ブルーラグーン
「ブルーラグーン……青い海。ぼくのほんとの名前だ」
名前
ブルーラグーン(正式名称:VB-OO4)
概要
ヴィルジールと
B&Bが調子に乗って
春暁と同時進行で製作した4号機。
水中戦特化の性能をしており、形状記憶合金を使用している。
また、現在4機の中では唯一の変形機能を所有しており、更に水中活動に特化した人魚のようなフォルムに変形することが出来る。
その為もあってか、特殊機構が多く、魔力をそちらの制御に回しており、魔法は使えない。
見た目はきついウェーブがかかった金髪碧眼の青年型で、波を模した青・水色・白と3段重ねになったイヤーパーツが特徴。
ぱっと見は青い全身鎧を着込んだ人間にしか見えないが、人間らしいのは首から上のみで、その他は金属製及びその上にラバースーツを装着したボディである。
腰のアーマー及び両足の裏、得物に水圧調節機構が搭載されており、水流や水圧の影響を軽減させて泳ぐことが可能。
変形後は通常のブルーラグーンの脚部が人魚のようになった姿になる。
先日の平原討伐にて
ティマフらと交戦。撃破された。
復旧後
復旧が進んだ結果大分データの入れ替えやら増築やらを行い、ある程度の人格修復が完了。以前の面影を残しつつもほぼ別人(別個体)となってしまった。
新たなボディも貰ったものの、戦闘はどうにも厳しい状況。その為海底資源の調達や海底遺跡、沈没船などからの盗掘を中心に各地の遺跡や墳墓などからの盗掘を専門としている。
傭兵たちの間では撃破されたという情報が回ってしまっているため、外出時や盗賊活動中は「アルディラ」という偽名を使いそれで通している。
アンドロイドタイプのボディと半漁人を模した魔術式のバイオニクス・アーマー(生体鎧)「スケイルトリクル」を持たされた。
きついウェーブに金髪碧眼というのは変わらず、精神年齢が幼くなったことから高校生くらいの少年型となった。
露出の多い海洋民族のような装束に青のターバン、サンダル姿。包帯を眼帯のように巻いてオシャレ目的で装備している。
普段は動きやすいように人間のようなボディで活動しているが泳ぐ時や止む終えずの戦闘時は鎧を持ってくる。
復帰後の戦闘スタイルは以前とさほど変わらず特殊機能により水と電気をによる攻撃を主体とする。
元が物理白兵戦寄りに設計されていたため肉弾戦における戦闘力の高さは健在。
槍は盗賊活動において邪魔となるためやや短めの刀身の海賊刀を主兵装としている。
複雑な関係にある
マリンスノウのことは別人になりたい彼の意向を汲んで自身のコピーであるとは知っていてもそう思っておらず、結果忌み嫌いあうこともない様子。
というより弟妹の中でもとりわけ溺愛しており、うざがられるほどである。
性格
生真面目で丁寧。温厚で理性的。ヴィルジールに忠実で、優等生的な性格をしていた。
現在はかつての性格の傾向はそのままに、ややオープンになり自分の自己主張ができるようになったものの不安定さは残る。
オリジナルの人格データがほぼ吹っ飛んだ影響か精神年齢的には幼くなっている。
先日、死というものを体験してしまい「赤い鳥」、「炎」、「爆破」、「砲台」に強烈なトラウマを示すように。
その為これらに関連する破壊・強盗などの前線には出ることなく、盗賊活動に精を出している。
泳ぐことや海を見ることが好きらしく、よく海が見たいと呟いている他よく一人で勝手に泳ぎに繰り出す。
弟妹を溺愛しており、その中でも特に自分に似た(というか誕生経緯が経緯なのでよく似ている)マリンスノウを溺愛している。
彼が自身の穴埋めであるコピーであったことは当人から教えてもらったが、特に嫌悪や比較を示すこともなく偽者(フェイク)と罵ることもなかった。
口うるさい優等生さが戻ったため口喧しくなり、うざがられることも少なくない(特に不良男子×2から)。
主な武装・技・魔法
「水中対応プラズマバリア」
水中対応式のプラズマバリア。
強い電流によるバリアで相手の接近を許さない。
「ステップリーダー」
凄まじいスピードで放たれる槍のように飛来する電流による攻撃。
威力は低いが技の異常な出の速さにより対処がしにくい。
「スプラッシュニードル」
水操作能力により指から糸のように伸びる加圧水流砲を放つ。別名ウォータージェット。
加圧された水流は凄まじいスピードで飛来し、触れたものを吹き飛ばすように切断、及び貫いてしまう。
戦闘だけではなく鍵や障害物の破壊にも役立つため使用頻度は高い。
「ブリッツバブル」
電流を纏わせた泡弾を放つ。相手に触れれば泡が破裂し、周囲に麻痺電流が散らばり範囲攻撃を行う。
軽い麻痺の効果がある。
「シュトルムブレイド」
水操作能力により渦潮を引き起こし、研磨剤を混ぜ込んで竜巻として放つ。
触れれば内部の研磨剤が凄まじい切断力を持った刃の役割を果たし、相手を切り裂いてしまう。
ただでも凶悪な技であるが規模を広げて使用することで広範囲を巻き込みつつ触れたものを容赦なく切断する殺戮兵器と化す。
「シュトルムライザー」
水操作と発電機能の合わせ技。高出力の電流を混ぜ込んだ水の竜巻を放つ。
触れれば電流により相手を感電させながら竜巻の内部に巻き込み、水による窒息と電流で苦しめ続ける。
相手の動きを封殺しつつダメージを与え続ける強力な技。
「ハイドロリックブレイク」
水操作能力により、相手の周囲にこれでもかというほどの大量の水を殺到。
相手を包み込み水牢を構築、水圧調整により急激に水圧を上昇させ圧殺する。
他にもあるかもしれない(?)
主な特殊能力・技能
「状態異常耐性」
全ての状態異常に対して耐性を有する。
「回復無効」
生物に対してのみ効力を発揮する回復魔法の影響を受け付けない。
「水操作」
かろうじて残っていた水操作のデータ。完全に復旧、バージョンアップされた。
水流や水圧の操作が可能であり、氷に振動と熱を与え水にすることもできる。
水属性・氷属性の攻撃を無力化する他自身の攻撃や移動にも活用する。
「放電装置」
腕部に収納された放電装置。電気エネルギーの発生から放電までをこれ一つで賄う。
放電、電流波や電磁波など電気による攻撃が可能。
自分の電気の影響を受けないよう、雷属性への耐性も高い。
「トラウマ」
死への恐怖と上述にもあった「赤い鳥」、「砲台」、「爆破」、「炎」への恐怖。
強烈なトラウマとなっており、見かけたり思い出しただけでも一気に精神が不安定に。
「アクアクローク」
スケイルトリクルの能力。
全身に水の防御膜を展開させて物理攻撃のダメージを軽減することが可能。
マリンスノウの類似装備と違い、カウンターは不可能。
「ハッキング」
特技になった。普通の鍵は壊すが、電子ロックの解除はお手の物である。
「ネットサーフ」
趣味である。父及び兄のPCをよく借りて遊んでいる。
装備品
「スケイルトリクル」
半漁人を模した有機物による生体系アーマー。海龍の鱗によるコーティングがされている。
水中での移動をよりスムーズにするほか戦闘時の鎧にもなる。相変わらず炎には弱い。
ドラゴンの鱗のお陰か高めの魔術防御力を持つが、どちらかというと機動性を重視しており他のバイオニクス・アーマーのようなタフさはない。
装備中は水の防御膜を纏うことで、物理攻撃に強くなる。
「通信媒体」
AIデータとしての住処であった媒体。今では通信機として使用。
「万能カギ」
これがあればどんな鍵でも開けられるという謳い文句の鍵束。
どこかの闇市で購入したものだが、どうにもガセっぽさが漂う。
アクセサリーのように腰にぶらさげている。
「マジックサック」
空間魔術が施された収納道具。見た目は小さなポーチ型だが魔術のお陰でいろいろ入る。
属性
水、雷、無
苦手な属性
炎、地
能力値
体力:概念なし
魔力:C
魔法攻撃力:E
魔法防御力:B
腕力:A+
物理攻撃力:A+
物理防御力:B
知力:C
素早さ:B(水中:A++)
命中:B
ちなみに
- ヴィルジールシリーズの第四機。水中特化のキャラ欲しかったので性能は水中特化に。
- マリンスノウネタ考えている途中に復旧ルートが思いつき、マリンスノウネタが解決してしまったのでそちらのルートに。
- 名前の由来はブルーキュラソーを使用したカクテル、「ブルーラグーン」から。偽名のアルディラも同リキュールを使用したカクテル名から。イタリア語で「全てを越えて」の意味を持つ。
最終更新:2014年06月20日 16:17