FEZ運営開発リスト(新旧含め)

現在工事中、FEZにかかわった運営及び開発を取り上げる。FEZの開発元は一度変わっているが元もとの開発ヴァニラソフトは「完全に被害者」なので除外する。


キャラクター名 GMウチヤマ
元々旧運営だったゲームポット社員。
(現在ゲームポットは解散し親会社GMOインターネット社に吸収された)「熱意を持ち体をはってFEZを愛しているGM」として一時期人気だった。
「FEZを知らしめたい」という全国の会場でのイベント敢行など高評価であった。
しかしながら開発元の変更で徐々に凋落しつつあるFEZ運営の現状に不満を持つユーザーが多い中
ゲームポット側の総責任者として就任しプレイヤーの期待を集めるが「いったことをほぼできないまま海外出張」していたことがわかり
一気に失望へと変わる。そののちスクエアエニックス社の社員となった。移籍してもなおFEZと関わっており運営移管後は実働部隊の責任者のようになる。
しかし問題もあった。以前からの傾向であったが「身内びいき」なところがあり「プライベートキャラ」を入れてもらっている部隊をひいきにしてしまうという疑惑があり、証拠が出て確信に変わった。
特に「本土攻め」を繰り返していたダウナに対してウチヤマと仲良いプレイヤーが猛反発しており、本土攻めがしにくい仕様に変更されただけではなくダウナをBANしており疑惑となっている。(ダウナが騒いでいただけという見方もできるが)
その後も某部隊との癒着で延々と騒がれている。(某部隊は自称MENSAのかっつえが指南したと公言)
最近になってスクエアエニックスを退社したことがわかり「FEZから逃げるな」と言われている。現在反王ケンラウヘルとしてMMO配信を中心に活動している。

キャラクター名 李ユノプロデューサー
元々ファンタジーアースドミニオンの運営だったスクエアエニックスがゲームポットに運営を移管したものの版権を持っていたためスクエアエニックス側の総責任者となった人物。
しかしながらどうも元々は「議事録担当」の社員だった様子。(企業において議事録担当は新人の仕事)
責任者になったとたん「フェンシングをみてゲームに実装したい」と言い出しこれが「フェンサー」というバランス崩壊クラス実装につながった。(これに関しては2022年10月13日号「ファミ通」FEZ特集記事において李プロデューサが否定している。)
また総責任者と言われながらもプレイは上手ではない。
数年前「ファミ通」主催のFEZイベントで「運営VSプレイヤー」の5on5があった。
ここで「Noob of Noob」のフェリーシアが面白半分でNobody一派の格闘盾サラの「猿真似」をやったところ弓スカだった李Pを余裕で倒すという珍事が起きた。
盾サラがザコに対して強いといわれながらも所詮サラであり弓スカには弱い。現に本家本元のlactですら弓スカにはさんざんわからされているw
なのに底辺と言われ「偏差値30のプレイヤー」と言われるフェリーシアにクラス的に優位にもかかわらず倒されたあたりで察してほしい。

キャラクター名 GMぱぱんだー
ゲームポット社員でオンラインゲームの担当者だった様子。FEZGMとしてはウチヤマより古い最古参。
恐らくゲームポットFEZ運営として何人かいたうちの唯一の生き残りだった。
割と丁寧だが洒落も通じるGMとして人気はある方だった。
軒並み他のGMが人事異動や明らかに「精神的に」やられたように「退場」するなか最初からFEZ運営移管まで生き残ったのはGMぱぱんだー以外いなかった。
ということはFEZの凋落ぶりと「無関係なわけはない」目立った失点は明らかになっていないがFEZ運営のひどさを見れば罪はあるのは明白。
ちなみにFEZ運営移管後はラテールのGMもどきをやっていたらしい(ソースはTwitter)

キャラクター名 GMヤング
ゲームポット社員で中途入社。「GMウチヤマに憧れてゲームポットに応募」したというエピソードからもウチヤマの補佐的存在だった。
要するに「問題性もウチヤマと同じようなもの」である。
身内びいきはもちろん。戦争配信においても歩兵ばかりで状況に応じて動かないなど批判の対象となった。
ある時を境にGMとして姿を消す。GMぱぱんだーは「パテシエの修行に行った」と繰り返しており「退社」したのは明白だったが。どうも同業他社の社員になった模様。

キャラクター名 ゲブランド皇帝
現開発ソフトギア側のFEZ開発責任者。
FEZプレイヤー「ゲブランド皇帝」であり公式大会入賞者である。(2008年大会準優勝)あちこちにキャラがいたようだがDゲブのキャラはAXT(A_J)所属だったためシューラットやサヤ・リティスと仲が良かったようだ。
のちにニコニコ生放送で配信をしていた際に「開発側の人間」と暴露する。
最終更新:2023年09月06日 08:06