調理に関してです。
調理不可です。
「混ぜて出す」「水割りで出す」は大丈夫なので、
問題は焼いて切ってその他なのでしょう。
- 手作り不可。但し先述の通り混ぜるだけなどは手作りに反しません。
珈琲、茶などは可。
但しポットは使えません。
- スナック菓子、缶、ペットボトルは可。
- 氷は市販のもの、水はミネラルウォーター。
電気ポット、冷蔵庫、電子レンジの使用は出来ません。
調理に関してのみですが。
温熱ものは魔法瓶などで対処してくださいとのこと。
- 食品の出し方、保存方法、販売日その他を申請書に書かなければなりませんが、
それ含めて残りは橘の仕事です。頑張ります。
ナマモノ以外は(ということは扱うもの全て)前日の購入となります。
チェックが入るらしいので間違っても去年の呑み差しとか賞味期限切れとか持ち込まないように。
- 食品は外部者の目につかない、或いは常に団体員の目の届く箇所に置いておくようにしてください。
食器なども同様。裏方スペースを有効活用しましょう。
バーテンダーどうしようかな。
コップはリターナブルコップ/紙コップのみ使用出来ます。
プラスチック使えない\(^o^)/
リターナブルコップが透明なのでそれ借りる予定です。今のところ。
こんなところです。遵守よろしくです。
最終更新:2009年08月22日 03:24