-世界観
デフォルトがベース。オリジナル
マスターが登場する。
規模の大きさはデフォルトより大きめ。
-システムの特徴 
バージョンにより登場
マスターや仕様に違いがある。
能力値が200を超えるユニットもおり、通常の
エディタは使えないので注意。
-  これで完結してたら名作なんだけどメインシナリオすら未完なんだよな   (2025-05-30 02:01:30)
-  中立勢力に大量の人材が配置されており、一部はストーリーに関わる。つくづくエンディングがないのが惜しい   (2023-10-09 09:43:43)
-  3はイベント人材加入以外ろくにイベントがなく、ストーリーもエンディングも揃っていない。やるならバージョン2系がよいが、これもゴートの中盤までしかイベントがない。ユニットが凝っているぶんイベントがないのが残念   (2022-02-25 01:07:27)
-  バージョン2は一般ユニットがクラスチェンジ1回しかない。しかしユニットの種類が非常に多い(各陣営2~3種+各地域の固有ユニット)ので、育てる楽しみはむしろ他シナリオより大きい   (2022-01-01 22:08:50)
-  久々にプレイ。バージョン2はゴート以外ろくにイベントが無い。フェリル進出→マク&テス加入→フェリル城攻略と逆襲(選択次第でテステヌ喪失、マクセン強化)→ゴブリン滅亡→ダムネア滅亡→ダルカン加入→イオナ加入→王都攻略軍発足→ファルシスタ騎士団の内部抗争→ラムソン滅亡、と怒涛のイベント群が用意されているが、なんとそれ以降は全くイベントが無い。王都を攻略してもルーゼルを倒しても大陸を統一しても何も無かった。悲しい……   (2021-12-29 01:14:50)
-  バージョン2系と3系がある。2系はオリジナル要素が強く、追加エリア・追加マスターなども多い。特にゴートでのプレイ時には濃厚・長大なイベントが用意されている(未完のようだが)。3系は逆にデフォシナに近く、全体的にあっさりめ。   (2021-12-26 14:55:01)
-  ヴァーレントゥーガと同じくらい独自の世界観に改造されている。VTとはキャラが全然違うのでちょっと混乱する(ルーネンがムキムキのシャンタル海賊だったり)   (2021-12-25 23:51:51)
-  ジェニス……   (2021-08-25 19:24:35)
-  オリジナルマスターを足しただけなのに全然違う世界観になる。デフォ改変系シナリオの真骨頂だと思う   (2020-10-09 20:33:54)
-  定期的にプレイしたい衝動に駆られる好きな作品です。   (2011-07-17 01:41:34)
-  Ver4.Nが開発されているらしい。   (2011-06-01 06:54:18)
-  2011年初めにブログ立ち上げてたのでまた蘇るかもしれません。   (2011-05-16 01:48:11)
-  これ面白かったんだけどなー、mirror氏が2008年以降、どうなってるのか心配だなー。   (2011-05-15 18:50:21)
最終更新:2025年05月30日 02:01