1: 名前
バリバ

2: 年齢
稼動してから一年未満

3: 性別
男性型 少年タイプ

4: 種族
ロボット

5: 外見
雷のような刺々しい黄色のボディを持つロボット。
顔はサングラス・バイザーを付けているが、外すと少年型の顔が現れる。
下半身は四角い電撃発生兼浮遊装置「スパークベンダー」になっており、足は無い。

身長:167cm 体重:88kg

6: 性格
お祭り好きで騒がしく、非常に落ち着きが無い。
自分の楽しい事を第一としており、楽しければ善悪は関係無い。
とても子供っぽく、我慢というものを知らずに激情的。
自分のやりたくない事を我慢してやる人間を「ヘン」と評する。
努力に我慢というものが大嫌いな典型的な我侭屋。

7: 過去
ヴァウに作られた、雷撃を武器にするロボット戦士
惑星アイアメインの神秘的中枢存在「インテグラルスフィア」に触れ、自我を得る。

8: 職業
賊ROBOT
テロリストマンだ

9: 口調
「ヴァウ・ナンバーズが2、バリバだよ〜ン!!!ばりばり!」

「おれと遊ぼうよー!たのしいことならなんでもいーよー!」

「ばりりりりりりりり!かくれんぼはもう飽きたよぉ〜!」

「うびゃっ!暗いのはキライなんだい!うわーーーん!!」

「スパークベンダーで遊ぼうよ!キミが逃げる役ね!」

「ヘンだよー、やりたくない事するなんて!そんなことより鬼ごっこしようよ!」

10: 一人称、二人称
一人称:おれ、バリバ
二人称:きみ、〜〜(呼び捨て)

11: 好きなもの
楽しいことならなんでもヨシ
鬼ごっこ かくれんぼ 剣玉

12: 嫌いなもの
暗い場所
劣勢に立つ事
面倒なこと

13: 好きな人
いない

14: パートナー
メタルファクターズ

15: 属性

16: 苦手な属性

(物理的なダメージは特に弱点ではない 強いて言うなら「暗闇状態」が弱点)

17: 戦闘スタイル
「スパークベンダー」を使った、予測難解の位置から発生する落雷を武器にする。
機動力はそこまで無いが、放電状態での体当たりもかなり高威力の武器となる。
攻撃のバリエーションは無いが、汎用性とスピードに秀で、威力もなかなか。
敵を中心にして、次々と発生させる雷で「牢」を作り出すようにして戦う。

18: 精神力
低いことこの上無し。
子供特有の好奇心、対抗心はあるが我慢というものがまるでない。

19: 戦闘熟練度
★☆☆☆☆

20: 技や魔法
「スパークベンダー」
雷撃を自由自在に発生させる装置。どの位置からでも、どの方向にでも可能。
パワーの調節も自由自在。

「ホーミングスパーク」
相手を自動追跡する雷撃。グルグル回ったりもする。
どこかに当たれば上下に分かれ、天井や床を駆け回る。

「ボルトコフィン」
敵を雷撃の折で囲み、動きを制限する。

「ライトニングスフィア」
サッカーボール大の雷の弾丸を放つ。
鉄の地面に当たれば一定時間放電させる。

「ダンガンスパーク」
放電しながらの体当たり。直接電撃を流す為に威力は高い。
当たらなくても放電しているので近距離にならダメージが行く。

「ダブルブライト」
両手から放つレーザー状の雷撃。弾速が有る。


21: 特殊能力・特殊技能
「クラウド・インターフェレンス」
雷撃で雲に干渉し、雨を降らせる特殊能力。

「ノー感電ボデー」
自らが感電したりする事は無い。

「空中浮遊」
スパークベンダーにより、常時電磁浮遊している。

22: 必殺技
「ライトニングボルテージ」
帯電した後、周囲に向かって10億ボルトの雷を滅茶苦茶に放つ。
小学生の考えた数値とか言っちゃダメ。
放った後は当然エネルギー切れで飛ぶくらいしか出来なくなる。

23: 能力[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]

 体力:概念無し
 魔力:E
 腕力:C
 物理攻撃力:S
 知力:C
 素早さ:B
 命中:C

24: 武器やアイテム
「スパークベンダー」
技欄に記載。

25: その他
とくになし

最終更新:2012年03月27日 19:35