おい、フーリン。あの野郎を殺してこい。
- ルーゼル様の名ゼリフの一つ。
この時は殺しに行ったはずのフーリンが骸となって帰ってくることは想像だに出来なかっただろう。。。 -- 。 (2008-12-23 19:31:38)
- 殺しに行くまでも無く、中立相手に「あいつ」が死ぬことも多々あるのはご愛嬌。
しかし、大体の場合あいつにたどり着く前にフーリンは死ぬ。 -- 名無しさん (2009-04-18 05:45:30)
- 「フーリンが死んだ!」 -- 名無しさん (2009-04-29 03:21:22)
- 「フーリンが死んだ!」 ・゚・(ノД‘)・゚・ -- tekichan (2009-05-06 23:05:05)
- でも確かに死にやすい人材だけど、一番暗殺用の人材でもあるけどね。
あの速さでマスターに近づいて突進で瞬殺。 -- HT (2009-07-26 15:55:56)
- フーリンに対する信頼や、ムクガイヤへの苛立ちからこのようなことを命じたのだろう。
パルスザンの一言がなければ、ただでさえ短いフーリンの命はなかったはずである。 -- 名無しさん (2009-11-16 12:24:58)
- パルスザンとルーゼルがせっせとフーリンにエンチャント→バンザイ突撃→死ぬか殺るか -- 魔王 (2010-07-19 14:44:34)
- 拡張シナリオ、FTMCだと
「殺してこい!」と、語勢が強くなっている -- 名無しさん (2011-12-28 12:44:37)
- 古都ハルト周辺で適当に育て、十分なレベルになったら普通に殺せるレベル -- 名無しさん (2015-02-18 09:48:56)
- 日常会話のごとく「~してこい。」と言うあたりが魔王の貫禄
部下ともども弱体化している(という設定)ので説得力がないが -- 名無しさん (2019-07-15 18:44:55)
- 「フーリンが死んだ!」…別に某槍ニキは関係ない謝れ -- mititdoll (2020-01-10 05:47:19)
- 怒りがこめ、されど強すぎず、冷淡さも含めて読む。
弱い感じに読むものではない。 -- 名無しさん (2020-10-03 19:20:10)
- ふーりん1人クリアもできるからね -- 名無しさん (2022-02-18 12:21:32)
- とにかく強い!あと顔絵がかわいい -- 名無しさん (2022-02-21 23:57:32)
- オリシナでパロディされる率がめちゃくちゃ高い
なんならヴァーレントゥーガのオリシナですらパロられてる -- 名無しさん (2024-07-26 00:14:46)
最終更新:2024年07月26日 00:14