リレー小説用設定(cell)
(名前をクリックするともとの設定に飛びます。)
キャラクター
宗教国家ユスティティアの騎士団に所属する一兵卒。
騎士にも関わらず、普段だけならまだしも戦火の元でも鎧のような重装備を殆ど身につけようとしない。
主要武器は短剣と刺突短剣の二刀流だが、それ以上に格闘戦を得意とする。
実力だけなら他の隊長や将軍に引けを取らない、もしかしたら凌ぐほどなのだが、何度も昇格を断っている。
それに加え、よく騎士団の厨房で腕を振るうことも多く、上位の人間からは「コシーナヘネラル(台所将軍)」という蔑称で呼ばれている。
その反面、中位・下位の兵卒からのウケは非常によい。
厨房にも繰り返し立つため、その辺のコネもある。
また、料理の腕前は非常によく、厨房に立ったときは返却される食器に料理が一切残らないほど。
他国の兵士からは、実力のわりに名も分からず、一兵卒として挑んでくるため「金髪のジョーカー」と呼ばれることもある。
宗教国家ユスティティアの騎士団に所属する特命隊弓兵隊長。
非常に優れた弓の腕前で今の位までのし上がった。
弓兵としては珍しく、超長距離からのピンポイントの狙撃を得意とし、その命中率は非常に高い。
常に凛とし、仇為す者は討ち、裏切り者なら容赦なくし止める意思を持ち、それと同時にこの戦いを早く終わらせたいと願っている。
身辺を警護する人物がいるという噂が立っているが、真偽のほどは定かではない。
商業国家リシェスに籍を置くメカニック。
普段は自動車修理工として働く他に一般自動車を装甲車並みに改造するなどの兵器化も行っている。
それとは別に、傭兵としての顔をも持ち、一時期は
サルタ工業に雇われていた身であった。
今は自動車修理工と同時に「万両屋」に雇われている。
主要武装は二丁のビームガンに二振りのビームセイバー、修理工場に一振りの刀を所有。
現在ウーミンの協力の下に機甲武装「唯勝」を密かに開発している。
商業国家リシェスに籍を置くメカニック。
現在はフォルアと同じく自動車修理工として働いている。
かつてはサルタ工業に所属していたのだが、独断的な行動が多く目に付き、社内の風紀を乱すとして解雇された。
しかしその技術力は確かなもので、勤めていた当時の兵器はほぼ全て再現できる。
特に装甲の加工技術に長け、対魔術装甲の技術に関しては随一と称される。
フォルアとはサルタ工業に所属していた頃からの知り合いで、依頼を受けて機甲武装「唯勝」を開発している。
「唯勝」を開発している施設は外部からの進入が困難で、電気系統も独立しているためハッキングすることも不可能。
商業国家リシェスの大企業「万両屋」の商人。
一代で大企業まで叩き上げた先代の女将であり母の
ヨウリの意思を引き継ぎ、二代目に。
とはいえ、まだヨウリは退いているわけではなく、絶賛修行中である。
しかし持ち前の性格と器量の良さで社員からの信頼は厚く、「若女将」と呼び慕われている。
ヨウリからは商売に関することの他に隠密行動などの手解きも受けている。
商業国家リシェスの大企業「万両屋」の商人。
起業し、一代で大企業まで押し上げた立役者にして
エイシャの母親。
流行や時代の読みに長け、人の心を捉える何かを持つ。
従業員からは「女将」と呼ばれ絶大な信頼を受けている。
「万両屋」を立ち上げる前は、裏側の仕事を引き受ける傭兵であり、隠密行動などの技術にも長けている。
組織等
特命隊
正式名称「特別命令部隊」
腕が立つ人物が集められた特殊部隊。
少数ないし単独で活動することが殆ど。
諜報や探索、内密の護衛や大人数では遂行できない役割を受け持つ。
万両屋
商業国家リシェスの大企業。
始まりは一軒のスーパーだったが、徐々に販路・店舗拡大。
今では10店舗強の総合スーパーを経営し、さらに他国とも貿易を行うほどの大企業となった。
とはいえ、ドヴェルグ・サルタ工業などの大手企業に肩を並べるほどではない。
販売部門では生鮮食品に力を入れている。
貿易部門では食料品、加工品の他、火器等も取り扱っている。
兵器の開発には、表向きには取り掛かっていないが、極秘裏に「防衛力」に独自着手している。
最終更新:2012年03月28日 00:56