防具

もくじと説明
特定の属性に対して高い防御力を持つ。
新防具 特殊なランクアップをする。
体防具 店売り 拾い
頭防具 店売り 拾い
旧防具
旧頭防具 防御力はあまり高くないが、主に状態異常耐性が付く。
旧体防具 防御力が高く、主に属性強化・軽減が付く。

基本的な内容

  • 「防」は物理防御力。高いほど相手の物理攻撃を軽減する。
  • 「抗」は魔法防御力。高いほど相手の魔法攻撃を軽減する。
    • 鎧と兜それぞれの防御を加算したものを総合防御力とする。組み合わせによって「防」のみ高くしたり、バランス良く高めたりできるものと思われる。
    • 要塞の第三属性に対しては総合防御力の弱いほうが適用される。
  • 「詳細」は上にカーソルを乗せると、耐性や強化の説明が表示される。

  • 同名であっても性能の違う防具がある。FFT-EBにおける品質の違いのようなもので、当然性能の高いもののほうが良い。


属性関係

  • 属性攻撃はすべて 総ダメージ=通常ダメージ+属性ダメージの割合の式を含む。
    • 補助効果として【強化】【弱点】【半減】【無効】【吸収】が属性ダメージ部分に適用される。
    • 攻撃方法の属性割合が高ければ自分の強化や相手の弱点の恩恵を受けやすいが、半減や無効で防御されやすくもなる。

  • 【強化】は武器/アビリティの属性部分の威力を強化する。
    • 属性つきアビリティを強化した場合、アビリティに属性比率が設定されるまでは武器の属性比率が適用される。
  • 同様に【弱点】【半減】【無効】【吸収】も属性部分にのみ影響する。

  • 威力:1000・属性40%の攻撃を受けた場合 総ダメージ:1000=通常ダメージ:600+(属性ダメージ:400×【各種効果】)
    • 【半減】の場合 600+(400×属性半減:1/2)=800ダメージ
    • 【無効】の場合 600+(400×属性無効:0)=600ダメージ
    • 【吸収】の場合 600+(400×属性吸収:-1)=200ダメージ
      • 【吸収】の効果で最終ダメージがマイナスになってもHPが回復したりはしない。
  • 属性100%の攻撃の場合、【無効】と【吸収】に違いはない。



属性カラー凡例
冷気 暗黒

属性対立の図式
←→冷気 ←→ ←→ 聖←→暗黒

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月19日 20:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。