真・三國無双6Empires
2013年02月21日14:16更新(Ver.UP、公式エディット武将)
以下すべて見たくない人は開けないようにしてください
+
|
武将一覧 |
武将一覧
+
|
魏 |
魏
夏侯惇 |
武勇 |
朴刀 |
蒼牙 |
蒼炎 |
典韋 |
武勇 |
手斧 |
天突 |
悪来旋風 |
張遼 |
規律 |
双鉞 |
斬馬撃 |
陣雷脚 |
曹操 |
規律 |
刀 |
覇道 |
氷嵐 |
許褚 |
武勇 |
砕棒 |
ころがるぞお |
おこったぞお |
夏侯淵 |
仁愛 |
弓 |
強断弓 |
蒼嵐弓 |
徐晃 |
武勇 |
大斧 |
大河断 |
高峰両断破 |
張郃 |
仁愛 |
鉤爪 |
鴛鴦襲 |
天鶏斬 |
曹仁 |
武勇 |
牙壁 |
廬山 |
驚浪 |
曹丕 |
知略 |
双剣 |
氷角 |
滅奏 |
甄姫 |
知略 |
笛 |
氷雨招来 |
氷華 |
蔡文姫 |
仁愛 |
箜篌 |
琥珀光 |
翡翠光 |
賈詡 |
悪逆 |
鎖鎌 |
分身火旋撃 |
火影 |
龐徳 |
武勇 |
狼牙棒 |
爆砂断 |
砂暴大征陣 |
王異 |
知略 |
筆架叉 |
斬牙 |
襲牙 |
郭嘉 |
知略 |
打球棍 |
秘打激震砲 |
麗打乱気流 |
|
+
|
呉 |
呉
周瑜 |
知略 |
棍 |
業火 |
猛襲火 |
陸遜 |
規律 |
双剣 |
炎環腿 |
火山靠 |
孫尚香 |
武勇 |
圏 |
猛虎天昇脚 |
紅蓮弓 |
甘寧 |
武勇 |
鎖分銅 |
爆炎大車輪 |
縛鎖炎断 |
孫堅 |
規律 |
刀 |
虎爪 |
螺旋業炎撃 |
太史慈 |
武勇 |
双鞭 |
旋風砲 |
真・旋風砲 |
呂蒙 |
規律 |
戟 |
総力突貫 |
大炎柱 |
黄蓋 |
規律 |
鉄舟 |
堅牢橋 |
抜山蓋世撃 |
周泰 |
武勇 |
弧刀 |
無 |
風 |
凌統 |
武勇 |
両節棍 |
縛鎖 |
炎舞脚 |
孫策 |
規律 |
旋棍 |
猛虎連掌 |
爆炎抱 |
孫権 |
財産 |
刀 |
旋風斬 |
秘心殺 |
小喬 |
仁愛 |
鉄扇 |
天空拳 |
爆裂砲 |
大喬 |
仁愛 |
双杖 |
断絶破 |
悪漢討伐 |
丁奉 |
武勇 |
断月刃 |
疾風礫 |
月衝斬 |
練師 |
仁愛 |
弩 |
波濤射 |
天恵射 |
|
+
|
蜀 |
蜀
趙雲 |
仁愛 |
龍槍 |
飛龍閃 |
風龍波 |
関羽 |
規律 |
偃月刀 |
天空砲 |
天空轟断破 |
張飛 |
武勇 |
双矛 |
金剛大旋風 |
双星羅漢撃 |
諸葛亮 |
知略 |
双扇 |
豪雷 |
散雷 |
劉備 |
仁愛 |
双剣 |
雷牙連弾 |
降雷球 |
馬超 |
武勇 |
槍 |
轟雷斬 |
無影螺旋脚 |
黄忠 |
武勇 |
弓 |
超級全壊射 |
天空百連射 |
魏延 |
武勇 |
長柄双刀 |
解体斬 |
感電大暴風 |
関平 |
武勇 |
大剣 |
断空撃 |
飛翔斬 |
龐統 |
知略 |
錫杖 |
大飛翔 |
臥鳳 |
月英 |
知略 |
戦戈 |
起岩陣 |
爆砕陣 |
姜維 |
知略 |
槍 |
九天雷鳴斬 |
雷龍波 |
劉禅 |
仁愛 |
細剣 |
転撃双雷掌 |
飛雷蹴 |
星彩 |
仁愛 |
盾牌剣 |
月光突 |
流星落 |
馬岱 |
武勇 |
妖筆 |
疾風弾 |
烈風閃 |
関索 |
武勇 |
両節棍 |
強烈回転脚 |
烈風猛襲脚 |
鮑三娘 |
武勇 |
旋刃盤 |
猫々天昇斬 |
猫々回転 |
徐庶 |
知略 |
撃剣 |
閃撃 |
落耀 |
|
+
|
晋 |
晋
司馬懿 |
知略 |
羽扇 |
陥穽糸 |
拘束糸 |
司馬師 |
規律 |
迅雷剣 |
漆黒千舞刃 |
漆黒断罪刃 |
司馬昭 |
知略 |
刀 |
轟炎回転 |
轟炎解放 |
鄧艾 |
武勇 |
螺旋槍 |
対象爆破 |
対象確保 |
王元姫 |
規律 |
鏢 |
天狼七星陣 |
飛炎脚 |
鍾会 |
財産 |
飛翔剣 |
激震剣 |
飛翔千剣 |
諸葛誕 |
規律 |
羽扇 |
飛雷弾 |
大氷塊 |
夏侯覇 |
武勇 |
破城槍 |
雷貫槍 |
飛雷鷲連槍 |
郭淮 |
規律 |
連弩砲 |
吸気掌 |
捨身鬼人突 |
|
+
|
他 |
他
貂蝉 |
知略 |
多節鞭 |
銀蓮 |
月季 |
呂布 |
武勇 |
方天戟 |
無双天武掌 |
灰燼撃 |
董卓 |
悪逆 |
爆弾 |
大爆殺 |
壊滅暗黒球 |
袁紹 |
財産 |
細剣 |
栄光閃 |
常勝演舞 |
張角 |
仁愛 |
錫杖 |
地の奇跡よ! |
天の奇跡よ! |
孟獲 |
武勇 |
鬼神手甲 |
咆哮 |
獣王 |
祝融 |
武勇 |
飛刀 |
爆炎破 |
廻炎破 |
|
|
+
|
Ver.UP |
Ver.UP
+
|
2012年11月08日 Ver.1.01 |
2012年11月08日 Ver.1.01
- 「争覇モード」新規開始時、シナリオ「英雄集結」の編集機能に、
- 「地域へのチームの配置・削除」「領土編集」を追加。
- プレイヤーが配下の際、任務「防衛」を請け負っている状態で侵攻戦に勝利すると、
- 次回の軍議で停止が発生する不具合を修正。
- プレイヤーが君主の際、太守を任命していると、
- 勢力の所属武将数の上限を超えて武将を登用できてしまう不具合を修正。
- その他、軍略において収入値などを修正。
|
+
|
2012年12月20日 Ver.1.02 |
2012年12月20日 Ver.1.02
- イベント、および戦闘中の台詞について、発生頻度を調整
以下の機能の追加
- プレイヤー勢力の武将数の上限を40人に拡張
- 争覇モード開始時のゲーム設定に以下を追加
- 全装備アイテム解放(要3000特典ポイント)
- 全支援獣解放(要1000特典ポイント)
- 争覇モード開始時のゲーム設定の「全武器解放」について、消費特典ポイントを7000に減少
- 軍略コマンド「任命」を「任命・解雇」に変更
- 軍略コマンド「街へ行く」をターン消費なしに変更
- 軍略コマンド「交流」「盛宴」「酒池肉林」に、確率で武将の不満状態を解消する効果を追加
- 襲撃戦について、味方として義兄弟、配偶者が登場するように変更
- 軍略画面でカメラ切替機能を追加
- 名声「悪逆」の名声スキル効果で他の武将が不満状態になるペナルティについて
- 主要名声が「悪逆」の武将に対しては発生しないように変更
- 戦闘において、敵武将を撃破した際の捕縛成功確率を変更
- マップ上、濃青で表示されるエリアで撃破した場合、確実に捕縛
- マップ上、薄青で表示されるエリアで撃破した場合、兵力1000未満の武将を一定確率で捕縛
- 絶招秘計「捕縛戦法」使用時は確実に捕縛
- いずれも、捕縛不可能な武将に対しては適用されない
- 絶招秘計「斉射」「火矢斉射」の効果を調整
- オンラインプレイにおいて、戦前画面に「オンラインプレイの中止」を追加
- オンラインプレイにおいて、2P側の装備武器、装備アイテムを、1P側の装備に合わせて設定されるよう変更
- イベント・および戦闘中の台詞について、発生頻度を調整
- イベントにおいて、エディット武将の音声の高さの設定が反映されるように変更
- BGMリストの表示順を変更
以下の不具合の修正
- 戦闘中、特定の条件で停止が発生する不具合を修正
- 他勢力から外交の使者が来た際、特定の条件で停止が発生する不具合を修正
- 戦闘中、「宝物拠点」の効果が特定の条件で発動しない不具合を修正
- オプション設定「来訪武将受入」が、オンラインキャンペーンの来訪武将に適用されない不具合を修正
- 表示上の不具合数点を修正
|
+
|
2013年02月21日 Ver.1.03 |
2013年02月21日 Ver.1.03
以下の機能の追加
- エディットモードにテスト戦闘を追加(テスト用の絶招秘計が使用可能。秘計の選択は不可)
- エディットモードで選択できる髪の色を256色に拡張
- エディット武将に記録されたプレイ履歴の影響を強化(プレイ履歴データの内容はVer1.02から変更なし)
- 争覇モード初期設定に以下の項目を追加(争覇モードクリア後に使用可)
- NPC初期名声ランダム化
- NPCエディット武将の基本名声レベル
- 軍略コマンド「下野」を追加(配下として勢力に所属している時のみ。君主は使用不可)
- 軍略画面の任務情報に、達成状況等の表示を追加
- NPC勢力内で、軍師や大将軍の交代が発生するように変更
- 居城カメラ切替時、カメラポジションを記憶
- 戦闘において、L2ボタンの機能に全軍指示を追加(コマンド「個別指示」が使用できる状況に限り使用可)
- 戦中情報画面コマンド「個別指示」に、一括指示を追加
- 戦闘時、義兄弟や配偶者が総大将になる可能性減少
- 絶招秘計「仁王立ち」「天下無双」の攻撃力上昇量を調整
- 襲撃で敵撃破時に「肉まん」が出現するように変更
- 味方NPC武将の行動に関する台詞の発生頻度を増加
- 捕縛された武将が解放された場合、可能な限り元の勢力に戻るように変更
- 友好度などの影響で発生する台詞の変化について調整
以下の不具合の修正
- 軍略中、特定の条件で停止、あるいはゲーム進行不能になる不具合を修正
- 戦闘中、特定の条件で停止が発生する不具合を修正
- 軍略中、台詞の表示時に武将の顔が表示されなくなる不具合を修正
- 「全装備アイテム解放」使用時、能力値が不正に上昇する不具合を修正
- 争覇モード初期設定で、特典ポイントが不正に使用できる不具合を修正
- 特定の条件で、戦闘がオンラインプレイモードで開始されてしまう不具合を修正
- 大斧の通常攻撃など、武器で相手を捕まえる攻撃を受けると、武器の表示が異常になる不具合を修正
- 街に不正な武将が登場する不具合を修正
- 表示上の不具合数点を修正
|
|
+
|
トロフィー |
トロフィー(背景が黄色のものは獲得済み)
グレード |
名称 |
条件 |
プラチナ |
Empires |
すべてのトロフィーを獲得した。 |
シルバー |
三國統一 |
争覇モードのいずれかのシナリオをクリアした。 |
シルバー |
英雄国家 |
名声「武勇」のエンディグを見た。 |
シルバー |
理の国 |
名声「知略」のエンディグを見た。 |
シルバー |
仁の世 |
名声「仁愛」のエンディグを見た。 |
シルバー |
鉄の国家 |
名声「規律」のエンディグを見た。 |
シルバー |
黄金時代 |
名声「財産」のエンディグを見た。 |
シルバー |
封豕長蛇 |
名声「悪逆」のエンディグを見た。 |
ブロンズ |
豪傑 |
名声「武勇」のレベルが最高になった。 |
ブロンズ |
賢人 |
名声「知略」のレベルが最高になった。 |
ブロンズ |
聖人 |
名声「仁愛」のレベルが最高になった。 |
ブロンズ |
厳格 |
名声「規律」のレベルが最高になった。 |
ブロンズ |
富豪 |
名声「財産」のレベルが最高になった。 |
ブロンズ |
暴君 |
名声「悪逆」のレベルが最高になった。 |
ブロンズ |
桃園の誓い |
初めて義兄弟ができた。 |
ブロンズ |
比翼道理 |
初めて結婚した。 |
ブロンズ |
太守就任 |
初めて太守に就任した。 |
ブロンズ |
軍師就任 |
初めて軍師に就任した。 |
ブロンズ |
大将軍就任 |
初めて大将軍に就任した。 |
ブロンズ |
幹国之器 |
初めて君主になった。 |
ブロンズ |
一天万乗 |
初めて皇帝になった。 |
ブロンズ |
野望の始まり |
初めて勢力を旗揚げした。 |
ブロンズ |
無双の将 |
強敵武将を捕縛した。 |
ブロンズ |
大胆不敵 |
単身で敵地に乗り込んで武将を撃破した。 |
ブロンズ |
梟雄 |
謀反を起こして君主の座に就いた。 |
ブロンズ |
知謀百出 |
すべての絶招秘計を使用した。 |
ブロンズ |
論客 |
外交交渉を10回成功させた。 |
ブロンズ |
二枚舌 |
謑言を行った。 |
ブロンズ |
人材愛好家 |
三顧の礼で武将を仲間にした。 |
ブロンズ |
天下泰平 |
幸福状態の支配地が3つできた。 |
ブロンズ |
徳高望重 |
大徳で新たな支配地を得た。 |
ブロンズ |
名将の采配 |
一度も武器を振るうことなく戦闘に勝利した。 |
ブロンズ |
鎧袖一触 |
9割以上の総兵力を残して戦闘に勝利した。 |
ブロンズ |
切磋琢磨 |
共同訓練を行った。 |
ブロンズ |
金殿玉楼 |
すべての居城を建築した。 |
ゴールド |
防具収集家 |
全エディットパーツモデルを獲得した。 |
ブロンズ |
酒の友 |
盛宴を行った。 |
ブロンズ |
処刑人 |
10人の武将を処断した。 |
ブロンズ |
面従腹背 |
配下武将に離反された。 |
ブロンズ |
反骨の相 |
裏切りを行った。 |
ブロンズ |
俺だってできるんだ |
在野の汎用武将で皇帝になり、いずれかのエンディングを見た。 |
シルバー |
新たなる英雄 |
エディット武将でいずれかのエンディングを見た。 |
ブロンズ |
妖術師 |
絶招秘計「妖術」を習得した。 |
ゴールド |
修羅制覇 |
難易度「修羅」でいずれかのシナリオをクリアした。 |
ブロンズ |
閑人 |
イベント「無聊をかこつ」を見た。 |
|
+
|
イベント鑑賞 |
イベント鑑賞(背景が黄色のものは獲得済み)
イベント名 |
条件 |
建国 |
プレイヤーが独立勢力を作る。 |
出世 |
プレイヤーの身分が上がる。 |
皇帝就任 |
プレイヤーが皇帝に就任する。 |
簒奪(さんだつ) |
プレイヤーが下克上を成功させる。 |
桃園 |
プレイヤーと親交の深い武将が義兄弟になる。 |
桃園・劉関張 |
劉備・関羽・張飛いずれかでプレイし誰か1人と義兄弟になる。 |
婚礼 |
プレイヤーと親交の深い異性武将と婚姻する。 |
覇天 |
イベント「強敵出現」が発生する。 |
仁徳 |
開始3年以上経過し、仁愛レベル3以上、放浪軍頭領・在野以外 |
精兵 |
開始3年以上経過し、規律レベル3以上、放浪軍頭領・在野以外 |
栄華 |
開始3年以上経過し、財産レベル3以上、放浪軍頭領・在野以外 |
畏怖(いふ) |
開始3年以上経過し、悪逆レベル3以上、放浪軍頭領・在野以外 |
無聊(ぶりょう)をかこつ |
開始3年以上経過し、上記レベル以外、放浪軍頭領 |
恋慕 |
プレイヤーと異性武将が親密になる。(友好度A以上) |
大手柄 |
自分より身分の高い武将と戦場で戦って倒す。 |
死別 |
戦場でプレイヤーと義兄弟の武将が同じ戦場で戦って死ぬ。 |
対決・張遼 |
戦場でプレイヤーが張遼と対決する。(初対面限定) |
対決・甘寧 |
戦場でプレイヤーが甘寧と対決する。(初対面限定) |
対決・関羽 |
戦場でプレイヤーが関羽と対決する。(初対面限定) |
対決・呂布 |
戦場でプレイヤーが呂布と対決する。(初対面限定) |
対決・孟獲 |
戦場でプレイヤーが孟獲と対決する。(初対面限定) |
対決・夏侯覇 |
戦場でプレイヤーが夏侯覇と対決する。(初対面限定) |
強敵捕縛 |
戦場でプレイヤーが張遼・甘寧・関羽・呂布・孟獲・夏侯覇のいずれかを倒して捕らえる |
轡を並べる |
プレイヤーと強敵捕縛で仲間になった武将と同じ戦場で何度か戦う |
終幕・武勇 |
プレイヤーの主要名声が「武勇」で全土統一 |
終幕・知略 |
プレイヤーの主要名声が「知略」で全土統一 |
終幕・仁愛 |
プレイヤーの主要名声が「仁愛」で全土統一 |
終幕・財産 |
プレイヤーの主要名声が「財産」で全土統一 |
終幕・規律 |
プレイヤーの主要名声が「規律」で全土統一 |
終幕・悪逆 |
プレイヤーの主要名声が「悪逆」で全土統一 |
全土統一1 |
プレイヤーの身分が君主・皇帝もしくは軍師・大将軍で君主・皇帝との友好度が高い。 |
全土統一2 |
プレイヤーの身分が軍師・大将軍で君主・皇帝との友好度が低いもしくは太守・副将・一般。 |
|
+
|
特典ポイント |
特典ポイント
上限 |
99999 |
天国(襲撃) |
100 |
易しい(襲撃) |
100 |
普通(襲撃) |
100 |
難しい(襲撃) |
150 |
修羅(襲撃) |
200 |
天国(侵攻・防衛) |
200 |
易しい(侵攻・防衛) |
200 |
普通(侵攻・防衛) |
200 |
難しい(侵攻・防衛) |
300 |
修羅(侵攻・防衛) |
400 |
|
+
|
エディット武将能力一覧 |
エディット武将能力一覧
能力タイプ |
武将選択画面での能力 |
ジャンプ力 |
移動速度 |
シフト 移動速度 |
体力 |
攻撃力 |
防御力 |
標準型 |
320 |
450 |
320 |
140 |
130 |
90 |
攻撃型 |
320 |
480 |
300 |
135 |
130 |
90 |
防御型 |
350 |
430 |
350 |
140 |
140 |
95 |
俊足型 |
310 |
420 |
300 |
150 |
155 |
105 |
重量型 |
350 |
420 |
340 |
110 |
100 |
75 |
凡庸型 |
290 |
400 |
290 |
115 |
105 |
80 |
主要名声レベルが1上がるごとに体力・防御力+30、攻撃力+40 |
|
+
|
公式エディット武将 |
公式エディット武将
+
|
命名キャンペーン |
命名キャンペーン
武将名 |
性別 |
名声 |
得意武器 |
EX攻撃 |
無双乱舞1 |
無双乱舞2 |
華雄 |
|
武勇 |
短戟 |
短戟 |
短戟 |
短戟 |
荀彧 |
|
知略 |
羽扇 |
諸葛誕 |
諸葛誕 飛雷弾 |
月英 爆砕陣 |
馬騰 |
|
仁愛 |
戟 |
呂蒙 |
呂蒙 総力突貫 |
龐徳 砂暴大征陣 |
張春華 |
|
規律 |
羽扇 |
司馬懿 |
諸葛亮 豪雷 |
練師 天恵射 |
|
+
|
開発チーム作成のエディット武将乱入キャンペーン |
開発チーム作成のエディット武将乱入キャンペーン
武将名 |
性別 |
能力 |
音声 |
名声 |
得意武器 |
EX攻撃 |
無双乱舞1 |
無双乱舞2 |
期間 |
諸葛たん |
|
俊足型 |
古風 |
規律 |
両節棍 |
関索 |
姜維 九天雷鳴斬 |
祝融 火神天舞 |
2012/11/15~2012/11/18 2012/12/28 |
高順 |
|
攻撃型 |
寡黙 |
武勇 |
狼牙棒 |
龐徳 |
龐徳 爆砂断 |
太史慈 真・旋風砲 |
2012/11/19~2012/11/21 2013/1/2 |
エレンミア |
|
攻撃型 |
可憐 |
仁愛 |
弓 |
黄忠 |
練師 波濤射 |
練師 天恵射 |
2012/11/22~2012/11/25 2012/12/31 |
文醜 |
|
重量型 |
豪快 |
武勇 |
双鞭 |
太史慈 |
典韋 天突 |
太史慈 真・旋風砲 |
2012/11/26~2012/11/28 2012/12/30 |
顔良 |
|
攻撃型 |
熱血 |
武勇 |
朴刀 |
夏侯惇 |
夏侯惇 蒼牙 |
徐晃 高峰両断破 |
2012/11/29~2012/12/2 2013/1/1 |
阿会なん |
|
俊足型 |
姑娘 |
財産 |
槍 |
馬超 |
槍 百穴 |
鄧艾 対象確保 |
2012/12/3~2012/12/5 2013/1/3 |
木鹿大王 |
|
防御型 |
老練 |
仁愛 |
錫杖 |
龐統 |
龐統 大飛翔 |
張角 天の奇跡よ! |
2012/12/6~2012/12/9 |
諸葛瑾 |
|
防御型 |
冷静 |
知略 |
鏢 |
祝融 |
陸遜 炎環腿 |
周瑜 猛襲火 |
2012/12/10~2012/12/12 2013/1/4 |
田豊 |
|
俊足型 |
冷静 |
知略 |
羽扇 |
諸葛誕 |
諸葛亮 豪雷 |
諸葛誕 大氷塊 |
2012/12/12~2012/12/16 2013/1/6 |
李儒 |
|
俊足型 |
重鎮 |
悪逆 |
鉄扇 |
鉄扇 |
司馬懿 陥穽糸 |
曹丕 滅奏 |
2012/12/17~2012/12/19 2012/12/29 |
兀突子 |
|
重量型 |
活発 |
規律 |
大剣 |
関平 |
夏侯覇 剛雷震 |
孟獲 獣王 |
2012/12/20~2012/12/24 2013/1/5 |
兀突骨 |
|
重量型 |
豪快 |
悪逆 |
断月刃 |
丁奉 |
龐徳 爆砂断 |
鄧艾 対象確保 |
2012/12/25~2012/12/27 |
沮授 |
|
防御型 |
楽天家 |
知略 |
鉄扇 |
鉄扇 |
諸葛亮 豪雷 |
鍾会 飛翔千剣 |
2013/1/7~2013/1/9 2013/2/15 |
晁蓋 |
|
攻撃型 |
重鎮 |
規律 |
朴刀 |
夏侯惇 |
夏侯惇 蒼牙 |
夏侯惇 蒼炎 |
2013/1/10~2013/1/14 |
瓊英 |
|
俊足型 |
活発 |
武勇 |
鏢 |
王元姫 |
王元姫 天狼七星陣 |
周瑜 猛襲火 |
2013/1/15~2013/1/17 |
羊祜 |
|
標準型 |
冷静 |
仁愛 |
弧刀 |
周泰 |
曹丕 氷角 |
周泰 風 |
2013/1/18~2013/1/20 2013/2/17 |
花鬘 |
|
標準型 |
勇敢 |
武勇 |
飛刀 |
祝融 |
鮑三娘 猫々天昇斬 |
祝融 火神天舞 |
2013/1/21~2013/1/23 2013/2/18 |
曹豹 |
|
凡庸型 |
重鎮 |
規律 |
盾牌剣 |
星彩 |
関羽 天空砲 |
袁紹 常勝演舞 |
2013/1/24~2013/1/27 2013/2/20 |
于吉 |
|
重量型 |
寡黙 |
仁愛 |
妖筆 |
馬岱 |
諸葛誕 飛雷弾 |
龐統 臥鳳 |
2013/1/28~2013/1/30 2013/2/19 |
アンクト |
|
俊足型 |
無邪気 |
武勇 |
飛刀 |
祝融 |
鮑三娘 猫々天昇斬 |
鮑三娘 猫々回転 |
2013/1/31~2013/2/3 |
デリング |
|
俊足型 |
重鎮 |
規律 |
方天戟 |
呂布 |
司馬師 漆黒千舞刃 |
呂布 灰燼撃 |
2013/2/4~2013/2/6 |
潘金蓮 |
|
攻撃型 |
妖艶 |
悪逆 |
笛 |
甄姫 |
甄姫 氷雨招来 |
王元姫 飛炎脚 |
2013/2/7~2013/2/11 2013/2/16 |
高俅 |
|
俊足型 |
重鎮 |
悪逆 |
鉄扇 |
鉄扇 |
司馬懿 陥穽糸 |
曹丕 滅奏 |
2013/2/12~2013/2/14 |
阮小二 |
|
俊足型 |
熱血 |
武勇 |
飛刀 |
祝融 |
祝融 爆炎破 |
祝融 廻炎破 |
2013/2/21 |
|
|
最終更新:2013年02月21日 14:15