第2回 日本女子サッカーリーグ リーグ説明
全般
- プリマハムFCくノ一が最下位から3位に躍進。
- リーグの中盤で第11回アジア競技大会のため、りーグ自体が長期行われることに。
今年からの変更
- 試合数が2回戦(10試合)から3回戦(15試合)。
- チーム名が清水FCレディースから、鈴与清水FCラブリーレディースに変更。(スポンサーが付いたため。)
参加チーム名(6チーム)
| チーム名 | 所在地 | 備考 |
| 読売サッカークラブ女子・ベレーザ | 東京都稲城市 | |
| 新光精工FCクレール | 東京都小平市 | |
| 日産FCレディース | 神奈川県横浜市 | |
| 鈴与清水FCラブリーレディース | 静岡県清水市 | 旧チーム名 清水FCレディース |
| プリマハムFCくノ一 | 三重県伊賀町 | |
| 田崎真珠神戸レディース | 兵庫県神戸市 |
試合方法
| 開催期間 | 1990年4月21日~1991年1月27日 |
| 試合数 | 3回戦(15試合) |
| 試合時間 | 80分 |
| 延長戦 | 無し |
順位決定方法
- 勝点 勝利→2点 引分→1点
- 得失点差
- 直接対決の成績
- 順位決定戦(80分(40分ハーフ)→20分(10分ハーフ)の延長戦→再延長)
優勝チーム
- 読売サッカークラブ女子・ベレーザが、負け無し(勝ち数14、引き分け1)・勝ち数29の独走で初優勝。
関連ランキング
外部リンク







