atkBaseとhpMax逆じゃね? - 名無しさん 2015-09-14 23:28:41
クラス補正のソース教えてください・・・いつものところ? - 名無しさん 2015-09-15 00:39:46 自己解決したわ・・・左端にあるの気づかんかった - 名無しさん 2015-09-15 00:52:30
N/AとN/Dはスラッシュの使い方がperなのに、S/R、S/W、D/Rはスペースの意味で使われてるのに少し違和感覚えますね。 - 名無しさん 2015-09-15 23:27:00
コマンドカードについてextraアタックについてのデータが知りたいです - 名無しさん 2015-09-17 20:39:52
諸々、修正しました - 名無しさん 2015-09-18 05:03:13 ありがとうございます! このサイトの情報、参考にさせてもらってます。助かります。 - 名無しさん 2015-09-21 15:39:39
=の使い方が分かりづらいよ。表の各項目の説明のつもりで=使ってんだろうけどその下に計算式かいてるから言葉の説明に見えない。あとその計算式が何の計算式なのか説明がないよattriの下に書いてるのは与ダメの計算式なんでしょ? - 名無しさん 2015-09-21 09:19:40
また解析? - 名無しさん 2015-09-21 19:19:35
複数ヒット攻撃のダメージ計算てこの計算が終わった後のダメージを各ヒットに設定されたダメージ比率に分配してるのか最初の攻撃力の部分で分配した数字を使っているのか。省いているけど確かこの計算式の中で本来固定ダメージプラス/カットも処理してたよな - 名無しさん 2015-09-22 14:24:06 ギルに孔明スキルの固定ダメージプラス掛けると与ダメが跳ね上がるかもな。つーか最初にこの計算式コピペした奴はなんで中途半端に最後だけ隠してんだよバカじゃねーの - 名無しさん 2015-09-26 12:26:22
ちょっとギルと孔明で試してきたけど固定値は普通に分配前に加算っぽかった。宝具以外でならカリスマA+より気持ち上、って程度の性能っぽいなあれ - 名無しさん 2015-09-27 19:02:23 とゆうことはこの計算式で出したダメージを100%として複数回攻撃の場合は各攻撃に割り振られた比率に分配するということでいいのかな - 名無しさん 2015-09-27 21:20:06
これ見るとヴラドの宝具ってほんと産廃なのな ただでさえ威力がバスター基準なのにスター落ちにくいってどうすれば‥ - 名無しさん 2015-09-27 01:06:04 ヴラド宝具のスター大量獲得は固定数だから、こっちのStar Rateとは関係ないよ - 名無しさん 2015-09-27 18:21:09 いや、バーサーカーに落ちにくいって話 - 名無しさん 2015-09-27 23:08:27 バーサーカー2他1みたいな構成だと1人に偏るから悪い事ばかりでもない。中途半端に全員2~3個とかだとクリ出ないこともザラだし - 名無しさん 2015-09-27 23:57:16
唯でさえクラス補正・クラス相性・狂化やらで攻撃力マシマシになってるのにクリティカルまで出し易かったらアレじゃない? - 名無しさん 2015-09-28 00:49:14
Extraの色一致or不一致って同色3枚だと350%になるってことでいいんかな? - 名無しさん 2015-09-27 17:35:39 そのとおり - 名無しさん 2015-09-27 18:18:28
コマンドカードの☆ってカード選択時の1st,2nd,3rdのことでしょうか? - 名無しさん 2015-09-28 13:37:56 そのとおり - 名無しさん 2015-09-28 18:35:36
attriは式の中のどこにある?省略されてる? - 名無しさん 2015-09-28 21:59:44 Attri:Servant相性 ダメージ補正相性 - 名無しさん 2015-09-28 22:40:30
あ、1から5までのじゃんけんのやつか。真下にダメージ計算式があるからそれのことなのかと - 名無しさん 2015-09-28 23:25:35
このゲームにおける防御力ってのがattriでいいのか。ステータスの耐久ランクはHPだけにフレーバー的採用ってところか…… - 名無しさん 2015-09-30 01:12:46
攻撃時の獲得Npって+-1ぐらいぶれるよな?NPの計算にも一応乱数が入ってたりするんだろうか - 名無しさん 2015-09-30 21:27:19 0.5が表示上出てないだけっぽい - 名無しさん 2015-10-01 22:56:04
内部値の1/100で表示されてるから、表示上誤差になるんだろう。同じNP100でも左端に小数点以下のOC分のゲージが出たり出なかったりする - 名無しさん 2015-10-01 01:03:20
4つ目の表のServant相性の12345って何これ - 名無しさん 2015-10-02 22:16:24
そういやこのページにオリオンの詳細をお願いしていいだろうか - 名無しさん 2015-10-03 02:42:05
防御力の基礎値って結局不明なのか - 名無しさん 2015-10-03 20:17:19 不明ってより単純に存在しないんじゃないかな - 名無しさん 2015-10-04 01:11:50
上のダメージ計算式見ればわかるが、このゲームに防御力はない。防御力アップは割合でダメージ減るだけだし、防御無視は防御アップのバフを無視するだけみたいだし - 名無しさん 2015-10-04 04:38:38
NPとスターの計算式の敵補正ってなんだ - 名無しさん 2015-10-04 19:21:18
NPno - 名無しさん 2015-10-05 11:08:39 NPの計算式にバフ補正2つ入ってるけどこれ片方がカード強化バフで片方がNP上昇バフか? - 名無しさん 2015-10-05 11:12:12
9/23のアプリ更新でクイックカードへのバフが修正されたので計算式に適用しました。あとバフ関係が紛らわしいので修正しました。敵補正は個々の敵に設定された補正です。 - 名無しさん 2015-10-05 15:46:57 それって殴る敵によってもNPの溜まりやすさや星のでやすさが違うってことなのか - 名無しさん 2015-10-05 16:26:40
分かりにくかったので用語や計算式の記述を整理。 - 名無しさん 2015-10-05 18:21:39
servant相性がエミヤのキャラクエで出てくる人、地、天、星、?の属性の事か - 名無しさん 2015-10-05 19:10:25
クラスのところ分、復、 獣ってなんっすか - 名無しさん 2015-10-06 17:29:28 エクストラクラスのアヴェンジャー、ビースト。分は判らん、セイヴァー、アルターエゴとは違うだろうし - 名無しさん 2015-10-06 21:02:03 分かれた人格でアルターエゴじゃない? - 名無しさん 2015-10-06 21:33:55 いや、分身か - 名無しさん 2015-10-06 21:36:07
獣は2章のボスの?のことだろう。ビーストっつーのも悪魔に近い意味合いなのかも。 - 名無しさん 2015-10-07 22:03:19 いや、ビーストというものがプロトにあってだな…… - 名無しさん 2015-10-21 01:43:48
ダメージ計算式に攻撃力バフとPowerバフとSelfDamageバフってあるけど何なの? - 名無しさん 2015-10-07 14:33:41 Powerバフは特攻威力バフ、SelfDamageバフは未実装のバフだから不明 - 名無しさん 2015-10-07 15:11:58
わかりにくいけど一応これクリ威力アップバフはクリティカル補正(2.0)に加算じゃなくて乗算するでいいのか - 名無しさん 2015-10-07 16:21:02
鯖のところにだれか特攻の属性わかるやつがいたら書いてくれないか? - 名無しさん 2015-10-08 15:41:42
金時が早熟ってあるけど晩成型だと思う。キャラ性能見ても後半のほうが伸びがいい - 名無しさん 2015-10-09 16:27:47 今の早熟だのの分け方は初期にlv30ぐらいまでの成長パターンを見て大体3通りあるな→よく伸びる、普通、伸びない、だから早熟、平均、晩成って勝手に呼んだのが某掲示板を発端に広がりまくっただけで実態と合っていないのがの現状。今では一部で凸型、凹型、一型とかN型、S型とかみたいに呼び型変えたほうがいいんじゃないのかと言われてる - 名無しさん 2015-10-09 16:47:03
早熟は「序盤伸びる、中盤伸びない、終盤伸びる」だから金時は早熟型。逆に晩成は「序盤伸びない、中盤伸びる、終盤伸びない」。上の人も言ってるが、中盤までだけ見て付けられた通称だから今となっては紛らわしい - 名無しさん 2015-10-09 16:55:37
問題なのは曲線のオリオンで新しい曲線が追加された事だな。現在の早熟と平均って言われてる中間のタイプの奴。解析ではその他のタイプも確認されているから、それらをどう呼ぶべきなのか - 名無しさん 2015-10-10 16:14:19 3章追加時に鯖が色々増えてその過程で成長パターンも増えるんだろうしそのタイミングで某掲示板で誰かが声高にかつしつこく主張してくれないと結局今のまま流されてしまいそうだなあ - 名無しさん 2015-10-10 22:13:35
いい呼称があるならまずこのwikiから書き換えていくよ - 名無しさん 2015-10-10 23:15:18
ステータスはともかくクラスのダメ補正はユーザーに公開しないとダメな情報だと思うんだけど - 名無しさん 2015-10-10 13:16:35 使っていくうちに「あれ?もしかして・・・」って気付くのが好きなやつもいるから一概には言えないけどな - 名無しさん 2015-10-11 00:40:19 そんなオカシイ奴お前だけだよ - 名無しさん 2015-10-11 02:05:39 ダメージの計算式や補正率なんてのは本来出さないもんだよ。 - 名無しさん 2015-10-12 02:11:46
ダメってことはないと思うけど、クラス固定なんだからATKの数値に反映したら終わるだろとは思う - 名無しさん 2015-10-16 00:47:06
複数ヒット攻撃って1発ごとにこのダメージ計算やってるの? - 名無しさん 2015-10-11 02:25:31 ダメージ計算後に設定された%に従って分割してるだけだよ - 名無しさん 2015-10-11 03:05:53
基本的な質問で悪いが、鯖ごとにカリスマとか軍師の指揮とか攻撃系のスキルを複数かけた場合(マスターのスキル含む)、その全てが有効で、乗算されたようなダメージになるのか? 防御系のスキルも同様に - 名無しさん 2015-10-11 16:37:41 同系統のスキルは加算だよ - 名無しさん 2015-10-11 17:03:54 ありがとう。じゃ、攻撃系も防御系もかけられるスキルは同時に沢山かけた方が効果が高いって事だよね? - 名無しさん 2015-10-11 17:36:58 基本的にスキルは全部重複する。だから沢山かければかけただけ強くなるよ。↑の人が言うように同系統は加算って処理になるけど例えば攻撃力アップのスキルは最後だけ適用だとか一番効果が高いやつだけ適用とかそういうのではないよ - 名無しさん 2015-10-11 20:07:41 納得した。感謝! - 名無しさん 2015-10-11 20:48:30
これどのクエスト?で出てきますか?「ゲーム内で言及のある「人」「地」「天」「星」等の属性分類に」 - 名無しさん 2015-10-11 23:26:17 エミヤのキャラクエ1回目 - 名無しさん 2015-10-11 23:39:34 ありがとう。残念、もってないなぁ・・・ - 名無しさん 2015-10-11 23:54:20
バサカはすべての職に対して弱いって事か - 名無しさん 2015-10-15 22:16:03 攻撃ではルーラー含めた全職(相性補正の存在しないシールダー除く)に強いとも言えるが、攻撃時150%のメリットに対して殴られると200%食らうからねー。相性ゲーだし、本来なら割に合わない職ってなるはずが、戦闘参加が一度に三人まで&メンバー入れ替えがキャラ死亡時しか行われない仕様してるせいで、敵が何であろうとバーサーカー主軸でぶん殴るのが一番強いってなっちゃってる - 名無しさん 2015-10-19 11:41:37 というかクラス補正とバスター強化の補正が凶悪で実質200%ダメージ近く与えてるんだよ、攻撃時200%だったらぶっ壊れだったわ - 名無しさん 2015-11-01 18:55:34
質問?複数HIT攻撃のときってダメージプラス・カットってHIT毎に入ってません?相性の得意不得意の差分からそんな感じがするのですが… - 名無しさん 2015-10-27 23:56:34 さっきキャス狐のアーツを連合ローマ兵に当てたけどダメージ1000未満。 仕様変更は無いね - 名無しさん 2015-10-28 11:47:10
りょ…、てかキャス虎いいな… - 名無しさん 2015-10-28 23:48:46
何か特性とかいうのが追加されたけど、おかしいぞこれ。人間はアマゾネスとかローマ兵とかしか持ってない特性だし、悪や特性に関しては書かれてないし - 名無しさん 2015-10-30 03:08:04 サンソンの特攻の「人間」とアレキサンダーの魅了が掛かる「人型」を混同してたので修正。善悪や性別はプロフィール見ればほぼ分かるから省いた。別に書いてもいいんだが - 名無しさん 2015-10-30 03:40:02 善悪を調べるのにわざわざ1体1体調べるの面倒じゃない? - 名無しさん 2015-11-03 06:26:36
セイバー顔でふふっってなったわ - 名無しさん 2015-10-30 16:44:13
特攻追加してくれた人サンクス、人特攻は鯖にはなしで、獣ってタマモ猫だけなんだな特攻通じる鯖すくねえなぁ・・・ - 名無しさん 2015-11-01 07:00:18
クラススキルでの攻撃補正かけるなら弓術殺他のとこで優遇しろよ、それか依然しない限りはよっぽどスキルが強くない限り誰も使わんぞ「 - 名無しさん 2015-10-31 04:36:36 弓と殺はクリティカル、術はアーツ枚数で優遇してるじゃん(機能してるとは言ってない) - 名無しさん 2015-10-31 14:01:51
弓はだいたい優遇要素持ってるし、術のアーツ3枚は割と便利だし……殺は本当にどうにかしてあげよう - 名無しさん 2015-11-01 23:37:57
特性のセイバー顔って意味あるのか。謎のヒロインXがセイバー顔特攻でも引っ提げてくるのか - 名無しさん 2015-10-31 14:31:54 今のところランスロットの攻撃優先対象になってるだけだぞ - 名無しさん 2015-11-02 03:26:19 ランスロットさんジャンヌにも殴りかかってくるのかw - 名無しさん 2015-11-02 11:49:55
↑の続き。じゃあ青髭の旦那もセイバー顔を執拗に追いかけるようにしよう - 名無しさん 2015-11-02 11:51:12
いや駄目だろ、セイバー顔の中にネロとジャンヌ・オルタがいる。青髭のジャンヌそっくり隊は外見ではなくオーラが判定基準だし - 名無しさん 2015-11-02 14:55:10
生みの親である武内が意識してないと言ってるのにセイバー顔特性付けられたジャンヌェ… - 名無しさん 2015-11-02 20:04:07
エヌマエリシュ特攻無効だけを表記したほうがわかりやすくないか - 名無しさん 2015-10-31 14:44:05
キャスターの敵殴ってるとNP獲得しやすく逆に星が出にくい気がするからこれが敵補正なのかなあ - 名無しさん 2015-11-01 01:34:10
ゲーム内の説明でも「高確率」とかじゃなくて具体的な数字を書いてくれればいいのに - 名無しさん 2015-11-01 23:52:15
早熟晩成の所書きなおされたのか。早熟って表現は明らかに間違いだったしな - 名無しさん 2015-11-03 08:44:49
編集合戦してるのか。内部データの項なんだし「晩成」という初期の誤った表現に合わせなくてもいいんじゃないかとは思うが。最近広まってる凸型凹型とかでもいいし - 名無しさん 2015-11-03 17:35:54
他のデータと違って早熟とか晩成とか内部に書いてるわけじゃないしな - 名無しさん 2015-11-03 18:20:49 一応Type1とかType2とかな感じで30種類ほどあるが、それだと判らんからな… - 名無しさん 2015-11-03 18:49:29 というか使われてないだけで成長パターンそんなにあるのか? - 名無しさん 2015-11-03 20:26:25
あ、レア度によっても分かれてるのか? - 名無しさん 2015-11-03 20:27:12
そうそう、「レア度5種 * 5タイプ + リザーブ5つ」 - 名無しさん 2015-11-03 22:35:31 おおうなんだリザーブ5つって来たるべきレア6用の枠なんだろうか - 名無しさん 2015-11-04 00:12:14
☆6はType番号的になさそうかなぁ、その代わり各レア度でLv100までの成長率が記載されてる - 名無しさん 2015-11-04 03:12:41 あれ、そういうのがあるならそのタイプを説明付きで記述して貰ったほうがよくないかな。Attriも天地人星じゃなくちゃんと内部の12345でリストになってるわけだし、「隠しステータス」なのにユーザーが勝手に名付けた早熟晩成が入ってるのは違和感がある - 名無しさん 2015-11-04 06:30:08
通常の5タイプの成長曲線についてはwikiの強化の所で画像を載せてるからそれを見て貰えればなと、番号での説明はちょっと難しいなぁ。Attriは相関関係が簡単だったからそのまま載せたけど、成長タイプはデータが膨大すぎる… - 名無しさん 2015-11-04 11:14:03
次のアプデでクイックどうなるのかな-。1stボーナスを10%から20%に、初期発生率を40%にして2枚目だと60%、3枚目だと80%とかかなあ。これならとりあえずQチェインすると3枚目が100%になるし - 名無しさん 2015-11-04 22:50:11
Quickカード関係の修正と、新規サーヴァントの追加を行いました - 名無しさん 2015-11-05 20:56:40 うーんボーナス20は予想の範囲内だが基本の星出し率ここまで上げてくるとは予想外だった - 名無しさん 2015-11-05 21:08:23 ムーンライトフェスト持ったハサンがやけに星出すと思ったらそりゃ大量生産するわな(白目 - 名無しさん 2015-11-06 03:25:18
更新乙です。クイックの効果上昇ものすごいな… - 名無しさん 2015-11-06 08:40:09
オーバーキル乗算補正が100ってのは、これは基本100%+100%の乗算で2倍ってことだろうか。全体の底上げがあったせいでオーバーキル倍率自体は下げた感じかな - 名無しさん 2015-11-06 09:01:40
今回%表記に変更してたのですが紛らわしいので元に戻します。オーバーキル乗算補正は100%は実数値では1なので増えないのです。 - 名無しさん 2015-11-06 11:17:47 なんと!オーバーキルの乗算はかからなくなったのか。そうすると枠があるだけなのが謎だなあ、今後礼装で増えるかもって感じなんかな - 名無しさん 2015-11-06 13:06:30
補正値はアプリを更新せずとも調整可能ですが、計算式はアプリを更新しないと変更出来ない為、後々調整し易いように入れてあるのだと思います - 名無しさん 2015-11-07 00:31:17 実際にプレイするとExアタックがオーバーキルだと星2個ずつ出すように見えるんだが、これってExアタックの100が倍の200%になってんじゃないの?オーバーキル本当に無意味なの? - 名無しさん 2015-11-07 16:08:19
オーバーキルには加算の方の補正があるじゃない - 名無しさん 2015-11-07 19:06:51 見逃してました、すみません、有難う - 名無しさん 2015-11-07 19:46:14
クリティカル威力アップはクラススキルと礼装で数値の大きい方が優先でいいのか? - 名無しさん 2015-11-07 00:47:52 同一のものは足し合わせる感じ - 名無しさん 2015-11-07 19:07:39 回答ありがとう。 - 名無しさん 2015-11-07 20:33:13
成長曲線に強弱書かれてるのいいな。データ見に来るページなんでここまで細かいのはありがたい - 名無しさん 2015-11-07 17:55:06
特性のエヌマエリシュ特攻は要らないんじゃね?星(Attri4)のサバは特攻無効って法具の説明に書いてあるんだし。書くなら無効だけの方が妥当では。 - 名無しさん 2015-11-08 12:23:52 今の表だとパッと見じゃ無効見つからんもんな - 名無しさん 2015-11-08 12:56:55
表を整理。全キャラ共通の特性を省いてさっぱりさせました - 名無しさん 2015-11-08 18:33:32
新エネミーのケンタウロスは普通に3の分類かな?あとウルフ、ジャガー、ゴブリンは普通にウェアウルフ系でいいんじゃないの - 名無しさん 2015-11-08 20:17:11 ウルフとジャガーは一緒でいいだろうけど、ゴブリンは厳密にはちと違うんだよね。何かって言うと猛獣属性がない - 名無しさん 2015-11-09 01:10:07
ところでセイバー顔ってどういうことだ? 内部にこんな属性が設定されてるとは思いにくいんだが ・・・まさか本当にそういう隠しステータスがあるの? だとしたら公式が否定してるジャンヌが入ってるのは違和感があるが・・・ - 名無しさん 2015-11-08 21:25:23
セイバー顔はsaber faceってばっちりそういうステー タスがある。 でキャスタージルやランスロットがこれを持つキャラに 対して攻撃集中するようになって原作再現ぽい感じにして いる。 社長は否定してるけど公式漫画のグダグダオーダーで 「またセイバーか」とかネタにされたりするぐらいだし まぁ深く気にしてはいけない - 名無しさん 2015-11-08 22:03:11 saber faceなんてステータスないよ。単に外人がアルトリア系とネロとジャンヌ系に共通してあるindividuality番号の2007をそう判断して付けた名前だと思われ - 名無しさん 2015-11-09 00:57:35
獣殺しってキメラとかにも有効? - 名無しさん 2015-11-08 23:43:20 キメラやウェアウルフは獣扱いになってるね - 名無しさん 2015-11-09 01:07:22
凹型凸型の方が判りやすい - 名無しさん 2015-11-09 10:05:59
(オレにはsin型, tan型の方がわかりやすい) - 名無しさん 2015-11-09 16:31:55
NPやスターの計算の敵補正ってクラス相性のこと? - 名無しさん 2015-11-09 16:44:59 パケットデータに入ってる敵のtdRateやstarRateのこと - 名無しさん 2015-11-09 16:56:34
スターって、カード一枚に10個以上入っちゃったりするの? - 名無しさん 2015-11-09 18:50:23 1つ10%なら、50個出せば全部100%になりそうなもんだけど、何度やってもそうならないんだよね。宝具カードに吸われてる? - 名無しさん 2015-11-09 18:51:47
普通に11個以上吸うよ だからSW高い鯖のカードがあると100%になっても星吸い続けてSW低い鯖のカードには数個しか落ちないとかあるある - 名無しさん 2015-11-09 18:56:41
あれー…結構前のアップデートで、一枚に集中しすぎないようにしてなかったっけ?また変わったのかな? - 名無しさん 2015-11-09 19:04:59
性別、属性を追加 - 名無しさん 2015-11-09 22:27:48
追加星4以上が軒並み逆Sなのな…レア素材が持たぬぜ - 名無しさん 2015-11-09 22:47:38
ドレイク姐さんのレア度が3になってるぞ - 名無しさん 2015-11-09 23:10:48
なんかもう“隠し”ステータスのページじゃなくなってるよね。Class,Rare,HP,ATK,Card,性別,属性は隠しでは無い只のステータスだし。 - 名無しさん 2015-11-09 23:22:47
クラスとレアはソートページ用に入れてた、HPと攻撃力はLv100のステータスを導き出すのに必要だったから入れてたけど憶測だからLv100の部分だけ削ったらこうなった、他の奴は知らん人が追加した奴だから知らん - 名無しさん 2015-11-10 00:55:05
性別はパッと見は女でも男判定なオリオンもいるし、特性、性別、属性は一纏めで一覧になってる方が特攻スキルの対象が分かりやすいだろうから入れといた - 名無しさん 2015-11-10 01:06:43
サバ一覧とダダ被りしてるから、隠しじゃないステは外すかサバ一覧に移すべきじゃないかな。折角隠しステが上手く纏められてたのに見辛くなってきてて勿体無い。(ソート用に一部残すのはアリかな) - 名無しさん 2015-11-10 01:14:24
ジャンヌはセイバー顔じゃないって公式で言ってるから、その括りは間違ってるんじゃね? - 名無しさん 2015-11-10 20:20:45 「セイバー顔属性」という内部データがあるんで…というかこれやっぱ内部データだけまとめたほうがわかりやすいんじゃ - 名無しさん 2015-11-10 21:22:34
それはどこを見て言ってるの?individuality番号2007ってのならマスターデータに共通してセイバー系やネロやジャンヌに設定してあるのは判るが「セイバー顔属性」なんて書いてるのはどこにも見当たらないんだけど。もし見落としててどこかに書いてある場所があるのであれば教えて欲しい。 - 名無しさん 2015-11-10 23:46:44
計算式のカードバフってのがわからん。これ初期値”1”になってて、1にバフ分が加算されていくのかな?バフが0だと最終値がものすごく小さくなるし - 名無しさん 2015-11-11 00:05:41 威力系のバフは他は計算式に1+がついてるしカードバフもそうなんじゃない。というか日本語に直した時の記入漏れの類じゃね - 名無しさん 2015-11-11 00:20:50
ソースコードの関数がかなり深くなってるので一番底まで追ってなかっただけです、という訳で計算系を修正更新しました。今回追ってみて気がついたのですが攻撃力と防御力のバフ以外には上限値が設定されていました。 - 名無しさん 2015-11-11 03:24:58関数の見方とかよく知らんのだがmin(5, ってのが最大値5ってことでいいのか - 名無しさん 2015-11-11 17:03:02
minは2つの値の小さい方という意味なので、最大5という解釈で大丈夫です - 名無しさん 2015-11-11 17:20:27
星出しについてだけど発生率が100%超えたらまず確定で1、で100%を超過した数字例えば120%だったら2個めの星は20%の確率で出てくるのか? - 名無しさん 2015-11-11 17:27:32 その通り - 名無しさん 2015-11-11 17:35:54
サンソンの人間特効って全鯖+一部モンスターに特効で合ってます? - 名無しさん 2015-11-11 18:52:18 サーヴァントは人間ではないので人間特攻は掛かりません - 名無しさん 2015-11-12 11:37:58 有難うございます、サーヴァントの持つ人型って属性は人間とは違うんですね - 名無しさん 2015-11-15 02:41:05
attriとは別に人間属性が確かあったはず、ドラゴン属性みたいなの - 名無しさん 2015-11-16 17:41:25
このSWとスター集中って確率だよね? - 名無しさん 2015-11-14 10:34:31 102、99、208で回ってるけど99が妙に沢山星を奪っていく気がする… - 名無しさん 2015-11-14 10:38:04
ギルガメッシュのスター集中度は数値関係なく全部吸い取る能力でもあるのかね - 名無しさん 2015-11-14 22:22:16 うちのギルガメッシュは特にそんなことしないのでそんな能力ありませんとしか - 名無しさん 2015-11-14 22:36:51 minって一番小さい数字のことやろ?最大5ってことなの?よくわからん - 名無しさん 2015-11-15 00:28:57 y=min(5,x)で「yは5とxの小さい方」なので「yはx(最大5)」と同じ意味になる - 名無しさん 2015-11-19 06:37:26
セイバー顔で笑う。ヒロインXでも後から来るのか? - 名無しさん 2015-11-15 02:51:37 そもそもセイバー顔ってのは間違ってる可能性がある、ソースにどこにもないし。未確定情報をそのまま載せない方がいいと思うんだけど - 名無しさん 2015-11-16 21:14:48 まあ上に書いてる人がいるように情況証拠から見てセイバー顔を指してるんだろうという推測が可能な分類があるってだけだからな - 名無しさん 2015-11-16 21:26:31
多分オルレアンのランスロットとジルドレに集中攻撃される特性だろうから、それを分かりやすく説明できる別の候補を挙げてみればいいんじゃないかな - 名無しさん 2015-11-16 22:41:48
そらまた難しい話だなw - 名無しさん 2015-11-16 23:59:21
わざわざそれを考えなくてもセイバー顔がどういう特性か書くだけで分かりやすくなると思う 現状ギャグか何かにしか見えないしね - 名無しさん 2015-11-22 23:37:57
ロムルスって神性ついてないのか? - 名無しさん 2015-11-17 23:30:42
ロムルスって神性ついてないのか? - 名無しさん 2015-11-17 23:31:29
結局敵鯖に即死は効くのか効かないのか論争を鯖のページで延々続けられるのもアレなんでこっちでやってもらえませんかね - 名無しさん 2015-11-20 13:49:19 あの人は単にデマを持ち込んで荒らしたいだけなので誘導するだけ無駄だよ。敵鯖に即死は効かない。シャドウサーヴァントと自鯖には即死は効く。それで結論出てる。 - 名無しさん 2015-11-20 13:51:40
某140字SNSだとマリーに即死通った報告がちらほらあるから絶対に嘘だって断言しにくいんだよなぁ - 名無しさん 2015-11-20 14:18:44 でもスクリーンショット等の証拠画像は一切貼られていないからなぁ…。言葉だけなら何とでも言えるし。 - 名無しさん 2015-12-07 22:30:09
即死が効かない相手(ストーリーボス)には独自のバリアのようなエフェクトが出るが鯖にはそれがないってのはある 解析なら鯖相手に即死の計算式の有無は分かりそうなもんだけど - 名無しさん 2015-11-20 14:31:43 自前じゃ解析できんし、そもそも解析自体やっちゃまずい系の行為だから気長に即死打ち続けてみるかねぇ - 名無しさん 2015-11-20 14:45:36
m(_ _)mすいません 私がハサン先生板で各アサシンでクラスに依って即死は効く効かないを質問した者です 此処での感想は基本ラスボスは即死や状態異常も無効+高耐性 物理でぶん殴ってやる結論になりました…ステンノ様…カルデラでお茶していて下さい 共に戦いたいと思って仕舞ってすいませんでした! - アンビバレント 2015-11-20 14:48:05 過度なRPは心証悪いからほどほどになとは思うけどそれ以外のところでは別にあなたは悪くないから気にしないでええと思うよ - 名無しさん 2015-11-20 14:50:42
魔神はそもそも性別無いだろうから最初からステンノの居場所はなかったような - 名無しさん 2015-11-26 12:52:40
スター発生率の計算見るとイマジナリつけたところで誤差レベルで合ってるのかなこれは - 名無しさん 2015-11-27 09:17:43 180%の1.25倍が誤差だと思うんならそうなんだろう - 名無しさん 2015-12-07 22:18:32
ダメージ計算式を通常攻撃と宝具に分けました。Busterチェインボーナスは(微妙だけど)一応乗るのかなぁと思って残してます。間違ってたら修正よろ - 名無しさん 2015-11-29 02:19:05
解析眺めてたらジャンヌがエヌマ特攻無効になってなかったんだが、実際はどうなんだろう - 名無しさん 2015-12-07 19:52:39 元々ジャンヌはクラス相性で弓の攻撃を半減するから、そのせいで特攻効いてないように錯覚してただけかもね - 名無しさん 2015-12-07 22:28:22 いや、ジャンヌは特攻カットであってるはず。ここの表で言うAttriの数字が4の鯖はおそらく星属性ってことだから、星属性持ちがエヌマ特攻カットなら話が通る。 - 名無しさん 2015-12-09 02:18:11 いや、ジャンヌは星属性でエヌマ無効のハズなのに解析(ここのwikiのことじゃない)みるとエヌマ無効になってないからアレ? って話ね - 名無しさん 2015-12-09 17:49:45
実際に槍ニキ・ジャンヌ・ロムルスでエヌマの検証してみた結果、ダメージは槍ニキ≒ジャンヌ>ロムルスだった。ジャンヌは同じ半減+星属性のロムルスの約1.5倍喰らったからエヌマ特攻のってるみたいね。恐らくミスなので報告すればそのうち修正されるだろうけど、現時点ではジャンヌのエヌマ特攻無効は消したほうがいいかもしれない - 名無しさん 2015-12-10 04:14:15
クラス相性のところみててふと思ったんだけど、マシュは全クラス半減とかだったら低レベルの今の状態でも少しは耀けた気が - 名無しさん 2015-12-08 00:56:43 無料かつ全員配布でコスト0なのにそんな性能だったらぶっ壊れどころの話じゃねーぞ - 名無しさん 2015-12-08 01:31:58 シナリオクリアでしか強くならないからな・・・宝具やスキルの修正来ないのであればそこまでぶっ壊れでもない - 名無しさん 2015-12-08 13:29:20 いや、コスト0で全クラス半減だったら、例え宝具やスキルの修正なしでもぶっ壊れだよ。ジャンヌですらバサカは半減できないのに。 - 名無しさん 2015-12-09 16:17:22
マシュ以外にシールダーが出ればいいのに - 名無しさん 2015-12-09 11:05:57
Q1stボーナスのスター発生率上昇20%ってQ改善前の数値だよね?現状のシステムだと少なくとも50%は上昇しないと1stにQする意味がないし - 名無しさん 2015-12-09 11:20:52 前は10%だったんだよなぁ。BAで無理やり星出すなら使えるんじゃない - 名無しさん 2015-12-09 14:32:15 マジかよ…だったら星稼ぎが目的なら3番目にQ1択じゃん…。Q2枚でもQBQとBQQだと稼げる星の量誤差の範囲だしダメージも上げれるBQQ1択… - 名無しさん 2015-12-09 17:52:01 まぁBQAのヒット数が同じならそうかもしれないけど、各々違うわけだから一概には言えないんじゃないか - 名無しさん 2015-12-09 22:40:46 スカサハ師匠クラスにまでなれば影響は大きいだろうね - 名無しさん 2015-12-11 23:07:57
ノッブはHit数的に初手Qの方がいい - 名無しさん 2015-12-16 10:52:43
もしかして敵攻撃力ダウンと味方防御力アップって効果変わらない? - 名無しさん 2015-12-11 23:17:07 敵攻撃ダウンは対魔力スキルとかの弱体耐性で失敗することがあるはず - 名無しさん 2015-12-11 23:39:19 味方防御Upも、反骨の相なんかで失敗する可能性があったような - 名無しさん 2015-12-16 04:46:43
スター発生率のオーバーキル乗算補正って1倍じゃ意味なくね?2倍じゃないの - 名無しさん 2015-12-12 10:23:13 スター関連修正前の計算式ではオーバーキルが3倍補正だったのでその名残 - 名無しさん 2015-12-12 10:32:38
防御無視ってデバフも無視するの? - 名無しさん 2015-12-13 08:45:03 「デバフも」ではなく「デバフを」無視する - 名無しさん 2015-12-14 04:11:41 防御無視が無効化するのは「バフ」だろう。「デバフ」を無視したら防御ダウンの効果が消えてしまう - 名無しさん 2015-12-14 11:55:13 あーつまり、もしバフだけでなくデバフをも無視するならいくらデバフ撃ちまくってもダメージが増えないことになると。・・・えっと、実際どうなんだろ?そんな仕様だったら色々おかしなことになるがまさかなぁ。 - 名無しさん 2015-12-16 04:45:40
ソースの補正の計算順に書いてたの変更されてる - 名無しさん 2015-12-14 04:14:58 なんのこっちゃ? - 名無しさん 2015-12-14 20:57:09
攻撃補正は乱数補正の後に乗算する順番にソースがなってたからそう書いてたのに前の方に変更されてた。計算結果は変わらんけどモヤモヤする - 名無しさん 2015-12-16 04:09:41
スカサハ4番目の属性(星属性)ってなってるけど、ここ(http://forums.nrvnqsr.com/showthread.php/6110-Fate-Grand-Order-Gameplay-Profiles/page5?p=2172021#post2172021 )見るto、star - 名無しさん 2015-12-15 18:30:17 失礼、ここ見るとStarになってるから星属性っぽいけど、他の星属性はPlanetだからこのStarってSkyの誤表記かなんかなんじゃないか? エヌマ無効にもなってないし。 - 名無しさん 2015-12-15 18:34:23 新しい属性の可能性が… - 名無しさん 2015-12-15 18:43:11
そのサイト、つい最近までは星属性は全部「star」表記だったよ。なんで変えたのかは分からないが、単にスカサハのstarをplanetに直し忘れてるだけじゃないか - 名無しさん 2015-12-15 18:44:33
まあ意味合いを考えたら基本的に夜空の星を差すStarより地球を含む惑星を意味するPlanetのほうが妥当だと考え直したんじゃね - 名無しさん 2015-12-17 20:28:37
ジャンヌも星属性だけどエヌマ無効じゃないからイコールではないかな - 名無しさん 2015-12-19 17:18:48
マスターデータ見たら「"attri": 4,」になってた - 名無しさん 2015-12-16 04:06:31
min(5, 1 +- カードバフ) ってどういうことだってばよ? - 名無しさん 2015-12-19 17:07:36 例えば魔力放出Aはバスターカードバフ+40%だから1+0.4=1.4倍。1.4<5だから1.4が適用される(5を超えると5が適用される)。つまりバフは+400%が上限。 - 名無しさん 2015-12-19 19:24:51
ところで、サンタオルタのアライメントは秩序・善なので直せる人は直してほしい - 名無しさん 2015-12-23 01:09:12 サンタオルタは内部データだと秩序・悪な模様。スカサハも解説文だと中立・善だが内部データでは秩序・善。まあ設定ミスなんだろうけど - 名無しさん 2015-12-23 01:19:20 オルタは秩序・悪だけどサンタオルタは秩序・善になってたから、てっきりサンタに対する憧れが属性を変化させたんだと思ってた。 - 名無しさん 2015-12-23 01:24:01
思ったけど、わざわざ内部データとしてあるってことはゲーム的に何か意味があるんだろうか - 名無しさん 2015-12-23 03:23:52 悪特攻持ってるサンソンがいるし、善、秩序、混沌特攻のスキルもあるんじゃないか - 名無しさん 2015-12-23 03:56:56
スキルやジャックの宝具の特攻付与は(特攻威力バフ)に入るけど、ギルやカーミラの宝具の特攻はどこに入るの?スキルは倍率50%とかだけど宝具は150%とかだし - 名無しさん 2015-12-26 12:43:29 宝具ダメージ自体にかかる特攻バフは上記のダメージ計算式の特攻威力バフとはまた別物とのこと。解析に倣って式を修正すると下記のように別途乗算補正されてる。 ... (1 + min(5, +-特攻威力バフ) + min(5, +-敵特防威力バフ) + min(5, +-宝具威力バフ))*(1 + (宝具特攻バフ - 1)) ... ジークフリートなら竜殺しLv1バルムンクで (1.5+宝具威力バフ)×1.5 になる - 名無しさん 2015-12-26 14:19:32 (1.5+宝具威力バフ)の1.5が竜殺しの特攻バフで、×1.5がバルムンクの特攻ってこと? - 名無しさん 2015-12-26 16:53:39 うん。前の1.5がスキルの特攻、後ろの1.5は宝具の特攻。 - 名無しさん 2015-12-26 17:32:51 詳しく教えてくれてありがとう - 名無しさん 2015-12-26 17:38:58
バーサーカーの性能見直してくれないかなあ バサカゲー過ぎてわざわざクイックパにしたり工夫する楽しみが潰されてるわ バサカで殴ったほうが早いんだもん - 名無しさん 2015-12-26 16:36:34 現状でも十分だと思うけど。被ダメ2倍は普通につらい。ちょっと硬い敵出てきたらすぐ潰されるし。 - 名無しさん 2015-12-26 17:45:39 ソシャゲで下方修正は期待しにくいしバランス調整するにしても敵側を調整かね。改悪時の曜日クエ並の高HPにATKはあの半分~1/3ぐらいの長期戦のバランスなら相対的にバーサーカーの出番は減るだろうし - 名無しさん 2015-12-26 19:04:52 てか、難易度は最初のときのままでよかったんだよ。問題はその難易度に相応した報酬がなかったことな - 名無しさん 2015-12-26 19:16:31 いや、種火周回であの難易度はなかったわ。バサカゲーをやめようとすると結局他のクラスでもキツイっていうシステムなんだよこのゲーム - 名無しさん 2015-12-26 21:54:03 HP5万とか有った奴だろ? 基本相性重視でパーティ組んでるけど楽勝だったぞ? まぁ☆5火が実装され無かった事が残念だったが - 名無しさん 2015-12-27 21:29:26 種火周回であんな時間かかるの毎日何回もやってられんって話でしょ。それに全クラス均等に引けて育てられてるやつなんてそう多くもないだろう - 名無しさん 2015-12-27 21:37:18 そういう人のための上級や中級なんじゃないんですかねぇ 超級やるのは勝手だが、自分の身の丈に合わない難易度選んで文句言うのはお門違いだから、それは問題にならないよ - 名無しさん 2015-12-27 21:41:24 超級しか頭になかったのだが、言われてみればその通りだった。大変申し訳ない - 名無しさん 2015-12-27 22:07:22
なんで曜日の周回って話が種火だけに限った話みたいにすり替えられてるんだ?難易度据え置きで報酬見直せば良かったってのは明らか修練含めての話だろ - 名無しさん 2015-12-27 21:54:19
モーさんの宝具がアーサー特攻だけどこれ俗に言われてるセイバー顔特性特攻だったりすんのかな - 名無しさん 2015-12-26 19:35:53 わかんね、そもそもそれはジルランスロ用なんでしょ?新規でぶちこむそうな気もするし実装待ちかな - 名無しさん 2015-12-26 21:47:24
そうだと思うぞ、隠しステータスにセイバー顔ってあるし - 名無しさん 2015-12-26 20:55:07
SWは術が50位、狂が10位に成ってるけど、誤差の範囲なのかな? 玉藻ヘラヴラドで星20個位配ったのに玉藻0とか成った - 名無しさん 2015-12-27 17:11:22 SWはそのまま判定に使われるわけではなく、カード5枚に(0,0,20,20,50)のランダム補正が加わる模様。そしてカード5枚の補正後の比率に基づいてスター1つずつ乱数判定して配分する。ただでさえ最後の乱数判定で偏ることがあるのに、SWが低いカード同士だとランダム補正の影響が大きくなる。例をだすとSW10のバーサーカー5枚なら補正後は(60,30,30,10,10)で確率は(42.9%,21.4%,21.4%,7.1%,7.1%)と偏りやすい - 名無しさん 2015-12-28 00:52:34 なるほどそういうのが有るのか - 名無しさん 2015-12-28 04:59:01
なんか新しい章でダヴィンチが説明してる天地人とここのサーバント相性のとこ、逆になってないか? - 名無しさん 2015-12-28 23:18:30 ホントだ、おまけに金時天属性じゃないかどういうことだ - 名無しさん 2015-12-29 09:32:09 エミヤの修正前キャラクエ説明もアマデウスが人属性扱いだったからね。シナリオ書いた時点とデータ作成時で変更があったんだろうよ、また。金時のほうはアマデウスみたく文修正じゃ済まなそうだがどうすんだ…? - 名無しさん 2015-12-29 17:31:47 あれはテスラ氏(若干の狂化補正アリ)が推測で言ってみただけだからセーフ(白目) それはともかく本文じゃなくデータのほう書き換えるか、幕間なりなんなりでフォロー入れるしかないのでは? - 名無しさん 2016-01-06 11:33:47
自分で解析してるわけじゃないんで正確な式は知らないけど、スター発生率の式SR→SR/100 オーバーキル乗算補正1→2 じゃないの?今の式でSRを表のまま使うと無条件で300%(3)オーバーだし、クリティカル乗算補正が1=乗算補正なしってだよね - 名無しさん 2015-12-30 08:11:56 SRに限らずN/A,N/D,DRは全て%なので計算式に当てはめるときは1/100で正解。R(=Rate)がついてるのは百分率と思っていい。N/AとかもNP Rate/Attackの略なので百分率。オーバーキル乗算補正は加算補正のなかった昔の計算式の名残りで今は1倍が正しい - 名無しさん 2015-12-30 08:58:14
スカサハにエヌマ特攻無効ついてない? - 名無しさん 2016-01-01 17:14:00 現在星属性は6人いるがその内ジャンヌとスカサハは何故かエア特攻が無効化されない - 名無しさん 2016-01-01 17:43:59
ところでステンノって神性ついてるの? - 名無しさん 2016-01-02 03:36:56 女神の神核jは神性扱いらしい。 - 名無しさん 2016-01-03 18:01:27 神核のスキル説明に神性を含む複合スキルとあるしな - 名無しさん 2016-01-06 13:22:14
ランサーアルトリアにセイバー顔って言われるフラグがついてて、 - 名無しさん 2016-01-02 09:56:30
ジャンヌにクラレントが特攻だったら、もう表記を「アーサー」とかに変えるべきじゃないかな?ジャンヌでクラレント受ける機会がなくて検証できないけど - 名無しさん 2016-01-02 09:58:28 解析ではアーサー特性はセイバー顔特性と別物として設定されてる - 名無しさん 2016-01-02 10:35:31
いずれ実装されるだろうプロトセイバーにアーサー属性が付いてるかどうかが気になるところではあるな。父上憎さに宝具振り回してたら見知らぬイケメンを殺っちゃったぜ、とかちょっと微笑ましい。 - 名無しさん 2016-01-04 04:40:58 むしろ平行世界の乳上ではないマジ父上なのでは? - 名無しさん 2016-01-06 17:25:23
結局のところモーさんの特攻はセイバー顔特性と同じと見ていいの? - 名無しさん 2016-01-05 21:28:01 少し上にあるログぐらい見ろよ…。アーサーは別の特性でセイバー顔のうち、ネロ、ジャンヌ、沖田、モードが該当しない - 名無しさん 2016-01-05 22:53:59 ジャンヌとかマシュに特攻効いたっていうのよく聞くから - 名無しさん 2016-01-06 13:56:57 マシュはアーサーどころかセイバー顔ですらないよ。解析よりも出処不明の噂を信じたいならモーさん連れてパリの影ジャンヌ相手にでも検証すればいい - 名無しさん 2016-01-06 14:15:02
グランドキャスターって調べてみたけどレベル90キャップだし補正も普通のキャスターと変わらないし、なんか意味あんのかね - 名無しさん 2016-01-06 16:33:09 図鑑に載せるためだけに仮データ入れてる感じかな…? - 名無しさん 2016-01-06 20:43:33
そっか、図鑑とかあるのか。全く見てなかったよ。取り敢えずレベルキャップが100になるのに期待するかなー - 名無しさん 2016-01-07 11:08:19
たまたまライダー連れて行ったが、グランドキャスターから攻撃受けたけど半減されなかったよ。ライダーの攻撃でweakはしっかり取れたけどね - 名無しさん 2016-01-06 17:49:33 4章のソロモン戦のことならアレ戦ってるのは実際には柱の方でクラスはビーストだったと思うが。 - 名無しさん 2016-01-06 19:05:43
ファーストボーナスってEXアタックにも乗ってるんですか? - 名無しさん 2016-01-07 01:43:22 乗るはず。A始動か否かでNPの増加見るのが一番わかりやすいと思う - 名無しさん 2016-01-07 13:36:03 有難う、じゃあBBBEXだと一色なので350+初手B補正50で400威力のEXアタックになるのか、どうりでバサカ強いわけだ - 名無しさん 2016-01-07 22:15:21 ちょっと違うので訂正入れるね。ダメージ計算式見るとわかるけどEXアタックのカード補正はあくまで100で、2 or 3.5倍の補正は別にかかる。なので1stBボーナスがかかる場合は(100+50)×[2/3.5]となる。BBBEXなら150×3.5=525と大きく跳ね上がるよ - 名無しさん 2016-01-07 22:43:35 解説有難うございます、よく分かりました - 名無しさん 2016-01-08 07:19:51
宝具にバスターチェインボーナスかからないのは確定なの?解析読んだけど特にそうは書いてなかったが。 - 名無しさん 2016-01-09 01:20:48 魔獣の森みてるならコメント欄の検証も見よう。ダメージ計算式は関数が複雑に入り組んでて難しいらしい - 名無しさん 2016-01-09 09:22:37
5回もやればバスター効果全般がないの分かるだろが - 名無しさん 2016-01-09 15:59:31
サンタさんはアーサー属性付いてないのか - 名無しさん 2016-01-09 23:26:03 解析サイト見たら普通にアーサー属性ついてたから多分ただの抜け落ち - 名無しさん 2016-01-10 03:54:40
物語の半分すぎてからようやく隠しステータスの「人」「天」「地」「星」を説明したと思ったら、鯖個別の属性を確認する手段がないとかおかしいだろ - 名無しさん 2016-01-10 20:33:07
え、金時って人じゃなくて天なの?どっちなんだいテスラさん - 名無しさん 2016-01-10 21:21:43
人とか天とかはプロフィール見て出自から推測しろってのがゲーム内での扱いだろう。 - 名無しさん 2016-01-11 08:19:03
Attriの表記を数字から「人天地星」に変更 - 名無しさん 2016-01-12 14:11:23
ゲーム内の説明によると天>地>人>天の相性ですけど、表記見たら逆です。今混乱しています - 名無しさん 2016-01-13 12:00:52
天地人のところ、表だけだとぱっと見で分かりずらいので、文での説明もほしいです。 - 名無しさん 2016-01-13 17:12:29
天地人の相性間違ってるね あと経験値腕って人じゃなかった? - 名無しさん 2016-01-13 20:23:07
天地人相性はダ・ヴィンチちゃんの説明が間違っている。金時もテスラから人属性判定されてるが内部データでは天属性。経験値腕も天属性 - 名無しさん 2016-01-13 20:31:08 いやまぁさすがにシナリオの説明の方が本来正しくて、間違ってるのはゲーム設定の方だとは思うけどな、いずれにせよこの食い違いどうするのやら - 名無しさん 2016-01-14 09:04:05
NP取得って同条件でもばらけ出るじゃん?例の解析の人は丸め誤差のせいだって多分言ってるんだけど丸め誤差って同条件で変わるものなの? - 名無しさん 2016-01-16 01:23:53 単純に考えると丸める方法が変わらないなら変わらないよな とはいえそんな地味なところに乱数仕込むとはとても…… - 名無しさん 2016-01-16 10:24:21
ほんとうに同条件ならばらけないよ。小数点以下とか敵補正忘れてない? - 名無しさん 2016-01-16 10:36:16
ダメージ計算式の所のminってなに?最小値? 前見た時こんな分かりにくい表記じゃ無かったはずなんだが - 名無しさん 2016-01-17 22:27:21 2015/11/11 (水)辺りに表記の修正がされました。 内容と致しまして、「各種バフはそれぞれ合計500%までしか計算されない」のでこのような表記になっています。 例を上げますと、[min(5, 6)]の場合、バフが合計600%掛かっていますが小さい値である[5]が適応されます。 同様に[min(5, 2)]の場合、バフが合計200%掛かっていますので小さい値である[2]が適応されます。 - 名無しさん 2016-01-17 22:43:10
Busterチェインボーナスの乗算対象になってる"攻撃力"ってなんですか?ATKのこと? - 名無しさん 2016-01-19 18:48:21
謎のヒロインXの登場で隠しステータスの項目はセイバー顔ではなくて公式的には「アルトリア顔」になるんだろうか - 名無しさん 2016-01-19 19:38:18 酷いなこれw 武井はこのことを知ってるのだろうかw - 名無しさん 2016-01-20 14:00:50
今回の修正で天地人の攻撃と防御側修正来るかな? - 名無しさん 2016-01-20 13:02:57 更新きたらマスターデータ見てみるよ - 名無しさん 2016-01-20 14:01:05
補正値は変わってなかった - 名無しさん 2016-01-21 01:10:26 天地人の相性が変わってないってことか? 種火相手のダメージが変わったって話も見るが - 名無しさん 2016-01-21 01:31:28 ダメージ自体ははっきり下がってる。以前は清姫Lv70にカレスコLv20とフォウ980でストーキングLv4入れて種火超級の腕に合計90000ちょい出てたのが77000くらいに下がってた。90000に1.1割って0.9かければ大体74000くらいになるから、まあ属性の相性が変わったのは間違いないんじゃないかな - 名無しさん 2016-01-21 03:35:55
ごめん見てる所間違えた、全部逆転してたわ、上の表に追加しといた - 名無しさん 2016-01-21 13:24:35
あれ?変わってないのか。エイリークが神腕相手にそれなりのダメを出したと聞いたが・・・ - 名無しさん 2016-01-21 01:45:08
補正値(データ)ではなくプログラム中の不等号の向きとか条件式が変わったのでは。 - 名無しさん 2016-01-21 02:23:51
咲良 - 名無しさん 2016-01-21 10:28:57
気にするほどではないと言うにはでかいな、天地人の相性。全体宝具持ちの鯖に地属性多いせいで種火が面倒くさくなっているし。 - 名無しさん 2016-01-21 13:02:55
最大20%威力の上下する重要項目なのに金時の修正の名目だけで済ませたな…運営… - 名無しさん 2016-01-21 21:18:31 一応金時の上の項目でダメ関連修正しますってかなりサラッと言ってるよ - 名無しさん 2016-01-21 21:19:42 あ、本当だ…見たときは金時ショックで見落としてた…でもどっちにしろ天地人修正で多数のサーヴァント種火に対して弱体化とか納得いかないなあ - 名無しさん 2016-01-21 21:26:18 設定通りに直したことに言うことはないけど軽視できないくらいの影響出てるしな。正直あまりいらない相性設定だと思ってるしいっそ5%に下げていい。 - 名無しさん 2016-01-22 07:21:50 無視していいとかセリフで言わせておきながらクラス毎の攻撃補正くらいの数字入れてやがるからな。この属性は削除するか宝具の特効判定にのみ使用して攻防には一切影響しない仕様でいいわ - 名無しさん 2016-01-24 15:43:19
地属性が完全に向かい風になったのがなあ。天属性が使いやすくなったとはいえ急な変更で割を食ってるのがよくない。今まで有利だった相手に対して相性まるっと変わって与ダメ被ダメが20%も変わるんだからアナウンスちゃんとするべきでしょ。 - 名無しさん 2016-01-22 11:02:45 ちゃんとアナウンスされてるよ。メンテナンス情報良く読め。 - 名無しさん 2016-01-23 10:20:37
読んでるに決まってる、その上で言ってる。あの内容で解る人がどれくらいいるのかって話。あの文章だけじゃ天地人を明確に示してないしダメージの算出に十分影響する要素なのにさらっと済ましたのはどうなのってことだ。本来の設定になったとはいえ属性相性が真逆になるってかなり大きなことだと思うんだが - 2016-01-23 10:43:44
庄司特有のサイレント修正糞すぎ。告知して侘びあってしかるべき事案やろ - 名無しさん 2016-01-22 15:57:56 サイレント修正じゃないぞ。しっかりメンテの修正事項に告知してあった。「バトルにおける一部のダメージが意図しない設定になっている不具合」ってな。 - 名無しさん 2016-01-23 10:22:33 それが天地人のことだったのか…皆天地人修正されたと普通に語ってて告知をずっと探してたわ。 - 名無しさん 2016-01-23 16:28:11
青のオワコン化加速やめちくり~ - 名無しさん 2016-01-22 22:11:15
槍オルタ『儂の時代か』 - 名無しさん 2016-01-23 04:40:57
ほんとゲーム内に書いてほしいわ。覚えらんねぇよ。 - 名無しさん 2016-01-23 07:36:50 天地人属性を目に見える文章で特効にも設定したんだからいい加減プロフィールで属性見れるようにするのが筋だろうにな。やっぱりDWだよねって感じw - 名無しさん 2016-01-24 10:58:07
ダメージ計算式のminについて前に質問したんだけど、回答を読む限りminよりもlimitの方が適切じゃない? あとmin(5 +-みたいな表記はだと括弧の位置が不適切だと思う - 名無しさん 2016-01-23 19:41:09
↑×4 天地人の反転は青にとっては追い風になってる。天属性は数が少ないし、一番多いのは人属性。 - 名無しさん 2016-01-24 14:13:22 全体が一番活躍できる種火で逆風なんだから追い風というか?イベントとかじゃ基本的に沖田一強だしな - 名無しさん 2016-01-24 15:41:10 青は種火なら不利相性でも余裕で等倍殺せるから追い風にしかなってない - 名無しさん 2016-01-25 12:19:15
エネミーは人少ないし基本雑魚だし、天の方が強敵が多いから追い風ではないな。サーヴァントは意外と天が多いし、むしろ人の方が少ない気が... - 名無しさん 2016-01-24 22:35:39 サーヴァントは人43、地23、天14、星7で人属性がぶっちぎりで多い - 名無しさん 2016-01-24 23:00:59
なんで碌に調べもせずにサーヴァントは意外と天が多いってアホ発言できるんだ - 名無しさん 2016-01-25 12:20:31
種火人属性に変えれば大した炎上も無しに収まるんじゃね?種火の腕なんかサーヴァントと違って大した設定組まれてるわけないんだし - 名無しさん 2016-01-25 00:09:41 そうしたら今度は天属性の鯖のダメージが1倍→0.9倍になって天属性鯖が割り食うことになるぞ - 名無しさん 2016-01-25 03:38:56 しかし、天属性鯖で、さらに全体攻撃の鯖の数・・・って考えると、地属性の鯖の方が全体攻撃できる数多いんじゃないんだろうか? 特に☆4以上の金鯖は。そうなると全体攻撃を求められる種火集めの腕は人属性に替えてもらった方が良いことになる。 ためしに数えてみるわ。 - 名無しさん 2016-01-26 23:52:29 数えてみた。全体攻撃所持のうち、天5 (うちフレ枠需要と思われる金鯖 4 (以下同))、地14(8)、人21(11)。こうしてみるとやっぱ母数が多い人属性が多いから、むしろ腕を天→人に替えた場合10%ダウンになる人属性持ちのユーザーから文句出そう。 あと天属性全体攻撃持ち金鯖はギル・カルナ・アルジュナ・槍オルタと入手が限られるものばかりだから、金かけたユーザ―や回す方の信長君のメンツ潰すことになりそうだから、修正はないと見た。地属性が主力だと腹くくるしかないね。 - 名無しさん 2016-01-27 00:39:17
いっそ星属性にしてまえばええんや - 名無しさん 2016-01-25 13:20:07
自分の目で見るまで信じられなかったけど、シャドウではない敵サーヴァントにも即死入りました。ストーリーの鯖はどうか判りませんが、少なくとも周回用クエストの鯖にはちゃんと即死入るようです。証拠SSは⇒http://img.atwikiimg.com/www9.atwiki.jp/f_go/attach/304/243/sokusi.jpg - 名無しさん 2016-01-25 02:38:42 え?!じゃあステンノも数打ちゃ当たるの? - 名無しさん 2016-01-25 04:05:09 極低い確率ではあるが、数撃ちゃ極まれにあたる事がある。ステンノの即死率は高いし、NP効率も無茶苦茶高いので、男性鯖相手なら兄貴よりはよっぽど即死出しやすいだろうな。 - 名無しさん 2016-01-25 12:25:46
ゲイボルグって心臓に必中する技なんだと思ってたけど股間に・・・ - 名無しさん 2016-02-03 12:22:30
そもそも確率が超低いだけで入るのは入るって話だったような 兄貴の槍が当たってるのは面白い - 名無しさん 2016-01-25 02:55:22 即死が入るって話自体はチラホラあったけど、証拠SSが貼られた事が一度も無かったので、所詮都市伝説レベルの眉唾モノの話だったのよね…。今回SSが貼られた事で通常鯖にも即死が通る事は確定したわけだ。 - 名無しさん 2016-01-25 03:02:29
やっぱQの1stボーナスもっと増やして欲しいなぁ20%とか渋すぎる スカサハ - 名無しさん 2016-01-26 20:28:31 途中送信してしまった。スカサハみたいにQよりBの方がヒット数多い鯖以外だと星稼ぎでは3rdにQ1択過ぎて - 名無しさん 2016-01-26 20:31:14
即死率はぜんぜんわかんないのかな - 名無しさん 2016-01-26 23:02:46 即死率は書いてるんじゃないか?表の上の項目よく読もう。ただソート対応には編集の手が回ってないみたいだけど。 - 名無しさん 2016-01-27 00:28:18 いや、敵鯖の - 名無しさん 2016-02-03 18:28:06 こっちと同じなんじゃね? - 名無しさん 2016-02-03 19:54:34
敵DRはサーバーで設定されてるから解析じゃ調査できない。体感では影鯖でない通常鯖のDRはプレイヤー側より相当下げられてて、例えばステンノを狂修練場に連れてっても滅多に即死決まらない - 名無しさん 2016-02-03 20:41:56 いや、めちゃくちゃ低いのは知ってるけど、最近やっぱり0ではないらしいって話になってきたんでじゃあ数字もわかるのかなあと思っただけだよ。すまんな。 - 名無しさん 2016-02-04 16:58:34
騎の修練場超級のマリーとブーディカ見てきたけど2人とも、スター敵補正:10%、NP敵補正:110%、即死敵補正:0.2% - 名無しさん 2016-02-04 11:38:26 おっ、行けるクエストなら調べられるんかな? 元の数値に差のあるその2人でも共通してるなら、クラス毎か鯖全体で統一した敵補正が設定されてるんかね - 名無しさん 2016-02-04 13:47:12
スマンそれどうやって見たか教えてもらえないか - 名無しさん 2016-02-04 14:37:25
行けるクエストなら見れるけど全部を行く余裕はないかな…、パケット通信データの中にあるよ - 名無しさん 2016-02-04 15:24:47 通信データかー - 名無しさん 2016-02-04 16:24:30
教えてくれてありがとう - 名無しさん 2016-02-04 16:25:05
おお、ありがとう。まあそれだと結局ステンノも実用は無理だな…… - 名無しさん 2016-02-04 17:00:49
術の修練場超級の孔明とジルは、スター敵補正:0%、NP敵補正:120%、即死敵補正:0.2% - 名無しさん 2016-02-05 10:52:57 おーすごくありがたい。修練場だけの可能性もあるが敵鯖はDR0.2で共通っぽいかな? - 名無しさん 2016-02-06 10:43:48
殺の修練場超級、カーミラはスター敵補正:-10%、NP敵補正:90%、即死敵補正:0.2%、エンシェントゴーストはスター敵補正:-10%、NP敵補正:108%、即死敵補正:20% - 名無しさん 2016-02-06 14:24:11
NP計算式のオーバーキル補正は仮に5hitする攻撃の2hitまでで敵を倒した場合、2hitはオーバーキル補正が乗らず残りの3hitはオーバーキル補正が乗る、という認識で合っているでしょうか。 - 名無しさん 2016-01-28 06:12:29 その認識で合ってるよ。NP計算・星計算は1hit毎だから。 - 名無しさん 2016-01-31 02:50:54 NPはオバキルしたら全体の獲得量に補正がかかるよ。何のために最後にヒット数乗算してると思ってるんだ。 - 名無しさん 2016-01-31 11:07:51 上の計算式の表記があまりよくないんだけど、正確には1hit毎に (*攻撃Hit数)を抜かして計算してるので全体に補正は入らない - 名無しさん 2016-01-31 12:37:24
倒した攻撃にも補正は乗るから乗らないのは1ヒット目だけだぞ - 名無しさん 2016-02-03 18:27:28
ガッツでHP1残る敵にギルで試してみたけどオーバーキル補正入ってないなぁ - 名無しさん 2016-02-15 06:30:45
↑11廃課金なら気にしないんだけどな、だって宝具5なら確殺やん(ニッコリ - 名無しさん 2016-01-29 03:07:38 せめてツリー機能使おうよ。 - 名無しさん 2016-01-31 02:50:13
スルーされてるから再度書くけどmin(5 +- じゃminがなんなのか、5は何処にかかってるのかが分からない (lim5|+-)の方が表記として適切じゃないだろうか - 名無しさん 2016-01-31 02:41:45 というか普通に文章で説明した方がずっと分かりやすい気が。各種バフはそれぞれ最大5(500%)まで、ダメージバフは最大1000までって書いときゃいいだけでは - 名無しさん 2016-01-31 03:30:53 説明文として記載するならともかく、計算式を掲載しないで初めから全てをそれで書くと、あまりにも長く余計に理解しにくいモノになってしまうからな・・・ - 名無しさん 2016-01-31 03:44:36 いや、文章で説明ってのは最大値のとこだけの話ね。今の計算式からminの部分を省いて、「最大値は5」と文章で一言説明する方がシンプルで分かりやすいだろうという話 - 名無しさん 2016-01-31 05:15:21 それこそ、↓に書かれているようにエクセルに計算式ぶち込めないって理由なんじゃないの?もしくは、解析データのまま貼ったからとか。 - 名無しさん 2016-01-31 05:37:17
min(5, +-[値] ってのは、最大で5(500%)~+-[値]の間で一番低い数値を適用するって計算式なわけね。なので、別にlimitを5にしても結果としては同じ事なんだけど、それだとエクセルにぶっ込めない(エクセルにlimit関数が無い)って理由があったり。 - 名無しさん 2016-01-31 03:41:19 Excelにリミットないのか わざわざ答えてくれてありがとう納得した - 名無しさん 2016-02-01 04:25:00
>ゲーム開始以来2016/01/20の修正までは人>地>天>人と4章のダ・ヴィンチちゃんの説明と全く逆であったので注意。 何を注意するんだ……? - 名無しさん 2016-02-04 17:01:41 以前と今とでは、相性が正反対。なので、以前のつもりで居たら(ワンパンでは)殺せないし、場合によっては殺されることもありますよってことでは? - 名無しさん 2016-02-04 18:10:39
得手不得手が反転したんでキャラによっては2割程の差が出てる一番大きいのは種火超級の金手か - 名無しさん 2016-02-05 11:01:20
コマンドカードのところで質問ですExtraって4回目の攻撃だと思いますが、そこにボーナスが2種類あるのはなんででしょう?又エクストラボーナスは4回目が発生するだけではなくて全攻撃にボーナス乗るんですか? - 名無しさん 2016-02-06 11:19:59 同じカード3枚でExtraを発生させた場合はExtraのダメージが上がって3.5倍になる。バラバラのカードの場合は2倍。全攻撃にボーナスは乗らない - 名無しさん 2016-02-06 15:10:09 Extraアタックに1stボナって乗るよね?あとカード性能up系も乗るのかなぁ、Extraって大体QABの複合になるからよくわからないんだよね - 名無しさん 2016-02-06 19:54:42 1stボーナスは乗ってるような気もするけどカードバフは乗ってないと思う。あれ多分”エクストラ”って4種類目のカード扱いな気がするし - 名無しさん 2016-02-09 21:06:11
少なくとも1stアーツボーナスはexに乗ってるから他のボーナスも乗ると思うけど、カードupバフは検証しづらいなぁ - 名無しさん 2016-02-13 16:27:13 そんなにしづらいか? 普通に獲得NP見ればええやん - 名無しさん 2016-02-15 04:05:09 検証頼んだ - 名無しさん 2016-02-15 16:05:16 いや、普通に嫌だけど - 名無しさん 2016-02-21 20:22:38
検証しました。変化はありませんでした。終わり - 名無しさん 2016-02-21 20:24:11
バスターボーナスはEXに乗らないっての見たんだけど実際はどうなの? - 名無しさん 2016-02-14 13:05:45
なんでもうアヴェンジャーやらアルターエゴの数値が出てるん - 名無しさん 2016-02-15 16:11:01 何でと言われても解析したら出てきたからとしか言えないんじゃないか? - 名無しさん 2016-02-15 19:30:40
むしろクラス名もデータとして入ってる?のが疑問 - 名無しさん 2016-02-22 00:40:01
今は入ってなかったり?になってたりするけど、初期の頃はグランドクラスとかエクストラクラスが入ってた - 名無しさん 2016-02-22 18:48:49
逆に嫁王は無いんだな不思議 - 名無しさん 2016-02-16 05:11:28 ブライドも初期解析から判明してたよ。無かったのは、ハロエリ、沖田、信長だけだな今の所 - 名無しさん 2016-02-16 09:30:52
サンタオルタもだった。すまん。 - 名無しさん 2016-02-16 09:31:15
ブライドって天地人のどれかもうわかってる? - 名無しさん 2016-02-16 18:16:06 人属性らしいよん - 名無しさん 2016-02-26 19:50:47
表見るとなんでQが強すぎてAが微妙なのかわかるな。QでNPあがるならAでも星出せよ - 名無しさん 2016-02-28 15:39:25 ぶっちゃけQは孔明よろしくゴミ扱いだったからその反動で一気に強化されたって背景あるしな。AはA宝具チェインで宝具連発できたりするし十分な性能だと判断されてると思うよ - 名無しさん 2016-02-28 15:56:38
ダメージ計算式について質問なんだがAtk12759のモードレッドが御佐姫(ゴースト)に軍師の指揮Lv10(30%,+500)のバフを積んだ状態で初段Busterで殴ったら実測で9396と出たんだけど計算上の最大値8054と差が出てしまったのですが計算式の間違いを教えてもらえますでしょうか?以下計算式&br;12759*0.23*(1.5*1+0.5)*1*1*0.9*(1+0.3)*1.1+500 - 名無しさん 2016-02-28 20:26:01 乱数では - 名無しさん 2016-02-28 21:03:07
乱数は与ダメ500+の前の1.1で最大引いてることになってる。姫が天ではなく人だとして計算したら似たような数値出るんだよね - 名無しさん 2016-02-28 21:18:51 今同じ条件で金腕を殴ってみたら7712と6906ダメで最低値6680最大値8054の間に入っていました よってこの計算式が合ってると仮定すると御佐姫は人属性の可能性がありますね(属性有利の場合8054-9732の間のダメージ) お騒がせしてすいませんでした - 名無しさん 2016-02-28 21:33:50
解析で「女子高生ゴースト」ってなってるのが御佐姫っぽいけど、「人」属性。 - 名無しさん 2016-03-01 21:00:46
単に七人ミサキが人属性だってだけではないのか - 名無しさん 2016-02-28 21:27:25
hitRate * deathRate * (1 - instantDeathResistUp + instantDeathResistDown)、式で話題になっているので即死の計算式も追加してみました。日本語に直しつつ式まとめたけどこれだとバフとデバフまとまってるからわかりづらいのかな…計算式うまくまとめられる人いたら修正お願いします - 名無しさん 2016-02-29 19:02:30 即死敵補正ha - 名無しさん 2016-03-01 12:21:36 すまん、即死敵補正(上のほうのコメントで0.2%とか言われてるやつ)はどこに入るの? - 名無しさん 2016-03-01 12:22:17 それがDR(DeathRate)だよ。各キャラごと個別に設定されてるから通りにくい奴はここが低く設定されてる - 名無しさん 2016-03-01 12:27:37 ああ、じゃあ敵はサーヴァントごとのDRとか一切関係なく、「出てきた時の敵補正」だけで決まるのか。サンクス - 名無しさん 2016-03-01 19:44:40 こっちの鯖が1体ずつ設定されてるように敵キャラも1体ずつ設定されてるってだけだね。だから今回のHPクソ多い霊なんかはDRがすごい高く設定されてるはず。なので剣式が今後、全体即死で活躍するかは運営がDRをどう設定してくるかにかかってる…とりあえず今回のイベは接待で全体的に高く設定されてるっぽいけど - 名無しさん 2016-03-01 20:37:53 サーヴァントごとのDRと無関係ってのは、例えば上の表にある(味方の)カーミラのDRは44だけど敵の場合はそれと関係なく0.2になってるって意味ね - 名無しさん 2016-03-01 23:11:44
要するに上の表の値は味方にしか関係ないんだなーって話よ、わかりにくくてスマン - 名無しさん 2016-03-01 23:12:46
属性に「花嫁」なんてあるのか - 名無しさん 2016-03-01 12:51:39 フランにもつけてほしいなぁ。せっかくの属性なんだし嫁王だけってのはもったいない - 名無しさん 2016-03-01 20:54:15 多分だけど、皇帝特権で無理やりセイバーやってるのと同じように属性欄も書き換えてるって設定だろうからなぁ。ネロの我が儘の産物というか - 名無しさん 2016-03-03 16:37:23
プロフィール見たらそうなってるけど、要は善フラグも悪フラグも中庸フラグも立ってない - 名無しさん 2016-03-01 20:54:43
雑魚敵の数値も欲しいね。特に刀式用のDR値とか - 名無しさん 2016-03-04 12:02:39 敵のDRはスマホのデータじゃなくて向こうの鯖管理って聞いたことあるから各キャラのデータとは扱いが違うんだよね。同じ雑魚でも名前や場所でDR変わ可能性も高いし - 名無しさん 2016-03-04 19:08:52
何気に牛若丸も女キャラなのに愛するもの対象www - 名無しさん 2016-03-04 17:29:16
セイバーで一番DR高いのって嫁王なのな、ステータスの魔力の高さがDRと連動してるのか - 名無しさん 2016-03-05 22:49:39 ステータスの敏捷=SR、魔力=DR、幸運=SWだな。クラスごとの基本値の影響の方がずっと大きいが - 名無しさん 2016-03-05 23:32:08
沖田もDR35でネロと同じだけど魔力Eだぞ - 名無しさん 2016-03-06 22:01:20 嫁王も魔力Eだから合ってる。DRは低い方が優秀で高いほど死にやすい - 名無しさん 2016-03-06 22:56:45
NRも魔力と連動してるっぽいんだよね。能力Bでクラス基準値くらいかな - 名無しさん 2016-03-08 21:18:54
俺達は解析があるから数値が分かるが本来なら鯖のステータスみて隠しステに気付かせるつもりだったのかもな - 名無しさん 2016-03-06 00:07:03 それなら面白いと思うけど、Tipsとかヘルプにそれらしいヒント書いてないと絶対連想出来ないと思う。 - 名無しさん 2016-03-08 21:26:06 まぁステータスに準じた内部数値だからプレイヤーに知らせる必要も無いっちゃないがな。表記に応じた差があればゲームとしてはそれでいい - 名無しさん 2016-03-09 02:06:35 このゲーム表記じゃ数値どころか強弱すら分からんのが多数あるけどな - 名無しさん 2016-03-09 14:43:40
一体どこのステータス見たらNP効率とかスター集中率が連想できるんだ・・・?エスパーかなにかかな? - 名無しさん 2016-03-10 08:52:26
概念礼装の倍率ってどこにかかるんだ?サーヴァントのステ? - 名無しさん 2016-03-10 06:40:35 礼装のATK値なら素のATKに加算、リミゼロとかならカード補正に、ヘブンズとかなら宝具威力バフの所って感じでそれぞれの効果に対応するところにかかると考えるのが自然じゃないかな? - 名無しさん 2016-03-11 02:00:51
アヴェンジャーの相性は変わるみたいだな - 名無しさん 2016-03-14 19:23:54
復讐者のクラス相性ここに載ってる情報と違うみたいだな。ルーラーからのダメージを減らすみたい…ほかのクラスとの相性はどうなるのか… - 名無しさん 2016-03-14 19:24:49 裁以外で重要度が変わるな。狂は2倍、盾は等倍でいいとして他はどうなるか次第で価値がガラッと変わるな。対ルーラー特化なら現状たった2騎(オルタも含めば3騎)のために狙いに行くのはかなり厳しいな… - 名無しさん 2016-03-15 00:29:30
流石に解析通りの相性だと金時でいいから変えてきたね とはいえ仮に通常クラスに等倍になったとしても全体宝具なのがなぁ - 名無しさん 2016-03-15 11:57:57
ルーラーには与ダメ200%の被ダメ50%。バーサーカーには与ダメ200%の被ダメ150%。残りは等倍。 - 名無しさん 2016-03-16 19:39:04
阿部きたってことは敵でジャンヌ天草がくるってことだよな。岩窟王が引けなかったら狂で行くしかないのか - 名無しさん 2016-03-15 03:20:04 式式ハサンでひたすら即死狙い続けるのはどうかな(投げやり - 名無しさん 2016-03-15 12:24:51
解析情報の登場予定の奴のなかで、アヴェンジャー適正あるのは、ジェロニモと女王メイヴかね、アンリマユは当然ですが - 名無しさん 2016-03-15 20:32:39
スターやNPの敵補正ってどうやって計算すればいい? - 名無しさん 2016-03-17 00:16:44 追記 敵補正の基本値とかある? - 名無しさん 2016-03-17 21:46:58
ゲーム内のデータじゃなくてパケットとか解析しなければいけないらしくて面倒くさくて誰もまともにやってない - 名無しさん 2016-03-19 21:13:27
スター発生率の式で出した数値に100%毎に一個ずつ加算ってありますけどこれ670%なら1ヒットに6個生産するってことですか? - 名無しさん 2016-03-18 01:56:00 最大300%て書いてるよ。 - 名無しさん 2016-03-18 02:02:59 ということは300%までが星一個生む確率で301%から二個目の確率ってことですか? - 名無しさん 2016-03-18 08:40:22 100%ごとに1個。ただしどれだけバフかけても300%(3個)までしか生成率自体が上がらないって事 - 名無しさん 2016-03-18 09:00:04 なるほどそういうことですか。丁寧にお教え頂きありがとうございます。 - 名無しさん 2016-03-18 09:31:51
あれ?てことはスター発生率アップは加算だから50%アップでもほとんど意味がないんですか? - 名無しさん 2016-03-18 09:53:45 50%なら攻撃が一発あたり0.5増える。宝具で10HITの全体宝具とかあるんで、それならカード1枚でスターが15個は増える計算になる。要するに使いどころ見極めないとあんま増えない。 - 名無しさん 2016-03-18 12:30:31 ですよね...スター発生率もっと上げてほしいなあ... - 名無しさん 2016-03-18 15:29:07
巌窟王のDR7.0ってほぼ即死入らない感じ? - 名無しさん 2016-03-18 14:55:46 即死率100%の宝具を受けたら14%の確率で即死するということ - 名無しさん 2016-03-20 13:14:55 いやその場合7%じゃね? 1(即死率)*7(DR)なんだから - 名無しさん 2016-03-20 17:30:16 そうすると式の宝具だとバサカとかに58%とかで即死通るのか?なんか実際より一桁率高くない? - 名無しさん 2016-03-22 04:14:11 ああ自分が受けたときの即死率の計算式なのか。敵の場合はどんな計算になるんだろう - 名無しさん 2016-03-22 04:15:38 上の方で書いてる人いるけど、敵鯖のDRは0.2らしい、ほとんど即死は入らないっぽいね - 名無しさん 2016-03-22 04:22:44
ナーサリーって天地人星属性が人だけどこれ運営のミス?本体が本なんだし地属性が妥当だと思うんだが… - 名無しさん 2016-03-19 14:41:46 ギリシア神話出身のヘクトールや岩窟王が人属性だし、フレーバーなんだろう - 名無しさん 2016-03-19 14:57:47
本人がアリスでありたい=人でありたいと思ってる影響かも - 名無しさん 2016-03-21 00:56:56
人に関しては、いつかの会話で「人に寄り添う者」と言ってたから - 名無しさん 2016-04-08 14:52:36
清姫ダレイオススパルタクスは直死の魔眼A使用後にころ殺式宝具打つと確定で即死するのね - 名無しさん 2016-03-21 01:58:46 あくまでこれは味方側の話だから敵だとDRは1%以下になってほとんど即死入らなくなる - 名無しさん 2016-03-21 15:38:31
無学でよくわからないんだけどmin(5,+-特攻威力バフ)ってどんなにバフ積もうが5が限度ってこと? - 名無しさん 2016-03-28 12:52:57 そそ、最大5(=500%)までで、計算結果の最小値(min)を適用させる。リミット関数のようなものと思って置けば良いよ。 - 名無しさん 2016-03-28 13:06:35
宝具に1stボーナスのらないってことは3手目にする必要ないのか - 名無しさん 2016-03-29 01:05:55 連投すまん 3手目にする必要ないなら宝具込みでバスターブレイブチェインするなら宝具を最初にしたほうがダメのびる? - 名無しさん 2016-03-29 01:08:25 B宝具ならね。残りの2枚にBボーナス乗るし。 - 名無しさん 2016-03-29 01:30:08 ありがとうございます - 名無しさん 2016-03-29 16:32:40
連投すまんじゃなくてツリー使お - 名無しさん 2016-03-31 16:49:33
殺式の宝具の即死率は100%だかスキレベ10でdeath rate30%の敵に撃ったら100%×35%×(1+1)=70%てて - 名無しさん 2016-03-29 16:30:46
であってますか?death rate は35%の敵です - 名無しさん 2016-03-29 16:31:50
防御力とかは無いんですか - 名無しさん 2016-03-29 16:42:00 ないよ。質問の方行こうね - 名無しさん 2016-03-29 17:11:07
メイヴのATKとHP逆じゃね? - 名無しさん 2016-04-08 13:46:02 メイヴに加えてナイチンゲールも逆だったので両方修正しました - 名無しさん 2016-04-08 19:55:05
↑のデータをリストボックスにぶち込んでダメージ、星発生、宝具ダメージ計算が瞬時に出来たら便利そう。(自分じゃ作れない) - 名無しさん 2016-04-13 14:28:32
邪ンヌ追加しておきました。成長タイプわかる人よろしく。 - 名無しさん 2016-04-14 17:48:35
計算式こっちにあったのか 初心者ガイドとかよくある質問とかデータの方にあるかと思ってた - 名無しさん 2016-04-14 23:26:38
邪ンヌは成長は凸型、80でほぼ完成なので恵まれてるジャンヌと真逆ね。 - 名無しさん 2016-04-15 00:38:59 案の定だけど、オルタって付くと最終再臨以降伸びないねぇ - 名無しさん 2016-04-15 15:14:08 クーフーリンオルタ「解せぬ」 - 名無しさん 2016-04-15 17:02:44
海賊って人型なかったっけ? それとも、兵士にまとめてる感じ? - 名無しさん 2016-04-15 23:48:53 表記を一部変更しました。ついでに今回のイベのように復刻(使い回し)もあるみたいなので過去のイベント敵も追加 - 名無しさん 2016-04-17 02:06:36 感謝 - 名無しさん 2016-04-17 15:03:38
スケルトンには人型特効入んなかった気がしたけど? - 名無しさん 2016-04-18 17:24:12 修正しました - 名無しさん 2016-04-18 23:12:44
エネミー特性で竜特性の竜牙兵out、ローマ特性にローマ兵in。あとセイバーは除外、もしくは礼装で特攻可能なライダーとキャスターも載せるかで統一しない? それと人間系でも兵士や海賊のゾンビは死霊・魔性特攻が効くから別記したほうがいいかも - 名無しさん 2016-04-19 02:08:31 追加、修正しました。クラス特攻はわざわざ書かなくてもいいでしょうかね。では削除で - 名無しさん 2016-04-19 21:23:21
ラーマのカードがA2B1Q2になっていたのでA2B2Q1に修正 - 名無しさん 2016-04-19 14:09:50
どこに書き込もうか迷ったんでここに書くけど、各サーヴァントのページに、天地人とか、特性とかも載せるようにすると便利だと思うんだが、どうだろう? - 名無しさん 2016-04-20 15:49:53 アルストフォやデオンのページで性別特効が乗るか否かについて聞く人もいたし、それ含めて記載した方がいいかもね ただ、あんまり詰め込み過ぎてもごちゃごちゃしそうではある - 名無しさん 2016-04-20 16:09:16 各サーバントページのステータス表のクラスと同じ欄に/分けで鯖相性書いて、特性は新しく左側に欄作るとかどう?あまりゴチャゴチャするほどの追加量はないと思うんだ - 名無しさん 2016-04-24 04:58:13
新サーヴァント、下にばっか追加していくと見辛いから、サーヴァントID順の方が良くない? - 名無しさん 2016-04-22 14:07:46 番号順って意味なら、既になってる。というか、下に追加すればそれで番号順になる - 名無しさん 2016-04-24 05:02:20
それはサーヴァントの追加順に振ってある番号であって、クラス別にちゃんと番号が設定されているサーヴァントIDではない - 名無しさん 2016-05-10 20:21:40 そのクラス別のID順って、ゲーム内でクラス毎にフィルターかけて見れるやつのこと言ってる? 正直、ゲーム内で全体ID順にした時に見れる順番と同じ今の並びの方が見やすいんじゃが - 名無しさん 2016-05-10 22:03:59
なんか解析できなくなったって外人騒いでるね - 名無しさん 2016-04-28 14:26:44
やっと暗号化したんか 解析できなくなったら一番不利益を受けるのは愛するもの鰤さんだろうなあ - 名無しさん 2016-04-29 02:31:43
ランスロット邪ンヌ狙ってくるっぽい………危うく死にかけたわ - 名無しさん 2016-04-29 17:09:18 アルトリア顔狙いなんじゃないか?俺はずっと沖田狙ってきたし - 名無しさん 2016-04-30 09:06:10 こっちも嫁王をずっと攻撃してきたよ - 名無しさん 2016-04-30 09:29:41 騎士王二人とランスロットで突っ込んでも騎士王ばっかりに攻撃してくる - 名無しさん 2016-04-30 09:31:00
ようやくLv上限開放の話題が出てきたな、成長曲線的に全レア100まで上げられるようになるハズ - 名無しさん 2016-05-04 13:59:36 さすがに全レア100はないと思うわ。低レア宝具や壊れスキル持ちおるから - 名無しさん 2016-05-10 20:58:47 聖杯1個で星1個上分までLv開放とか。聖杯の数決まってるから、低レアを開放したら1体+αで打ち止めになる - 名無しさん 2016-05-10 21:10:43 おそらくそんな感じだろうけど、数個聖杯使うとかはできないようにするんじゃない?1人につき使える聖杯は1つでレベル上限10上がるみたいな。こうしないとレベル上限上げつつ上のレアリティを産廃にしないの無理だと思う - 名無しさん 2016-05-11 20:14:46
宝具のスター発生率の計算式ってどうなってるんだろ - 名無しさん 2016-05-12 02:13:04 通常も宝具も変わらなくね? - 名無しさん 2016-05-12 02:24:28
宝具は2枚目3枚目に選んでも1枚目に選んだカード補正のまま。つまりアーツは0、バスターは10、クイックは80の補正。後は↑の計算式通り。 - 名無しさん 2016-05-12 02:34:28 80でいいのね ありがとう - 名無しさん 2016-05-13 00:56:43
イスカンダルから下の鯖BとQのヒット数逆じゃない? - 名無しさん 2016-05-12 22:04:00 直ってたスマソ - 名無しさん 2016-05-12 22:04:47
隠しステータスどうやってわかったんだ - 名無しさん 2016-05-13 00:53:33 基本は外国人の解析結果だったはずだが - 名無しさん 2016-05-14 13:05:35
このページ作った時は自分でマスターデータ見てたよ、その先は他の人が編集してるから知らん - 名無しさん 2016-05-18 14:52:30
イスカンダルのN/AこれA2ヒットなこと考えると割りと低いけどそこまで溜めにくくも無いような - 名無しさん 2016-05-14 12:59:59 ExのHIT数のお陰。後はライダー故に星集めてCrit出しやすいから。単発のAやQだと貯めようと頑張っても意外と2waveギリギリになることが多い。 - 名無しさん 2016-05-14 13:07:10
Qはどのキャラも最低3ヒットはほしいな2ヒットじゃ☆でなさすぎ - 名無しさん 2016-05-16 01:38:48
ジャンヌは神性持ってるようです。アルジュナの宝具で即死うけたので - 名無しさん 2016-05-16 18:54:42 アルジュナは神性相手とそうでない場合それぞれについて即死判定がある定期 - 名無しさん 2016-05-16 19:07:23
TとかだけNP獲得量減らせるのか・・・ - 名無しさん 2016-05-17 08:19:52 宝具だけ調整できるんならアタランテランスロットヴラドの宝具ヒット数で犠牲になった3人衆もだなって話よな…というか宝具別ならキリツグ通常時もう少し引き上げてくれませんかねェ… - 名無しさん 2016-05-17 18:09:00 マリー忘れるなよ!殺エミヤからは星生成含めてバランス取ってきてるんだろうなってのは感じる - 名無しさん 2016-05-17 18:23:03 マリーはランスロットヴラドの2倍稼げるQカードとEXがあるから… - 名無しさん 2016-05-17 18:26:58
宝具のTって何の略?というか前からTだっけ? - 名無しさん 2016-05-17 18:57:10 マスターデータにTreasureDeviceって書いてあったからTにした - 名無しさん 2016-05-18 14:56:02 ……なんというか“宝具”の直訳?きのこ語そのままのNoblePhantasmじゃダメだったのだろうか - 名無しさん 2016-05-18 19:54:59 まぁプログラマーがFate本編に精通しているかってのはまた別の話だしな、NP RateとかもtdPointってなってて最初なんの値なのかさっぱり判らんかったわ - 名無しさん 2016-05-19 01:13:35
計算式見る限りクリバフと特攻バフ同じなんだろ? クリバフとして矜持が持て囃されるのはわかるけど龍之介じゃダメなん? 無論倍率は劣るけどEXとか宝具にも乗るし良いと思うんだが、どの辺がダメなのか教えてくれ - 名無しさん 2016-05-17 22:21:58 死の芸術ならちゃんと評価されてる礼装だと思うんだ - 名無しさん 2016-05-17 22:25:25
芸術をダメと言ってる奴なんて何処にもいないと思うが。強いて言えば人型にしか効かないから最近増えた中ボス系にはあまり役立たないってことぐらいだろうし - 名無しさん 2016-05-17 23:09:57
言葉が足りんかった。邪ンヌのページでちょっと前に礼装について議論があったんだが、龍之介がほぼ全否定だったから。焼きそばパンとか乙女はわかるが、矜持と比べて龍之介もいいんじゃないかって言ってる人があまりにもいなくて疑問だったんだ - 名無しさん 2016-05-17 23:59:30
何でここにぶっこんでるの?死の芸術のページでやれよ - 名無しさん 2016-05-18 09:50:29
機械化歩兵って人属性ですか? - 名無しさん 2016-05-24 13:56:00 見ろよアホか - 名無しさん 2016-05-25 07:21:47
人属性です。表から漏れていたので追加しました - 名無しさん 2016-05-25 20:00:20
宝具ダメージの計算式が意味わからんもっとわかりやすく書いて - 名無しさん 2016-05-26 11:48:26 わかりやすく書いてあるじゃん…w - 名無しさん 2016-05-29 17:14:33
特攻礼装の補正って単純に乗算でいいのかな? - 名無しさん 2016-05-31 16:02:03 特攻威力バフに加算だと思われる - 名無しさん 2016-05-31 16:15:32
即死の計算あってるかわからんのだが、殺式宝具OC1(効果率100)、直死10(デバフ+100)、マリー(DR35)相手だと70%であってる?そんなに入らない気がするが - 名無しさん 2016-06-01 02:16:54 敵サーヴァントには上の計算とは別に補正が入ってほぼ即死は効かない。自分のマリーが敵の式の即死を食らって死ぬ確率ならその計算で合っている - 名無しさん 2016-06-01 02:44:06
敵鯖のDRは上の方で話題に出てるけど0.2らしい、だからその条件だと0.4%だな - 名無しさん 2016-06-01 04:35:19
イベント礼装は攻撃の威力がアップって文面だけど計算式だとどこだろう、今回最大+800%だけどmin5に引っかかるよな - 名無しさん 2016-06-01 11:59:05 バフ位置としては特効威力バフ扱いで計算上は問題ないけど厳密には別物で500%上限はなかったはず - 名無しさん 2016-06-01 12:09:46 つまり特攻、特防、クリor宝具と同じ枠に加算されるの特攻礼装バフとでもいうのがあるって思えばいいんだろうか - 名無しさん 2016-06-01 17:16:51 だいたいそんなかんじ。より正確には特効バフ全体で500%上限設定なのではなく、特効バフという大枠の中に各500%上限の竜特効や神性特効や他特効諸々、そして500%上限ではないイベ特効が含まれてるみたいよ。話逸れるけど特防といっても竜殺し&人体理解の防御アップ効果は特効・クリ・宝具バフと加算されないので注意ね - 名無しさん 2016-06-01 18:50:12 てことは特攻礼装500%上昇中に人型特攻50%、クリティカル70%をバフっても加算で620%にしかならんのか? - 名無しさん 2016-06-01 20:48:25 せやで。クリバフや特効バフはイベント特効とかなり相性悪い - 名無しさん 2016-06-01 21:54:39 有難う、分かりやすかった - 名無しさん 2016-06-01 22:07:38
そもそも特攻クリ宝具バフが乗算だと思ってたわ危なかったありがとう、カード強化持ちに瞬間強化ぶっかけとけばええんやな - 名無しさん 2016-06-01 23:11:18 なんでその辺が加算なんだろうな?基本的に別種バフは乗算ってルールに見えるのだが・・・何か意図でもあるのだろうか - 名無しさん 2016-06-02 00:24:39 アザナシ「バフいっぱい作ったけど管理面倒くさいわ、攻撃バフカードバフその他バフでええやろ」 - 名無しさん 2016-06-02 00:53:25
乗算にすると倍率が上がりすぎるからじゃない?ゲームバランス - 名無しさん 2016-06-04 06:34:27 でもジャックで宝具撃つと明らかに乗算になってるんだが。上で加算って言ってる人は根拠あるの? - 名無しさん 2016-06-04 21:02:25 SWのときの解析情報やで。ダメージ乱数調整利用した1ダメージ単位で判定できる検証も実際にしてみたけど間違いなく加算だったから安心していいよ。自分で検証したいなら特効礼装600%ぐらい積むと明らかに乗算じゃないとわかりやすいのでお試しあれ - 名無しさん 2016-06-04 23:47:44
鬼殺し周回の為にダメージ計算してたけど乱数内に収まったから加算で間違いないよ 根拠もなく明らかって言うのは混乱を招くからやめようね - 名無しさん 2016-06-07 01:49:34
特防って相手の防御バフによる加減算でしょ? - 名無しさん 2016-06-01 23:42:14 そういう話じゃなくて竜殺しやマグダラ礼装とかはそもそもここの計算式でいう"敵特防威力バフ"に含まれないから注意してねってことよ。特防状態付与バフは変化スキル等の防御バフ枠の分類なんで○○威力バフらとは乗算になる - 名無しさん 2016-06-02 00:55:56 マグダラが通常わくなのは知ってたけど竜殺しって特防枠じゃないのか ジークさん使った事ないから知らんかったわありがとう ところでそうなると特防枠って何が含まれるんだ? - 名無しさん 2016-06-02 11:07:03 表記ゆれひどいけどマグダラ・メルティ・ヴァーサス・竜殺し・人体理解はすべて防御力バフの分類なんよね。敵特防威力バフはエネミー用の枠っぽいから今後特殊ボスが使うのかもしれないし永遠に未実装かもしれない - 名無しさん 2016-06-02 12:45:19 スキル二つは明確に特防って書いてあるから敵特防威力バフだとずっと勘違いしてた 紛らわしすぎるよ庄司 ほんと勉強になったわありがとう - 名無しさん 2016-06-02 16:25:50
えぇ…マスクデータでそのフェイントなんの意味があるんだよ - 名無しさん 2016-06-03 10:38:56
これイベ礼装が特攻枠計算って事は、Bチェイン自体のダメボーナスなんてほとんど意味無いって事なのか・・・ - 名無しさん 2016-06-12 13:46:00
久しぶりにページよく見たら、隠しステの鯖の順番が書き換えられてるな……ID順じゃなくてクラス順になってるけど、一つのブロック数は10人で固定してるから結果的にクラスバラバラに見えるし、クラス内での順番も良く分からないし、正直読みにくい……。変えるならせめてクラスごとにブロックまとめるとかクラス内の順番はレア度順とかそういう工夫した方が良いと思う - 名無しさん 2016-06-04 12:06:39 クラス内でのソート順は確かになんとかしてほしい。つーか現状これ一体何順なんだ? - 名無しさん 2016-06-04 15:19:53 サーヴァントID順じゃない? マテルアルの幕間の並びが以前はこのID順だったけど今は解析でしかわからないかな。たしかSN→ZERO→EXTRA→Apo→Proto→etc.みたいにだいたい作品毎に割り振られてたはず - 名無しさん 2016-06-04 15:52:04
「自身の攻撃+20%、敵の防御-20%」の場合って「自身の攻撃+40%」と同じ扱いでいいの?他にバフ・デバフがかかってないと仮定して - 名無しさん 2016-06-07 06:16:21 酒呑童子ね、そだよ。 - 名無しさん 2016-06-07 14:25:46
見やすいようにクラス順/レア度順に並べ直してみました。また、ハイドはジキルと同サーヴァントなので狂ではなく殺の部分に入れてあります。一番下は現在プレイヤーの使用可能状態には無いサーヴァントです。 - 名無しさん 2016-06-07 18:32:10 番号順の方も残して欲しかったな… - 名無しさん 2016-06-08 14:52:31 PCの方にログ残してあるので後日CO状態で追加し直しておきます。 - 名無しさん 2016-06-08 14:56:37
元の並び順を追記し直しておきました。 - 名無しさん 2016-06-09 16:24:02
あれソロモン王が増えてるけどユニットとしてのデータ既に内部にあるの?初期鯖のような性能数字してるから何かのコピーなのかもしれないけど - 名無しさん 2016-06-08 18:17:56 データだけは解析上にあるみたい - 名無しさん 2016-06-09 16:24:21
え?アストルフォのN/D低すぎない? - 名無しさん 2016-06-09 20:47:15 あれであってる。宝具効果の関係で連発できないように調整されてる。 - 名無しさん 2016-06-09 20:56:36
通常攻撃ダメージの計算式の最後、攻撃力って何の値を参照するんですか? ATK? - 名無しさん 2016-06-11 07:11:49 フォウと礼装の直接ATK+分を足した - 名無しさん 2016-06-11 19:34:51 途中ミス フォウと礼装の直接ATK+分を足した表示攻撃力じゃね。鯖補正を含むかどうかは知らん - 名無しさん 2016-06-11 19:36:38
記述は普通にATKと一緒。なんで単語変えてるんだろうね? - 名無しさん 2016-06-11 21:46:07
ジャンヌのN/A効率前と変わった? 確か前は0.83だったと思ったんだが? - 名無しさん 2016-06-13 00:29:42 いや昔から0.76だったぞ - 名無しさん 2016-06-13 04:03:22 サンクス。記憶違いか(恥) - 名無しさん 2016-06-13 23:06:27
そこまで持っていく手段がなくて調べられないんだけど、戦闘中にたとえばクリティカル時威力バフを500%積んだとすると、礼装に騎士の矜持を付けてたとしても540%にはならないの? - 名無しさん 2016-06-14 09:56:54 ならない。(正確には騎士の矜持のバフの方が先に掛ってるから戦闘中の500%を超える分のバフスキルが無意味) - 名無しさん 2016-06-17 04:28:24 すまん、そしたらその場合どうなるんだ?40%の500%で200%のクリティカルバフになるってこと?無知でごめんな。 - 名無しさん 2016-06-24 14:16:50 5なんで乗算してんのかわからんが500%超過した分はカットされるんだからそりゃ500%でしょ。 - 名無しさん 2016-06-24 14:31:18
基本的な質問だけど、バフをかける順番って関係ありますか? カードバフを最後にかけるのと最初にかけるので、変わったりとか?(乗算系は後回しがいい?) バフの都度攻撃力が再計算されてると関係ある気がするけど、カード確定時に一斉計算だと関係ない気がする。どっちだろう? - 名無しさん 2016-07-05 03:47:28 全く関係ないので好きな順番で掛ければ良い、呂布みたくスキルの一つにデメリットがあるっていうなら別だが - 名無しさん 2016-07-05 13:33:08 ありがとう。順番気にせずかけることにするよ。 - 名無しさん 2016-07-05 20:39:34
茨木アーツ2ってなってるけどマ? だとしたらいらねー… - 名無しさん 2016-07-10 23:09:27 ステータスも告知と違ってるし、解析に引っかかったダミーデータだろ - 名無しさん 2016-07-11 01:17:25 邪ンヌみたいなもんよね。まだ一覧に残ってるけど - 名無しさん 2016-07-11 01:23:14 羅生門イベでのステータスであって、味方鯖としては別枠だからねー - 名無しさん 2016-07-12 21:13:26
イベの威力100%とか50%アップって計算式にあてると何処の枠に入るの?それとも完全に別枠? - 名無しさん 2016-07-13 12:57:27 SW、羅生門と同じなら特攻・クリティカル・宝具バフと加算枠で上限なし 自分で解析してるわけじゃないのであくまで前回はこうだったという程度に捉えてね - 名無しさん 2016-07-13 13:07:26
6月の羅生門の時のツリーに詳しく書いてある - 名無しさん 2016-07-13 13:14:34
宝具のダメージとスターのカード補正って何番目のやつ参照するの? - 名無しさん 2016-07-16 06:25:29 宝具倍率はここではなく各サーヴァントのページのところに、スターの補正は一番上のコマンドカードの表にありますよ - 名無しさん 2016-07-16 11:34:16
ジャンヌのカード構成ってA3B1Q1じゃなかったっけ?A2って書かれてるんだが - 名無しさん 2016-07-16 06:29:24 HitのところとCardのところ、見間違えてると思いますよ - 名無しさん 2016-07-16 11:29:28 ああ、その通りでした…寝不足の時に見るもんじゃなかった。ありがとう - 名無しさん 2016-07-18 05:32:44
イベント特攻って通常特攻枠と同じか?試行回数少ないんではっきりとは言えないけど頼朝にイベント特攻+500%の状態でスキル特攻発動してもスキルなしと誤差の範囲でしかダメージ変化しなかった - 名無しさん 2016-07-17 19:36:39 今後は解らないけど今までの仕様だと基本的に特攻系(イベ・スキル)は全てクリバフ宝具バフと加算。宝具効果にある特攻だけ乗算。 - 名無しさん 2016-07-20 15:35:02 この話題何度も出てるし特攻礼装の計算式は3回とも同じだったから追記してもいいかもしれんね - 名無しさん 2016-07-22 18:25:12 加算枠というのは確定として、上にあるコメントからすると加算内の別枠上限なしっぽいけど、こっちのコメントだと通常特攻と同じ枠で上限+500%にひっかかるみたいだがどっちが正しいんだ? - 名無しさん 2016-07-25 12:30:17 このツリーのは上限の話じゃなくて「イベント特攻+500%」+「スキル特攻(50%)」で「スキルなしと誤差の範囲(1.5倍じゃなくて1.083倍)」にしかならなかったっつー話じゃろ? - 名無しさん 2016-07-25 14:31:23
エネミー特性一覧の魔性にラミア抜けてるっぽいな - 名無しさん 2016-07-22 15:34:44 だね。あと猛獣のソウルイーターも抜けてる - 名無しさん 2016-07-23 00:41:26
隠しステータスの表のところ、少し修正させていただきました。一番初めに行間などを設定していれば、クラス毎の間で再設定する必要はないですし、鯖の名前のところも「>」の左右で同じ名前なら>はいりませんし。それと勝手にですが、クラス内の掲載順も、クラス別分類表などの他の鯖の順と統一させました。 - 名無しさん 2016-07-23 02:42:48
天地鯖特攻の特性はテスラと頼光ので一応別物なので別扱いしたほうがいいのでは? 現時点では除外対象がマシュしかいないけど将来的に疑似鯖が増える可能性高いですし - 名無しさん 2016-07-23 23:12:06 マシュが除外されていることを忘れていました・・・マシュを除いた表を新しく作って対応しました。 - 名無しさん 2016-07-23 23:50:31
ニトクリスの即死成功率バフは即死耐性との加算枠かな - 名無しさん 2016-07-25 20:28:12
【更新】ガウェイン、ランスロット、ベディヴィエール、トリスタン、俵藤太、槍父上(非オルタ)、オジマンディアス、ニトクリス、静謐のハサンを追加。未実装鯖に関しては敵専用の仮データかもしれない。 - 名無しさん 2016-07-27 01:13:08
計算式修正案のCに含まれる対象被ダメージ状態変化って新しく増えた? - 名無しさん 2016-07-27 14:51:45 剣ランスロの宝具の効果として実装されてる - 名無しさん 2016-07-27 16:30:26 それってE - 名無しさん 2016-07-27 16:39:21 誤爆 Eの対象被固定ダメージじゃないの? もしCだったら倍率とんでもないことになるけど - 名無しさん 2016-07-27 16:40:23 だろうな、明らかにおかしい - 名無しさん 2016-07-31 02:01:39
追記ありがとうございます。 やはり味方側では未実装でしたか - 名無しさん 2016-07-28 13:40:53
魔性特攻持ちはトータがふえたよね - 名無しさん 2016-07-28 09:15:12
ベディさんとダヴィンチちゃんって星属性なのにエヌマ特攻無効ないのか、何故だ - 名無しさん 2016-07-29 18:59:21 スカサハとジャンヌにもないぞ - 名無しさん 2016-08-02 07:41:08
ベディはわかるがダヴィンチちゃんにないのはかなりわけわからんな - 名無しさん 2016-08-03 04:33:21
artsを2枚目と3枚目に置いた時でNP獲得量違うけど、上の計算式だとどの項目に入るんだろう? - 名無しさん 2016-07-31 19:58:22 ごめん。たぶん"カード補正"だった。 - 名無しさん 2016-07-31 20:01:00
宝具状態変化特攻倍率って具体例はなんなの? 毒とかでええの? - 名無しさん 2016-08-02 21:00:52 祈りの弓なら毒。というかいまのところそれ以外無いけど、ターン経過で効果が切れるバフデバフに対する特攻はこちらで計算 - 名無しさん 2016-08-04 19:00:51
宝具使用時NP獲得量の場合カード補正ってなんですか? - 名無しさん 2016-08-04 16:07:33 このページ最上部のコマンドカードの表中にあるCard補正のNP列 - 名無しさん 2016-08-04 19:02:35 宝具に順番ボーナス掛かるんですか? - 名無しさん 2016-08-05 03:03:01 かからないよ。NP効率ページに計算式載せてあるからそっち見てね - 名無しさん 2016-08-05 05:41:35
このページ神性と女神の神核混ざってね?エウリュアレ・ステンノも神性扱いになってるけど - 名無しさん 2016-08-05 00:24:23 女神の神核は神性を含む複合スキルだってマテリアルにも説明あるでしょ。ゲームの仕様としても〔神性〕特性は神性クラススキルと女神の神核クラススキルどちらも含むのよ - 名無しさん 2016-08-05 01:01:22 確か神性特攻って実際はクラススキルの神性自体に反応してるのではなくて神性を持ってる鯖に付けられてる内部のフラグというか何かに反応してるんだっけ - 名無しさん 2016-08-05 01:06:39
あってる。神性の上位スキルって扱いだとおもう - 名無しさん 2016-08-05 01:04:09
ステンノの女神の気まぐれやってみたけどステンノ・エウリュアレにもATKアップかかるのが確認出来た。神性と神核の関係知らなかったわ、ありがとう - 名無しさん 2016-08-05 01:22:02
竜牙兵って魔性とか人型特攻って乗ってるかな? - 名無しさん 2016-08-05 08:02:12
即死成功率にカードバフは関わってこないように見えるけど、あってますか? - 名無しさん 2016-08-05 11:44:26 書いてある通り。関わってないよ - 名無しさん 2016-08-05 18:23:32
槍オルタの属性って善じゃなかったっけ。悪特攻に名前が載ってて気になったんだけど - 名無しさん 2016-08-06 06:38:30 失礼、自己解決。内部データではサンタオルタと同様に悪扱いなのね。……プロフィールで善表記なのは一体 - 名無しさん 2016-08-06 06:48:42
バフ上限って固定ダメージ増加以外の箇所で引っ掛かる恐れってあるのコレ? - 名無しさん 2016-08-07 08:39:20 バフかけてオーダーチェンジで引っ込めるを繰り返せば理論上どこまでも積めるはず。オーダーチェンジ一回だとカードバフはQでできた、ほかは判らん。 - 名無しさん 2016-08-08 22:50:18 計算式見てると攻撃アップ以外のバフは一応500%増しが上限じゃね - 名無しさん 2016-08-15 14:44:39
バフの計算についての質問です。大雑把に、乗算はカード性能、宝具特攻。加算は攻防、スキルによる特攻防、クリ威力、宝具威力、ダメージカット。という把握の仕方で大丈夫でしょうか? - 名無しさん 2016-08-10 01:14:42 普通に別種のバフなら乗算、同種のバフなら加算って覚え方で良いと思うが。スキル特攻・宝具バフ・クリバフが何故か加算だからちょいややこしいけど - 名無しさん 2016-08-10 10:41:10
ランサー玉藻に男性ついとるけどw変化しすぎやろ - 名無しさん 2016-08-13 14:31:27 失礼。間違いだった。 - 名無しさん 2016-08-13 17:48:57
クラス補正とかいうスペック詐欺要素さっさと削除されませんかね・・・ - 名無しさん 2016-08-14 21:56:40
悪魔特性って魔性と違うみたいだけど一覧ないのかな - 名無しさん 2016-08-15 19:43:59 そんな特性誰も持ってないし、誰も指定してないような - 名無しさん 2016-08-16 15:34:54 天草の洗礼詠唱が悪魔死霊対象で魔性とは違う悪魔判定してるみたい - 名無しさん 2016-08-16 21:52:28 ここのwikiのエネミーページの解析だと「死霊または悪魔」特性は死霊とデーモン系、扉、腕かな - 名無しさん 2016-08-16 22:29:04 一覧を作成してみました。 - 名無しさん 2016-08-19 11:07:09
一部サーヴァントのNP効率が通常攻撃と宝具で別設定されるようになってるから、項目を増やした方がいいかもしれない - 名無しさん 2016-08-17 20:24:21
隠しステータスの表の、アルトリア(水着)とサモさんのNP効率を、修正後のものに書き換えました。 - 名無しさん 2016-08-19 11:08:24
分でなんだ - 名無しさん 2016-08-20 16:19:50 と思ったらアルターエゴか - 名無しさん 2016-08-20 16:20:35
スプリガンに男性特攻刺さると思ってた…どっかで刺さるって言われてた気がして。このページに感謝するわ…。 - 名無しさん 2016-08-25 11:35:25
エヌマ特効無効って内部データにあるの? エヌマの効果に星以外の属性に特効とかじゃなく? - 名無しさん 2016-08-25 22:33:32 エヌマ特効無効があるのではなくて正確には被エヌマ特効とでもいうべきフラグだかなんだかが各キャラにあるんじゃなかったっけ。基本は星以外の鯖が持ってるけど何故か星属性でも持ってる奴がいるという - 名無しさん 2016-08-25 22:37:09
アルターエゴまだかなぁ… ずっと待ってるけど来る気配なくて悲しい…(。_。) - 名無しさん 2016-08-28 12:24:13
カード強化って宝具にも効きますよね? - 名無しさん 2016-08-29 13:11:15
他のところで報告見たんだが確かに腕と扉って悪魔特性持ってなくね。解析のページでも分類が悪魔なだけで特性としては悪魔持ってないみたいだし - 名無しさん 2016-08-31 23:01:07 修正しました。報告していただき、ありがとうございます。 - 名無しさん 2016-09-01 08:14:34
前はあったけどいつのまにか無くなった - 名無しさん 2016-09-01 09:15:19
スキルの方の特攻バフって、古い方(?)の式見るとmin(5になってますが、表見ると上限値10とありますが、どちらが正しいんでしょうか? - 名無しさん 2016-09-03 01:30:20 表が正しい - 名無しさん 2016-09-03 12:31:16
魔神柱って悪魔特性ある?6章のアモン・ラーにマルタの特攻刺ってないように感じたんだけど - 名無しさん 2016-09-04 02:09:22 エネミーページを見ても悪魔特性はないようなので修正しました - 名無しさん 2016-09-07 20:05:37
神性ってダメージプラスよりダメージカットなイメージ。 - 名無しさん 2016-09-05 01:19:35
表の計算式、コマンドカード補正が宝具に乗らないことになってる? - 名無しさん 2016-09-13 23:53:16 そもそもコマンドカード補正は宝具に乗りませんよ。乗るのは通常カードだけ。 - 名無しさん 2016-09-14 07:17:30 えっ、コマンドカード補正が宝具に乗らないからバスター宝具が倍率600%でアーツクイック宝具よりも倍率低くなってダメージも低くなるってマジ? - 名無しさん 2016-09-14 09:08:59
こりゃあすげぇな。ということは騎金時のQ宝具Lv5威力2000とかは、邪ンヌB宝具Lv5威力1000の二倍近く倍率あるってことになるなハハハ - 名無しさん 2016-09-14 09:24:47
とおふざけはここまでにして、コマンドカード補正と1stボーナスを勘違いしておりゃせんかね? - 名無しさん 2016-09-14 09:27:41 勘違いしてた・・・恥ずかしい・・・ - 枝主 2016-09-14 09:46:49
ごめんもっと具体的に教えて欲しいんだけど、例えばイリヤの宝具のB威力アップ、愉快型礼装も宝具の威力には乗らないって事? - 名無しさん 2016-09-14 10:52:29 宝具に乗らんのは1st補正・Bブレイブ補正・順番補正だけ。つまりカードの選択の仕方には一切左右されないだけ - 名無しさん 2016-09-19 20:55:14
乗る。乗らないのは1stボーナス。つまり一枚目にB宝具選ぼうが1枚目にバスター選んで3枚目にB宝具置いても同じ - 名無しさん 2016-09-14 19:40:51 1stボーナスって1枚目Bのときの補正でしょ 威力が同じならAA宝具でもBB宝具でも宝具BBでも宝具AAでも宝具の火力は変わらない(宝具以外の火力は変わる) - 名無しさん 2016-09-14 20:54:31
隠しステータスの表にイリヤとクロを追加しました。成長タイプ・倍率・ヒット数・特性が不明なため、分かる方に追記していただけると助かります。 - 名無しさん 2016-09-19 09:22:13 イリヤ、左から / 人 / 0.32 / 3.00 / 10.7 / 51 / 42.0 / 5 / 1 / 3 / 5 / 4 - 名無しさん 2016-09-19 10:17:16 ログインしなくても編集できることに気づいたので成長タイプ以外埋めていおいた。 - 名無しさん 2016-09-19 10:27:14
ありがとうございます。 - 名無しさん 2016-09-20 08:48:36
竜特攻のジャンヌオルタって違うくない? - 名無しさん 2016-09-22 03:38:16
コマンドカードの2枚目、3枚目の効果は宝具挟んでも - 名無しさん 2016-09-23 20:42:10 ↑誤送信しました。2枚目、3枚目の効果なんでしょうか。つまり、宝具BBとしたら、2枚目、3枚目は180、210の効果なんでしょうか。 - 名無しさん 2016-09-23 20:44:08
表を見ていて気になったのですが、アルジュナの宝具Hit数0は正しいのでしょうか…?サポート宝具でもHit1の表記なのに攻撃宝具で0というのは… - 名無しさん 2016-09-24 08:00:23 フレの使ってみましたが、Hit数は1ですね。たぶん表の方が間違ってると思います。修正しておきます。 - 名無しさん 2016-09-25 09:59:33 どうもありがとうございました。 - 名無しさん 2016-09-27 06:34:27
計算方法が意味わかんない。どう計算するか教えてクレメンス。 - 名無しさん 2016-09-25 15:46:49
オーバーキル補正が発生するのってHP0へのカード?HP0にするカードから全部?HP0になってからのhit全部? - 名無しさん 2016-09-30 07:47:45 画面にOverkillと表示されるのはHP0になってからのhit全部だけど、実際に補正が入るのはHP0にするhitから全部。孔明とかアーツ1hit鯖で試すとわかりやすいよ - 名無しさん 2016-09-30 12:40:49
即死確率ってDR×即死効果率だけどコレどうやって確率にすんの…? - 名無しさん 2016-10-03 10:57:23 言いたいことがよくわからんけど、DR(%)×即死効果率(%)×バフデバフ で出るじゃろ - 名無しさん 2016-10-03 12:49:27
すみませんダメージ計算の表の見方なんですけど、コマンドカード補正の中の「値」って上のコマンドカードごとの順番補正とかの表の数値を代入するのであってますか?あと、カードバフ類はコマンドカード補正の足し引きしてる部分に入れればいいんですよね。 - 名無しさん 2016-10-03 15:12:49 値、バフデバフともそのとおりです。 - 名無しさん 2016-10-05 20:42:53 ありがとうございます。ver1.12の表ではまとめて宝具にはかからないことになっているので、あれ?カードバフって宝具乗るよね?と不安になって質問しました。これは表がまぎらわしいということですかね - 名無しさん 2016-10-07 00:51:53
魔竜さんの防御無視無視防御は今まで存在理由のわかってなかった特防バフになるんかな? - 名無しさん 2016-10-04 14:19:01 ダメージ計算式に該当しうるのは6章でも使われてたB:特防状態変化で特殊防御力アップ90%だろうね。存在理由がわからないというと未実装のC:対象被ダメージ状態変化の被ダメージダウンのこと言いたいんだろうけど白薔薇等と加減算されないから当てはまらない - 名無しさん 2016-10-04 21:18:54
Busterの宝具3枚で「Busterチェイン」って表示出るから攻撃力上がってるのかと思ってたよ・・・ - 名無しさん 2016-10-05 20:36:57 そもそも宝具以外の通常攻撃も固定値+されてるだけで攻撃力は上がってないという。いや普段は十分な固定値量なんだが実は特攻イベとかではほぼ意味ないという - 名無しさん 2016-10-11 15:59:53
ネロのexのhit数が増えたと思う - 名無しさん 2016-10-13 16:26:18
各カードへのスター配分の計算式ってないのか - 名無しさん 2016-10-15 14:42:52
即死率計算の - 名無しさん 2016-10-19 02:36:50 ごめんなさい - 名無しさん 2016-10-19 02:37:16 重ねてごめんなさい、途中で打ってしまいました。即死率計算の>min(5, +- 即死付与率バフ)とありますが、これはどちらか小さい方を選ぶの意味のminでよろしいのでしょうか? - 名無しさん 2016-10-19 02:39:53 即死付与率バフは最高5(500%)までしか反映されないってのを数式化してあるだけじゃよ - 名無しさん 2016-10-19 03:42:44 なるほどありがとうございます。即死付与率を理解出来ていませんでしたが、お陰で理解しました!ありがとうございます! - 名無しさん 2016-10-19 04:30:35
即死率どうやっても100を超えるんじゃが…… - 名無しさん 2016-10-19 02:50:41 DRは(SRやSWもだが)%表記だけど、そのまま突っ込んで計算しとらん? - 名無しさん 2016-10-19 04:04:19 うわほんまや、ありがとな! - 名無しさん 2016-10-19 04:29:09
んん?ハサンや殺式の絆礼装って成功率+やけど、これはこの即死成功率の計算終了後に追加される数値なんかな? - 名無しさん 2016-10-19 04:42:00 もしかして剣式殺式(絆)殺式(フレ)で全鯖確殺? - 名無しさん 2016-10-19 04:59:41 んなわけない。例外的にDR高め設定されてる即死接待鯖でも現れなきゃその組み合わせだと良くて2〜3% - 名無しさん 2016-10-19 06:09:06 まあ前提として絆礼装の数値が加算ってのがある発言だろうから - 名無しさん 2016-10-19 10:54:17
普通に考えて、即死付与率バフ枠じゃろ。そこに分類されるエジプト魔術や静寂の舞踏が「即死成功率UP」の文面なんじゃから。 - 名無しさん 2016-10-19 11:25:30
相手サバが即死耐性バフ持ってない場合、エジプト魔術10の宝具5ニトクリスの即死率は相手鯖のDRと一致する、って理解でええんかな・・・ - 名無しさん 2016-10-20 13:25:23 ああ、宝具5の素打ちでDRと一致、そこにエジプト10乗せてDRの2倍か? - 名無しさん 2016-10-20 13:29:03 ニトクリスの即死率はOC依存なので即撃ち+エジプト10orOC5エジプトなしで=DR、OC5+エジプト10でDRの2倍。フルならパリの影邪ンヌ確殺出来るよ。鯖はDR0~0.4%なんで多分理論上最高値の組み合わせでも3%超えないと思う - 名無しさん 2016-10-20 14:11:41 OC依存なの忘れてた。うーん辛い成功率だなあ - 名無しさん 2016-10-20 21:33:49
質問なんですが リミゼロのようなバスターカードの性能をアップというのはバスター宝具の攻撃力もあがるのですか? あがらないとなるとカードの性能アップは単純な攻撃力アップの劣化ということですかの - 名無しさん 2016-10-31 01:16:36 普通に上がる。じゃなかったらカリバーが魔力放出で威力が上がらなくなってしまう。宝具計算式の表のコマンドカード補正が○になってないのは、このページ一番上のコマンドカードの項に載ってる「2nd・3rdの倍率補正が乗らない」ことを意図してるんだと思う。普通のカードバフは乗るので、10個上の枝にも書いてあるように表が紛らわしい。「カード手順補正」と「コマンドカード補正」で分離して、前者は宝具に乗らないって書き方にすると良いんだろうか - 名無しさん 2016-10-31 02:56:04 ありがとうございます。 ていうことはアルジュナの魔力放出をスキルマにすると宝具は加算で50アップということですかね - 名無しさん 2016-10-31 14:17:17 種類の異なるバフは加算ではなく乗算、よってアルジュナの魔力放出は(1+0.3)×(1+0.2)という計算になる - 名無しさん 2016-10-31 14:50:43 種類違うバフは乗算なんですね モヤモヤしてたのが解けてきました ありがとうございます - 名無しさん 2016-10-31 22:45:15 ん?宝具式では(1 +- 攻撃力バフ +- 敵防御力バフ) のバフで一括されてない? この式見て異なるバフは乗算ってどこでわかるんだろう - 名無しさん 2016-10-31 23:41:26 どこを見てるのか分からんが、ABCDがそれぞれ乗算だぞ? 攻撃力変化がBで宝具威力変化がDなんだから、そりゃあ乗算だろう - 名無しさん 2016-11-05 02:32:09
間違えた、宝具威力はCだった。乗算なのに変わりはないが - 名無しさん 2016-11-05 02:34:31
「カード手順補正」←わかりやすい。ついでに一手目、二~三手目と分けて宝具は一手目に〇するとかどうだろう - 名無しさん 2016-11-02 00:43:01
宝具ダメージ計算式の5,は何の意味はあるのでしょうか・・・ - 名無しさん 2016-10-31 23:26:55 すみません 前コメ読んでわかりました。 - 名無しさん 2016-10-31 23:33:50
特性更新感謝です。ただ天地特攻どちらともクロが抜けてるようです - 名無しさん 2016-10-31 23:58:59
攻撃時NP獲得量の計算でNP獲得量のバフがないのですが、もしかして攻撃時は変わってないのでしょうか。それともカードバフのところで加算されるのでしょうか - 名無しさん 2016-11-02 00:45:43 ↑見落としてましたすみませんでした - 名無しさん 2016-11-02 01:18:55
スター発生率の100%アップって最終的なスターが2倍になる訳ではないのですか? - 名無しさん 2016-11-03 05:52:19 スター発生率アップは上の式の「Starバフ」のところに入ると思うから100アップなら+1個だと思う。(鯖のSRに関係なく) - 名無しさん 2016-11-03 14:53:12
スター集中度の計算ってさ、(Star Weight)×バフ値(%)で考えてるコメよく見かけるけどさ、礼装とかであるスター集中度100%UPの効果考えたら(Star Weight)×(100%+バフ値(%))だよね? - 名無しさん 2016-11-03 11:00:14 その考え方であってる。集中度100%=集中度が100%Up、なので基礎集中度30なら30+(30×100%)=60 - 名無しさん 2016-11-03 15:01:56
元のコメ知らんけど加算分について考えてるのかも。 - 名無しさん 2016-11-03 15:39:42
Bの式みてると、攻バフ防バフの下限は0ではなく0.001ということは四捨五入されてるとはいえ完全に無効化してるわけではないのね。ということは防御100%Upの状態でも宝具などの高火力攻撃を受けると1桁2桁程度の微量なダメージは受けるということ?HP1復活型ガッツの後とかだと死ぬ可能性は十分あるわけか - 名無しさん 2016-11-03 15:20:34 攻撃力と防御力の状態変化それぞれに下限はあるけど、(1.0 + 攻撃力状態変化 - 防御力状態変化) には無いので防御100%アップなら完全に無効化できる。攻撃50%ダウン+防御50%アップでもダメージ0。攻撃100%ダウンだけだと下限で99.9%ダウンになるのでカスダメージを喰らう。同様に宝具威力100%ダウンやクリティカル威力100%ダウンでも喰らう - 名無しさん 2016-11-03 15:37:23 あーほんとだ、なんてややこしい...でもありがとう。 - 名無しさん 2016-11-03 15:46:51
防御の下限は防御ダウンで増えるダメの上限(+99.9%)ってことじゃないかな。 - 名無しさん 2016-11-03 15:55:44 もう解決してたね、失礼! - 名無しさん 2016-11-03 15:56:25
表見る限りエミヤモーション変化でもヒット数変化なしか・・・ - 名無しさん 2016-11-04 15:47:42 表が更新されてないだけだろ たしか5ヒットになってたはず - 名無しさん 2016-11-05 01:31:30
Extraのカード種類一致なら3.5っていうのはAAAEXとかのことですか?セイバーみたいに同じカードが3枚無い鯖はEXアタックは2.0固定ってことですかね? - 名無しさん 2016-11-06 16:00:02 宝具カード込みで必ず同色ブレイブチェイン出来るようになってる筈 - 名無しさん 2016-11-06 16:07:03 最弱「せやで」 ステラ「せやせや」 - 名無しさん 2016-11-12 12:30:52
攻撃時スター発生率のオーバーキル乗算補正はどういう意味なのでしょうか。オーバーキルしても1倍じゃあってもなくても変わらないような気がするのですが。 - 名無しさん 2016-11-06 21:01:01 スター発生率の計算式が違った初期の頃の名残で、今では意味のないパラメータだそうな。今はオーバーキルは加算補正だけ乗る - 名無しさん 2016-11-06 21:46:06 そういうじじょうでしたか。ありがとうございました! - 名無しさん 2016-11-07 00:21:07
☆0個でもクリティカル発生したりするから気になって色々やってみたんだが、同じ%でもhit数が多い方がクリティカル出やすいのは気のせいですか?QやAのカードの種類でクリティカル出やすいとかもあるんだろうか? - 名無しさん 2016-11-10 14:02:27
気のせいだし星0個は表示バグで実際には星が場にあるからクリ%出てるだけだそれは - 名無しさん 2016-11-10 15:39:38 wave1の1ターン目にスキル一切未使用の☆0個の状態でクリティカル出たんですが… - 名無しさん 2016-11-10 16:54:06 単純に不具合じゃね?運営に報告しておくとよろし - 名無しさん 2016-11-10 16:57:19
遅レスですが、サポートの人が「登場時星獲得」の効果がある礼装装備してて1ターン目にクリティカル発生したことがありました。参考まで。 - 名無しさん 2016-11-15 16:57:51
コマンドカードのExtraのところの「Card不一致」「Card一致」ってどういう状況でしょうか? - 名無しさん 2016-11-10 16:11:36 選んだカードの種類が全部同じ場合が一致(BBB、AAA、QQQ)、それ以外が不一致 - 名無しさん 2016-11-10 16:58:53 Thanks♪ 単色ブレイブ組める鯖が強いのはそれなのね。 - 名無しさん 2016-11-10 17:18:28
1stボーナスのQショボくね?1stにQ持ってく奴ってスカサハとか一部のQ性能微妙、B多段ヒット鯖ぐらいで、スター欲しい時は3rdにQ持ってくのが普通になってるし。せめて50は欲しい - 名無しさん 2016-11-10 17:02:01
通常&宝具ダメージ(修正案: ver1.12計算式)のコマンドカート補正に宝具ダメ関係ないの? - 名無しさん 2016-11-11 14:56:00 このページの一番上にあるコマンドカードの項、「手順によるカード補正の変化」は宝具に影響を与えない。「カード強化・弱体化」のバフ・デバフは影響を受ける。ログでも数回出てきたが流れた。修正案Ver何とかとか書いてあるからどっかで議論したりしてるのかと思うと勝手な修正が躊躇われる - 名無しさん 2016-11-12 15:25:08 それ十中八九忘れ去られてるから。議論をしたいならトップページやこのページで宣伝したうえで議論の場を整えて始めよう。ただ編集するだけのつもりなら編集したうえでどこかに報告すればいいと思うのだが。 - 名無しさん 2016-11-12 18:52:15 Ver1.12計算式の意味が分かってなくて触れるのが怖かったんだが、これ「FGOアプリのVer」のことか。計算式と表を、カード補正部分を分離・追加して更新しといたよ。問題があったら戻すなり修正するなりどうぞ - 名無しさん 2016-11-16 09:53:24
7章で正式にBEAST来たけど今までと補正違うね - 名無しさん 2016-12-09 14:22:18 ビーストは完全等倍だったね。新たに魔神柱カテゴリを作るべきなのかどうか… - 名無しさん 2016-12-09 21:01:18
今までとっていうか、実態のない解析データなんだからそもそも個々がスタート地点なんだけどな。 - 名無しさん 2016-12-09 18:28:47 いや魔神柱おったやろ、あいつらクラス?扱いだったけどここのビースト相性やで - 名無しさん 2016-12-09 19:14:12 公式は魔神柱=ビーストだなんて一度も言ってないわけだし、そもそも解析データが間違っていたってことでしょ - 名無しさん 2016-12-09 19:25:04 七章の攻略ページでゲーム中のビーストを獣と表記してここではいわゆる魔神柱クラスを獣と書いてて両者のクラス相性が別物な以上とりあえずここの表は書き直す必要があるね - 名無しさん 2016-12-10 10:42:11
解析したやつがクラス名を便宜上ビーストってことにしといただけなんだよなぁ - 名無しさん 2016-12-11 00:07:27 元々解析に獣とか復讐とかあったんだよ。で?の耐性がその時の獣と一緒だったから獣扱いされてたの、勝手に名付けたわけじゃないよ - 名無しさん 2016-12-11 05:24:58 いやだからそれが便宜上ビーストと呼ばれてたって事じゃん - 名無しさん 2016-12-11 15:32:24
えっと、表を作った人間です。15年10月23日あたりまでクラスID12にビーストと書かれていました。そしてこの時点での魔神柱のクラスIDが12だったのです。 - 名無しさん 2016-12-14 04:45:35
翼ある蛇の耐性ってどの枠だったんだろう 条件付きの特防枠だったんだろうか - 名無しさん 2016-12-10 13:40:11
エルキドゥって神性持ってるんですか?クラススキルには載ってないのですが - 名無しさん 2016-12-10 17:24:50 隠しステータスのところのエルキドゥの特性に神性とあったので、気になりました - 名無しさん 2016-12-10 17:26:26 解析でも無さげなので、元ソースが間違ってたか編集ミスと思われる - 名無しさん 2016-12-10 20:56:45
あ、違う。これ多分編集のときに別の行をコピーして修正し損ねたんだな。他の空欄埋めついでに修正 - 名無しさん 2016-12-10 21:03:54
とりあえず獣と表記するのは紛らわしいので、柱:魔神柱に変更してみた - 名無しさん 2016-12-10 23:12:45
獣の相性はどうなってるん? - 名無しさん 2016-12-11 00:08:09
5つ上のツリーの枝 - 名無しさん 2016-12-11 01:33:54 失敬、枝付けミスった - 名無しさん 2016-12-11 01:34:13
ティアマトがロマンにビースト2って呼ばれてたから、魔神柱がビーストなのかな? - 名無しさん 2016-12-11 21:57:48 ビースト6もいるから違うかもしれない - 名無しさん 2016-12-11 22:04:40
魔神柱はただのソロモンの使い魔 数字は対応する原罪の番号でほぼ確定だと思う - 名無しさん 2016-12-21 00:07:29
ネロのEXのhit数そのまんまになってるな - 名無しさん 2016-12-12 12:10:00
ver1.12計算式ってカードの種類補正どこにも入ってない? - 名無しさん 2016-12-12 20:20:47 一応、手順補正に含めて入ってる。AtkとNPとStarの増加比率が全部バラバラなんで表参照 - 名無しさん 2016-12-12 22:58:02
ver1.12計算式はver1.12以降全てに適用されてるの? もしそうなら注釈いれてほしい - 名無しさん 2016-12-15 15:48:56
編集ができないのだがラフムに人間特攻が入ることを確認しました。誰か付け加えて置いてください - 名無しさん 2016-12-15 18:30:51 それで人型特攻入らなかったら皮肉だな……どうなんだろ - 名無しさん 2016-12-16 22:27:09
術ギルが人属性なのはミスではなく正しいのかな?オルタみたいに零基いじられてるわけでもないのに属性変わってるのを見るのが初めてなので念のため質問 - 名無しさん 2016-12-16 23:06:07 術ギルは人属性で合ってるよ - 名無しさん 2016-12-22 19:37:02
ラフムには人間特攻も人型特攻も入らなかったぞ。入ったのは悪特攻だ。 - 名無しさん 2016-12-20 04:44:49
ティアマトの天地人はどれなんだろうか 第五の奴だと星属性がビーストと相克することになるしちょつと嬉しい - 名無しさん 2016-12-21 00:17:41
アルターエゴなんてクラス本当にあるのか? - 名無しさん 2016-12-22 15:55:15 実際に出るかは分からないが内部データにはある。実装予定リストにパッションリップやらメルトリリスもいたし - 名無しさん 2016-12-22 19:35:26
ver1.12計算式の表のCに「威力アップ[特性]-威力ダウン[特性]」と書かれているが、「[特性]特攻状態-[特性]特防状態」のほうがわかりやすくないか?WIKIの鯖スキル見る限り威力アップ[特性]はなかったし - 名無しさん 2016-12-24 14:26:46 威力ダウン[特性]≠特性[特防状態]だよ。竜殺しや人体理解の特防状態は攻撃対象側のバフで表Bの防御アップに分類される。威力ダウン[特性]は攻撃する側へのデバフで実際に使う敵はまだいないはず。戦闘中の鯖状態確認画面で特攻バフが威力アップ〔〜(特性)〕と表記されるようにゲーム中の説明にも則ってるわけだし今のままで問題ないかと - 名無しさん 2016-12-24 14:57:36 [特性]特攻状態は威力アップ[特性]で、[特性]特防状態は防御力アップ[特性]なのか、ありがとう。鯖状態表示とスキル説明文で統一されてなくて紛らわしいな - 名無しさん 2016-12-24 16:38:50
魔神王ゲーティア出現。クラスはビーストⅠ(獣I)。 魔神柱と同じ相性らしいです。 やはり魔神柱の真のクラスはビーストⅠでしたね。 - 名無しさん 2016-12-25 11:41:13 短縮した書き方をどうするかだなぁ、今後の事を考えれば、獣1、獣2、が一番短く出来るかな? - 名無しさん 2016-12-25 17:29:56 もしティアマトだけが特例だったとしたらいっそ相性一覧には含めずに7章のティアマト備考の方に書いとくってのもアリか?でもその場合今後にビーストの相性次第では修正が面倒になるか… - 名無しさん 2016-12-26 13:27:47 ビーストクラス表記でもアイコンみると微妙に違いがあってビーストⅠ・Ⅱはちゃんと区別されてる。7章最後のベル・ラフムもビーストⅡアイコンで全等倍だしティアマトだけが特例ってわけじゃなく、ビーストⅠ~Ⅶそれぞれクラス相性違うんじゃない? - 名無しさん 2016-12-26 13:51:08
個人的には獣1、獣2表記が一番丸いと思う。今後追加されても対応できるし、別に追加がなくてもこの表記で困らないし - 名無しさん 2016-12-27 00:34:12 各クラスの相性表の柱と獣の名称も変更したほうが良いかもしれませんね。 - 名無しさん 2016-12-27 11:04:01 そうだね。具体的には獣クラスのスペースを大枠にして、その下に1~7までの番号を振った方が分かり易くて良いかもしれない。 - 名無しさん 2016-12-27 11:50:30
某中華の解析サイトも相関表とかBeastI、BeastIIに変更されてた、問題なさそうだから修正しちゃっていいかな? - 名無しさん 2016-12-27 18:38:21 取り合えず変更後候補として、獣1獣2に変更した物のと、大枠入れて英数字にしたのの2種類を作ってみた。ご意見よろ - 名無しさん 2016-12-27 19:22:29 変更後候補2の各クラス間相関表が分かり易くてとても良い。 強いて言えば獣の小項目のローマ数字は編集のし易さを考えるにアラビア数字niいいんじゃないかな? - 名無しさん 2016-12-29 13:24:07 訂正 ×~アラビア数字niいいんじゃないかな? ○~アラビア数字にしても良いんじゃないかな? - 名無しさん 2016-12-29 13:26:29
候補2は賛成だけど表作る時に2回書くだけだしローマ数字でいいと思う - 名無しさん 2017-01-04 13:28:52
候補2が見やすくていいと思います。 - 名無しさん 2016-12-29 23:02:02
絆バフが計算式のどの枠に該当するかわかる方いらっしゃいますか? - 名無しさん 2016-12-25 15:56:29 Cの特攻状態変化だと思う - 名無しさん 2016-12-25 23:05:21
アーツ、バスター、クイックのバフは4が上限という認識でよろしいでしょうか? - 名無しさん 2016-12-27 09:55:19 そそ、最大400%分のバフ・デバフで天井 - 名無しさん 2016-12-27 19:25:05
星属性は獣属性に効果ない? - 名無しさん 2016-12-27 19:50:16 Servant相性表の?が獣属性で、星属性とはお互いダメージ1.1倍。ビーストクラスの一部が獣属性に設定されてる - 名無しさん 2016-12-27 20:13:29 一部は誰なんだろう? ティアマトやゲーティアは違うのかな? - 名無しさん 2016-12-29 13:39:47 該当するのはベル・ラフム(ビースト版のみ)、ティアマト(ファム・ファタール含む)、魔神王ゲーティア(人王含まず)。クラスが?表記で隠されてた各章&幕間の魔神柱と増殖牛若丸はビーストクラスだけど該当しない - 名無しさん 2016-12-29 23:08:49
TwitterでQの1stボーナスに攻撃力下方修正が入ってるという話が流れてきたんだけど、そうなの?上のコマンドカードの欄とは違うようだが・・・ - 名無しさん 2017-01-02 12:43:09 デマか計算式理解できてないかのどちらか - 名無しさん 2017-01-02 12:55:12
武蔵のヒット数間違ってない? - 名無しさん 2017-01-02 13:40:23 違いますねー。具体的に言うとBとQが逆 - 名無しさん 2017-01-02 23:10:09 修正しました - 名無しさん 2017-01-02 23:25:51
武蔵の第一スキルのバフの種別ってどこになんの?攻撃?特攻? - 名無しさん 2017-01-02 15:38:50 ver1.12計算式で言うとCに該当する。ゲーム中で「〜威力アップ」と説明されていたらCに分類されると判断してまず間違いない。ちなみに特攻バフも戦闘中の状態確認画面では「威力アップ〔特性〕」と表示される - 名無しさん 2017-01-02 16:23:39 「〜威力アップ」のくだり、勉強になったわ - 名無しさん 2017-01-02 22:34:16
即死付与率とかの計算式にある+-ってどういう意味? - 名無しさん 2017-01-03 03:59:57 上見たら察したわ、要は即死耐性のところと同じものを略した記法なんだな - 名無しさん 2017-01-03 04:17:51
1stボーナスって1枚目のカードにも効果はありますか?仮に1枚目にアーツカードを選択した場合は1枚目の攻撃にNP上昇400%の効果があるということでしょうか? - 名無しさん 2017-01-04 19:13:39
情弱ですまんのだが - 名無しさん 2017-01-06 03:54:26 途中送信。情弱な上に誤字野郎ですまんのだが、クリティカルバフかけた場合って200+x%のダメージが叩きだせるようになるの? - 名無しさん 2017-01-06 03:56:11 上限までバフ入れれば(いくつスキルが必要か知らないが)通常攻撃時の12倍になるのでは? - 初名無し 2017-01-11 02:06:21 追記:スキル類による変動が一切ない場合、通常攻撃時は(A * 1 * 1 * 1 +0)となり、クリティカル発生時(クリティカルバフなし)の場合は(A * 2 * 1 * 1 +0)となり、クリティカルバフ上限値までありの場合は(A * 2 * 6 * 1 +0)になる… ver1.12計算式から読み取れると思う - 初名無し 2017-01-11 02:11:17
エネミーのDRって当たり前だけど100%で1だよな…ハサンじゃドラゴン死なねえな… - 名無しさん 2017-01-06 11:28:31
SR300%バフかけて色々殴ってみてるんだけど、全然出てくる星の数変わらない。本当に敵補正ってスター発生にもあるの? - 名無しさん 2017-01-06 21:55:17 SRは300%が上限だから補正分は切り捨てられてる - 名無しさん 2017-01-07 15:40:01 返信ありがとうございます。ということは補正値で減算はないということですか? - 名無しさん 2017-01-08 16:26:57
一言少ないようなので補足します。エネミー欄にもエネミー欄にもスター発生式に関する敵補正の欄がなく、計算のしようがないこと。また、300%+10ほどでクラスの違う敵を殴りましたが出てくる星の数が変わらないことからそもそも敵補正自体が間違ってるのでは?との疑問をもったので質問させていただきました。 - 名無しさん 2017-01-08 16:43:23 スター敵補正は±10%程度なんで300%+10%じゃ観測できるはずもなし - 名無しさん 2017-01-08 17:59:35 なるほど。ありがとうございます - 名無しさん 2017-01-08 22:23:35
すいません、もう1つだけ。ちなみにスター発生の敵補正って確認できる場所ありますか? - 名無しさん 2017-01-08 22:36:46 多分ない。基本的には 騎+10% 弓+5% 剣術狂裁0% 槍-5% 殺讐-10%。エネミー毎の詳細は自分で解析する気がないならエネミーページに解析データ載せてくれてた編集者さんが更新してくれるよう祈ろう - 名無しさん 2017-01-09 14:16:54 ありがとうございます!そうですね…その通りだと思います。色々御丁寧にありがとうございました! - 名無しさん 2017-01-10 07:14:30
昔は通信データを見れば数値が判ったけど今は対策されて見れないから無理だね - 名無しさん 2017-01-10 19:22:11 あらら通信データもしっかり対策されるようになっちゃったんですね…残念 - 名無しさん 2017-01-10 20:07:15
疑似鯖とデミ鯖は特性として存在してるの? - 名無しさん 2017-01-09 20:04:30
バフの最大値5.0って+1.0も含んでってこと? - 名無しさん 2017-01-10 02:04:28
弓ギルのスターレート7.9って合ってる?あんまり納得出来ないんだけど - 名無しさん 2017-01-10 11:47:28 弓ギルが出た時のマスターデータにはそう書いてあるし、某中華の解析サイトもそうなっている - 名無しさん 2017-01-10 19:24:29
攻撃力やカード性能バフの最大値って1+400%で限界なのでしょうか?それとも1+は限界に含めずバフのみで500パテが限界なんでしょうか? - 名無しさん 2017-01-10 14:32:21 書いてある計算式通りに読めば+400%まで、直接計算はしてないから実際にどうかは知らん - 名無しさん 2017-01-10 17:45:43
「B 攻撃力状態変化 1.0 + 攻撃力アップ - 攻撃力ダウン」これさ、ver1.89のソース見てみたら上限の数値を参照してないっぽい - 名無しさん 2017-01-10 19:42:01 ゲーティアの宝具バフも明らかに500%上限を大きく超えてたし、もしかして全般的に上限撤廃されてたりします? - 名無しさん 2017-01-10 20:09:39
確認したら「攻撃力状態変化」と「防御力状態変化」の1つ目だけ上限値を参照してなかった。その他は参照してるっぽいね。 - 名無しさん 2017-01-11 14:42:46 あっ…ver1.8.9って対策入る直前くらいのでしたっけ。最新のver.かと勝手に勘違いしてゲーティアのバフとか時期的に関係なさそうなこと尋ねてしまって申し訳ないです。今でも上限参照してないのか気になりますね - 名無しさん 2017-01-11 21:52:46
返答ありがとうございます!つまり表から読み取れるのは400%上限であってるけど、そもそも上限自体が撤廃or広げられてるかもしれなきということですか? - 名無しさん 2017-01-10 22:58:52
すみません、即死倍率の説明がいまいちわからないのですが…ニトクリスの場合どんな感じになるのでしょうか? - 名無しさん 2017-01-12 08:08:43 鯖に入らないのは理解っていますが、一応鯖で回答いただければうれしいです。 - 名無しさん 2017-01-12 08:11:53
鯖に入れるなら、どの程度で入るのか、ということですね。どの鯖でも大丈夫です。 - 名無しさん 2017-01-12 08:14:34
正直計算式Ver.1.12分かりにくい - 名無しさん 2017-01-12 08:50:19
上のエネミー特性一覧の竜の欄にウシュムガル入ってるけどこれバシュムの間違いかな - 名無しさん 2017-01-12 08:55:10 バルムンクで試してみたけどウシュムガルはソウルイーター型でも竜特性がある。元ネタで竜だからかな - 名無しさん 2017-01-12 16:56:21
回復量の計算式ってどこにもないのかな? - 名無しさん 2017-01-12 20:40:21 被回復アップと与回復アップが加算なのか乗算なのか気になるんだけど…… - 名無しさん 2017-01-12 20:41:30 ランダム要素ないんだから数値そのまま見れば分かるんじゃね? - 名無しさん 2017-01-13 22:35:54
シャイタンとかの付与確率20%up足すのか掛けるのかわからん - 名無しさん 2017-01-13 01:16:58 下の木(の枝)にもあるけど、おそらく加算だろうね - 名無しさん 2017-01-14 11:29:10
ここのページの計算式にある「即死付与率バフ」でしょ。元の確率に乗算だよ。20%アップなら元の確率の1.2倍。ほとんど即死しない相手にはどれだけ即死率アップ付けても全然効かない - 名無しさん 2017-01-15 15:20:29
ここでする質問かはわかりませんが、敵の通常攻撃がクリティカル攻撃になる確率って、個々で決まっているんでしょうか?それと合わせてもう一つ、『クリティカル発生率ダウン30%』というデバフを相手に付与したとき、敵の行動選択にどれくらい影響があるのでしょうか?例えば、敵の行動パターンが組まれているとする状況で、30%でクリティカル攻撃が選択されるなら、その30%を据え置きで-30%して0にまで持っていくのか、その30%の内の30%、つまり9%を減少させてして、クリティカル確率を21%にするのか。 - 名無しさん 2017-01-13 22:26:51 ↑途中送信)もし、この仮説が間違っていたら、敵の行動選択の正しい原理もよろしくお願いします。 - 名無しさん 2017-01-13 22:28:57
味方鯖にスター発生率があるように敵の種類ごとにクリティカル発生率が設定されている(ほぼクラスごと)。二つめの質問は断言はできないが、このゲームの同種のバフデバフは加算という傾向という考えれば前者 - 名無しさん 2017-01-14 03:51:00 なるほど、その敵クリティカルの確率ってのは、ほとんど各クラスのSRに依存するってことでいいんですね?(殺>弓>・・・ってやつ)ただ、特別に設定されているキャラもいそうですよね。例えば、岩窟王イベではエドモンがだいぶ連発していた記憶があります。 - 名無しさん 2017-01-14 11:26:50 敵会心率は去年の夏くらいまでのならエネミーページに大体まとめられてる。載ってないけど監獄塔ラストのエドモンは10%なので連発は運が悪かっただけ。特別高いのはワイバーン系統、獣人&ゴブリン系統、キメラ系統など - 名無しさん 2017-01-14 12:18:28
上の即死成功率の式の即死効果率が宝具の50%分で0.5、敵鯖のDRは大体0.2%なので0.2、スキルで100%アップなので()内が2、これらを乗算して0.2%、スケルトンとかはDR=100%、DRはエネミーの項目にある - 名無しさん 2017-01-14 04:13:34 返信チェック入れ忘れた上のニトクリスで即死率の計算についてです - 名無しさん 2017-01-14 04:17:05
イシュタルのカード構成QQBAAになってますけどQBBAAじゃないですか? - 名無しさん 2017-01-15 01:20:51
獣属性出たからそろそろServant相性の表も更新してほしい所 - 名無しさん 2017-01-15 11:20:39 候補の奴を適用してそっちも修正した - 名無しさん 2017-01-25 12:27:46
武蔵のEX4ヒットって書いてあるけど8ヒットくらいしてない?シャン(2ヒット)シャシャン(3ヒット)ズバァン(3ヒット)で - 名無しさん 2017-01-16 08:49:14 それは第五勢使ってたんだろう、EXは最初2hitとX衝撃波2hitの4hitだよ - 名無しさん 2017-01-17 11:31:30 ああなるほど - 名無しさん 2017-01-17 17:33:24
スター発生率の計算式って()の位置合ってる?オーバーキル補正加算値とか1stボーナスの影響が微々たるものなんだけど合ってるのかな・・・ - 名無しさん 2017-01-16 18:26:52 ごめん、俺がSRに入れる値を間違ってたっぽい。SRが25の場合は0.25でいいのかな - 名無しさん 2017-01-16 18:37:46
大体DR0.2の敵鯖に恐らく1.3%まで上げれるが少しは即死好きな人もやる気出るだろうか - 名無しさん 2017-01-17 08:05:26
いつの間にバーサーカー相手の倍率が2倍になったの? - 名無しさん 2017-01-17 18:42:28 すんまそん。知らんかった - 名無しさん 2017-01-17 18:49:47
折角宝具のヒット数とかも書いてくれているから、宝具のカードが何色かも書いてたらもっと便利かも - 名無しさん 2017-01-17 23:39:11 それ判る - 名無しさん 2017-01-25 12:28:55
即死成功率なんだけど 殺式の絆礼装の場合「即死成功率30%UP」ってかいてあるんだがここの式を見るとこれが「DRに関係無しで30%即死確率を上げる」って効果に見えるんだが - 名無しさん 2017-01-24 22:04:34 「赤いジャンパー 礼装」で画像検索してスキル確認してみ? - 名無しさん 2017-01-24 22:24:36 確認した ここのサイトの絆礼装のページが違うんだな できたなら直してみる - 名無しさん 2017-01-25 23:54:00
Class相性のアヴェンジャー、攻撃側「讐」なのに防御側「復」になってる - 名無しさん 2017-01-27 14:01:17
即死成功率のmin(5%, +- 即死付与率バフ)ってmin(5, +- 即死付与率バフ)もしくはmin(500%, +- 即死付与率バフ)の間違い? - 名無しさん 2017-01-30 01:07:34 昔書いた時にはなかったから誰かが入れたんだと思う - 名無しさん 2017-02-08 11:59:18
あれ、知らん間にアルターエゴの相性が追加されてるけど解析データに乗ってたってことなん? - 名無しさん 2017-02-02 19:32:13 アプリリリース時から相性データにあるよ? - 名無しさん 2017-02-03 00:27:27
アルターエゴって何? - 名無しさん 2017-02-03 09:12:57 メルトリリスやパッションリップのクラス - 名無しさん 2017-02-03 23:28:43
イスカンダルのN/Aが0.86に変わるのは宝具強化後からで強化前は0.66のままだから表記方法ちょっと変えたほうがいいんじゃないかな - 名無しさん 2017-02-03 22:19:26 つーか、なんでいきなり上げられたんだ、あいつ - 名無しさん 2017-02-04 03:07:19 アーツでもクイック宝具でもないのにN/A低めに調整されてたからでしょうな - 名無しさん 2017-02-04 07:23:47
アベンジャー勢のN/Dって、クラススキルの復讐者補正が入った状態で表示されてる?それとも、上の値にクラススキルの補正がかかるのかな・・ - 名無しさん 2017-02-11 12:21:06 入ってない値、N/Aや - 名無しさん 2017-02-14 23:35:39 N/AやN/Dは宝具に設定されてる値で、サーヴァントに設定されてるクラススキルとは別だからね - 名無しさん 2017-02-14 23:36:55
計算式、何かに関して計算した具体例が1つ載ってると嬉しい、理解できてる人にお願いしたい - 名無しさん 2017-02-19 13:48:02
敵側のクリティカル発生率の計算式って判明してないのかね - 名無しさん 2017-02-21 03:19:46 単純に敵ステータスの会心率(0~100%)の確率で発生。敵AIによっては必ずクリティカルになる行動をする場合あり - 名無しさん 2017-02-27 05:34:09 クリティカルになる→クリティカル行動じゃなくて逆だったのか。って事はワイバーンとか、数値以上にクリティカル出してくるんだなぁ - 名無しさん 2017-02-27 10:05:18
聖杯育成後のMAXも書いて欲しいなぁ~ - 名無しさん 2017-02-26 13:46:54
ver1.12計算式の上限値の間違いを修正。上限値のためカード耐性をカード補正の式から分離した - 名無しさん 2017-02-27 05:11:09 更新感謝です。もしかして武蔵の第五勢がUpDownDamageIndividualityか ...ActiveOnlyに該当しませんか? - 名無しさん 2017-02-27 12:14:52 全スキル該当なしだった。恐らく従来の一律威力アップカテゴリだったのを無条件で威力アップ(イベ礼装とか)、特性一致で威力アップ、アスカロンみたいな一時的に付与する特性一致威力アップの三種に置き換える予定なのかも? - 名無しさん 2017-02-28 21:36:24 なるほど…回答ありがとうございます。そういえば天草のEXが遠近ともに7ヒットに修正されましたが解析では一応4ヒットのままですか? ダメージも1.54倍高いですがダメージ計算式とは別の処理で強化されてるのか気になります - 名無しさん 2017-03-01 13:04:14 7ヒット(9%,18%,27%,9%,18%,27%,46% 合計で154%ダメージ)に変わってるよ。他の鯖は何Hitでも合計すると100%になるから計算式そのままでいい。ちなみに何故かkazemai氏のサイト上では4ヒットのままだけど自分で数日前に抜いたデータだから間違いない - 名無しさん 2017-03-02 02:03:29 あちらが4ヒットから修正されないのでてっきり9%, 18%, 27%, 46%のままかと思ってました。ありがとうございますね - 名無しさん 2017-03-02 12:32:02
一覧で見るとアストルフォだけN/Dが異様に低いってミスとしか思えないな - 名無しさん 2017-03-02 17:27:57 宝具に回避3回ついてなければ普通のN/AとN/D貰えたと思うで - 名無しさん 2017-03-02 17:39:06
よく理解してないんだけど、ダメージ補正ってルーラーとアベどっちも1.1倍なの? そうだとしたら6クラスダメ半減があるルーラーってアベの上位互換やない? - 名無しさん 2017-03-06 17:29:52 3すくみになってる。(「ルーラー」→「6クラス」→「アベ」→「ルーラー」) ルーラー特攻が無ければ、そう言えるかも知れない。一応アベンジャー用クラススキルも存在する。 - 名無しさん 2017-03-06 17:47:42
補正と相性だけ見るならルーラーは非常に優秀。互換ではないが。ただしすべてのルーラーがHP偏重ステータスになっているため1.1倍の恩恵が薄く流行の速攻型パーティに適さない一方、アヴェはすべてATK偏重かつ優秀なクラススキルを持っているから需要に合致しているんだよね。ルーラーも耐久パ組むなら優秀だが - 名無しさん 2017-03-06 17:50:06 マルタに限れば速攻もいけると、例外を書いておくが、まあ、その通りだわ - 名無しさん 2017-03-06 18:46:08
さっき計算したけどアンリはHP偏重みたいだったよ。こいつだけHP型なのかな - 名無しさん 2017-03-16 01:41:51
耐久でも敵宝具に対応する手段が少ないのはご愛嬌 実際ジャンヌオルタがステそのままルーラーだったら復に弱いの込でもさらに圧倒的な壊れだし - 名無しさん 2017-03-31 20:38:09
Class特性が狂1.1とか殺0.9でClass相性が2倍や半減、Servant相性補正=Attri相性(天地人)だよね。狂化や陣地作成の計算はどこにはいるのかな - 名無しさん 2017-03-11 20:28:16 普通にカード強化のところにつっこめばいいのかな - 名無しさん 2017-03-11 20:31:23 その辺はまあカードバフだからそうだろうね。カード性能アップ扱いだろう - 名無しさん 2017-03-11 22:58:15
特性のところでジャンヌ・ダルク[オルタ]が竜特攻持ちに分類されてるけど、彼女のスキルって竜特攻じゃなくて竜を持つサーヴァントの攻撃力アップじゃなかったっけ - 名無しさん 2017-03-12 00:34:18 実際、効果対象にはなってるし流石にスキルとか見てればそれぐらいは分かるだろって事なんじゃないかな?ステンノとかも入ってるし - 名無しさん 2017-03-12 00:43:32 わかりづらいだけだからステンノとジャンヌオルタは外していいと思うけどね - 名無しさん 2017-03-15 19:47:51 そもそもその項目の欄に特性はあれど「特攻」の表記はどこにもされてないわけで。 - 名無しさん 2017-03-16 03:34:15 それなら新宿のアーチャーとかも一覧に加えるべきじゃないかな? - 名無しさん 2017-03-19 01:17:30 本当だ。エルキドゥも抜けてたから追加しといたよ - 名無しさん 2017-03-19 01:28:46
クラス補正は今からでもなんとかして欲しい。三騎士105で四騎士100でいいだろ。エクストラは110でいいから - 名無しさん 2017-03-13 01:12:11
今更なんだけどラフムって神性持ちかな? 悪属性の欄にしか書かれてないから少し気になった - 名無しさん 2017-03-14 11:00:32 解析だとビーストIIクラスになってるベル・ラフムだけ神性があるっぽいのか - 名無しさん 2017-03-16 03:31:34
神性と言えばゴルゴーンも気になる。 あれも持ってるのかな? - 名無しさん 2017-03-24 18:19:11 敵の方は神性持ってるよ。しかもサーヴァントじゃないからエヌマ・エリシュ等の鯖対象の特攻は刺さらない - 名無しさん 2017-03-25 02:49:15
ソロモンいて草 - 名無しさん 2017-03-27 14:03:44
ジキルハイドとジャンヌオルタにページリンクないの誰か直しお願いします。 - 名無しさん 2017-04-01 12:09:45 クラスちゃんと見ようぜ。その2人とソロモンに個別ページなんてない - 名無しさん 2017-04-01 21:18:46
宝具にもコマンドカードによってx0.8/1.0/1.5 の補正はかかります?式のどこに当てはまるか分からなかった - 名無しさん 2017-04-02 00:59:03 自己解決:BAQの基本の補正(x1.5/1.0/0.8)は宝具にもかかる。コメントログで既出。記事の宝具ダメ計算式のどこに当てはまるかはわからないままです - 名無しさん 2017-04-02 01:08:29 手順補正。一番上のコマンドカードの表参照。正直その箇所は表記に悩む - 名無しさん 2017-04-02 18:43:34 というのも、手順によってダメージ、NP、スターのそれぞれが同一の係数で変化するわけではないため、表参照としないと面倒なため。そして表参照とすると各種カードの素の倍率と分離できない - 名無しさん 2017-04-02 18:46:56
ヴラドのN/A劣悪すぎて草 - 名無しさん 2017-04-02 16:42:43 狂はA基本一枚持ちなのに対して、ヴラドは二枚持ちだからじゃね - 名無しさん 2017-04-05 09:39:13 過去何度も出た話だがヴラドは宝具がAで10ヒットするからだ。その上で通常A2枚持ちかつそれが2ヒットだから抜け道的な要素もなく酷いことになってる - 名無しさん 2017-04-06 22:25:25 宝具でNP稼げちゃうからか。それじゃあ狂スロも同じ理屈かな - 名無しさん 2017-04-08 18:23:08 この理屈では狂ヴラド、狂ランスロ、アタランテが分かりやすいな。他にもいるけどまあ通常AやQのヒット数とかでどうにかなってたりしてる。「考察/その他/パラメーターとステータス算出」ってとこで詳しく書いてる - 名無しさん 2017-04-08 18:49:54
殺ミヤとかみたいに宝具だけN/A低くしてくれればいいのになあ - 名無しさん 2017-04-10 05:42:09 と思ったらそこらへん考察に書いてあるのか。修正で隠しステの数値変わった鯖っているのかな。いるんだったら修正期待してもいいんですかね。 - 名無しさん 2017-04-10 05:49:13 サモさんのn/a変わったぞ - 名無しさん 2017-04-10 07:41:21
サイレントに修正されたイスカンダルも居るぞ - 名無しさん 2017-04-10 14:42:00
結構隠しステ変わった鯖いるんだね。ホント修正期待してる。 - 名無しさん 2017-04-11 07:44:54
アルターエゴの属性設定あるんか、cccイベントも近いし覚えておこう。 - 名無し 2017-04-03 20:43:46 アヴェンジャーの相性設定初期から変わったから、エゴもどうなるか分からんぞ - 名無しさん 2017-04-03 20:47:29 解析とか言うのがデマだったと言う発想はないのか・・・。 - 名無しさん 2017-04-22 03:47:53
NP獲得量とスター発生率の大半は手順補正で1:1.5:2と増えてくのに、Quickのスター発生率だけ1stボーナス考慮して初めて - 名無しさん 2017-04-03 22:03:32 途中送信申し訳ない。 Quickのスター発生率だけ1stボーナス込で1:1.5:2になるのは違和感感じるな。Q性能の修正前はスター発生率は酷かったらしいけど、以前はどうだったんだろう - 名無しさん 2017-04-03 22:09:59 {baseStarRate[サーヴァントごとに設定されたスター発生確率]+1stボーナス[1枚目がQuickなら+0.1]+(カード性能[Q=0.3、B=0.1、A=0]×カード枚数ボーナス[2枚目なら×1.5、3枚目なら×2])+サーバー制御(?)[詳細不明、仮に0とする]+スター発生率アップ効果[+0.1=+10%]+クリティカル補正[クリティカルなら+0.2]}×オーバーキル補正[敵が既にHP0なら×3000] でもって1Hitあたり1個しか出なかったはず - 名無しさん 2017-04-03 22:27:56 おお、ありがとう!今の半分以下の性能だったのね - 名無しさん 2017-04-03 23:10:04
質問です。クラス補正ではバーサーカーは110ですけど、バーサーカーを相手にした場合のみそこから攻撃力が下がって、100未満になるのは常識と伺ったんですが、どこにその記載があるのか見付けられませんでした。今後のパーティー編成を行う上で参考にしたいので、どこに記載があるか、ご存知の方は教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 - 名無しさん 2017-04-09 09:22:54 どこで聴いたんだか知らんが狂→狂は1.5倍のままだけど他→狂は2倍だから相対的にバサカ不利になる事を言ってんじゃないのか多分 - 名無しさん 2017-04-09 10:08:23 クラス補正110からさらに下がるってはっきり言われたんですけど…言った人の妄想かもしれないですね…とりあえず私の認識は間違ってなさそうなので、編成は今のままでいきます。ありがとうございました。 - 名無しさん 2017-04-09 11:48:03
茶々や土方さんのN/A値が気になるなあ - 名無しさん 2017-04-12 19:52:24
即死成功率のところの >min(5%, +- 即死付与率バフ) って500%(=5.0)のミスとかだったりしない? あまりに上限低すぎる気がするけど - 名無しさん 2017-04-14 14:31:11 上限500% (=5.0)、エジプト魔術Lv10(=1.0)だね。修正する - 名無しさん 2017-04-15 03:13:17
スター発生率について質問なんだけど、ArtsにはCard補正(Star)が無いのでフォーマルクラフトや玉藻の嫁入りでArts性能を上げてもスター数は変化しない認識で合ってる? - 名無しさん 2017-04-16 00:18:04 あってる - 名無しさん 2017-04-17 20:33:47 ありがとう - 名無しさん 2017-04-17 21:50:46
上のアルターエゴの話、今回の解析対策見てると本当にありそうだなーと邪推してしまう - 名無しさん 2017-04-18 00:13:48
更新ミスかと思われますが嫁王の宝具ヒット数は5ではなく2のままではないでしょうか - 名無しさん 2017-04-20 02:21:20 ありがとう修正した - 名無しさん 2017-04-20 02:42:06 他所が軒並み解析対策に苦戦している中で手早い情報更新とても助かります。質問なんですが土方と茶々のID番号(青王なら100100)ってわかりませんか? - 名無しさん 2017-04-20 03:02:13 702500=土方,702600=茶々 - 名無しさん 2017-04-20 03:30:02 2人ともXオルタの後のIDでしたか。どうもありがとうございます! - 名無しさん 2017-04-20 03:47:26
ところでさあ、アルターエゴの漢字一文字表記は「分」より「己」の方がしっくりこない? - 名無しさん 2017-04-22 16:12:29
攻撃時NP獲得量の敵補正項目って乱数だったりしますか?同じ敵相手に1st補正・オバキル・クリ・カードバフを同じ条件で殴ってもNP取得量が最大1.5倍までずれてしまいデータ取れなくて困っています。 - 名無しさん 2017-04-23 16:56:04 補足。敵は宝物庫40の銀扉。動画取りながら2時間近く検証してるので見間違いではないです。鯖はネロブライトでした。 - 名無しさん 2017-04-23 16:57:48 更に補足。検証は2枚目Aで行いましたが、1stQのときはまだ最低値しか見ていません。1stがBまたはAのときにぶれています。他鯖へのスキル使用によるブレも確認しています。 - 名無しさん 2017-04-23 16:59:52 NP獲得に乱数は絡まない。敵補正はエネミーのページに載ってて宝物庫の扉なら120%。最大1.5倍ずれるのは武蔵実装時に騒がれたオーバーキルの判定バグが原因かと - 名無しさん 2017-04-23 17:50:51
過去ログ確認しました、コメントいただきありがとうございます。 - 名無しさん 2017-04-23 22:27:57
ムーンキャンサーの漢字一文字ってどうします?やっぱり無難に「月」ですかね… - 名無しさん 2017-04-26 22:43:12 「月」でいいんじゃないかなぁ、「癌」はさすがにちょっとね - 名無しさん 2017-04-26 23:47:39
取り敢えずムーンキャンサーとアルターエゴを表に入れといた。クラス相性補正は解析とHPの解説を参考に、あと順番を少し入れ替えて三竦みを見易く。クラス補正に関しては解析が出るまで数値入力は保留で - 名無しさん 2017-04-27 03:05:30 仕事はえええ。ありがとうございます - 名無しさん 2017-04-27 08:34:38
あとアルターエゴの漢字一文字表記、「分身」の「分」の他に「もう一つの自己」という意味で「己」というのはどうだろう? クラスアイコンがペルソナを連想させるから良いんじゃないかって思ったんだけど - 名無しさん 2017-04-27 09:49:02 ゆーてサクラファイブはおれおま言うには個を確立しすぎてるというか、混ざりものの影響もあるけど元が同じなだけのほぼ別人状態だし - 名無しさん 2017-04-27 19:31:40
アルターエゴは三騎士に対して被ダメ等倍じゃないか - 名無しさん 2017-04-27 08:24:04 解析時の名残だね。元々はビーストIと対になってたから。 - 名無しさん 2017-04-27 09:02:20
実際に実装されてからそこの所は修正するよ、 - 名無しさん 2017-04-27 11:58:07 イベント詳細のとこの相関図見ればわかるだろ、被ダメは等倍だ - 名無しさん 2017-04-27 12:20:38 相関図を見る限りそう考えられる、止まりだ。実際に検証するのは必要なことよ - 名無しさん 2017-04-27 12:39:58 それに公式の相関図だけだと実際の補正数値はわからないしね - 名無しさん 2017-04-27 13:06:42 そうそう。讐の時だって裁や狂以外(特に獣1)との相性も触れられてなかったし - 名無しさん 2017-04-28 06:57:55
それだったら情報確定するまで数値消しといた方がよくね?ギルのページとかで相性誤解する人いたし。 - 名無しさん 2017-04-29 07:59:45
消しといた - 名無しさん 2017-04-29 12:01:02 対応ありがとうございます - 名無しさん 2017-04-29 12:12:10
お、暫定で数字入れといたら確認済みって付いた、これで確定でいいのかな? - 名無しさん 2017-05-02 11:32:21
スイマセン、各ダメージ計算式について一つ質問が。計算式によれば、乗算のところのうち、一つでもゼロになればそのダメージはゼロになる(神性等の固定ダメージは除外)とよみとれます。この式は、敵から味方へのダメージの計算式としても機能するのでしょうか?具体的には、受け手の自分の鯖に合計100%の防御バフを積んだ状態ならば、相手の攻撃(宝具)に攻撃バフ(と特攻状態バフ)がない限り、いくら「カードバフ」や「宝具威力バフ」を積んだところでダメージがゼロに収まるという解釈であってますか? - 名無しさん 2017-05-01 00:41:55 はい - 名無しさん 2017-05-01 01:50:20
はい、じゃないよ。厳密には0にならない。0ではなく0.001という最小値が設けられているから端数ダメージが出るよ。 - 名無しさん 2017-05-07 00:35:41
シールダー、今の狂の後よりも月、あるいは分の後ろに置いたほうが見やすい気がするな - 名無しさん 2017-05-02 02:09:38
そういえばwicurioでアルターエゴの漢字一文字表記が「別人格」の「別」になってたよ - 名無しさん 2017-05-02 11:22:36 「別クラス」っていうだけで槍ニキキャスニキみたいなクラス違いなのかエゴなのか分からんくなるな - 名無しさん 2017-05-02 14:13:27 クラス違いは名前の後ろにクラス名が来るから見分けはつくだろうし、単に「別クラス」って書くならそのまま書くんじゃない? - 名無しさん 2017-05-02 16:01:00
アルターエゴは狂とかみたいな1.1倍補正は無い感じかな。思ったよりもダメが出ない気がするってのはそれも原因か? - 名無しさん 2017-05-02 21:15:33
ここの相性表でアルターエゴの有利ダメが狂に対してだけ2倍になってるけどそうなの? - 名無しさん 2017-05-03 20:38:47 バーサーカーはシールダー以外の全クラスから受けるダメージが2倍だからあってる - 名無しさん 2017-05-07 13:41:26
Alter Egoとは分かれた、あるいは分割された自我ではなく、主人格とは別に確立した、されてしまった自我を言うのでは。であれば、分ではなく別が適当では? - 名無しさん 2017-05-03 21:59:12 原作からして二人の初登場時に「このふたりはアルターエゴ。BB(わたし)から分かれた分身です。」って紹介されてるし「分身(アルターエゴ)」ってルビ振られるときもあったやん - 名無しさん 2017-05-04 04:24:05
スター発生計算式の敵補正っておかしくね?enemyStarDropModとか呼ばれてるやつだろうけどこれいわゆる敵補正とは別でしょ - 名無しさん 2017-05-04 03:13:20 敵側のスター発生率バフと勘違いしてない? 敵補正はたしかserverRateじゃなかったっけ - 名無しさん 2017-05-04 04:25:56 いや、だからそれがスター発生率の式には入ってないでしょってことなんだけど - 名無しさん 2017-05-04 15:14:56
あ、ごめん、見落としてたわ、確かにあるな。NP計算での敵補正(enemyServerMod)とはまた別の値ってことか - 名無しさん 2017-05-04 15:18:40 とりあえず「(別の式とは言え)違う値を同じ単語で表すのはわかりにくいのでは」くらいの主張にしておく - 名無しさん 2017-05-04 15:20:08
そうだね。ちなみに敵補正(serverRate)は大体、殺=-100 or 0、槍=-50 or 0、他=0が入る - 名無しさん 2017-05-04 15:54:18 更新ありがとうございます。ただ、騎=100、弓=50というエネミーもいませんでしたっけ? ここでも以前に騎修練のサーヴァントのstarRateが+10%だったという報告がありましたが今は加算されることはなさそうなのでしょうか - 名無しさん 2017-05-04 22:25:44 ありがとう見逃してました - 名無しさん 2017-05-05 08:24:16
そもそも敵補正ってニアリーイコール1だから何振っても1ヒットで星1つは保証みたいな状態になるぞ - 名無しさん 2017-05-04 03:14:35
イベントボスはアルターエゴが攻防有利取れるだけかな? - 名無しさん 2017-05-06 13:34:18 ムーンキャンサーも有利取れるよ - 名無しさん 2017-05-08 07:02:00
ざっくり入れてみた、これでいいかな? - 名無しさん 2017-05-09 11:54:01 キアラにアルターエゴは被ダメ等倍、攻撃1.5倍じゃない? ムーンキャンサーの方は試してないけど - 名無しさん 2017-05-09 14:18:15 1.2倍でした - ere 2017-05-09 23:39:38 1.2倍ってもう有利でもなんでもねえな - 名無しさん 2017-05-10 02:34:13
獣同士の鯖相性が0から等倍に修正されたみたいだから反映としいた - 名無しさん 2017-05-11 15:36:45
NOBLE_SAFEってキアラ用だったんだな… - 名無しさん 2017-05-06 18:39:41 そういえば初使用か 長かったな - 名無しさん 2017-05-07 02:56:01
弱体付与系の確率の計算式って解析されてる?例えば80%の魅了使うときに、敵にデバフの弱体耐性50%ダウン入れると加算で130%になるのかとか - 名無しさん 2017-05-11 20:10:03 基本的にその手の効果は全て加算のハズだな - 名無しさん 2017-05-11 20:24:02 冬木のスケルトン二体の内一体にキアラの千里眼lv1(50%ダウン)をかけて酒呑の魅了と弁慶の宝具封印をかけてみた。どちらも成功率は - 名無しさん 2017-05-11 22:57:47 どちらも成功率は60%で3周回ったら弱体耐性かけてる方は100%成功して、かけてない方は3回成功、3回失敗だった - 名無しさん 2017-05-11 23:02:03
なので木主の考え方であってるかと。デバフって弾かれるリスクある割にメリットがバフに比べて少ないよね。皇帝特権ばりのデバフがくればキアラの弱体耐性ダウンが生きるのだが - 名無しさん 2017-05-11 23:04:20 タマモちゃんサマーの真夏の呪術をお忘れでないかい? - 名無しさん 2017-05-12 04:06:46 うちの主戦力だからもちろん忘れてないけどね。あれクラスかもうちょいあってもいいんじゃないかなぁと思うわけですよ。あれにしてもCT9でデメリットがあるからほいほい撃てる性能でも無いし。マーリン孔明のバフは例外としても、もうちょいデバフの性能盛らないと弾かれるリスクあるからバフでいいじゃん、ってなる - 名無しさん 2017-05-12 12:11:58 拷問技術とカリスマならカリスマの方が嬉しいよな。俺もデバフ性能はバフより一歩上にして欲しいよ。 魅了とかスタンとか行動不能系はまだしも数値バフは不遇だと思う - 名無しさん 2017-05-12 12:15:27
獣属性の鯖が出たのって今回が初めてだったな - 名無しさん 2017-05-12 06:12:31 一応霊基一覧に登録されるティアマト(ファムファタール)は? - 名無しさん 2017-05-16 23:54:06
キアラのネガ・セイヴァーって上のダメージ計算式だと特攻状態変化じゃなくてクラス相性にかかるという認識でいいの? - 名無しさん 2017-05-12 14:05:38 特攻状態変化だよ - 名無しさん 2017-05-13 01:46:20 ダメージ計算式におけるCの特攻状態変化に該当するということでしょうか? 150%の威力バフのようにダメージ2.5倍とはならず実際には1.5倍になること、クリティカル威力バフとは加算されず乗算になること、そしてルーラーへの攻撃時に赤文字WEAK表記が付くことから、アンリの絆礼装効果のように攻撃優位状態が付与されて対ルーラー時のクラス相性が100%→150%と変化しているとしか思えない挙動なのですが… - 名無しさん 2017-05-13 02:33:00 それらの情報を総合するとどうやらクラス相性に係るという認識で良さそうですね。回答ありがとうございました - 木主 2017-05-13 11:29:36
ごめんよく調べたらバフタイプがOVERWRITE_CLASSRELATIO_ATKになってたからクラス相性で合ってる - 名無しさん 2017-05-13 14:19:44 確認ありがとうございます。クラススキルの説明やアイコンから特攻状態変化に見えるので紛らわしいですね - 名無しさん 2017-05-13 17:10:10
それマスターデータから? - 名無しさん 2017-05-18 11:20:02
全体宝具でのNP獲得ってどうなってるの?個々の敵補正とオーバーキル補正が適用?それとも攻撃対象依存と最初のオーバーキル依存? - 名無しさん 2017-05-14 19:27:52
茶々のHITのトータルが8になってるのですが14ではないのでしょうか? - 名無しさん 2017-05-21 01:17:17 すいません勘違いでした、Tを宝具ではなくトータルと読み間違えました - 名無しさん 2017-05-21 01:19:00
この表のSRって気配遮断込み? - 名無しさん 2017-05-24 09:30:26 込まない - 名無しさん 2017-05-24 10:55:52 つまり、ここにある各鯖のデータは、クラススキルを反映したものではなく、本当に「素」のステータスってことですか? - 名無しさん 2017-05-27 14:45:31 そういうことです - 名無しさん 2017-05-27 17:42:13
なるほど、ならアヴェンジャーならただでさえ高いN/Dに、復讐者のクラススキルが加算されるんですね、数字にしてみるとすごいもんだなぁ - 名無しさん 2017-05-29 00:51:01
特攻10になってたんやな、頼光使っても良さそうや - 名無しさん 2017-05-31 02:12:55 ほんとだ表の上限値10.0になってる。イベ特攻礼装だけでも500%以上行けるって事かな?遮那凸に鯉凸3枚目で+600%行っちゃうよね。 - 名無しさん 2017-05-31 13:56:09
即死成功率の計算例めちゃくちゃやんけ - 名無しさん 2017-06-21 23:24:03 どこが? なんか読み間違えてるんじゃないの - 名無しさん 2017-06-21 23:59:31
まあわかる このwiki基本的に単位が割り振られていないから今一理解しにくい なんでニトクリスの宝具1が500なのか、あれ50%って意味じゃないのか - 名無しさん 2017-06-28 11:24:57 1000の乱数で判定する都合上だろう。ついでに直上にこう書いてある >Wikiのサーヴァント詳細ページに書かれている値は便宜上10で割られている。なので境界にては50、ニトクリス宝具Lv.1は500で計算する - 名無しさん 2017-07-02 21:23:01
復刻鬼ヶ島のレイド鬼のカード耐性について、各種計算式を更新して頂いている編集者さんに伺いしたいことがあります。去年のレイド鬼のカード耐性は攻略動画などを見直してもNP獲得量などに計算式通り影響していることが確認できます。しかしながら今年のレイド鬼のカード耐性は何度検証を重ねてもNP獲得量への影響が全く確認できず、恐らくダメージ計算式にしか効力を発揮していないようです。可能性としては今回レイド鬼が前回とは少し異なる弱体化したカード耐性を採用している、もしくはNP獲得量などの計算式そのものに変更があったのではないかと思われるのですが確認して頂けないでしょうか? - 名無しさん 2017-06-25 12:42:22 Quickカード耐性を見ました。去年とは内部的には別スキルですがバフ効果は同じでした。プログラム内部の計算式は現在のverのものは対策されてるので見れません。同じバフ効果の「天魁・天機・天間」の効果説明が「Quickカードの攻撃による被ダメージ、被NP発生量、被スター発生率がダウン」となってるので変わってない気がします。 - 名無しさん 2017-06-26 07:26:14
あとDTDRも同じでした。 - 名無しさん 2017-06-26 07:36:48 確認して頂きどうもありがとうございます。現在の計算式は見ることができないもののバフ効果やDTDRは同じなのですね。今回のレイド鬼のカード耐性の説明も燕青のよりは簡素ですが「~カードによる攻撃の性能を50%減衰する」と文面通り受け取ればNP獲得量やスター発生率にも影響していると考えたほうがしっくりきます。けれども実測値とカード耐性込みの計算結果が合わなかった実例をお見せしますのでお手数ですが確認願います。こちら(http://imgur.com/a/HwSBr )はArtsカード耐性の検証画像です。エウリュアレには三蔵の教えLv8(NP獲得+24%)、狐の嫁入りLv10(Arts+50%)×2、女神のきまぐれLv6(Arts+25%)、合計4つのバフ(NP獲得+24%, Arts+125%)をかけており、豆は未使用です。技喰丸のArtsカード耐性がNP獲得量計算式で働いている場合、 ROUNDDOWN( NPRate*( (カード補正/1000)*(MIN(5,カード性能状態変化)-カード耐性)+(1stボーナス/1000))*DTDR*MIN(5,NP獲得量状態変化)*オーバーキル補正 ,0)*Hit数 1st宝具 585 = ROUNDDOWN( 90*( (3000/1000)*(MIN(5,2.25)-0.5)+0)*1*MIN(5,1.24)*1 ,0)*1 2ndArts 2970= ROUNDDOWN( 90*( (4500/1000)*(MIN(5,2.25)-0.5)+(1000/1000))*1*MIN(5,1.24)*1.5 ,0)*2 3rdArts 3850= ROUNDDOWN( 90*( (6000/1000)*(MIN(5,2.25)-0.5)+(1000/1000))*1*MIN(5,1.24)*1.5 ,0)*2 Extra 1002= ROUNDDOWN( 90*( (1000/1000)*(MIN(5,1)-0)+(1000/1000))*1*MIN(5,1.24)*1.5 ,0)*3 検証画像のNP推移7→44→93→103とはArts関連が一致しません。しかし技喰丸のArtsカード耐性がNP獲得量計算式で働いていないと仮定した場合、 ROUNDDOWN( NPRate*( (カード補正/1000)*MIN(5,カード性能状態変化)+(1stボーナス/1000))*DTDR*MIN(5,NP獲得量状態変化)*オーバーキル補正 ,0)*Hit数 1st宝具 753 = ROUNDDOWN( 90*( (3000/1000)*MIN(5,2.25)+0)*1*MIN(5,1.24)*1 ,0)*1 2ndArts 3724= ROUNDDOWN( 90*( (4500/1000)*MIN(5,2.25)+(1000/1000))*1*MIN(5,1.24)*1.5 ,0)*2 3rdArts 4854= ROUNDDOWN( 90*( (6000/1000)*MIN(5,2.25)+(1000/1000))*1*MIN(5,1.24)*1.5 ,0)*2 Extra 1002= ROUNDDOWN( 90*( (1000/1000)*MIN(5,1)+(1000/1000))*1*MIN(5,1.24)*1.5 ,0)*3 このようにカード耐性を除外して計算すると検証画像のNP推移7→44→93→103と一致します。なお2ndArtsの時点では技喰丸のHPがまだ残っていますが恒例のオーバーキル判定バグが発生していると仮定して計算しています。画像は残していませんがQuickカード耐性におけるNP獲得量も同様に減衰しておりませんでした。スター発生率もオジマンのノーバフ3rdクイックで何度か検証してみましたが、クイック耐性が働いているのならば1stボーナスかオーバーキル補正でもないと5個までしか発生しないはずが実測値は8~10個発生となりました。イベントの攻略動画などで他人の環境を調べてみても、去年のカード耐性はNP獲得量などをしっかり減衰しているものの、今年のカード耐性は一切減衰していないように見えます。長々と申し訳ないのですがどこか計算を間違えている、もしくは他に見落としている点があるようでしたらご教示して頂けないでしょうか。 - 名無しさん 2017-06-26 23:14:52
こちらでも確認しましたが同等の結果になりました。(http://i.imgur.com/Hg3Cyga.png )。燕青戦でもやはりカード耐性が効いてないので仕様変更というよりバグかもしれないです。(https://youtu.be/AWkwpo_jcRY?t=676 )\ - 名無しさん 2017-06-27 06:50:22 まさか燕青戦でも機能していなかったとは……。レイド鬼だけならば復刻ライト版向けにわざと弱体化した可能性もありましたがこれはバグくさいですね。仔細に調査して頂き感謝します。 - 名無しさん 2017-06-27 19:13:49
話は逸れますが5/24の不具合修正で月ヴラドのAttri.が変更されたようなのでお時間あるときに確認して頂けると幸いです。 - 名無しさん 2017-06-27 19:16:53 修正しました。クラス違いでAttriが変わるケースもあるのか - 名無しさん 2017-06-28 06:37:16
不夜城のキャスターの宝具が王特攻持ってるけど今日のアップデートで追加か - 名無しさん 2017-06-29 01:24:02 エルドラドのギリシャもだな - 名無しさん 2017-07-01 00:01:29
王特性の判定自体はハロウィンカムバックやCCCのミッションであったけどスキル判定や特攻にかかるようになるとは……一部通常エネミーにも王持ちいるみたいだし - 名無しさん 2017-07-02 18:55:30
リストにないけどヒロインX2人とナーガラージャは王じゃないのかな? - 名無しさん 2017-07-04 00:26:22 ヒロインXは記入漏れ。エネミーの色違いについては戦闘してデータ取得しないと分からないのもある。~6章までに出てきた敵はそういうのが多い。ナーガラージャもラミアの色違いなので分からない - 名無しさん 2017-07-04 01:10:12
ラミアクイーンなんてエネミーいたか? - 名無しさん 2017-07-08 10:07:50 女王ヤムリカのユニット名 - 名無しさん 2017-07-09 02:38:25
エルドラドのバーサーカーだけSR低すぎない? - 名無しさん 2017-07-02 21:48:59 平均だと思うがどこをどうみて低いと思ったの? - 名無しさん 2017-07-04 01:52:37 これを書き込んだときには0.49になってたから、今言うなら当時の編集ログ - 名無しさん 2017-07-04 07:23:01
不夜城のアサシンの宝具ヒット数が3になってるけど4では?壺に落とされる前に1ヒット、落とされた後に3ヒットで合計4ヒットしてるような - 名無しさん 2017-07-03 14:46:45
アルターエゴってビースト1に1.5倍じゃないのか…… - 名無しさん 2017-07-04 00:35:31
エルドラドのバーサーカーの宝具が5Hitになってるけと8Hitでは - 名無しさん 2017-07-09 03:57:11
ヒュドラは超巨大や猛獣だったりしないでしょうか? - 名無しさん 2017-07-09 06:26:41 超巨大・魔性・猛獣 だそうですよ - 名無しさん 2017-07-10 00:15:55
一応聞きたいんだが鯖のステータス一覧のcsvファイル配布してる人がいたりはしないだろうか? - 名無しさん 2017-07-17 21:40:38 csv(comma-separated values)なんだから、コピペしてTab区切りをカンマに置換して拡張子csvで保存すればいいじゃない - 名無しさん 2017-07-17 23:06:04
今更ながら聞きたいんだけど、魔竜すまないさんに防御無視が少し通ったのってなんで?あれ防御アップと別枠の特殊防御アップじゃないの?防御アップならそのまま通るよね - 名無しさん 2017-07-30 13:49:38 あれは内部的には防御力200%アップと特殊耐性90%アップの複合だからね。防御無視でも特殊耐性による9割カットは残る - 名無しさん 2017-07-30 14:06:12 複合バフだったのか、ありがと - 名無しさん 2017-07-30 18:38:13
上の計算式だと、たとえば防バフ200%だとダメージがマイナスになってしまう(もちろん実際はそんなことはないが)気がするんだけど - 名無しさん 2017-07-30 14:31:57
なんかツイッターでダメージ計算が変わったって言ってる人がいる、「恐らく宝具火力、特攻、クリダメが全て別計算式で乗算される仕様に変更されてる」、って - 名無しさん 2017-07-30 17:17:53 それ単純な上振れであって嘘だよって言う人もいる 情報が錯綜してる - 名無しさん 2017-07-30 18:39:07 自前でできる範囲で検証してみた ヴァーサス持ちダヴィンチ天賦6の宝具1OC1でメモリアルのアルテラ相手に27000弱 黒聖杯(非凸)と軍略10をかけた時も27000弱だった 少なくとも宝具に関しては変更無しかと - 名無しさん 2017-07-30 19:49:39
どうやら本人?も勘違いだったって言ってるし、検証した人も違うって言ってるみたいだから変更はなしだね - 名無しさん 2017-07-30 21:26:05
このページの「class相性」と「クラス相性表」ページで情報が重複しちゃってるね。 うまく統合できる方居たらお願いします。 - 名無しさん 2017-07-31 17:46:18
アンメアや土方の宝具ダメージ計算してて気になったから聞きたいんだけど。例えばMAXHP 3000の鯖のHP残量が1の時、HPの減少率は(1 - 1/3000)=0.999666666…になるよね。この場合小数点以下の値って何桁まで計算に含まれるの? - 名無しさん 2017-08-03 04:55:53 float型(浮動小数点)なので不定。1/3000は循環小数なので丸め誤差も出る。正確にやるならプログラム(.NET)でやるのが手っ取り早いけどFGOの取りうる最大ダメージを1億と仮定すれば(どんなに頑張っても1億は越えられないだろうという意味)小数点第10位までで計算すれば±1の誤差で済むと思う - 名無しさん 2017-08-03 21:30:51 桁数とか特に決まってるわけじゃないのね。ありがとう - 名無しさん 2017-08-04 02:57:38
カルナ宝具にB耐性ダウンがついたってことはカード耐性周りの検証が(Bだけだけど)できるようになったのでは? - 名無しさん 2017-08-07 15:43:52 検証したけどやっぱ初手AからのBでのNP周りは一切変化しなかった。味方Bバフと一緒だねやっぱり - 名無しさん 2017-08-07 20:19:10 ※カード耐性のNP補正は2017年6月現在、仕様変更あるいはバグにより効いていない可能性あり←これマジ? - 名無しさん 2017-08-08 18:10:09 青鬼に対して下姉様使ってる人は多かったから動画探せば豆なしの動画があるかもしれん。それ見れば分かるかな? - 名無しさん 2017-08-08 18:12:36
スター発生のクソな計算式どうにかしろよ、もっと星出すようにしろ無能運営、マタハリ、アーラシュ、新アサのスキル1つがゴミになってんじゃねーか - 名無しさん (2017-08-17 09:10:09) Hit数の多いアサシンでようやく効いてくるレベルだからな。しかもQバフと加算なんだっけか、普通に乗算で良いのにな - 名無しさん (2017-08-17 09:21:53) いやQバフに加算はされんが……スター発生率アップ自体は加算だけど - 名無しさん (2017-08-17 09:33:46)
エミヤも鷹の目がくるまでは全く使い道なかったしな - 名無しさん (2017-08-17 21:49:02) いや千里眼の衣宝具でそこそこ程度は星は出てたぞ - 名無しさん (2017-08-21 11:08:36)
スター発生の計算式のSRってこれ%でいいんだよね? - 名無しさん (2017-08-18 01:10:23)
スター発生バフ(x個)にして、攻撃するとその分のスターが確定で発生すればいいのに - 名無しさん (2017-08-18 10:07:10)
加算して半分くらい乗算して欲しいかな、加算がないとAでも出るみたいな面白さ無くなるし。王の帰還が益々凄いことになるけど - 名無しさん (2017-08-18 18:48:00)
「※コマンドチェーン内でOverkill/Overgaugeが発生すると全ての1st~Exまでオーバーキル補正が有効になるバグあり」……って、たとえばアラフィフA-アラフィフA-ホームズAでAチェインして、アラフィフが敵をoverkillすると、ホームズの攻撃もoverkill扱いされるということ? - 名無しさん (2017-08-19 08:48:23) 同サーヴァントでのチェインでアラフィフの2ndでオーバーキルしたら1stもオーバーキル扱いされるということ(1stの段階ではHPが残ってる)、ホームズは通常通りの計算になる。過去ログに画像とか貼ってあるからそれ見ると参考になるかと - 名無しさん (2017-08-20 14:58:55) つまり、実際には「まだ」overkillしてないはずの1stAも、NP獲得量・スター発生量が増えるということか。技喰丸にアーツチェインしてる画像見たけど確かにoverkillしてない割にNPがめっちゃ増えてるな……。理解できたよありがとう - 名無しさん (2017-08-20 23:13:52)
隠しステータスのとこのDRって%だよね? - 名無しさん (2017-08-21 11:12:19)
隠しステータスがサーヴァントの個別のページに載ってないのはどうして? - 名無しさん (2017-08-21 14:35:39)
攻撃時スター発生率の「オーバーキル乗算補正[1]」って、オーバーキル時1でそうでない場合0って意味?オーバーキル以外の場合、ゼロ固定になっちゃうんだけど・・・ - 名無しさん (2017-08-26 11:33:50) それはオーバーキル時1でオーバーキルじゃないときも1。昔オーバーキル時の補正が3倍だったときの名残り - 名無しさん (2017-08-29 06:27:19) なるほど。回答ありがとうです! - 名無しさん 2017-09-01 14:27:01
アストルフォのN/Dが1なのは仕様? - 名無しさん 2017-09-01 22:38:07 仕様です。 - 名無しさん 2017-09-03 22:06:00 ありがとう! - 名無しさん 2017-09-09 15:26:30
ケリィとかの一部の鯖のN/AにTとか書いてあるのは何? - 名無しさん 2017-09-05 14:40:41 宝具(T)やQのみN/Aが調整されているもの - 名無しさん 2017-09-05 15:26:19 成程。回答どうも。 - 名無しさん 2017-09-05 15:36:21
サーヴァント・エネミー特性一覧の個別ページに17年夏イベまでに登場した鯖の情報を加筆しました。ミスがあった場合、昨日または本日以前の日付からバックアップお願いします。 - 名無しさん 2017-09-17 01:04:23
ジャンヌってエヌマ特攻無効じゃないの - 名無しさん 2017-09-24 14:41:36 ギルの個別ページに詳しく書かれているけど、例外があるんだって - 名無しさん 2017-09-24 15:26:51 なるほど。ありがとう。 - 名無しさん 2017-09-24 16:23:07
ソロモンのステータスが載っているのはなぜでしょうか? - 名無しさん 2017-09-29 00:37:17 一応データとしてあるんでしょう。今後出るかはわかりません。 - 名無しさん 2017-10-04 16:09:01
※カード耐性のNP補正は2017年6月現在、仕様変更あるいはバグにより効いていない可能性あり←この記述ですが、今回追加された百貌のハサンのアーツカード耐性ダウン状態の敵にAカードで攻撃してもNP獲得量が変わらないことを確認しました - 名無しさん 2017-10-04 23:43:30
解析情報の更新いつもありがとうございます。ひとつお願いしたいのですがkazemaiさんの百貌のハサンのデータが正しい情報なのか確認していただけないでしょうか。クリティカル発生ダウン値が既存の10%~50%から宝具の強化問わず50%~100%に変わっています。サイレントで強化されたのでしょうか? - 名無しさん 2017-10-08 20:52:41 確認した限りだとハサン実装時(FGOver1.9.0)から50%~100%のようなのでwikiのページ作成時に間違って記入して気づかれずそのままだったっぽいですよ - 名無しさん 2017-10-08 23:20:36 そういうことでしたか。そもそも10%~50%というのが間違ってたんですね。確認していただきありがとうございました。 - 名無しさん 2017-10-08 23:40:58
相撲やコードキャストなどの攻撃力アップ礼装の計算位置は攻撃力変化ですか?ATKですか? - 名無しさん 2017-10-15 02:07:44 攻撃力状態変化です。 - erector 2017-10-15 02:27:14
下総国の○○は適当に名付けました。wikiでの名称が決まり次第変更します - erector 2017-10-15 02:25:26
英霊剣豪七騎は全員魔性属性が付いてたりするの? エンピレオ倒した時にマスターミッションでカウントされてたんだけど - 名無しさん 2017-10-18 09:35:22
クリティカル威力アップってクリティカル補正に加算じゃないのか。なんでそんな位置に…? - 名無しさん 2017-10-25 13:56:52
なんで宝具ってTなんでしょう…? - 名無しさん 2017-10-27 16:12:19 コメント漁ったら出てきました。失礼しました。 - 名無しさん 2017-10-27 16:36:18
計算式やマスクデータなどの解析情報ってどこからのものなんですか? - 名無しさん 2017-10-29 16:55:39 マスクデータは自前です。計算式は初期に海外ユーザーが解析したモノと自前で解析して有志が検証して解釈ミスのすり合わせをしたモノがあります(NP効率ページ等) - erector 2017-10-30 01:18:56 なんと自前でしたか!これは失礼いたしました - 名無しさん 2017-10-30 13:47:42
スター発生率について計算例を記載しました。単位が合っているか、いまいち自信なしです。 間違いなどありましたら、ご指摘おねがいします。 - 名無しさん 2017-11-14 12:08:07 同じ数値になりました。スターはずっとほったらかしにしてたので再確認できてよかったありがとう - erector 2017-11-14 17:33:13
補足ぅ。「オーバーキル加算補正」はキルしたHitからONになる(はず)。なので、例2の計算では1hit目にキルした場合の発生率となっている。 - 名無しさん 2017-11-16 02:14:57
スター発生の1stボーナスは宝具には乗るのでしょうか? - 名無しさん 2017-11-22 22:41:17 1stボーナスそのものが宝具に乗らない - 名無しさん 2017-11-24 03:47:22
データはやいなwでもオケアノスのキャスターのN/A0.39でアーツ3ヒットはミスと思いたい…NP効率アイリ以下になってまう - 名無しさん 2017-11-29 18:36:36 豚化は現状条件不明だが、鯖にさえ通ることがある確定スタンやから連射出来たらアカンやろ…… - 名無しさん 2017-11-30 01:06:07
1stボーナスは1枚目のカードにも乗るのですか?例えばノーバフで1stAはnp400、1stBなら攻撃200のように。二枚目がそれぞれ550、230となるのは分かるのですが - 名無しさん 2017-11-30 16:40:57 計算式上では乗りますね。 - 名無しさん 2017-12-02 15:27:06
SvtID tte - 名無しさん 2017-12-02 13:29:38
SvtID ってなんぞ? - 名無しさん 2017-12-02 13:30:00 サーヴァントIDじゃないかな・・?具体的な用途は知らないけど。 - 名無しさん 2017-12-02 15:23:45 大体100刻みで割り振られてるから欠番=運営が寝かせてる鯖じゃないかとかそういう妄想に使える…かな? - 名無しさん 2017-12-02 19:04:59 便乗して質問したいのですが、ティアマト、ゲーティア、No.152ソロモン、ビーストⅢ/RのIDはどうなっているのでしょうか? - 名無しさん 2017-12-02 19:26:51 99354[00|10]=ティアマト,99355[00|10|20]=ゲーティア,9935530=ソロモン,9939130=ビーストⅢ/R,9939170=魔性菩薩 - 名無しさん 2017-12-03 00:15:53 ありがとうございます。不自然に抜けている502900もしくは503100がNo.152ソロモン枠かと予想してましたが全然違うんですね - 名無しさん 2017-12-03 19:32:28 敵専用鯖が若い番号に割り振られてたのは4章ソロモンが最後で、zeroの火のアイリ等からはエネミー用の9000000番台に割り振られてて、ガチャ追加時に改めて若い番号に置かれる感じです - 名無しさん 2017-12-03 21:18:55 なるほどなるほど…。となるとセイレムのキーサーヴァントも同様なんでしょうね。詳しく教えていただき感謝です - 名無しさん 2017-12-04 00:30:34
フォーリナーの略称は外なる神の外あたり? - 名無しさん 2017-12-03 04:07:27 降臨者ってシナリオで出てたしの降か臨でいいんでない? - 名無しさん 2017-12-03 04:38:20
Foreignerの直訳から「外」か、もしくは作中表記の降臨者にならって「降」かのどっちかかな。作中表記にならう方がいいんだろうけど個人的には外の方が直感的に分かりやすい気がする。 - 名無しさん 2017-12-03 04:39:51 原作だとどう表記されてる? - 名無しさん 2017-12-04 00:34:43
外は出力時(文&音)に楽だけど、シナリオだけ読んだ人間同士が直感的に理解し合えるのは降臨者(降or臨)の方だろう。外はどちらかというと内輪向け(ジャルタとかオニキみたいな)な感じがする。 - 名無しさん 2017-12-04 20:50:42
とりあえず作中表記の「降臨者」にならってwiki内の一文字表記を「降」に統一しました。特に支障なければこのままかな。 - 名無しさん 2017-12-07 03:57:29
フォーリナー同士は今の所互いに弱点突き合うのか... まあ今後相性変わると思うけど - 名無しさん 2017-12-03 05:28:08
ところでさあ、降臨者(フォーリナー)は人類悪(ビースト)に勝てるのかな? 幾ら外なる神とはいえ通常のサーヴァントの枠では奴らに到底叶わないのかな? - 名無しさん 2017-12-03 12:16:55 怪獣大決戦みたいになりそうだな… - 名無しさん 2017-12-03 17:06:27
人類悪も色々居るから、結局のところいつも通り相性ゲーかと - 名無しさん 2017-12-04 16:06:59
いわば外なる神の依り代となってる状態が今回のフォーリナーだから脅威そのものとして顕現するビーストよりは数段劣る 勝てるかとか言ってるけどそもそも人類と地球に対する害悪に地球外の神そのものが関心ある訳ないから前提がおかしい 大人しくグランド呼んどけ - 名無しさん 2017-12-08 15:03:57
コマンドカードのダメージ計算について、Exのとこってどうなってるの?例えば、1stボーナスなしで色不一致な場合のExのカード補正は、100と200のどちらです?色一致なら350になるんですか?また、1stBボーナスがない場合、1枚目アーツと3枚目バスターのダメージの比は、1:2.1という単純な比になるんでしょうか? - 名無しさん 2017-12-04 06:47:03 上の計算式で言うと、Exの「手順補正」は100のままで「Extraアタックボーナス」の値が色不一致:200/一致:350になります。 - 名無しさん 2017-12-04 17:21:36 カードバフが無い状態で考えると、仮に「手順補正」が200だった場合1stBボーナス(50%)と加算され250%になりますが、「Extraアタックボーナス」を200とすると1stBボーナス(x150%)と乗算されるため、300%になります。 …つまり、単純な置き換えではないということです。 - 名無しさん 2017-12-04 17:59:50 (手順補正+1stボーナス)*Exボーナスでいいんですよね? 1つ目の例は、手順補正200%, 1stBボーナス50%, Exボーナスなし(x100%)なので250%。2つ目の例は手順補正100%, 1stBボーナス50%, Exボーナス200%で300%。ということですよね。 - 名無しさん 2017-12-04 18:15:28
2つ目の回答。上記以外の条件が同じで、固定ダメージ状態変化(ダメージカットなど。上の式だとE)が無いこと、乱数補正が同じ場合はそうなります。 - 名無しさん 2017-12-04 17:28:43
なるほど。ダメージ計算式の、「手順補正」と「コマンドカード補正」がごっちゃになってたんですね。『通常&宝具計算式Aブロック第3項より~ (手順補正 * max(0, 1.0 + コマンドカード補正 - コマンドカード耐性) + 1stボーナス)~』。計算式第3項だけピックアップして考えると、AQ始動色不一致のExの時は[1.0*(1.0+2.0)+0=200]//B始動色不一致のExの時は[1.0*(1.0+2.0)+0.5=3.5]//AQ始動色一致の時は[1.0*(1.0+3.5)+0=4.5]//B始動色一致(BBチェイン)の時は[1.0*(1.0+3.5)+0.5=5.0]//として計算されるんですね。ある鯖の宝具Lv.1の時は、第2項の攻撃倍率と第3項カード補正を計算するとだいたい9.0程度で、そこに手順補正1.0が掛かることを考えると、BBチェインの威力がトンでもないことがわかりますね…勉強になりました、丁寧に説明してくださりありがとうございました。長文失礼しました。 - 木主 2017-12-05 01:53:38 Extraアタックボーナスは計算式のBブロックなので、AQ始動色不一致のExは[] - 名無しさん 2017-12-05 13:50:03
「コマンドカード補正」はカードバフか、勘違いしてました。手順補正・1stボーナス・Exボーナスのみピックアップして考えると、AQ始動不一致[(1.0*(1.0+0-0)+0)*2.0=2.0]//B始動不一致[(1.0*(1.0)+0.5)*2.0=3.0]//AQ始動一致[(1.0+0.0)*3.5=3.5]//B始動一致[(1.0+0.5)*3.5=5.25]//でした。ご指摘ありがとうございます。 - 木主 2017-12-06 03:37:51
オケキャスの宝具で豚化したやつはステータスが『豚』に置き換わるってことでいいんだよね?そのステ見るとDRが100なんだが、これって味方の豚化したやつに即死宝具が飛んできたとき、即死耐性がガクッと下がっているから即死確率が上がるってことでいいよね?あと相手エネミーを豚化させたときのDRも置き換わるんだろうか?それだとバランスブレイカーになりそうだが… - 名無しさん 2017-12-05 02:14:13 狂修練超級のランスロットで試したが、豚化状態でも術ニトクリスのエジプト魔術10+OC2の宝具で即死しなかったんで、DR100がそのまま適用される訳じゃない模様 - 名無しさん 2017-12-06 21:52:42 グラフィックだけをキャラクターとして置き換えるためのダミーパラメータなのかな - 名無しさん 2017-12-06 22:39:28 敵と味方じゃ同じ鯖でもDRが違うことがあるし、あくまでも味方が豚化した時の場合とか?現状、オケキャスと即死持ちが敵として同時に出ることがないから判別できないけど - 名無しさん 2017-12-07 08:28:01 敵のDRって本人のDRとクエでかかる補正がなかったっけ?そのクエ補正が酷いから基本的に鯖やボスはまず即死しないだったような - 名無しさん 2017-12-07 19:55:40 敵として出て来る鯖のDRは基本0.2だぞ - 名無しさん 2017-12-17 13:59:55
ミドラーシュ人属性!?嘘だろ!? - 名無しさん 2017-12-07 01:21:33
アビちゃん地属性かーエヌマ特攻無効の特別な星のサーヴァントに天地人は関係ないということか - 名無しさん 2017-12-07 09:15:10 そうは言ってもキアラとアビィっていう特別な二人以外は皆星属性だし何かしら関係はあるんじゃねぇかな。特攻無効じゃない星属性がよく分からんが - 名無しさん 2017-12-07 12:00:34 というか豚化って猛獣特効とか関係ない上にエヌマ効かなくなるのか…… - 名無しさん 2017-12-09 01:59:50 そら鯖じゃなくて豚だし - 名無しさん 2017-12-11 00:10:52
フォーリナーはクラス補正等倍なんです?残念・・・ - 名無しさん 2017-12-09 08:56:33 クラス基本値が優秀なのに運営にバランス度外視して作れとでも言ってるのか - 名無しさん 2017-12-10 10:19:18 つ邪ンヌ - 名無しさん 2017-12-11 00:39:02 何でそんなうまい話はないぞってお話しに尖ったアヴェンジャー出してきたのか 大方atkクラス補正さえ高ければアタッカー作れるって言いたかったんだろうが最低限の読解はお願いしてもいいだろうか - 名無しさん 2017-12-11 10:59:49 おこなの?w - 名無しさん 2017-12-11 19:47:39 おこだゾ すまんな - 名無しさん 2017-12-12 22:02:17
アヴェンジャーは火力は優秀だけど1.5章から耐久もある程度補填してやらんとすぐ死ぬって分かってきたからなぁ - 名無しさん 2018-01-01 11:36:06
1.05倍くらいあっていいと思う、月や分も - 名無しさん 2018-01-01 12:36:14
計算には全然関係ないけどExtra獲得で不一致のときはBraveで一致のときはBRAVEなんだな - 名無しさん 2017-12-16 23:07:44
男性、女性、紳士的な愛も特性一覧 の表にほしいな…… - 名無しさん 2018-01-01 12:34:59
弱体化 - 名無しさん 2018-01-03 02:13:02
弱体化の計算式って元の確率*(1-(弱体耐性バフ-弱体耐性デバフ)+(弱体成功率バフ-弱体成功率デバフ))でいいの? - 名無しさん 2018-01-03 02:16:29 元の確率-弱体耐性バフ+弱体耐性デバフ+弱体成功率バフー弱体成功率デバフ。単純に加減算 - 名無しさん 2018-01-03 02:57:53 横からだけど、この式ってmaxとかで「元の確率」以上の確率になってる?弱体耐性デバフで-100した時、成功率60%が160%になるのかなって疑問なんだけど。 - 名無しさん 2018-01-03 09:47:28 実験。貧者の見識10+風声鶴唳5+恐慌の声1@ジキル(計、付与率125%UP)で素の確率10%なスタンが5連続成功。もし倍の20%が上限なら5連続成功率は0.032%なので、まず間違いなく135%のスタンになっているはず。そもそも元の確率以上にならなかったらハイド時の恐慌の声が死にスキルである - 名無しさん 2018-01-03 16:58:31
そうなのか - 名無しさん 2018-01-03 12:57:30
参考になります。天草のスタンがガードされたため、ここに見に来てスッキリしました。 - 名無しさん 2018-01-12 14:33:13
ここか一覧表に保有しているクラススキルも載せられないでしょうか。 - 名無しさん 2018-01-06 17:54:18 一覧表のソート版使えば?一覧表上端にリンクあるよ - 名無しさん 2018-01-09 01:03:16
最初期の頃オバキル時の星補正って3000%とかだったよね。あれいつまでだったっけ - 名無しさん 2018-01-22 20:21:08
1番上のコマンドカード表だけだと分かりづらいので - 名無しさん 2018-01-23 21:56:45
一番上のコマンドカード表だけだと分かりづらいので、誰か説明書き加えてくれないかなぁ - 名無しさん 2018-01-23 21:57:12 他力本願系ですねぇぇ 具体的にどこがわかりづらいか書いてみたらぁぁ - 名無しさん 2018-01-23 22:41:48 他力本願なのは申し訳ないけど自分がちゃんと理解できてる自信がないので。カード補正や1stボーナスで数字だけ書かれても空白部分がなんなのかとか、あの表だけだと計算式も分からないし。ページ下部の「各種計算式」を見てなんとなくの解釈はしているけど・・・ - 名無しさん 2018-01-23 22:49:34 煽ってごめんね。具体的に疑問点を挙げてもらえたので助かります。取り合えず説明文を追記しました。 - 名無しさん 2018-01-24 10:22:57 めちゃくちゃ分かり易くなってる…ありがとうございます…! - 名無しさん 2018-01-24 11:43:24
なんでフォーリナーの漢字表記が「降」なの? - 名無しさん 2018-01-24 20:43:32 降臨者 - 名無しさん 2018-01-24 20:46:00 そうなんだ ありがとう - 名無しさん 2018-01-24 22:13:53
バーサーカー→バーサーカーが1.5倍なのが何度確認しても覚えられないんですが何かいい覚え方ありますか? - 名無しさん 2018-01-30 23:16:20 バーサーカーはフォーリナー以外誰殴っても同じダメージとか、バーサーカーの敵の攻撃はバーサーカーで受けるのが得とか、「2倍ダメ受ける」じゃない視点から見たらいいんじゃないかな - 名無しさん 2018-01-31 00:12:49
「(フォーリナー以外)誰を殴っても有利を取れる分、ボーナス補正が半分の50%しかもらえない(=」って覚え方をしてる。 - 名無しさん 2018-01-31 11:52:31 途中送信。「ボーナス補正が半分の50%しかもらえない(=2倍じゃなくて1.5倍にしかならない)」って覚えてる。「3すくみに従って殴った方が倍率高い=バーサーカーは倍率抑え目」って認識するといいのかも。 - 名無しさん 2018-01-31 11:57:14
マスター名を"ババ1.5"にする。付箋に貼っておくでも可。 - 名無しさん 2018-01-31 12:53:02
皆さんありがとうございます!「攻撃する側で一律」で覚えてみたいと思います。ババ1.5は逆に2.0と間違えそうなので… - 名無しさん 2018-01-31 18:01:49
宝具のTってなんだ?って質問しようと思ったけど過去ログに、TreasureDevice書いてあるな。どっかに載せといて欲しい - 名無しさん 2018-02-05 22:26:02 説明を追記しました。関係ないけど、宝具がNPだとノーブルファンタズムを撃つためのポイントはNPPになるよね? - 名無しさん 2018-02-05 23:03:36 英語圏ではNPあるいはNP Gaugeだね。数値と併記してある場合はそれで通じる模様。おそらくNPPだとNoble-phantasm Per Point みたいになるかと - 名無しさん 2018-02-06 10:40:14
即死成功率計算のニトクリス宝具レベル1の値が100じゃなくて500なのは何故ですか? - 名無しさん 2018-02-14 10:37:18 即死効果率の「Wikiのサーヴァント詳細ページに書かれている値は便宜上10で割られている。」から。OC1なら50→500になる。”エジプト魔術”は[使用者バフ]の1.00になるね。 - 名無しさん 2018-02-14 11:14:51
DR24.5と表記されている剣式が計算式では0.002となっているのは何故ですか?エネミーページでは百分率表記でしたが - 名無しさん 2018-02-19 00:51:29 契約している式(味方)と、野生の式(敵)の違い。敵として出てくる場合は非常に即死が効きにくいです。 - 名無しさん 2018-02-19 01:36:11 ご丁寧に返信いただきありがとうございます。これで自分の即死は通らないのに相手の即死が良く通る理由がわかりました - 名無しさん 2018-02-19 12:42:44
DTDRの値ってどっかにのってますか? - 名無しさん 2018-03-09 03:43:35 エネミーのDTDR値だったら画面左のメニューからデータ→「エネミー」にありますよ。 - 名無しさん 2018-03-11 09:52:29
ダメージ無し宝具のヒット数が「1」と「0」に分かれてるのはなんで? - 名無しさん 2018-03-14 16:21:08 0なのが胤舜・ホームズ・刑部だから、最近実装された鯖は0なんじゃないかな?(ページ更新した人の好みかも知れないけど) - 名無しさん 2018-03-14 17:23:48
解析時支援系は0Hitと見なすようにしたんだけどこのページは継ぎ足し継ぎ足し更新してたから前のデータが残っちゃってた - erector 2018-03-15 14:21:03
了解。差があるわけではないのね - 名無しさん 2018-03-15 22:58:12
オーバーキルのボーナスが発生するのはOverKillって表示がでていない「トドメになったHit自体から」って聞いた覚えがあるんだけど実際はどうなの? - 名無しさん (2018-04-04 22:19:14) トドメのHitからオーバーキル計算で合ってる - 名無しさん (2018-04-05 22:13:12)
ダメ計の防御状態変化の下限が0.001ってことは、アステリオスの宝具を500%で2回撃てば限界までデバフかかるってこと? - 名無しさん (2018-04-26 01:06:26) そう。0.001ってのは0以下(マイナス)には絶対ならないって意味に捉えてもらえば - 名無しさん (2018-04-30 15:37:38) ありがと - 名無しさん (2018-05-01 08:11:28)
攻撃時NP獲得量の例でエレちゃんのカード補正が何故3なのかわからないんだけど誰か教えてくれると助かります - 名無しさん (2018-05-03 20:53:51) 上の「コマンドカード」表で「Arts・1st・Card補正(NP)」が300[%]になってる。計算するときには、パーセントを比率に直して3にしている。 - 名無しさん (2018-05-03 21:13:37) ありがとうございます、理解しました。 - 名無しさん (2018-05-03 21:39:38)
オーバーキル判定バグについて検証してみたが、エネミーのHPをターン開始時の半分以下にした「次の」Hitからオーバーキル補正が乗るっぽい(HPを一気に0にした場合はそのHitから)。ただし宝具による攻撃ではこのバグは確認できず、HPを0にしたHitからオーバーキル判定となった - 名無しさん (2018-06-02 19:36:26) 検証お疲れ様。ただ、検証の方法が記載されてないと編集者も扱いに困るだろうから、追記しておくといいと思う - 名無しさん (2018-06-06 13:16:27) 戦闘動画を見て、NPの推移を計算結果と逐一照らし合わせていった感じ。検証数は10~20戦闘くらい - 名無しさん (2018-06-08 00:25:36)
この表ってどうにかエクセルとかにもってこれないかね - 名無しさん (2018-06-10 18:44:21) 部分編集で開く、テキストエディタにコピー、余計な行を消す、区切り(縦棒)をタブなりカンマに置き換える、エクセルに張り付ける。※エミヤ・ハサンなどの特殊なNP効率持ちに注意。 - 名無しさん (2018-06-10 20:34:46)
攻撃時NP獲得量に相手クラスによる変化を加えたいんだけどどっかにソース落ちてないかね - 名無しさん (2018-06-11 10:05:26) エネミーデータを見てみると良いよ - 名無しさん (2018-06-11 12:02:31)
スター集中率の計算もこのページに欲しい。というかなかったっけ? - 名無しさん (2018-07-31 21:11:16)
上限が書いてありませんが防御ダウンって100%以上下げても効果があるってことでよろしいんでしょうか? - 名無しさん (2018-08-06 21:55:50) ってすみません防御ダウンは下限の方でしたね、なにか勘違いしていたようです - 名無しさん (2018-08-06 22:12:29)
剣メイヴのとこが騎メイヴにリンク繋がってたので修正。なぜBBはきちんと繋がってたのにこっちだけ…… - 名無しさん (2018-08-12 20:42:25)
星5の方のBB、人型じゃないってマジ? - 名無しさん (2018-08-17 19:31:53)
隠しステータスのダメージ補正って普通に優良誤認で返金問題になると思うんだけどどうなの? ゲーム内じゃクラス補正でダメージ違うこと触れてないし 礼装で同じATKに調整してアヴェンジャーとキャスターとで殴らせたら同じATKでも全然火力違うの分かるじゃん - 名無しさん (2018-09-30 01:07:11) そもそも運営からそのステが優れていると銘打っているわけではないから問題にしづらいかと。狂化EXだとかが付いていながら実際には効いていないとかなら分かるんだけど。 - 名無しさん (2018-10-05 12:25:28) まあそれでサモさんのアーツ強化のクラススキルが付いてるのに 他の鯖より圧倒的にアーツ性能劣ってて問題にされたら即超強化されたし ギリギリのところ分かってるんだろうな これを放置したら返金問題になるーとか - 名無しさん (2018-10-26 00:50:34) あれは宝具15リチャージ制限の15/(3*5*3)=0.33を何も考えずに適用したせいよな…アーツ3枚持ちのA5ヒット勢並みのN/Aをアーツ2枚持ちA2ヒット鯖に与える狂気 - 名無しさん (2018-10-26 01:02:31)
そりゃアウトよ。本来ATK9000しかないキャラをATK10000として売ってるわけなんだから。でも動こうとすると何故か事故に遭ってしまうからどうしようもないんや・・・ - 名無しさん (2018-11-09 16:08:25) 言うてatkがどう関わる数値かそもそも明確にしてないし。atkがそのまま威力でもないしなぁ。 - 名無しさん (2019-09-01 15:26:01)
殺戮猟兵を地属性→人属性に直してもらえるとありがたいです - 名無しさん (2018-10-12 10:00:23)
コレ見るとアルエゴに対になるクラス来てないんだな、分に有利で剣槍弓1.5倍ダメになるやつ - 名無しさん (2018-11-10 01:40:11) 敵専用で似たようなのならいるんだけどな - 名無しさん (2018-11-21 14:57:25) 元々のエゴはビーストIの四騎有利版だったけど、実装時に変更されたのだ - 名無しさん (2018-12-09 11:17:50)
悪特性のエネミーに「新宿の人間」とありますがどこで確認できますか?エネミーのページでは確認できませんでした… - 名無しさん (2019-01-16 19:07:05) 確認できるページこそがここでは。検証ならサンソンで殴ればいいかと - 名無しさん (2019-01-16 20:05:04)
失礼、特性一覧ページの編集してたのか。アライメントは特性と別枠管理だからエネミーページだと割愛されてるのかな。外部サイトで解析情報載ってるところは知ってるけど…… - 名無しさん (2019-01-16 20:13:23)
CCCイベのロストマンって当時ムーンキャンサーが解放されてなかっただけで実際はキアラと同じBEAST IIIの相性だと思うのよね - 名無しさん (2019-01-27 14:12:32)
閻魔亭実装の鵺はサンプル少ないからかまだ情報ないんですね - 名無しさん (2019-03-03 13:34:36)
アビーと北斎に人類の脅威が書いてないのは記載漏れ? - 名無しさん (2019-03-25 19:50:16) 修正した - 名無しさん (2019-03-27 17:43:30) 乙です - 名無しさん (2019-03-27 17:48:10)
ライダーには何のデメリットもないのになんでアサシンとキャスターは火力下げられてるんだろう・・・? - 名無しさん (2019-06-22 23:09:41)
アルジュナオルタの数値がおかしい事になってますよ - 名無しさん (2019-06-23 09:23:26) とりあえずアルジュナオルタ(とアスクレピオス)のN/AとN/Dを個別ページの記載値に合わせたけど、おかしい数値っていうのはこれでいいんだよね? - 名無しさん (2019-06-23 15:09:20)
NP獲得効率ページの方も0.01扱いになってそうなんだけど、計算しんどいのでそっちはお任せで…… - 名無しさん (2019-06-23 15:24:55)
隠しステータスの表にNo(霊基番号)列を追加しました。 - 名無しさん (2019-08-15 10:14:34)
「宝具ダメージ」ではmin(5, +-特攻威力バフ) となってる部分が「通常&宝具ダメージ(FGOver1.28.2計算式)」ではmin(10, +-特攻威力バフ)と説明されてるんでどちらが正しいかわかりません - 名無しさん (2019-10-10 10:54:22) イベント特攻礼装で500%があるし、上限10の方が正しいのでは? - 名無しさん (2019-10-10 12:37:08)
過去ログをあさったところ「より正確には特効バフ全体で500%上限設定なのではなく、特効バフという大枠の中に各500%上限の竜特効や神性特効や他特効諸々、そして500%上限ではないイベ特効が含まれてるみたいよ。」ということなのでどちらも正しく無いが正解っぽいですね - 木主 (2019-10-10 19:21:09)
通常ダメージと宝具ダメージは2015年当時、海外の解析サイトから誰かが転載したもので何となく残してあるだけで保守されていません。FGOver1.28.2計算式で特攻威力変化の上限値が10.0になっているのは実装済みの全ての特攻バフ(イベント威力アップ並びに〔〕特攻)の上限値が一律10.0なのを確認したからです。なのでmin(10, +-特攻威力バフ)で問題ないはずです - erector (2019-10-31 15:30:30)
そういや、コマンドカード強化はどこにかかるんだろう、ダメージプラス?それとも素ATK? - 名無しさん (2019-10-24 11:47:25) 攻撃力がアップ、とヘルプに書いてある以上はおそらく素ATKだと思うが - 名無しさん (2019-10-25 03:01:58)
個別ページを元に楊貴妃追記。宝具長さだけ分からんのでどなたか追記求む。 - 名無しさん (2020-01-08 15:00:12)
超人オリオンのカード構成が[A2B2Q1]だったので[A1B3Q1]に修正しました - 名無しさん (2020-01-14 00:29:12)
[人類の脅威]特攻持ちでエルキドゥが抜けていたので追加しました - 名無しさん (2020-03-04 05:10:06)
宝具オンリーでもAとQチェインは恩恵あるのにBは無いのが酷い - 名無しさん (2020-05-19 20:25:11) Bチェインはブレイブチェインのメリットあるけど、Aチェインは宝具チェインもブレイブチェインも180%溜めない限りほとんどメリットないと思うぞ - 名無しさん (2020-05-20 12:31:58)
何度計算してもExアタックだけ計算が合わない…詳しい人、教えて。超人オリオンLv.90星3フォウMaxでサーヴァント(天地人)相性等倍、バスター50%UP、攻撃力20%UPバフ使用、海神の祝福で与ダメ175プラス、Bブレイブチェインの想定でExアタックのダメージが33,766になるはずなのに58,872になってしまう。計算式は=ROUNDDOWN(ATK[13557]*攻撃補正[0.23]*(カード補正[2]+1stボーナス[0.5])*クラス補正[0.95]*クラス相性[2]*サーヴァント相性[1]*乱数補正[0.9]*(1+攻撃力バフ系[0.2])*Exボーナス[3.5]*(1+MIN(5,+特攻バフ系[0]))+MIN(1000,ダメージバフ[175])+(ATK[13557]*Bチェインボーナス[0.2]),0) - 名無しさん (2020-07-02 11:29:10) 1.7倍差があるって特攻バフとか概念礼装のステータス補正とかを見落としてる可能性が高いと思うが、敵と概念礼装は何? - 名無しさん (2020-07-02 14:20:55)
EXのカード補正は1。EXにBチェインボーナスは乗らない。の2点 - 名無しさん (2020-07-02 14:48:07) 回答ありがとうございます。Bチェインボーナスを除いてカード補正を1にしたら数字が合いました!答えていただいた方ありがとうございました。 - 名無しさん (2020-07-02 15:09:51)
武蔵ちゃんと神祖の宝具ヒット数が0になっている。直すのミスしたら怖いので報告だけ - 名無しさん (2020-08-12 23:33:21) 修正しました。ありがとうございます - erector (2020-08-13 04:38:59)
キアラの宝具演出の長さは再臨で変化するけどその情報が載ってないような - 名無しさん (2020-09-07 22:45:00) 水着のほうのキアラの話です - 名無しさん (2020-09-07 22:45:26) 水着キアラ、水着武蔵、サンバ、術酒天、なぎこさんの別パターン演出秒数が取得できてなかったので修正しました。 - erector (2020-09-10 21:31:49)
魅了付与はパールも? - 名無しさん (2020-10-03 15:32:48)
104800が二つ?サンタカルナと村正 - 名無しさん (2021-02-15 23:16:18) 修正しました - 名無しさん (2021-02-16 23:16:40)
宝具秒数、どうやってカウントしているんだろう - 名無しさん (2021-03-05 19:34:13)
erectorさん初めまして 昨日 今まで無効だった攻撃バフの上限値400%が有効になっていることを確認致しました。この修正がいつ頃からなのか確認することは可能でしょうか? - fay@計算中 (2021-04-28 17:45:49) 確かめられる限りだと、ver.2.0.0(2019-09-05)以降は上限が有効になっていました。 - erector (2021-04-29 15:09:27) 思ったより前でびっくりしとります。修正含めありがとうございました〜( ˘ω˘) - fay@計算中 (2021-04-29 23:01:42)
横から便乗で失礼します。ver.1.41.0(2018-06-27)からコマンドカード補正や特殊耐性状態変化等の各種下限値0.001が0へと修正されていたようです。(※【ダメージ = ROUNDDOWN(max(0, A * B * max(0.001, C ) * D + E ), 0) 】のC枠全体に対する下限値0.001のみ変更されずそのまま?) もし現行の仕様でも同様でしたら計算式に反映して頂けないでしょうか。 - 名無しさん (2021-04-30 00:30:11) 現行で確認したら0になっていましたので計算式に反映しました。C個々は0下限でしたが、C枠全体は0.001のままでした。御二方ご指摘ありがとうございました - erector (2021-04-30 16:49:14)
ダメージ計算式の文章を変更しました。上限など間違っている部分があれば修正してもらってかまいません - 名無しさん (2021-05-04 16:58:35)
またまた失礼します。特殊耐性ダウンの上限は防御ダウンと同じ100%なので特殊耐性状態変化の上限を他のバフの上下限の表記の仕方に合わせるとなると5ではなく2が正しいと思います(˘ω˘ ) - fay@計算中 (2021-05-05 01:03:39) おそらく計算式の中の「上限値」「下限値」に代入する数値が0と5なので計算式は合っていると思います(同じ失敗をして修正し直した人) - 名無しさん (2021-05-05 02:12:03)
そうなんですか! 僕の頭の中で下限値5の存在意義が不明なままなんですけどとにかくこの式の書き方で特殊耐性ダウンが100%までしか適応されないようになっているのであれば解決してます。 - fay@計算中 (2021-05-05 09:26:10)
分かりにくくなっていたので、外に追い出してたmax(0,1.0-x)の部分を特殊耐性状態変化の式に含めました。後で調べ直す時に自分が混乱しないように実際の計算工程を省略せず書いているので回りくどい部分があります。 - erector (2021-05-11 18:42:05)
鯖表にフィルタ機能付けました。 - erector (2021-06-15 12:51:05) 以前のようにクラスごとの区切りを入れられませんか? - 名無しさん (2021-07-02 18:23:46)
以前のものが良かったです。クラスで並べ替えをすると剣~狂+EXの並びに戻せなくなってリロードしないといけませんし、クラスごとの区切りが無くなって読みにくくなりました。 - 名無しさん (2021-07-06 21:10:28) サーヴァント/隠しステータス/宝具演出長さ に昔作って放置したままの宝具種類別・クラス別ソートとりあえず置いたのでそちらでもよければ。モルガン以降更新されてません、後日時間のある時に調整するかもです(できれば) - NYSE (2021-07-07 21:51:56)
フィルタを消してヘッダー行を以前のように戻しました - erector (2021-07-20 10:22:48) 編集お疲れさまです - 名無しさん (2021-07-21 15:04:53)
フィルタとソートは以前から要望もあったので、前の表に戻してしまうと特性追加の度にサーヴァント/隠しステータス/宝具演出長さ を百箇所近く編集する必要があり、保持することが難しいです。鯖表はできれば一つにしたいのですが、どなたか良い案ないでしょうか - NYSE (2021-07-22 07:12:14) 従来のものとフィルタ版、両方保持するようにしました。 - erector (2021-07-22 18:14:13) ご対応ありがとうございます - NYSE (2021-07-22 22:48:45)
以前より縦長になっているのはIDや宝具種別の欄が追加されたからでしょうか、自分の環境では特性の欄が縦書きになっています - 名無しさん (2021-07-24 21:08:05) そうですね。SvtIDとか重要じゃない部分フィルタ版にだけ残して削ってみます - erector (2021-07-25 14:23:44) 対応ありがとうございます - 名無しさん (2021-08-03 00:22:25)
アビゲイルの宝具、@1が長いって書いてあるけど触手うねうねしたり演出凝ってる3臨の方が長くないですか・・・?ちゃんと測ってない体感ですけど - 名無しさん (2021-07-25 04:15:35) うねうねしない方は0再臨。@1とは1再臨以降という意味なのでうねうねの方です - erector (2021-07-25 14:20:06) あ、そういうことですか。1再臨からウネウネしてるんですね。持ってるのにちゃんとわかってませんでした。ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-07-25 17:00:01)
公式のガチャ紹介ページでの霊基再臨第○段階やゲーム内のバトルキャラの第○段階という記載と同じく初期状態を1、再臨1度目を2と記述したほうがわかりやすい気がします - 名無しさん (2021-08-03 00:21:53) 今度置き換えてみますね。こんな感じで、無段階=1.00又は1.00@1、第1再臨=1.00@2、第3再臨=1.00@3 - erector (2021-08-03 01:06:28) 対応ありがとうございます - 名無しさん (2021-08-09 19:17:10)
ソートリストがソートできない……? - 名無しさん (2021-08-04 00:31:11) 編集ミスでした。ありがとうございます - erector (2021-08-04 00:48:55)
宝具時間計測されている方に質問ですが、レギュレーションの宝具前は明転の白が抜ける瞬間で、合ってますか?また、宝具後の明転INのタイミングはどこでしょうか? - 名無しさん (2021-08-28 01:12:21) 解析ですのでそういうのはありません。フェードアウト中のどのタイミングで宝具が再生開始されるのかまではつめてないので分かりません - erector (2021-09-15 07:11:07)
ライダー欄にカイニスがいない・・ - 名無しさん (2021-10-15 07:47:12)
宝具威力計算のCの部分、掛け算じゃなくて足し算なの? - 名無しさん (2021-10-20 18:53:25)
1stボーナスが1stにも乗ることが今回の仕様変更で明示されましたが、1stボーナスの説明に1stが含まれていないので修正お願いします - 名無しさん (2022-08-04 16:29:59)
クイックチェインの星10個が20個になっただけで1stボーナスは星発生率のまま - 名無しさん (2022-08-17 17:19:04)
extraにAとQの1st乗らないってホントですか?さっき自分で試したらちゃんと乗ってたんですが……少なくともAは - 名無しさん (2022-11-10 20:57:21)
一部のサーヴァントにだけ過剰に特性の追記がされてしまっていますね…… - 名無しさん (2023-01-19 17:06:20)
クラス相性のところの注釈のアイコンにカーソル合わせるとビーストVIって表示されるけどIVでは? - 名無しさん (2023-05-02 21:40:30)
クラススコアの「カード威力アップ」ってダメージ計算式のどこに掛かってるんだろう、カード性能アップと同じ場所かな - 名無しさん (2023-06-15 19:41:59) 検証によるとその通りで、ABQバフと同じ枠みたいですね。 - 名無しさん (2023-06-15 22:23:15) 遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます! - 名無しさん (2024-09-18 20:51:21)
一覧で見れて便利だったんだが、去年の夏から更新止まって残念だ - 名無しさん (2024-04-30 02:56:43)
獣の足跡とクラススコアの威力アップが何処の計算式に入るのかずっと気になってます - 名無しさん (2024-09-18 19:10:00)
最終更新:2024年09月18日 20:51
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる