B&B


「マリンは僕の息子だもの。マスターにはあげないよ」

名前


B&B(ビー・アンド・ビー)(正式名称:VB-OO1)

概要


機械職人ヴィルジール=キリルの手によって作られた第二のアンドロイド。通称「BB」
キールが生意気になってしまったのに悩んだ挙句、妹が欲しいという彼女の意向を無視って少年型のものを製作した。
一応キールの弟というプログラミングがされており、キールのことは姉さまと呼んでいる。
先型キールが女性魔法騎士をモチーフとしていたが、彼は医者がモチーフとなっている。

見た目は淡い紫色の髪に真紅の瞳。眼鏡型のデバイスを愛用。
頭にはバンダナを巻いており、全身を紺色のボディースーツで覆っている。
スーツの上に白衣を着ており、足にはアーマーやらなんやらを装備している。ちなみに靴は履いていない。

ロボットやゴーレムのメンテナンスから修理・製造などの技術を持ち合わせている。
治療・補助メインの性能にしてしまったので、火力面に乏しいのが玉に瑕。

普段はヴィルジールの兵器のメンテをしたり修理したり、製作を手伝ったりすることもあるが、大体ぐーたらしている。
の死に伴い、バックアップから良く似た機体を自分で作り上げ、マリンスノウと名づけてマスターとなる。
現在は自分だけの手下が出来て更に楽できていいとか言っているが、実際は自身の空虚感を埋めるためだったり周囲を励ます為の行動であったそうだ。
ちなみにマリンスノウを完成させ、皆の所につれてきた時にヴィルジールに八つ当たりされたので、それがきっかけで喧嘩中。

現在は弟の復元の為にヴィルジールの私室を乗っ取り引きこもりしてたが解除された。
とある通りすがりのゴーレムのお姉さんたちのお陰でマリンスノウとの和解も成功し、一児の父として生きることに。
残骸状態のオリジナルの弟の復旧もある程度目処がつき、破壊前とはまるで別人のようになってしまったものの取りあえずはということで安堵している。


性格


大人しく、冷静。しかしプログラミングのミスで自堕落な性格に。
喧嘩や荒事などは(めんどくさくて)する性分でもなく、戦闘向きな性格ではなくなってしまっている。
他人に意見できるような意思の強さもなく、流されがちな性格ともいえる。

マリヴィン一派での生活にて意思らしきものが芽生えてきているが、人間の感性とどこかずれているところがある。
そのズレは弟の破壊から湧き上がる復讐心や空虚感、哀しみが全て弟の蘇生、復元に費やされるほどである。
こうなった現在が一番生き生きしているというのがなんとも皮肉。

現在ではその爆発的な感情は大分落ち着き、平常心を取り戻しつつある。
更にどんな精巧な模倣を作ったとしても個人の代わりは決して居ないし作れない、代理を作っても喪失感を埋めることなんかできやしないということを一連の事件を通して学ぶことができた。
その結果、仮初の心しか持たない彼であるが、きちんとした形で成長することができて息子とも和解することが出来た。

ただしヴィルジールとのいざこざは続いており、素直になれないお年頃。

主な技・魔法


「メディカルカプセル」
様々なものを内包したカプセルを体内で生み出す。
対象に命中させることでカプセルが破裂し、内包されたものに応じて効力を発揮する。

名称 内包するもの 対象 効力
ウイルスカプセル 有毒物質 生物のみ 対象にさまざまな状態異常を与える。複数の状態異常を与えることもある。
ボムカプセル 爆発物 対象問わず 破裂と同時に爆発を引き起こす。爆発の規模は中に入れる爆発物次第。
ハッキングカプセル 命令式 ゴーレム及び機械 特殊電波を発し、相手をハッキング。内包された命令式の通りに操ってしまう。
ヒーリングカプセル 術式 生物のみ 回復術式が発動し、傷を回復してくれる。
リペアカプセル 術式 ゴーレム、機械 リペアの術式が発動し、対象の損傷を自動修理してくれる。
ドーピングカプセルA 薬物 生物のみ 対象の能力値を上昇させる。どれがどれだけ上昇するかはランダム。全部上昇することもある。
ドーピングカプセルB ゴーレム及び機械 対象の能力値を上昇させる。どれがどれだけ上昇するかはランダム。全部上昇することもある。
ミキシングカプセル いろいろ 対象問わず 様々なものを調合し、合成したものを内包したカプセル。状態異常爆弾とかも作れる。

「ヒーリングエリア」
周囲の生命体の傷を徐々に修復するフィールドを展開する。
対象は一派メンツのみに設定されているが、その都度対象者は変更できる。

「コンディショングリーン」
周囲の味方全員の状態変化を解除する光を放つ内蔵特殊兵器。
能力強化などの有益なものも解除してしまうので注意。ただし変身などは解除されない。

「バッテリーチャージ」
魔力を渦巻かせ、ゴーレムにはそのまま、機械には電力に変換してエネルギーを充填する。

「バッドメディスン」
あらゆる回復効果(修理・修復を含む)を反転、回復量に応じてダメージを与えるフィールドを展開する特殊兵器。
様々な回復効果を持つ術式・特殊兵器・能力が自他を傷つける兵器と化す。

主な特殊能力・技能


「機械」
機械であり、霊魂・生命力を持たない。
その為生命力吸収や生物に効果のある技や魔法・能力を無効化することが可能。
かつ真空状態など生物が活動困難な場所・状況にも適応できる。
ただし空中・水中には適していない。

「魔力所持」
科学技術を結集して製造されたアンドロイドであるが、魔道兵器職人でもあるヴィルジールの手により魔力貯蔵の機能と魔術回路を内蔵している。
この為ロボットであるハズなのに魔法もしくは魔法武器が使用可能。抗魔術性能もそこそこ。

「状態異常耐性」
全ての状態異常に対して耐性を有する。

「回復無効」
生物に対してのみ効力を発揮する回復魔法の影響を受け付けない。

「オートリカバリー」
自身のAI及びボディの損傷を自動的に修復する。
ただしゆっくりとしか修復してくれない。

「リペア」
ゴーレムやロボット、兵器の修理が可能。

「メンテナンス」
ゴーレムやロボット、兵器のメンテナンスが可能。

「医術」
医術の知識・簡単な手術を行う技能を持ち合わせている。
勿論資格なんてものはない。

属性


無、地、水

苦手な属性


雷、炎

装備品


「治療器具」
治療器具のつまった鞄。薬類、包帯類から折りたたみ担架、工具までなんでも入っている。

「メガネ」
なんてことない普通のメガネに見えるが、各種サーチ機能を搭載した優れもの。

能力値


 体力:概念なし
 魔力:B
  魔法攻撃力:C
  魔法防御力:C+
 腕力:C+
  物理攻撃力:(格闘)C、(兵器)B+
  物理防御力:B
 知力:B++
 素早さ:A
 命中:A

ちなみに


  • 二号機はサポート系がいいなーってことで、医療系にしてみた。
  • 元ネタはロックマンエクゼシリーズのメディ。
  • 名前の元ネタはカクテルの一種「B&B」から。使用される酒の名前であるブランデーとベネディクティンの頭文字から命名されている。
  • まさかのネタが解決してしまったので、解決後の設定を追加。

最終更新:2013年09月10日 02:11