将軍

軍を率いる指揮官に与える称号。
西洋史でも東洋史でも汎用的に使われる語であるため定義は非常に難しく
ファーレントゥーガ内で出てくる際は(オリシナ含め)
「軍隊のトップ層の一人」くらいで捉えておくのが正解。

デフォシナで将軍だと明言されているのは部下の一人の将軍フィーザレスの2人だけ。サルステーネはしもべである。

大中小などが付く場合、大将・中将・少将・准将の順に偉い。
指揮範囲を指す語が付く場合、軍将軍・軍団将軍・師団将軍・旅団将軍の順に偉い。
〇〇将軍というように目的や雅称が付く場合、その序列は国や時代によって異なる(車騎将軍、征夷大将軍など)
最終更新:2025年03月06日 12:25