パーティ管理シート
- アサド
- アシュペ
- イシャーナ
- ヴィクラム
- シアラ
- シャンテ
- ゼルヴェリス
- ティマ
- ベアトリカ
- ラダ
- リリヤ
- レオル
- アンリエッタ
- イレーニア
- ウィッチヘーゼル
- ヴィラージュ
- シュエ
- ダヴィト
- ティアルディータ
村関連シート
周辺マップ(↓番号:に地形名追加更新してく)
| 1D |
1-2 |
3-4 |
5-6 |
| |
6:渓谷 |
7:沼地 |
8: |
| |
3:湖畔 |
4:森林 |
5: |
| エルメラ |
1:荒れ地 |
セズウィック |
2:山岳 |
| |
A: |
B:深い森 |
C:草原 |
| |
D: |
E:雪原 |
F: |
| |
G: |
H:ガイエス |
I: |
1:荒れ地
2:山岳
3:湖畔
4:森林
5:
6:渓谷
7:
8:
A:
B:深い森
C:草原
D:
E:雪原
F:
G:
H:ガイエスハーケン
I:
「主」討伐記録
| 山岳 |
未 |
| 森林 |
済 |
| 荒地 |
未 |
| 渓谷 |
未 |
| 台地 |
未 |
| 湖畔 |
未 |
| 遺跡 |
未 |
村の称号
《セズウィック》《集まる》《必中の》《大きな街》《期先を制する》《大通りのある》《商人たちの聖地》《職人の》《最先端の技術》《博識な》《いざというときの》《練達の》《蛮族を遮る》
村の発展度
| 発展レベル |
5 |
| 商業値 |
32 |
| 名声値 |
101 |
| 総合値 |
133 |
| 建設ポイント |
36 |
| 防衛ポイント |
33 |
村施設MAP
| A |
マギテック協会 |
物見櫓 |
ハロルドの店 |
B |
| 図書館 |
ライダーギルド |
騎士団 |
交易宿 |
|
| 地下高炉 |
地下錬鉄場 |
村長の屋敷&中央広場 |
劇場 |
|
| 水道橋 |
牙折り達の砦亭 |
目抜き通り |
戦闘指南所 |
衛兵駐屯地 |
| 職人工房 |
商館 |
目抜き通り |
城門 |
武具倉庫 |
村長の屋敷
- Bランク以下の武器防具、一般装備品、矢弾、薬草類とポーション類(500G以下)、騎獣装備品、発動体系、アルケミーキット、Bランクのマテリアルカード、魔晶石5点以下が購入可能。いずれも魔法の品除く。
牙折り達の砦亭
- 店主:シド
- 宿泊:1日:30ガメル、1週間前払い:180ガメル、1か月前払い:750ガメル
- 食事:軽食:3ガメル、普通の食事:8ガメル、豪華な食事:15ガメル、酒類(ワイン1杯)2ガメル
- アイテム購入:一般装備品(魔法の品を除く)、すべての矢弾、薬草類とポーション類(500G以下)、すべてのマテリアルカード、すべての冒険者技能用アイテム、すべてのSランク以下の武器防具、騎獣装備品(魔法の品を除く)が購入可能。
- アイテム売却:半値(端数切上) 〈剣の欠片〉:1個200ガメル
- 騎獣レンタル:ホース、ウォーホース、キャリッジ
- 情報:フィールド情報
- 治療:魔法を使える人の紹介
ライダーギルド
- 騎獣のレンタル・購入が可能
- 騎獣装備品の購入が可能
マギテック協会
- 冒険者技能用アイテムの購入が可能
- 魔動機械の騎獣のレンタル・購入が可能
- 依頼を受けることができる
騎士団セズウィック支部
→騎士団が強化される。
騎士団ポイント1=ミッションが終了しても回復しない防衛ポイント1として利用可能。
現在値に応じて+1に必要な金額が変わる。 参考)0-5:500。6-10:1000。11-15:2500。16-20:5000。
ハロルドの店
- 依頼を受けることができる
- ハロルド特製の薬品類の購入が可能
| ポーション名 |
価格 |
効果 |
| 〈特製ヒーリングポーション〉 |
120 |
回復量を決定するとき、2dを2回行い、高いほうの出目で威力表を参照できる。 |
| 〈特製トリートポーション〉 |
600 |
回復量を決定するとき、2dを2回行い、高いほうの出目で威力表を参照できる。 |
| 〈特製アウェイクポーション〉 |
800 |
飲用してから6時間の間に睡眠または気絶した場合、即座に【アウェイクン】の効果を受ける。 |
| 〈特製魔香水〉 |
1000 |
使用者のレンジャー技能にかかわりなく、MPが15点回復する。 |
交易宿《集まる》
戦闘指南所《必中の》
図書館《博識の》
- ミッション中1回、魔物知識判定または見識の振りなおしが可能
物見櫓《期先を制する》
- ミッション中1回、先制判定の振り直しが可能。櫓1個あたり1人のみ
目抜き通り《大通りのある》+商館《商人たちの聖地》
地下錬鉄場《職人の》+地下高炉《最先端の技術》
劇場《スターの生まれる》
- ミッション達成時★5個以下の場合★+1(最大★6になる)。
職人工房
- 職人を招く(総合値50で1人、以降10増えるごとに1人、一般技能指定。
二人目以降が入ってくると先に招かれた職人は1ずつレベルが上がる
例:1人目6、2人目5が、3人目が入ってくると1人目7、2人目6、3人目7)
武具倉庫《いざというときの》
衛兵駐屯地《練達の》
城門《蛮族を遮る》
レーメの店
ガイエスハーケン
- 魔動機文明時代の開発品は一部を除いて購入不可。現代の品はほぼ購入可。
- 言語はドワーフ語、魔法文明語が公用語。通辞の耳飾りの貸し出しあり。
- 古代技術の一部を継承しているが一般市民からは秘匿されている。
|
+
|
概要 |
ルデア山脈の奥地──もう蛮族領域が近い位置にあるダークドワーフの住む都市。
神紀文明時代にまで遡る古い歴史を持つが、蛮族内部での争いにより魔法文明時代に
移行するよりも前に外の世界と隔離された。
文明の発展は魔法文明時代近辺で停滞し、以後、少しずつ技術は新陳代謝によりある
部分は進み、ある部分は失われた。つまり魔法文明時代の技術の隆盛に及ばず、魔動機
文明時代に起きた技術の一般化も経験していない。
|
|
+
|
歴史 |
神紀文明時代末期、ダークドワーフ族の中でも穏健派だったヴェイレ族が拠点として
いた都市付近での他種族との争いに端を発して第二の剣の軍勢を離れた。
その後、延々と続く他種族――特にリャグ族の侵攻に疲れ倒れていく部族の行く末を
案じた当時の部族王ガイエスが、己の命と引き替えの契約をとある強力な存在と締結し、
城門と城壁に不滅の護りの呪法を施したことで、都市は決して豊かではない自給自足の
生活ではあったが存続していくこととなった。
しかし、数千年の間にリャグ族はさらに数を増やしていき、周辺の様々な種族も従え
て都市と外の世界とが行き来する道を閉ざしてしまった。そして彼らはヴェイレ族は皆
殺しにしたと他の有力な第二の剣に仕える種族に言い張った。他の蛮族たちから都市の
存在を隠したのだ。
彼らはヴェイレ族が持つ秘宝を欲しており、また、この都市でしか作ることが出来な
いという特別な金属の精製法を手に入れたがっていた。いつか起きるはずのリャグ族と
その他種族との全面戦争に勝利するために。
|
|
+
|
種族 |
ダークドワーフが7割以上
人間2割
その他1割(エルフ、ナイトメア、ヴァルキリー、その他被差別種族)
※ドワーフだけは絶対にいません。
※第二の剣の勢力に入る可能性がない種族はほぼいません。
※蛮族との争いで隔離されたため、蛮族はいないはずです。
※コボルドは例外的に奴隷的には存在している。
|
|
+
|
名所 |
都市の一割を占める巨大な聖殿。
特殊な金属〝神鉄〟を鍛えることができる唯一の炉を持ち、聖なる炎を守り育てる
巫女が暮らしている場所でもある。巫女の姿は祭りの時にしか見ることが出来ず、一
般市民は彼女を女神のように敬っている。
都市地下にはさらに古い時代の街並みが拡がっており、そこには多くの施設も含ま
れている。
|
共有未受注ミッション
共有クエスト履歴
白地図
|
+
|
【白地図】 |
|
メモ
EE開始からの経過日数
加工に要する時間
- 皮張り加工の槍:1日
- バヨネット:1日
- 妖精の武器:1ヶ月
- 戦旗槍:不明
- イグニダイト加工の武器:1週間
- 魔法の武器+1:1ヶ月
- うみへびの鎧:1週間
- オールタイムアーマー:3日(ガイエスハーケンでは1週間)
- 防弾加工の鎧:1週間
- マナタイトの追加装甲+1:1週間
- 魔法の鎧+1:1ヶ月
- リュッケン白鷹騎士団制式防寒加工:1日
- リュッケン傭兵軍越冬行軍服加工:1日
重要アイテム
魔曲
- 魔曲:富めるオボロン(石版に記されていた)
- 魔曲:英明なるイラボス(夜の塔で入手)
- 魔曲:勇猛なるエッダ(ポイズンモールドの戦利品だったが、後にダークナイトから情報を得て確保)
- 魔曲:優しきウルトゥケ(渓谷のトロルであるン・ギグ族の族長が持っていた)
刻印