コピーマシンガン

(登場時期:3rd~フィーリアエラッタ前まで)

主要カード


[[フィーリア]] 1/2
空/CHARACTER/Female 【コスト】空
-感情の復活-
手札からキャラクターカードを1枚選び、そのカードをクラッシュする:
『フィーリア』は、この特殊能力によってクラッシュしたキャラクターカードの特殊能力を得る。
この特殊能力を使用した場合、『フィーリア』はターン終了時にオーナーの手札へ戻る
(同じターン中に2回以上この能力が使用された場合は、最後に使用した特殊能力の効果のみを使ってもよい)。

[[香坂 マリア]] 1/1
空/CHARACTER/Female 【コスト】空
-憑依-
この特殊能力は1ターンに1回しか使用できない。
あなたのダストボックスからキャラクターカード1枚を選び[[ブレイク]]する:
『香坂 マリア』は以下のいずれかを得る。
「ターン終了時まで、『+(ブレイクしたカードのAP):+(ブレイクしたカードのDP)』の修正を得る」
「ターン終了時まで、ブレイクしたカードの特殊能力を得る。」

基本コンセプトは《ユーティ》を早急に揃え、《フィーリア》と《香坂 マリア》の能力を駆使して《大庭 純》の能力を複数回起動し、《エルファーシア》の能力で起き上がって数回アタックしてワンショットするデッキ。
エルファーシア》は場に出しても良いし、能力コピーでも良いので《大庭 純》の能力先は固定でないのもポイント。
七城 柚子》をコピーしつつAP15に届いておりアタックが可能な状況であれば飛行までついてくるのでより通しやすい。
もちろん、高いAPに仕上げアタックすることで次にも繋がるのでワンショットにこだわる必要はない。
コンボ自体は全てキャラクターが行っているため、《失敗》には邪魔されないのは大きなメリット。

当時は《フィーリア》がターン中に何度も上書きコピーできたため手札分の《大庭 純》+捨て札に行った1枚を起動した上でフィニッシュへ向かう等が出来た。
しかし、このデッキのせいかすぐに《ユーティ》のエラッタに加え、《フィーリア》へ能力のターン1回制限が入ってしまい割と短い生涯となってしまった。

2002年 大阪公式大会 優勝者デッキレシピ

ナビゲーター イベント サイドボード
シャロン・エステル(B) 失敗(B) 小早川 瑞穂(B)
ウィンディ(B) バトンタッチ!(F) エルファーシア(B)
ミント(B)   ジョニー(F)
奈良橋 藤平(F) 体調不良(B)
キャラクター 別れの時(B)
木乃原 茜(B) 失敗(B)
セラセラ(B)  
フィーリア(B)
エルファーシア(B)
大庭 純(F)
七城 柚子(F)
「瓜子姫」(T)
香坂 マリア(T)
結果は出ているものの、レシピを見る限りは事故率も高そうな構成をしている。
シャロン・エステル》や何かしらでアンタップさせてからの《「瓜子姫」》の能力コンボなどシナジーは多彩だが、《フィーリア》が居なければ成り立たないレベルな上で《奈良橋 藤平》で更に運要素を必要としているのもやや不安要素がある。

デッキレシピサンプル

ナビゲーター イベント サイドボード
ユーティ(B) 失敗 シャロン・エステル(B)
奈良橋 藤平(F) 女神さま降臨!(B) ハプニング(B)
桜井 若葉 バトンタッチ!(F) 発掘作業(B)
キャラクター スペル 逃がさないわよ!(F)
フィーリア(B) アイテム どっかーん(F)
エルファーシア(B) 電極2号MK-Ⅱ(F) マジックシールド(B)
桜羽 吉野(F)   知恵のサークレット(B)
大庭 純(F)  
七城 柚子(F)
槇村 智子
香坂 マリア(T)
ユーティ》型。エネルギー量に余裕があるため、AP上昇が30/エネルギー数で済むのがポイント。
桜羽 吉野》はドロー強化はもちろん、《フィーリア》を除去から守る際に使用できる。
最終更新:2022年11月25日 10:19