ドラゴン族Dragon
ルーツ
幻龍「
ミドガルズオルム」こそが、最初のドラゴンだと言われている。
このミドガルズオルムの7つの卵から生まれたのが、「
七大天竜」と呼ばれる存在である。
現在のドラゴン族の多くが、七大天竜に連なる子孫であるという。
形状
ひとえにドラゴン族といっても、その姿はさまざま。
四足のものもいれば二足の個体も存在。
概ね翼を有していることが多いが、飛行可能かどうかは個体差によるところが大きい。
生態
非常に長命な存在のようで、高位のドラゴン族である邪竜
ニーズヘッグは、
イシュガルドの1000年の歴史において、「8度目覚めた」とされている。
これが事実であるとなると、「1000年位上の寿命」を持ち、「100年単位で休眠期から目覚める」ことになる。
言語
「ドラゴン語」と呼ばれる独自の言語を持っているらしい。
公式フォーラムにおいて、技名「アク・モーン(Akh Morn)」が「死の輪」、
シヴァ戦の地名「
アク・アファー円形劇場(Akh Afah Amphitheatre)」が「永遠の輪」を、
それぞれ意味することが明らかにされている。
ルーツ
メラシディアのドラゴン
古代アラグ帝国の南方大陸への侵攻を受け、これと戦い勝利するために蛮神「
バハムート」を召喚した。
しかし、対蛮神兵器や召喚魔法を駆使するアラグ軍に敗北。
バハムートを捉えられたうえ、多くのドラゴンも拘束具によって捉えられ、支配されることとなった。
なお、拘束されたドラゴンは、月の衛生「
ダラガブ」内に封印され、バハムートを権限させるための
祈りの力の供給源として利用され続けることとなった。
ドラヴァニアのドラゴン
ドラヴァニアのドラゴンたちは、現在、クルザスを領有する都市国家「イシュガルド」と戦争を続けている。
その戦争は「
竜詩戦争」と呼ばれている。
なぜ戦争が始まったのか、その原因はわかっていないが、「
氷の巫女」を名乗る「
イゼル」に率いられた
異端者など、人の中にもドラゴン族を支持する勢力も存在している。
人の変身
クルザスの異端者の中には、「ドラゴンブラッド」によって、
ドラゴン族の眷属(おもに
エイビス)の姿に変身を遂げる者が存在している。
これが本当に「ドラゴン族の血」によるものなのか、その方法論は今のところ判明していない。
最終更新:2015年07月01日 22:06