インランダー
勢力解説
中海は海賊の巣として古くから有名であったが、中でもこのカイアウ島を拠点とするインランド海賊団は最大級のものである。首領
ギリアナは、その胸に過ぎたる野心を抱き戦乱へ参加する。
初期メンバー
名前 |
種族 |
クラス |
身分 |
Lv |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
ギリアナ |
人間 |
パイレーツ |
マスター |
5 |
海上 |
1380 |
68 |
90 |
57 |
62 |
57 |
50 |
95 |
0 |
4 |
140 |
1 |
|
ハーラン |
人間 |
パイレーツ |
一般 |
10 |
海上 |
3380 |
78 |
139 |
77 |
77 |
72 |
50 |
125 |
0 |
4 |
140 |
1 |
|
初期情勢
難易度:★★★
領地:1
総収入:1600
軍資金:4000
ユニット数:16
属性:中立
一般雇用可能な兵科
備考
考察
SLGで海賊勢力といえば海戦では敵なしというのが相場だが、
人魚のいるエスティールではその限りでない。
恵まれたスペックを持つ
マーメイドを打ち破り、海の覇者の座を勝ち取ることがクリアの最大のカギとなる勢力。
主戦力は
パイレーツ。下級時はかなり弱く突撃弱点を持つが、育てれば高技術の煙玉で状態異常をばら撒きフリーズである程度の火力も出すイケメンになってくれる。
マーメイドには煙玉がそこそこ有効なので、しっかりレベルを上げて
ブリガンダインを装備すれば十分対抗可能である。
雇用連鎖にはかなり問題があり、ランダム放浪人材を考慮しない場合は中盤を迎える頃でも
ボエと
ネレイデくらいしか手に入らない。
それを補うため、海賊たちの非常に高い探索値を利用してどんどん一般ユニットを掘り当て、雇用範囲を広げていくのがよい。
特にハイレゾ島の
エルフマージはバフに回復に天属性攻撃にと非常に便利なので、2~3部隊ほどは調達しておきたい。
同地に固定出現する
グェネヴィアも非常に強力な人材であるが、その雇用費は種族相性込みで6000。倹約していれば払えない額でないとはいえ、一般ユニットで我慢する手もある。
全体として、エスティールの独特なシステムの数々を熟知していることが前提となる中~上級者向け勢力。
表記難易度は★3つだが、下手な★4や5よりも難しいと感じるプレイヤーは多いことだろう。
コメント欄
- やたら難しく感じるのはすべて人魚共の存在にある、人材が強いのは言う間でもなく、アッと言う間に25Lvまで育ち人材部隊は上級兵で埋まる為貧弱な海賊共だけでは相手にできたものではない、カオスディネスやシェープシフター同様探索が命となる -- 名無しさん (2020-10-02 22:14:19)
- ぶっちゃけ、難易度★★★なのは人魚が居なかったverから変えてないからなんだと思ってる -- 名無しさん (2020-10-11 10:30:15)
最終更新:2020年10月11日 10:30