Windower4-アドオンリスト
- ※1日本語版での動作
- ◎:問題なく動作可能
- ○:一部制限があるが、実用上問題なし
- △:一部制限があり回避するために工夫が必要
- ×:動作しない-
- ?:不明・未確認
- ※2改変パケット関数の有無(送受無・? )
- 暴走時も含めた危険度の目安として、アドオン内で}inject_outgoing(送)/inject_incoming(受)関数を使用しているかどうかを示します。
- 送信パケットは言うまでも無く、受信パケットの場合でもクライアントが落ちる危険があります。
- イベントの戻り値やライブラリ関数等、アドオン外部で間接的に改変されている場合もありますから過信は禁物です。
アドオン名 | ※1 | ※2 | 説明 |
aecho | ? | 無 | 強化/弱体を受けた時に同一PC内の別キャラにメッセージを送る。 静寂になったとき自動的にやまびこ薬を使用する。FFのtellではなくsendを使うので安全 |
answeringMachine | ? | 無 | 自動応答 |
autocontrol | ◎ | 無 | マトンのアタッチメントの保存呼び出しと各マニューバの熱量表示。マトンの使用したアビリティのリキャストをTimers側で表示。 |
AutoCOR | ◎ | ? | ファントムロール自動化。(magicReplaceで対応可)垢BAN可能性有り |
AutoGEO | ◎ | ? | インデ、ギオ、エントラスト自動化。グローリ/エンリッチ未対応。(magicReplaceで対応可)垢BAN可能性有り |
autoinvite | ? | 無 | 指定されたキーワードとのTELLを送ったときに自動的にプレイヤーを誘う。 |
autojoin | ◎ | 無 | ホワイトリスト、ブラックリストを使ったパーティ自動参加 |
autolock | ? | ? | |
AutoMB | ◎ | ? | MB自動化。(magicReplaceで対応可)垢BAN可能性有り |
AutoRA | ◎ | 無 | 遠隔攻撃を自動化する。フラグON(CTRL+D)/フラグOFF(ALT+D)。開始後オートアタック状態になると自動射撃。戦闘解除で停止する。 |
AutoRUN | △ | ? | 設定したルーンの自動化。手動で入り切りしないと暴走。(magicReplaceで対応可)垢BAN可能性有り |
AutoSC | ◎ | ? | WS自動化。(magicReplaceで対応可)垢BAN可能性有り |
azureSets | ◎ | 無 | セットした青魔法をセーブ&ロード |
battlemod | ◎ | 無 | 戦闘ログカスタマイズ。ただしカスタマイズした内容は英語になる |
blist | ? | 無 | 階層型の表示オプションで、より詳細なBLIST。 設定により複数チャンネルの選択が可能。/yellの動作に不具合アリ |
boxdestroyer | ◎ | ? | treasure casketの開錠支援。 |
ChatLink | ? | ? | |
Clock | ? | ? | 画面上のカスタマイズ可能な形式で、世界中のさまざまなタイムゾーンの現在の時刻を表示。 |
ConsoleBG | ? | ? | コンソールウィンドウの背景の影を作成して、読みやすくする。 |
cBlock | ? | 無 | FFOChatためのブラックリストアドオン。 |
cancel | ? | 送 | キャンセルプラグインの模倣。IDだけではなく強化名でも指定できる? |
cellhelp | △ | 無 | サルベージのインビュード(解放)アイテム管理。一度取得したアイテムはLightLuggageを用いて自動的にパスさせる。 |
chars | ? | 無 | 単純なタグを作成? |
chatPorter | ? | 無 | |
DressUp | ? | 送 | BlinkMeNotの機能((装備変更によるPCの点滅抑制))をエミュレート。あなたや他プレイヤーの外観のカスタマイズが可能。 |
digger | ? | 無 | チョコボ掘り用アドオン |
distance | ◎ | 無 | ターゲットまでの距離を表示 |
dynamishelper | ? | 無 | デュナミス内での弱点・ドロップアイテム管理?(詳細未確認) |
enternity | ◎ | 無 | NPC会話などで選択肢が出るまで自動的にエンターキーを押してくれる。 |
eval | ? | 無 | Lua APIのメソッドをWindowerコンソール内で実行可能にする |
ffocolor | ? | 無 | FFOChatの色分け |
findAll | ◎ | 無 | キャラ内のアイテム検索。日本語対応。日本語クライアントでは英語のアイテム名での検索は不可能 |
GearSwap | ◎ | 送 | プレイヤーのアクションに応答して装備変更。 |
gametime | ◎ | 無 | 月齢、曜日、ヴァナ時間表示。ゲーム画面上の好きな場所に配置できる。 |
healbot | ◎ | ? | ヒーラ自動化及びバフ(八双、バーサク等)自動化。 ヒールは過剰気味でMP消費激しいのでhb cure on/offで切替推奨。 初期に無いバフはaction_buff_map.luaとbuffLists.luaに追加。(magicReplaceで対応可) |
highlight | ◎ | 無 | PTやアライアンスメンバーの名前の色をそれぞれ変更する |
InfoReplacer | ○ | 無 | チャットや/echoの文字列内の%で始まる特定のキーワード(大小文字まで一致したもの)を置換します。 キーワードは同フォルダのreps.lua参照。そのままだと英語出力ですが、reps.luaの改造だけで日本語も出力可能。 |
itemizer | ○ | 無 | |
Logger | ? | ? | チャットログに表示されるすべてのテキストを以下のフォルダにテキストファイルで出力。Windower/logs/ |
latentchecker | ? | 送 | EVWSトライアル武器等の残りポイントをチェック |
libs | - | - | 共通ライブラリ。各AddOnから自由に使える。AddOn製作者以外は気にしなくてよい。 稀に事後報告で仕様を変更する場合がある為、製作者は出来れば読めた方が良い。 |
linker | ? | 無 | FFXIAH、海外Wiki、グーグルなどに検索文字列を送って表示 |
lottery | ? | 無 | ロットされたアイテムを自動パス? |
MobCompass | ? | 無 | |
macrochanger | ◎ | 無 | ジョブチェンジの際にマクロのブックとページを変更 |
mogmaster | ◎ | ? | モグ金庫 / サッチェル等から、一括でかばんの出し入れする。Nomad MoogleやPilgrim Moogleに対応させるには要改造 |
Nostrum | ? | ? | |
obiaway | ○ | 無 | 常時曜日/天候の影響を受ける「帯」アイテムについて、現在の曜日/天候以外の帯をサックに自動的に退避する |
ohShi | ◎ | 無 | ログの情報から、注目したい要素(敵の魔法詠唱や特殊技のイベント)を定義して画面上に表示する。 トレジャーハンター、コルセアのロール、VWの弱点のヒントなども対応。ただし表示は英語 |
PartyBuffs | ? | ? | PTメンバーのバフ, デバフアイコンを常時表示(フェイス除く) |
PetSchool | ◎ | 無 | からくり士用SpellCast補助アドオン。ペットの行動を通知 |
PetTP | ? | 無 | ペット(獣召竜か)のHP(HP%)、MP(MP%)、TP量を表示。マトンの熱量表示機能は無い。 |
pet_fix | ? | 無 | |
plasmon | × | 無 | |
plugin_manager | ◎ | 無 | プラグインおよびアドオンの使用有無をキャラ別に設定する |
pointwatch | ◎ | 無 | XP・CPの向上を監視し、デュナミスの制限時間を追跡することができます。 Infobarを使用している場合、デフォルトの表示位置が同じな為、どちらかを移動する必要があります。 |
porter | ◎ | 無 | "porter n"(nはモグの預かり帳番号)で預けてあるアイテムを緑、その他を紫で表示。ただし表示は英語 |
Rhombus | ? | ? | |
reive | × | 無 | レイヴ中の各種データ(経験値、戦績、他)を集計?(詳細未確認) 日本語環境で使用するためには改造が必要 |
respond | ? | 無 | tellやFFOチャットでの応答(返事)を//rコマンドで実現可能にする |
rolltracker | ◎ | 無 | コルセアのロールの出目情報を表示 |
salvage2 | ? | 無 | |
scoreboard | ◎ | 無 | リアルタイムにRepを表示 |
send | ? | 無 | Dualsend代替。同一PC内のWindowerインスタンスに対してコマンドを送信。Dualsendにあった同一ネットワーク内PCとの通信機能は無し |
setbgm | ? | 受 | BGMを変更します。 |
shortcuts | ? | 無 | |
shoutHelper | ? | 無 | |
stna | ? | 無 | 上記Sendを使って、状態異常にかかったときに自動で別PCになおしてもらうようにコマンドを送る |
spellcheck | ? | ? | 未修得の魔法・フェイスの一覧を表示する |
Singer | ◎ | ? | 呪歌の自動化。(magicReplaceで対応可)垢BAN可能性有り |
skillchains | ◎ | ? | 技連携の可視化。連携受付時間のカウントダウン(たまにずれる)や次に連携するWSの表示やMBの表示(たまに違う)。 |
superwarp | ◎ | ? | メニュー使わずにコマンドでワープ。hp、op、wp、uw、エスカ、アビセア等複数対応。 |
SATACast | ? | 無 | Spellcastに対して不意打ち、だまし討ちの状態を通知 |
Silence | △ | 無 | 装備変更メッセージを排除します。 |
SpeedChecker | ◎ | 無 | 現在の移動速度を示す小さなボックスを表示します。settings.xml内に表示したい座標を記述する必要があります。 |
StratHelper | ? | 無 | 学者の戦術魔道書用SpellCast補助アドオン。所有する戦術魔道書を通知 |
SubTarget | ? | 無 | |
TParty | ◎ | 無 | ターゲットのHPの割合、パーティメンバー(アライアンス含む)およびフェイスのTP量表示を行う。 |
Text | △ | ? | 画面上に任意の文字列を表示させるオブジェクトを作成する。オブジェクト名に2byte文字は指定できない |
Treasury | ? | 無 | 戦利品のロット/パスを制御。 |
targetinfo | ◎ | 無 | ターゲットのIDを表示 |
thtracker | ? | 無 | トレジャーハンターの値を表示 |
timestamp | ◎ | 無 | 各ログの左にタイムスタンプ(表示された時刻)を表示。表示と色は設定次第で変更可能。 |
translate | ? | 受 | チャットメッセージ内の、いわゆるタブ変換以外の部分を自前の辞書で1対1(語/文/その他登録単位)に翻訳。 どちらかと言うと外人さん向けです。 |
Trust | ? | ? | キャラクターのフェイス(Trust)化。 日本語クライアントでは工夫しないと動かない。 開発頻度高めなので今後に期待。 |
update | ? | 無 | |
vwhl | △ | 無 | VWの弱点をログから解析して表示 |
Xivhotbar | ◎ | ? | 画面にボタン配置。英語のみで設定するとリキャスト表示等FF14風のUI(magicReplaceで対応可) |
XivParty | ◎ | ? | FF14風パーティゲージ表示。 |
XivPetbar | ◎ | ? | ペット用のFF14風ゲージ表示。 |
Yush | ? | 無 | 代替型マクロチェンジャー。元のマクロは無視される。ジョブやキー入力等で複数のマクロを入れ替えられ、柔軟な運用が可能。 元のマクロのタイトルを書き換えたりは出来ないので、ゲーミングキーボード/マウス等での直接入力を想定していると思われる。 |
zonetimer | ◎ | 無 | エリア滞在時間を表示。文字サイズや表示位置の設定が可能。 |
- アドオンは第三者による投稿(https://github.com/Windower/Lua)が可能になっており、ベータ版である現在は、同じような機能を持つアドオンが複数ある場合もあるようです。
- (編集される方へ)新たなアドオンを本ページに追加する場合、https://github.com/Windower/Lua/tree/master/addons で表示される順番で追加いただけると助かります。(アルファベット順)