戦国BASARA3宴
2011年12月20日19:23更新
以下すべて見たくない人は開けないようにしてください
+
|
武将・武器Lv状況 |
武将・武器Lv状況
※武器Lvの0は未獲得、100はMAX、武将Lvの200はMAX
※武将名の背景が黄色のものは天下統一モードクリア済み
武将名 |
武将 Lv |
第1 武器 |
第2 武器 |
第3 武器 |
第4 武器 |
第5 武器 |
第6 武器 |
第7 武器 |
松永久秀 |
99 |
100 |
1 |
97 |
95 |
54 |
1 |
1 |
片倉小十郎 |
107 |
100 |
100 |
92 |
59 |
6 |
1 |
1 |
猿飛佐助 |
101 |
99 |
100 |
98 |
95 |
1 |
99 |
1 |
小早川秀秋 |
87 |
77 |
48 |
100 |
40 |
11 |
6 |
1 |
天海 |
200 |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
96 |
100 |
最上義光 |
113 |
97 |
1 |
69 |
63 |
1 |
1 |
1 |
立花宗茂 |
77 |
100 |
1 |
94 |
62 |
95 |
43 |
1 |
大友宗麟 |
99 |
100 |
6 |
84 |
94 |
57 |
6 |
1 |
徳川家康 |
109 |
100 |
100 |
96 |
100 |
100 |
6 |
1 |
石田三成 |
200 |
100 |
100 |
100 |
90 |
99 |
98 |
100 |
大谷吉継 |
77 |
93 |
1 |
79 |
100 |
1 |
1 |
1 |
雑賀孫市 |
101 |
100 |
83 |
84 |
50 |
16 |
1 |
1 |
黒田官兵衛 |
72 |
81 |
1 |
71 |
93 |
1 |
1 |
1 |
鶴姫 |
110 |
100 |
100 |
85 |
73 |
11 |
16 |
1 |
伊達政宗 |
91 |
100 |
1 |
96 |
55 |
1 |
1 |
1 |
真田幸村 |
123 |
6 |
1 |
89 |
82 |
58 |
91 |
1 |
前田慶次 |
94 |
96 |
88 |
50 |
53 |
11 |
53 |
1 |
長曾我部元親 |
111 |
99 |
97 |
100 |
100 |
100 |
39 |
1 |
毛利元就 |
108 |
97 |
11 |
75 |
45 |
6 |
14 |
1 |
島津義弘 |
90 |
100 |
1 |
91 |
100 |
78 |
97 |
1 |
本多忠勝 |
119 |
6 |
100 |
98 |
97 |
11 |
81 |
1 |
風魔小太郎 |
126 |
100 |
100 |
91 |
100 |
94 |
65 |
1 |
お市 |
133 |
100 |
99 |
99 |
76 |
43 |
1 |
91 |
織田信長 |
200 |
100 |
100 |
100 |
100 |
71 |
96 |
100 |
上杉謙信 |
76 |
93 |
1 |
40 |
75 |
1 |
1 |
1 |
かすが |
120 |
100 |
6 |
100 |
100 |
97 |
85 |
1 |
前田利家 |
97 |
100 |
99 |
91 |
34 |
1 |
23 |
1 |
まつ |
109 |
100 |
100 |
91 |
22 |
1 |
1 |
1 |
北条氏政 |
88 |
100 |
1 |
82 |
78 |
1 |
1 |
1 |
武田信玄 |
132 |
91 |
16 |
96 |
100 |
70 |
11 |
71 |
|
+
|
称号 |
称号
※名称の背景が黄色のものは取得済み
名称 |
点数 |
条件 |
天下一 |
5点 |
難易度「普通」で天下統一を達成 |
日本一 |
10点 |
難易度「難しい」で天下統一を達成 |
宇宙一 |
15点 |
難易度「究極」で天下統一を達成 |
婆娑羅英雄 |
20点 |
難易度「婆娑羅」で天下統一を達成 |
完全制覇 |
20点 |
すべての武将で天下統一を達成 |
FEVER侍 |
5点 |
一度の天下統一において、全てのステージで FEVERを出してから天下統一を達成 |
阿修羅道 |
10点 |
「究極/婆娑羅」難易度で死亡後の「再挑戦」を一度も選ばずに 天下統一を達成(途中の難易度変更も禁止) |
人類最強 |
15点 |
難易度「究極」で、装具をつけず第1武器のみを使用し 天下統一を達成(途中の難易度変更も禁止) |
天上天下唯我独尊 |
25点 |
難易度「婆娑羅」で、装具をつけず第1武器のみを使用し 天下統一を達成(途中の難易度変更も禁止) |
Stylish |
15点 |
1ステージ以上ノーダメージクリアをした上で 天下統一を達成 |
Super Stylish |
30点 |
難易度「婆娑羅」で、1ステージ以上ノーダメージクリアをして 天下統一を達成(途中の難易度変更や死亡後の「再挑戦」は禁止) |
我慢自慢 |
5点 |
1ステージ以上、バサラ技を一度も出さずにクリアして 天下統一を達成 |
賞金稼ぎ |
10点 |
一度の天下統一において、全てのステージで おたずねものを撃破してから天下統一を達成 |
恩賞制覇 |
10点 |
一度の天下統一において、全てのステージで 特別恩賞を1つ以上取得してから天下統一を達成 |
バサラ大将 |
10点 |
一度の天下統一において、全てのステージで バサラ技でフィニッシュし、天下統一を達成 |
万夫不当の兵 |
10点 |
5000人以上の敵を撃破して天下統一を達成 |
千軍万馬の兵 |
2点 |
1ステージ以上、馬上から敵武将を倒した上でステージクリアし 天下統一を達成 |
電光石火の兵 |
10点 |
5回戦で天下統一を達成 |
戦国賭博師 |
5点 |
ドリームチャンスの最終軍勢を当てて天下統一を達成 |
鶏侍 |
5点 |
戦国ドリームチャンスで全ての掛け金を回収して天下統一を達成 |
諜報武官 |
5点 |
「隠し合戦場」をどれか1つでもクリアし、天下統一を達成 |
天下の覇者 |
10点 |
「関ヶ原の戦い」をクリアし、天下統一を達成 |
幕府設立 |
10点 |
「大坂・夏の陣」をクリアし、天下統一を達成 |
他化自在天 |
15点 |
「本能寺の変」をクリアし、天下統一を達成 |
熱唱侍 |
1点 |
「熱唱びわ」か「熱唱こと」を装備してステージクリア |
ギャンブル侍 |
2点 |
装具「あぶく銭の財布」を装備してステージクリア |
あんたが大将 |
2点 |
装具「ごますり棒」を装備してステージクリア |
窓際大将 |
2点 |
装具「ハゲましかつら」を装備してステージクリア |
ヘビーリスナー |
2点 |
装具「奥州特攻目安箱」を装備してステージクリア |
割勘奉行 |
2点 |
装具「養老の徳利」を装備してステージクリア |
辛甘皆伝 |
2点 |
装具「辛甘相合傘」を装備してステージクリア |
心眼の達人 |
3点 |
装具「常闇の眼鏡」を装備してステージクリア |
逆転満塁ホームラン |
3点 |
瀕死状態(体力5000以下)のとき、 究極バサラ技でフィニッシュしてステージクリア |
見切りの名手 |
10点 |
はじき返しでフィニッシュしてステージクリア |
くいしんぼう将軍 |
10点 |
1ステージで、25個以上、おにぎりを食べて ステージクリア |
鋼鉄の肝臓 |
10点 |
1ステージで、15個以上、神水、もしくは 恵比寿樽を飲んでステージクリア |
初めてのFEVER |
1点 |
ゲーム中、初めて500Hitsコンボ |
コンバマスター |
5点 |
ゲーム中、初めて2000Hitsコンボ |
スーパーコンボ |
10点 |
ゲーム中、初めて10000Hitsコンボ |
バサラ者 |
3点 |
バサラ技でフィニッシュしてステージクリア |
財宝ハンター |
10点 |
1ステージで、玉手箱と武具を 合計24個以上集めてステージクリア |
無欲の人 |
10点 |
つづらを1つも壊さずにステージクリア |
語り部 |
30点 |
ストーリーモードの全武将をクリア |
遊戯侍 |
10点 |
日本遊戯の全クエストを1回以上クリア |
器用者 |
30点 |
日本遊戯の全クエスト1つを全ての武将でクリア |
黒帯マスター |
10点 |
三十人組手をクリア |
喧嘩大将 |
30点 |
六十人組手をクリア |
おみくじハンター |
10点 |
バサラ富くじを1000枚集めた状態でステージクリア |
百戦錬磨の兵 |
10点 |
ストーリーモード、天下統一モード、自由合戦モードで クリアしたステージの数が100を超えた |
合戦マスター |
20点 |
全てのステージをクリア |
百万長者 |
10点 |
所持金が百万両を超えた状態でステージクリア |
武器マニア |
50点 |
全ての武将の全ての武器を集めてステージクリア |
ゴールドメンバー |
30点 |
いずれかの武将で、バサラ屋で買えるものを 全て買ってステージクリア |
全装具制覇 |
20点 |
全ての装具を入手してステージクリア |
天下人 |
30点 |
全ての仲間を集めてステージクリア |
Thank you for playing |
30点 |
プレイ時間蛾100時間を超えた状態でステージクリア |
宴 MAX |
100点 |
全武将のLVをMAXにした状態でステージクリア |
|
+
|
隠し合戦出現条件一覧 |
隠し合戦出現条件一覧
ステージ |
|
条件 |
未発生武将 |
背水防衛戦 |
3戦目 |
撃破数400未満(強制出陣) |
|
能島城海賊戦 |
3戦目 |
長曾我部軍消滅 伊予河野軍消滅 経過時間20分以上 撃破数400以上 |
長曾我部元親 |
金ヶ崎の退き口 |
3戦目 |
織田残党軍消滅 経過時間20分未満 撃破数400以上 |
お市 |
京都花火祭 |
3戦目 |
上杉軍消滅 撃破数400以上 |
前田慶次 上杉謙信 かすが |
大坂城月影戦 |
3戦目 |
石田軍消滅 撃破数400以上 |
石田三成 大谷吉継 黒田官兵衛 |
戸次川の戦い 三英雄編 |
4戦目 |
黒田軍消滅 島津軍消滅 大友軍消滅 撃破数1400未満 |
立花宗茂 大友宗麟 黒田官兵衛 島津義弘 |
街道黎明戦 |
4戦目 |
撃破数1400以上 |
松永久秀 |
復活!武田道場 |
4戦目 |
武田軍消滅 撃破数1400未満 最大連撃2000Hits以上 |
武田信玄 |
瀬戸内陰謀戦 |
4戦目 |
毛利軍消滅 石田軍消滅 撃破数1400未満 |
石田三成 大谷吉継 毛利元就 風魔小太郎 北条氏政 |
大坂城奪還戦 |
5戦目 |
石田軍消滅 黒田軍消滅 小判獲得35000両未満 |
黒田官兵衛 |
上田城攻竜戦 |
5戦目 |
伊達軍消滅 武田軍消滅 経過時間50分以上 小判獲得35000両未満 |
片倉小十郎 伊達政宗 |
蒼紅蹂躙戦 |
5戦目 |
伊達軍消滅 武田軍消滅 経過時間50分未満 小判獲得35000両未満 |
片倉小十郎 猿飛佐助 伊達政宗 真田幸村 |
山崎追討戦 |
5戦目 |
徳川軍消滅 石田軍消滅 小判獲得35000両以上 |
徳川家康 石田三成 大谷吉継 本多忠勝 |
奥州包囲網 |
5戦目 |
伊達軍消滅 徳川軍消滅 小判獲得35000両未満 |
徳川家康 本多忠勝 |
関ヶ原の戦い 内応 |
6~8戦目 |
すべて消滅 経過時間35分~75分 最大連撃800Hits未満 最後が小早川軍の場合は必ず発生 |
小早川秀秋 天海 石田三成 大谷吉継 |
関ヶ原の戦い 残影 |
6~8戦目 |
すべて消滅 経過時間35分~75分 撃破数5000以上 最後が徳川軍の場合は必ず発生 |
片倉小十郎 徳川家康 伊達政宗 本多忠勝 |
関ヶ原の戦い 謀略 |
6~8戦目 |
すべて消滅 経過時間35分~75分 撃破数1500未満 最後が毛利軍の場合は必ず発生 |
石田三成 大谷吉継 長曾我部元親 毛利元就 |
関ヶ原の戦い 集結 |
6~8戦目 |
すべて消滅 経過時間35分~75分 最大連撃20000Hits以上 最後が雑賀衆の場合は必ず発生 |
小早川秀秋 天海 徳川家康 雑賀孫市 鶴姫 本多忠勝 |
関ヶ原の戦い 決戦 |
6~8戦目 |
すべて消滅 経過時間35分~75分 小判獲得100000両以上 最後が黒田軍の場合は必ず発生 |
立花宗茂 大友宗麟 石田三成 大谷吉継 黒田官兵衛 島津義弘 |
関ヶ原の戦い 最強 |
6~8戦目 |
すべて消滅 経過時間35分~75分 小判獲得7000両未満 最後が最上軍の場合は必ず発生 |
最上義光 徳川家康 本多忠勝 風魔小太郎 北条氏政 |
関ヶ原の戦い 乱入 |
6~8戦目 |
すべて消滅 経過時間35分未満 最後が石田軍の場合は必ず発生 |
徳川家康 石田三成 大谷吉継 本多忠勝 |
大坂・夏の陣 紅 |
6~8戦目 |
すべて消滅 経過時間75分以上 撃破数2000未満 最後が武田軍の場合は必ず発生 |
猿飛佐助 真田幸村 |
大坂・夏の陣 蒼 |
6~8戦目 |
すべて消滅 経過時間75分以上 撃破数5000以上 最後が伊達軍の場合は必ず発生 |
片倉小十郎 徳川家康 伊達政宗 本多忠勝 |
本能寺の変 |
7~8戦目 |
すべて消滅 関ヶ原または大坂・夏の陣いずれかクリア 経過時間80分未満 小判獲得7000両以上 撃破数3800以上 最大連撃5000Hits以上 |
織田信長 |
※同時に「関ヶ原の戦い」のいずれか3つ、「大坂・夏の陣」のいずれか1つの合計4つの出現条件を満たしている場合は「関ヶ原の戦い 決戦」「関ヶ原の戦い 最強」は出現しない。
|
最終更新:2011年12月20日 19:23