基本無料ですので、課金は考えずとりあえずプレイしてみましょう。
チュートリアルがかなり丁寧ですので、気軽に遊び方をマスターすることができます。
ゲームを始めたら、まずは「ミッション(旧ソロ)」でコンピュータを相手にするのがお勧めです。
コンピュータ相手なら初期の
デッキでも勝つことができるはずです。
逆にコンピュータに初期デッキで勝てないようなら、課金して強力なデッキを組んでも、対人戦ではなかなか勝つことはできません。
「ミッション」を進めるうちにバトルチェスト(カードボックス)が手に入ります。
バトルチェスト1個当たり5枚のカードを引くことができますので、操作法を学ぶと同時にデッキを強化することができます。
ゲームに慣れてくるか、「ミッション」がロックされたら、「バトル」か「パンドラ」に挑戦してみましょう。
「バトル」は、自分で集めたカードで対戦するモードです。
最初のうちはランクが関係ない「カジュアル」で対戦してみると良いでしょう。
物足りなくなったらランク戦に挑戦してみましょう。
最初はランク25からスタートし、ランク0(ゴッド)の頂点を目指して日々世界中の人々が競い合っています。
「パンドラ」は、ランダムに提示されるカードを選んでデッキを組み対戦するモードです。
自分が持っていないカードも使うことができますが、強いデッキを組むにはカードの知識と「パンドラ」モード自体への慣れが必要でしょう。
毎日朝9時にプラクティスコイン(練習モード)が0枚のときのみ補充されますので、試しにプレイしてみてもいいかもしれません。
プラクティスコインではマルチモード(対人戦)で3勝すると、パンドラコインの1/3を入手できます。(1敗までOK)
1/3を3回集めれば、正規のパンドラコインが手に入ります。
パンドラコインによる対戦は勝てさえすれば、大きな報酬が手に入りますので、ぜひ挑戦してみましょう。
「バトル」「パンドラ」はどちらも毎月最初の月曜24時に、ランクやポイントごとに報酬が出ます。
報酬の内容は「
シーズン報酬」をご参照ください。
また、各モードの詳しい説明は、「
ゲームモード」をご参照ください。
最終更新:2017年06月11日 19:16