基本コンボ
2A>2B>2C>236B>追加236C
誰でもすぐに思いつくコンボ。
ゲージを使わないのであれば、途中のチェーンを削ってでも236Cで〆て起き攻めに行きたい。
起き攻めで接近戦を継続するのが目的。
JA>JB>JC>jc>JA>JB>JC
永遠基本エリアルコンボ。以後、エリアルと記載があった場合はこのコンボを指す。
特に理由が無ければ236Cか236236Aで〆る。
多くのキャラで鬼門となるJBの判定は意外とまとも。
2A>2B>2C>(236C>追加236C>着地>2A)*n
ノーゲージ永久。2Cで浮かせて始動。CBサードを2回当てて、相手を高めに浮かせて2Aで拾う。
このノーゲージ永久が発覚し大幅に火力が上がったが、操作が忙しく難易度も高め。
応用コンボ
[236B>追加236C]or236236A>6D>JC>着地>エリアル
ダウン回避不能状態を作り、
ブーストで追う。
着地際にJC、そこから再度エリアルに持っていく。
勿論ゲージがある限りループする。
投げ>A>エリアル
CBフィールドを相手に重ねた状態からのコンボ。
AはCBフィールドの発動を行うだけ。5Aは当たっても当たらなくても良い。
投げからの追い討ちは硬化時間の関係で難しいが、その時間をCBフィールドで埋める。
起き攻め等で頭上に置けば相手の動きは止まりがちになるのでそこを狙う。
[236A正面ヒット>追加236A]*n
一見お手軽な永久だが、タイミングは微妙にシビア。
失敗時は確反でこちらが死ぬ可能性がある。
とは言え、通常技が貧弱な永遠では狙わざるを得ないのも事実。
236Aでめくってしまった場合は繋がらない。
めくってしまった場合は素直にエリアルを狙う。
追加入力の236Aだが、簡易入力で3Aでも出せる。
投げ>A>[236A正面ヒット>追加236A]*n
画面端でCBフィールドを相手に重ねた状態からのコンボ。
投げの硬直と236AのモーションをCBフィールドで補う。
主に起き攻め等から狙っていく事になる。
インフィニットブルーム関連
インフィニットブルーム(以下IB)を絡めた、もしくはIB中限定のコンボ。
ブーストが無制限なので基本的には何でも繋がる訳だが、実戦的なものを取り扱う。
J236Aor236A>[着地>236A]*n
IB中の目標。
めくりが怖いので端に押し込むのが望ましい。
IB終了後に通常の236Aループに切り替えられる様に練習が必要。
236C>壁>(236C>壁)>6D>J236A>[着地>236A]*n
IB中・壁近くでのコンボ。
IB中ならブーストを混ぜることで簡単に距離調整できる。
壁張り付きの段階で密着であればブーストから236Aのループに以降できる。
J236Aは壁ヒットさえ誘発させていれば繋がるが、距離を測るよりも密着した方が安定する。
最終更新:2014年02月18日 14:50