シップハンガー(船舶調整施設=船の格納庫)
これがシップハンガーです。
POS 内では、このシップハンガーに船を格納します。
POS 内では、このシップハンガーに船を格納します。

シップハンガーに入れた船に乗る

シップハンガーを開くと船が入っているので、乗りたい船を右クリックして「搭乗」です。
その時に乗っていた船は、自動的にシップハンガーに格納して乗り換えになります。
その時に乗っていた船は、自動的にシップハンガーに格納して乗り換えになります。
NEKO社 POS では、船の名前の頭についている「[名前]」が持ち主の名前になっているので、
他人の船に乗らないよう注意しましょう。
他人の船に乗らないよう注意しましょう。
共用の船として「[社用]」船があります。

ウィンドウの何もないところを右クリックして「並び替え」>「名前」にすると、
持ち主別で船が表示されて便利です。
持ち主別で船が表示されて便利です。

船をシップハンガーに格納する(下船)
乗り換えせずに船をシップハンガーに格納したい場合は、
シップハンガーを右クリックして「船を格納」します。
シップハンガーを右クリックして「船を格納」します。

リパッケージされた船を組み立てて乗る
まだ乗れない船を組み立てるのは、おすすめしません。(後述)

コープの名前が入った船が組み立てられました。

シップハンガーを開き、コープハンガーとシップハンガーのウィンドウが
「両方開いた状態」にします。
「両方開いた状態」にします。

コープハンガーからシップハンガーへ、組み立てた船を移動させます。

シップハンガーに先ほど組み立てた船が入れば成功です。

組み立てた船を右クリックして「搭乗」します。(シップハンガーに入れた船に乗るを参照)
船に乗るので、マウスホイールで視点を拡大し、
自分の船を右クリックして「名前を設定」を選択します。
自分の船を右クリックして「名前を設定」を選択します。

名前の入力があるので、[自分の呼び名]船の名前 と入力して OK します。
自分の呼び名は、必ず統一して「漢字、ひら、カナ」で入力すること。
船の名前は、何でもかまいませんが「日本語の名前」がおすすめです。
自分の呼び名は、必ず統一して「漢字、ひら、カナ」で入力すること。
船の名前は、何でもかまいませんが「日本語の名前」がおすすめです。
WH 内などでは、見かけない名前の船を見かけたら撃沈するように指示が出ています。

船に装備をつける
船に装備をつけるには、シップハンガーから 3000 m 以内に近づき、
右クリックして「整備サービスを使用」を押します。
右クリックして「整備サービスを使用」を押します。

「コープハンガー」または「船のカーゴ」から装備品をドラッグして装備します。

船の装備は、装備中の装備にカーソルを近づけると出現する矢印をクリックではずせます。

はずした装備品は、船のカーゴに収納されます。
