怯むな、反撃しろ……
……まだ、勝敗は決まってなどいない
愚かしい…… うろたえるな
まだだ、まだ終わらんよ
クッ……
|
必殺技
+
|
... |
分身弓/分身弓Ⅱ/分身弓Ⅲ
弓覇王の本領、とくと見るがいい
アーチ・ドゥ・デス
見つけた、下がれ、私がやる!
|
基本スペック
性別 |
無し |
肩書き |
『4狗・弓覇王』 |
種族 |
オーク |
クラス |
オーク |
雇用種族 |
オーク 人間 |
雇用クラス |
オーク オークソーサラー クロスボウマン ロングボウマン |
特殊雇用 |
無し |
初期勢力 |
S1=放浪 S4=ネ=ドゥネ=ケイス |
初期階級 |
S1=浪人 S4=一般 |
旗揚げ時勢力名 |
バニティア汗国 |
旗揚げ時雇用可兵科 |
オーク オークソーサラー クロスボウマン ロングボウマン |
初期レベル |
S1=5 S4=13 |
保有スキル |
弓 パワーショット LV15 パワーショットⅡ LV25 パワーショットⅢ |
初期汎用スキル |
無し |
習得汎用スキル |
無し |
必殺スキル |
分身弓 LV15 分身弓Ⅱ アーチ・ドゥ・デス LV25 分身弓Ⅲ |
付与可能スキル |
弓 パワーショット 分身弓(必殺) LV15 パワーショットⅡ 分身弓Ⅱ(必殺) LV25 パワーショットⅢ 分身弓Ⅲ(必殺) |
リーダースキル |
攻撃力UP(25%) 技術UP(25%) 素早さUP(25%) 弓耐性アップ(3) 召喚力アップ(4) 訓練効果アップ(3) |
召喚スキル |
仲間召集 |
その他・備考欄 |
ダイダロス山に固定で放浪 |
基本能力値
HP |
3800 |
MP |
20 |
攻撃 |
60 |
防御 |
40 |
魔力 |
30 |
魔抵抗 |
30 |
素早さ |
50 |
技術 |
80 |
HP回復 |
5 |
MP回復 |
0 |
移動 |
130 |
移動タイプ |
荒地 |
召喚数 |
6 |
召喚レベル |
20% |
耐性
斬撃 |
突撃 |
打撃 |
弓矢 |
火 |
水 |
風 |
地 |
天 |
暗黒 |
精神 |
解呪 |
神聖 |
-2 |
-2 |
-2 |
+4 |
0 |
-2 |
0 |
-2 |
0 |
0 |
0 |
+5 |
0 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
石化 |
恐慌 |
即死 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
+1 |
0 |
-2 |
-2 |
-2 |
0 |
-1 |
-2 |
0 |
-2 |
-2 |
考察
全般
操作方法
オススメ陪臣・兵科・指揮官
リーダーとしては3種の弓スキルを付与し、物理攻撃面と召喚能力を大きく底上げする超有能なリーダー。
…ただし雇用可能兵科があまり恵まれておらず、有力な前衛に弓を付与できないのは残念なポイント。
本職の
オークは能力面に見るべき点が無く微妙。
使うにしても能力の水増しを図るためにLv25オークヒーローを上位雇用するべきだろう。
クロスボウマンは攻撃+技術の合計値が一番高く、クロスボウのクールタイム中に弓を撃ちまくれるため意外にも高相性。
低レベル時は素早さが低いのが弱点で、低移動力とクロスボウの発射時停止から置いて行かれることが多いため
引き撃ちをする際は忘れずにクロスボウを禁止しよう。
オークソーサラーは兵科として優秀だが、技術こそ並みだが攻撃が微妙なため弓付与は腐り気味。
とはいえバフ要員として人材を入れて空いた枠に入れるのはあり。
ロングボウマンは付与スキルが腐るが、
Lv1段階では最も弓を撃つのに適しているためどうしても物理火力を優先する必要があるならあり。
敵対時対処法
自前で召喚壁を用意し、その後ろから弓を射かけてくるオーク隊。
分身弓で後衛を射抜かれないように気を付けよう。
コメント欄
- クシャーラーンではまず真っ先にこいつを拾いに、行かなければ! -- 名無しさん (2024-08-05 20:58:36)
- ライバーとブでも同様に、ひろいに行かなければ、ならぬ -- 名無しさん (2024-09-30 11:13:56)
最終更新:2025年02月09日 18:52