単品の酒について

意見どんどん書き込んでください。
ページ上部「編集」からどうぞ


アブサンだけが結果として生き残りました。やったね!


以下過疎ログ。

ビール

橘:
和モノでいくのか洋モノでいくのか。
洋モノであれば、井口くんあたりがベルギービールを入れられたら入れたいとのこと。
ただビールを本格的に出すならギルがメッシュ(部室の小冷蔵庫)では到底対応出来ません。
どうするかなあ。

橘:ギルがメッシュ使えません。クーラーボックスのみとか…


日本酒

橘:
まぁ醸造酒ですわな。
一合単位では出せないでしょうから、一ショット(?)単位で出しますが
単価350がどう考えても限度でしょうから
そう考えると、赤字を出さない為には一合あたり1400円程度となるので
つまり一升10000円が売上高となります
が、一升買ったら間違いなく大量に余らせて呑みきれずに駄目にしてしまうと思われるので
4合で5200円が定価とんとんです
まあ美味しい日本酒で、しかも割高な4合瓶に利率を求めてもしゃーないので
4合5000円くらいのそこそこの味の酒を一本仕入れて
余ったら皆で呑みましょう(笑)的な方針でいいんじゃないかと思われます
…と、考えていると
よく考えたら日本酒入りカクテルを注文されたらあっという間に飛ぶので
やっぱりもっと安いのにしませう
安いのは単品ではおいしくないので、
カクテルベース専門で安酒を入れるか?

チャッピー:
個人的には日本酒はいらないと思います。バーにわざわざ来て日本酒を頼む人は少ないでしょうし、
カクテルベースにしてもあまり美味しい記憶はないです。


アブサン

橘:
ボードレールやゴッホなど名だたる芸術家が狂い、吟遊詩人たちの情熱を惜しみなく受けた魔の酒
「ニガヨモギのリキュール」です。
ウィキペ先生に聞いてみよう
http://ja.wikipedia.org/wiki/アブサン
個人的にすごく入れたぁーいです。
最終更新:2009年08月28日 00:59