紅月 龍
1: 名前
紅月 龍(あかつき りゅう)
2: 年齢
16歳
誕生日:11月7日
3: 性別
男
4: 種族
竜人族(マムクート)
「竜化」と呼ばれる特殊能力を持つ。
5: 外見
髪はミドルで、クロムと同じ位の長さで、色は紫。
瞳の色は深緑。
黒を基調にした、魔導士のような服と、表は黒、裏は紫のマントを覆う。
指には、村を出るときに姉から貰った、カースエメラルドの指輪をはめている。これにより、魔力を少し高めている。
また彼の武器である「フィース・ドルガ」も、この指輪によって、わずかながら威力を高められている。
…作者が言うに、人間時のリュウのイメージとしては、瞳が深緑で、眼鏡をかけていない、FE烈火の「カナス」らしい…。
「竜」に変身している時は、大きさや体重も変わる。
体の色は紫で、瞳の色は人間時と同じ深緑であるが、少し鋭い目つきをしている。
また、「フィース・ドルガ」も「フィース・ブレス」と言う吐息系の武器となり、カースエメラルドの指輪により、炎、雷、水、氷を始めとする様々な属性のブレスを吐く。
また、人間を3人までなら背中に乗せて飛ぶ事が出来る。
が、クロムは疲れてしまうのだろうと思い、あまり乗る機会が無い。
(人間時)身長:169cm 体重:56kg
(竜化時:最大で)身長:315cm 体重:6077kg
6: 性格
もの静かで、どことなく不思議な感じがする。
が、静かすぎて、あまり口に出せなかったりする。(クロムや烈火、蒼夜は除かれるが)
7: 過去
旅に出たのが1年前の事で、ものすごく弱気だった彼は、「竜狩り」と呼ばれているものたちに狙われてしまう。そして殺されかけた時に、リュウの事を聞き、駆けつけたクロム達に助けられる。
そして、クロムに「一緒に来ないか」と言われ、仲間に加わる事となる。
…1つ旅が終わり、クロム達と分かれてから少し経った時、『時幻(じげん)の歪』と呼ばれる亜空間に巻き込まれてしまう。目が覚めたときには、もうそこには自分達の世界である「サイファリア」、「イルフィリア」の町の光景などなく、平原が続いていた。
彼が迷い込んだ世界…その名は「サンクチュアリ」
<飛竜の娘との邂逅>
とある日の平原で、彼は正体が飛竜である娘「シアルヴィ」に出会う。
彼女が竜の姿を見せても、恐れずに戦っている姿に疑問を感じ、彼女に竜の姿になったら、誰かに襲われたりしないかと尋ねる。
しかし、そんな事はないと彼女が答えた事に、この世界での竜の価値観が自分達の世界とは違う事に気づいたようだ。
今後、もしかしたら彼が本来の姿を見せる事があるかもしれない・・・
8: 職業
竜人族(マムクート)
9: 口調
敬語であまり話したがらないが、話す言葉の一つ一つに重みがある。
「僕が何者なのか…あなたは知っているんですか…!」
「僕も一緒に行って良いんですか…!?…うれしいです……!」
「僕は……僕は人間じゃないんです……。」
「クロムさん達は、僕を仲間だと思ってくれています……!
だから…今、ここで倒れる訳には行かないんです…!!」
「我が身を司りし神竜よ……今、ここに…!!」
「?…蒼夜さん?」
「……僕だって、似たようなものですよ。…この世界においては……。」
「烈火さん、僕は蒼夜さんをこのままにしておけない……あなた達が、今ここで引き下がると言うのなら、せめて……僕だけでも行かせてください!!」
「蒼夜さん……あなたにあんな運命は荷が重過ぎる……。もし、僕が近くにいる事で救われると言うのなら…僕はずっと…ずっとあなたのそばにいます……。」
「もし…彼女の時を取り戻せないのならば、僕も時を止めたい……。そうすれば僕はずっと彼女の傍にいられるのだから……。
そうする事で…彼女が救われるというのならば……。」
と、話の終わりに「…。」とつけるパターンが多い。
10: 一人称、二人称
一人称:僕
二人称:あなた 、さん付け
11: 好きなもの
- 動物全て(魔力無消費で、動物の心が読めるから)
- 本
12: 嫌いなもの
13: 好きな人
水神 蒼夜(水鶏さんのオリキャラです。)
水神 蒼夜
15: 属性
闇、炎、月、源(影響が高い順)
16: 苦手な属性
光、星
17: 戦闘スタイル
闇魔法による遠距離攻撃を得意とする。しかし、槍も扱えるので、近距離戦も対応できる。
また竜化する(竜に変身する事)と、それぞれの能力が上昇し、より一層強くなる。
18: 精神力
芯こそ強いが、普段は弱く押されてしまうことが多い。
19: 戦闘熟練度
未熟 ★★★☆☆ 完成
20: 技や魔法
【技】
手に持っている槍を相手にめがけて投げつける技。威力はそこそこ。
槍を振り回す事によって集められる風の気を、敵に向けて飛ばす技。
使いこなすと、当たった敵を中心に風の爆発が起こり、大きく吹き飛ばすと共に「気絶」の効果ももたらす。
【魔法】
<攻撃系魔法>
闇の雷を落とす、闇属性初級魔法。
使いこなすと、雷を連続で落とし、麻痺の追加効果を与える。
無詠唱
闇の刃を飛ばす、闇属性中級魔法。
使いこなすと、飛ばす刃の数が増え、より広範囲にダメージを与える。また、相手を後ろに吹き飛ばす「ノックバック」という効果も加わる。
詠唱「闇の風よ、その鋭き刃で敵に悪夢を見せよ……『シャドウ・エッジ』」
周囲を闇の炎を燃やす、闇属性上級魔法。
最初は闇の火球を相手に飛ばすだけだが、使いこなすと、火球が大きくなって雨の様に降らせ、
そして最後は闇属性の炎の球が大爆発を起こす。
詠唱「我は闇なり、我が力を集え…闇の業火、燃え尽きる事の無き炎で、彼の者を地獄の業火の如く焼き尽くせ…『シャドウ・フレア』!」
普段はあまり解き放つ事の無い、闇属性の上級魔法。
敵の周囲を、暗黒の力で包み、縦横無尽に、真空波を内部に飛ばし、敵を切り刻む。
ただでさえ威力が高い上、時により即死させる効果も持つ。
使いこなせば、より広範囲の敵を包み込ませ、即死させる確率も高くなる。
…が、魔力の消費が激しく、詠唱も長い。また、巨大な敵に関しては、あまり効きにくい。
詠唱「闇よ…我が身に眠りし闇よ…我が声に答えよ…。地獄の使者よ今、暗黒より、ここに出で…我が怒りに触れし者に、死の洗礼を………『ダークネス・キル』!!!」
<ステータス異常系魔法>
酸性度の強い酸の雨を降らす、闇属性中級魔法。相手の鎧や盾を溶かし、守備能力を低下させる。
詠唱「強き酸の雨により、朽ち果てるが良い…『アシッド・レイン』!」
毒の霧を発生し、相手を猛毒で苦しめる。成功確率がやや高い。
無詠唱
一撃で相手を倒す、「即死」魔法。成功率は、解き放った数に比例する。
詠唱「暗黒の使者よ…敵に死を…『デス』!」
相手を異空間に巻き込ませる。デスよりは成功しやすい。
詠唱「時空の歪よ…敵を飲み込め……『ブラックホール』!!」
暗黒の死者を呼び出し、
敵を「毒・麻痺・眠り・凍結・石化・混乱・ストップ・スロウ・詠唱付加(サイレス)・攻撃力、防御力を始めとするステータス低下」を引き起こす。
消費魔力が激しいが、相手の動きを食い止める事が出来る。
詠唱「闇よ…。その暗黒の使者よ今、ここに現し…敵に悪夢を見せよ…『ナイトメア』!!」
<補助効果系魔法>
敵や味方にかけられた『能力変化』系の効果を打ち消し、元の状態に戻す。
詠唱「呪われた力を今、ここに浄化せん…『ディスペル』!!」
クロムとの連携で編み出せるようになった炎属性の補助効果魔法。
一時的に、味方全員の物理攻撃力を大幅に上昇させる効果がある。
詠唱「この大地に眠りし炎の力よ、この地に目覚め、我らに力を……『インフェルノ・グロース』!!」
蒼夜との連携で編み出せるようになった水属性の補助効果魔法。
一時的に、単体なら大幅に、全体なら少し物理防御力、魔法防御力が上昇する。
詠唱「母なる海よ…その加護を今ここに…『ハイドロップ・プロテクション』!!」
21: 特殊能力・特殊技能
<特殊能力>
自然に魔力が回復する。魔導士にとっては必要不可欠な特殊能力。
「蒼夜」が近くにいると、攻撃、魔力、素早さが1.5倍に増大する。また「蒼夜」が倒れると、攻撃、魔力、知力、素早さが2.5〜3倍に増大する。
相手が瀕死に近い状態になると、攻撃力、素早さが一時的に上昇する。)
ドラゴンや飛竜に変身する。
変身中は、全てのステータスが上昇するが、「ドラゴンキラー」など、『竜退治』の武器にはすごく弱い。
ただ、大空を舞う事も出来るという別の長所もある。
「竜化」が発動されている時にしか発動しない特殊能力。
毒や麻痺などの状態異常に架かっている時に、一定の時間で正常になる。
<特殊技能>
リュウの住む村『リズカ』に伝わる属性槍『フィース・ドルガ』を扱うことが出来る能力。
相手の心を読み取ることが出来る魔法の一つ。
人のみならず、動物や幽体の心をも読み取ることが出来るらしい。
ただ、普段は使わないことが多い。
自分周囲にいる特定の人物を探し出す魔法の一つ。
更に範囲が広く精度が高い魔法『サーチ・リヴェクション』と言うものもある。
22: 必殺技
彼の持つ神槍「フィース・ドルガ」による特殊な力により繰り出せる技も、今回は「必殺技」の中で紹介する。また、近くに特定の仲間がいる場合に限り、威力が上昇したりなどの特殊効果も得られる。
炎属性に変形したフィース・ドルガ、「フィア・ドルガ」が秘める炎属性の神槍魔法。
槍を振りかざすと、渦を巻くように炎が敵を襲い、そして、その敵を中心に大爆発を起こす。
『クロム』など、炎属性を司る者が近くに居る場合に限り、威力が上昇する。
雷属性に変形したフィース・ドルガ、「スパーク・ドルガ」が秘める雷属性の神槍魔法。
敵の周囲に雷の球を生み出し、それぞれの球が放電し、その敵を中心とする広範囲を感電させる。
『黒柳 月』など、雷属性を司る者が近くにいる場合に限り、威力が上昇する。
氷属性に変形したフィース・ドルガ、「チュアル・ドルガ」が秘める氷属性の神槍魔法。
振りかざすと、周囲を絶対零度(-273℃の事)に近い冷気で包み、その凍える風で敵を凍らせる。
『
ミルル=アクアリアス』など、水属性を司る者が近くにいる時には、味方に放つと、失われた体力が回復する。
『水神 蒼夜』など、氷属性を司る者が近くにいる時には、威力が増大し、魔法詠唱のかかる時間が短縮される。
地属性に変形したフィース・ドルガ、「グランド・ドルガ」が秘める地属性の神槍技。
地を力を限界にまで強めたグランド・ドルガを強く地面に叩きつける事により、大地が割れるほどの衝撃を与える。
もちろん空を飛んでいる敵も、割れたときに出てきた地の塊があたる事がある。
闇属性に変形したフィース・ドルガ、「シャドウ・ドルガ」が秘める闇属性の神槍技。
影を使い、自分の分身を5体作り、6体で敵を囲み、一斉に攻撃する。
リュウは元々闇属性なので、出が素早く、威力が高くなっている。また「即死」の追加効果も与える。
また、闇属性を司る者が近くにいることで、更に効果が上昇する。
【召喚魔法】
神竜召還魔法。
クロム達の住む世界「サイファリア」、「イルフィリア」における13神竜のうちの1つで、闇を司る。
光に当たっても白く光る事のない、青紫色に変化するうろこと、赤き翼、赤く鋭い瞳を持つ。巨大な闇の球体を生み出し、それを敵に向け放つ、敵に当たる事で、その敵を中心とした広範囲を闇の爆炎で包み、大ダメージを与える他、毒や麻痺、防御力低下と言った状態異常を引き起こす。
かなり強力だが、詠唱に時間がかかると言うのと、大量の魔力を必要とするため、解き放てるタイミングはごく限られている。
現在リュウとクロムが契約している)
詠唱「時に眠らされし、この地を統べる神竜よ今ここに…
その一時の光に照らされない…終わり無き暗き闇を司りし神竜よ…その暗黒と苦しみの力を…我が前に阻まいし敵に与える事を願わん…出でよ!!『ジェノザイド』!!」
【竜化時】
竜化した時に使用できる必殺技。
大きく飛翔した後、自らの巨大な体全てを使って敵に向かって体当たりを繰り出す。
時属性攻撃で、周囲のときを止める『ストップ』の追加効果を起こす。
竜化した時に繰り出される必殺技。
竜化した彼は槍が使えない。その代わりに『フィース・ドルガ』の能力が吐息として引き継がれる。それが『フィース・ブレス』である。
それぞれの名前はそれぞれの属性を司る名前の『ドルガ』が『ブレス』に変わるだけ。
例えば、フィア・ドルガなら『フィア・ブレス』となる。
23: 能力[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]
【竜化前】
体力:D++
魔力:A
腕力:B
知力:A+
素早さ:C+
命中:C
【竜化時】
体力:S
魔力:S
腕力:S+
知力:A+
素早さ:B+
命中:B
24: 武器やアイテム
リュウの持つ竜人族にしか扱えない魔法の槍。
状況に応じて、形や属性を色々と変化させる事が出来るため、『神槍』とも呼ばれている。
槍なのでリーチが長く、武器の威力が魔法攻撃力に影響されるが、槍としての戦闘能力はやや低い。
また、『竜化』時には『フィース・ブレス』に変化し、武器の効果が『吐息攻撃』に引き継がれる。
フィース・ドルガに炎属性を宿した時に、変形した姿。
宝石が赤く光り、揺らぐ炎を模った刃に変形、更に槍全体が赤色へと変化する。
「宿れ、炎よ」
フィース・ドルガに雷属性を宿した時に、変形した姿。
宝石が黄色く光り、奔る雷を模った鋭利な刃に変形、更に槍全体が黄色へと変化する。
「…雷刃…招来…」
フィース・ドルガに地属性を宿した時に、変形した姿。
宝石が焦げ茶色に光り、岩の用にゴツゴツとしたフォルムの刃に変形、更に槍全体が茶色へと変化する。
「…宿れ…大地よ…」
フィース・ドルガに闇属性を宿した時に、変形した姿。
宝石が黒混じった紫色に光り、刃が後ろまで透き通る黒い青龍刀に変形、更に槍全体が黒色へと変化する。
「…集え…暗き闇よ…」
竜人族に伝わる「紫の糸」で縫い取られた魔導士のマント。付ける事で魔力が少し高くなる。
リュウが右の薬指にはめている、暗いエメラルド色の宝石が埋め込まれた指輪。
魔力を溜めておく事ができ、必要とする場合には、魔力を引き出す事もできる。
また。若干だが、灯りの代わりになる。
【特殊能力に『マジックヒール』が付加される。】)
25: その他
家族構成
父:影智(エイチ)
母:夜美(ヤミ)
姉:蘭(ラン)
ただし、父親は行方不明で、母と姉の三人暮らし。
『秋冬界』に紛れ込んだ後は、蒼夜や烈火達と共に暮らしている。
最終更新:2012年03月27日 20:03