Fieds_atwiki
L1-Hunt-Cave1
最終更新:
fieds_atwiki
-
view
Lineage HC、蟻穴、GC
1.HC
- 1F:他が混んでいる時に
- シャケ狙い。狭いので暴走注意。
- 未変身時、2セル攻撃のラットマンがちょっと痛い。
- ジュースでOK。
- 2F:常駐(0.4-0.5/h)
- モンスターは画面内沸きする。休憩時も気を抜かないこと。
- 変身時非アクティブは紫ラミア、ラットマン、バクーク。
- 変身アクティブで狭いのですぐ暴走する。特にカニは遠距離暴走攻撃するので注意。
- 壁際に大量に溜まっていることがある。
- 2セル攻撃、カニのアイスダガー、ダメージ毒、ゲイザーのにらみと複合多重攻撃が多い。BOXされると結構削られる。
- 赤P、オレP、青P、シアンP、GP、BPが出る。GGPはラットマン。
- カニがZel、ラミアがdai、シャケ、NB!、ウォーターライフ!(ゲオさん情報)。
- カスパタイムにBOSS信奉者出現。2For3F。対BOSSは状況判断必要。私、魔梨亜さん、すえちゃんは、ワッフルTAで倒してます。
- BOSSからZelドロップ(全茶情報)、daiドロップ(ゲオさん情報)、サモコン!(すえちゃん^^おめ)
- 変身単騎、ジュース多目で。犬は暴走タゲに注意。
- よく見かける人:黒蛾さん(DE)、、未女子姫(DE)
- 時々中央上の広いところでのクラハンを見かける。(私達もクラハンしてますw)
- クラブマンVSLV29コリー コリー勝利w
- 3F:常駐(2Fが混んでいる時に)
- 風風ペアで0.5/h
- 2Fとの違いは、バクークが出ない、ゲイザーが多い。
- 沸かせ役なのか、ランテレのみするキャラがおり、結果としてMPKされるみたいな感じになるので、注意。
- よく見かける人:きゅきゅるさん(水ELF)
- 4F:どうやって掃除するか考え中w
- 仕様変更に伴い、海モンスター全体に仲間意識がある模様。UBとイメージ一緒。
- アステ、シャーク、クラブマン、イレッカドム、クラスタシアン。他は未確認。
- 変身アクティブ:シャーク、クラブマン、クラスタシアン
- クラスタシアンがCOC、クラブマンがアイスダガー攻撃。水リングがあったほうが良さげ。
- モンスターの硬さは仕様変更前と変わらない模様。
- アカレフ、アクティブになる。即麻痺攻撃に注意。なるべく先に倒しましょう。
- アステの麻痺は長めなので注意。
- クラスタシアンのCOCは、エルモアWIZのCOCより痛い気がする。
- MRを確保しつつACを下げ、いざというときに範囲攻撃ができないと雑魚処理できずに削られまくることになり、単騎はかなり難しいと思われる。
- DECの里の感じに近い?
- 昔のハイネ地上に近い沸き。画面外に出ると沸きマクっています。画面内にも沸きます。
- 単騎は無理^^; WIZ、前衛混在で最低3人必要か?
2.蟻穴
蟻穴は1-3F共通です。たぶんw
蟻穴情報は信長さんに聞くのが吉^^
蟻穴は1-3F共通です。たぶんw
蟻穴情報は信長さんに聞くのが吉^^
- 1F
- 未変身でもいけるが、変身非アクティブのムカデの麻痺毒が面倒なので、変身したほうが良さげ。
- 子蟻、GAS、GAW、ムカデ、Yムリアン。GAS、GAWが変身アクティブ。Yムリアンは武器損傷。
- GAWは火EBみたいなのを使ってくる。火リングが効果あるらしい。
- 赤P、OP、CP、GP、BP、血痕、シアンPが出る。
- Yムリアンが強化スクを出す。
- 暴走します。
- 犬は回復力の高い、ハスキー、コリーならOKかも。魔法系はEND覚悟で@@;
- BOX受けてハイシェパEND。1体なら大丈夫だと思うけど、たぶん^^;;
- 大精霊出して、まったりと行くのが吉^^;
- 2F
- 3F
- BOSS、GAQ。HPの化け物ですごく硬い。会うと泣きそうになる@@;
3.GC
ギランケイブのモンスターは頭にギランが付く。名前だけではなく、能力も異なる。
ギランケイブのモンスターは頭にギランが付く。名前だけではなく、能力も異なる。
- 1F:通過
- インプ、インプエルダー、ガースト、ガーストロード、トロッグ、ブロッブ。
- ガーストロードのみ変身アクティブ。
- うかつに敵を攻撃するとインプエルダーがプチイラブを撃ってくる。
- ガーストの沈黙毒が面倒なので、DE、ナイト向け。ジュース、赤PでOK。
- MRが低いとプチイラブでかなり削られる。集団で来た場合は要注意。
- 暴走するので犬育成は2Fの方がおすすめ。
- インプエルダーの経験値が結構良かったりするので、LV35までは篭って良さげ。LV40を超えたら気休めにw
- 青P出ます。
- バトルアックスとシアンPが出るのであっという間に重量オーバーになる。グレ斧も出る。捨てたくない場合は、ペットを連れて行くか、高値で売れるハイネショップへ往復。
- ガーストからのドロップ以外期待無しw
- ガーストロードからエメ、高級エメ
- 2F:他が混んでいる時に。
- 緑ラミア、リザードマン、クラブマン、バクーク、ドレッド。
- たぶん変身非アクティブw
- ハイネ系モンスター。ラミアとカニのドロップが同じならおいしいかも。
- ラミアからdai、シャケ(ヴェルさん情報^^)、カニはzelとB2S?(どっちも未確認)らしい。
- カニは昔の仕様。アイスダガーは撃たない。
- ちょっと全体的に硬くないか?バクークとリザが硬い気がする。他はどうだろう?
- b-変身スクがでます。(ラミア、カニ、バクークから確認)
- 犬タゲは来ます。育成には注意!^^;
- 無灯火オクスカエルフ、ペットx3がいます。もちろん@@;
- 3F:開拓中(0.3-0.4/h?)
- ドロップが激しくまずいので経験値重視でまったり狩りたい時、気分転換に。
- ケロ、キメラ、ディア、サーベルタイガー。サーベルタイガー以外は変身アクティブ。
- モンスターは画面内沸きする。休憩時も気を抜かないこと。
- 2セル攻撃、キメラのダメージ毒、ケロの火炎。多重BOXに注意。
- CP
- 肉とキメラの皮のドロップが無駄に多いw
- 未変身単騎、ジュース並で。
- 4F:開拓中
- 070123のアップデートでBOSS出現。
- ドロップ調整が入った後は、狩人数は落ち着いている模様。
- 石ゴレ、鉄ゴレ、ラヴァゴレ、SP骨弓、SP骨戦士
- 石ゴレ以外は変身アクティブ。
- 基本的に攻撃はすべて痛いw
- ラヴァゴレのファイヤーボール連打がかなり痛い。サモン、ペットは要注意。ってか、すぐ死ぬかも@@;
- ラヴァゴレのFBは画面内っぽい。かなり射程が長いです。
- 剣のがいいかなぁ。
- ゴレとSP骨の足の速さの違いをうまく使って、隠れつつ先にSP骨を倒し、次、ラヴァ、最後に鉄かな?うまくやればジュースでいけそうです。
- ラヴァx2でもG-Hで間に合いました^^v
- ドロップに重いのが多い。ボウとラージシールドは捨てられまくってますw