1: 名前
ファル スターダスト
Fal Stardust
2: 年齢
10代中頃 に見える。
本当はもう少し、いやそれよりも遥かに永く生きているのかもしれない…
3: 性別
男
4: 種族
エルフ
広義には妖精の分類に入る自然信仰に篤い種族。
亜人とも妖精とも魔族とも言われるが、結局はっきりしない。エルフはエルフ。
その寿命の長さは異種族から妬まれ、その血を求める奇特な人間も後を絶たなかった。
その際にエルフは人間と争うのではなく、人里から離れると言う手に出た。
その名残で、現在も彼らは辺境の地で密かに生活を送っている。
毒気の無い森に住まうのが大概で、他にも高山や草原に住居を構える者も居る。
性格としては、目まぐるしい変化を好まず保守的であるが、融通はある程度利く。
だから割と商売上手で、それを活かして街へ出て行く者もいる。
また、自然信仰に篤い者が多いのも特徴で、特定の“神”を持たない。
風には風の精が、水には水の精が居て、魔術を使う時にはそれらの力を借りると言うもの。
要するに日本における神道の観念に近い。
エルフの間では“神様の奇跡”と呼ぶよりは“自然との共鳴”によって魔術を展開しているとされている。
5: 外見
蒼い寝癖でボサボサの髪に青い瞳、年相応の童顔。
瞳の形、色はともにその日の気分によってまちまち。細くなったり、ジト目になったり、真っ赤になったり。
当然、エルフ族なので耳が長いが、たくましいもみあげによって確認することができない…。
服装
革のコート(長袖・半袖変更可)の下に黒い服、そしてジーンズを着用。
基本的に厚着を好み、肌をさらけ出す事はあまり好きではないらしい。寒いよりも暑い方が耐えられるそうだが、実は寒い方も耐性はあるのだとか。
身長:165cm 体重:47kg
6: 性格
7: 過去
言うほどの劇的な過去を持ち合わせていない。
出身はエルフの隠れ里“キリアード”
外の世界はある程度までしか知らず、もう少し見聞を深めようと村を出ることにした。
本当は気楽な一人旅をしたいと切に願ったのだが、悲しいかな、それは叶わぬ願いとなってしまった。
スレイルの存在が彼の邪魔をしたのである。
勝手に許婚と名乗られ、近所で評判になり、そして冷やかされ。
迷惑少女、スレイルと共に珍道中を歩む羽目になってしまった。
ファル曰く「燃えないゴミに出してやりたい存在部門 栄えあるNo.1」らしい。
因みにファル スターダストは本名ではない。
本名が酷く長い為、里の内外を問わずに、大体この名前で通している。
本名は、ファルシオン フィル オ ランス シウェルロクト。随分と長い。
私(作者自身)も言えていない。だから私も彼のことはファルと呼んでいる。
地元に両親と姉と妹が居る、5人家族。
現在は深い森の中にて隠居中との噂がある。
が、彼の塒を見たものは居ない。
8: 職業
・魔法剣士
魔法と剣を組み合わせて戦う者の総称。主に剣を使う。
ファルの場合、ダガーと組み合せる事もしばしばある。
9: 口調
10: 一人称、二人称
一人称:僕
二人称:君、貴方、(名前)さん、お前、あんた、呼び捨て
11: 好きなもの
水、海、風、夜、本、暇
音楽(特に管弦楽)
調和
夢幻泡影
諸行無常
12: 嫌いなもの
喧しいこと・人混み
混沌(世界の始まりの事ではなく)
従兄(精神的に辛い)
空調(季節外れは嫌い、夏場のクーラーは温度は25℃以上に!)
本末転倒、支離滅裂、
13: 好きな人
居るらしい。
ただ、ファルの性格が性格なので色々な人から好かれる場合もあるとか、無いとか
愛情などではなく、特別な感情を抱かれている場合もある
それとなく会話しているのが好きで、強引に近寄るようなことは好きではないようだ
彼が仮に何処までも重度なツンデレ属性を持っていたとしても
当然の事ながらスレイルを娶る様なヘマはしないのでご承知を
14: パートナー
スレイル=ウィングビレッジ?
15: 属性
水 風 闇 月
16: 苦手な属性
雷(雷にかなり弱い) 氷
17: 戦闘スタイル
剣による近接攻撃と魔法による支援の複合となる。
中衛として戦う事が多い。
剣はダガーと片手剣(長剣・刀)を一本ずつ持つことが多い。
もしくは、一振りの剣のみで戦うこともある。
▽戦闘評価
攻撃時の隙が少なく、移動スピードも速いので当てて逃げる戦法が取れる
魔力も高いので敵によって物理攻撃・魔法攻撃の切り替えが可能
牽制技も多いため、連携開始技の要員としても使いやすい
打たれ弱い為、受ける一撃一撃が半端なく重い
攻撃力不足のきらいもある為、装甲のある敵は苦手
▼正攻法
元々の体力が低い為、多少の損害を厭わないなら気にせずに攻撃を続けるのが有効な策
しかし、回避能力が割と高く、生半可な攻撃では軽くいなされてしまう
袋叩きをするにも範囲技を使われて近づきにくくなってしまう
賢い戦法ではファルは特に雷属性の技・魔法に弱いことを踏まえ
遠距離から雷の力を持つ技で完全封殺してしまうのが正しい戦略
束縛・呪縛効果の攻撃で動きを封じ、袋叩きにしてしまうのもあり
18: 精神力
精神状態に関係なく、駄目なときは何をやっても大体駄目。常時今ひとつ決まらない
しかし、彼とてやる時にはしっかりやる男
死への恐れはもちろんあるが、半ば諦めかけていると言うのが正確
「死ぬ時は大人しく死んであげるさ ただ もう少し後にしておくれよ」とは本人談
19: 戦闘熟練度
未熟 ★★★☆☆ 完成
武器熟練度
片手剣:★★★★☆
短剣:★★★★☆
刀:★★★☆☆
20: 技や魔法
極光 | |
-- | -- |
敵の物理攻撃を弾き返す技。 いわゆるパリーイングで、ガード成功の瞬間に敵の防御を崩す。 その後直ぐに攻撃態勢をとるので、反撃に対する防御を取らせないまま一方的に攻撃を行うことができる。 |
|
砕刃 | |
-- | -- |
敵の武器・またはその代わりとなる部位を叩き折る技。 狙いを定め、絶好の機会を見極める必要があるため、成功率はかなり低いが、その効果は絶大。 成功時に敵を無防備にする極光との相性は抜群。 |
|
水鏡刃 | |
-- | -- |
剣から水の刃を飛ばす技。 射程距離は割りと長め、速度もそこそこ、若干ながら軌道が曲がるため、遠距離攻撃技として優秀な牽制技になる。 攻撃力はその性能からやや低め。 |
|
風見鶏 [地上発動] | |
-- | -- |
上昇しながらの回転斬りを繰り出す対空技。 回転斬りに巻き込まれるとファルと一緒に上昇する。空中で一回転し、巻き込まれた敵は吹っ飛ばされる。 攻撃回数ならこちらの方が優秀。 |
|
風見鶏 [空中発動] | |
-- | -- |
急降下し、着地と共に回転斬りを繰り出す技。 技の出は遅いが、吹っ飛ばし性能は強力。密集地帯で繰り出すと一気に敵を蹴散らすことが可能。 攻撃力ならこちらの方が優秀。 |
|
闇刺蒼 | |
-- | -- |
槍状に形成した闇の魔力で敵を貫く技。 直撃すると、魔力の波によって連続ヒットする。 魔力のつぎ込み方によっては巨大な闇の槍となって集団に効果が作用する。 |
|
月麗閃 | |
-- | -- |
切先に魔力を集中し、暫く停滞する斬撃を繰り出す技。 斬撃は魔力が波状に作用するので連続斬撃となる。 敵の目の前で発動すれば敵の進攻を返り討ちにも出来る。 直撃させれば俄然有利になるが、攻撃の出が遅く、基本技の中では最も魔力を消費する技。 |
|
▼上位剣技▼ | |
水鏡幻影 | |
-- | -- |
自分と似た幻影を作り出す技。 幻影は攻撃を受けると水の刃となり、敵に襲い掛かる。 また、本体の動きに連動して攻撃も可能。 フェイクと本体を視覚的に判別する方法は無い為、範囲攻撃で虱潰しに幻影を消滅させる必要がある。 |
|
虚風天舞[地上発動] | |
-- | -- |
真っ直ぐ飛ぶ風の刃をばら撒く技。 射程は長く、速度も速めで、ばら撒く量は少なめ。 なかなか使いやすそうに見えるが、技発動中は背後ががら空きになるため、後ろを誰かに護ってもらうか、隊列の最後尾で放たなければ邪魔をされてしまいがち。 囲まれた時や乱戦時ではこの技は不向き。 |
|
虚風天舞[空中発動] | |
-- | -- |
敵を追尾する風の刃をばら撒く技。 射程、速度共に地上発動よりも若干性能が悪い為扱いにくいが、自分中心扇形に結構な量をばら撒くため、弾幕となる。 刃の対象も任意で変更することが出来る。 攻撃力が低いのが難点だが、自分の安全はある程度確保される。 |
|
幻魔回廊 | |
-- | -- |
闇属性の地面を駆ける刃を発生させる技。 刃は真っ直ぐに伸び、直線状の敵を蹴散らしていく。構えから技の発生が遅い分、弾幕をも貫く程度の耐性もある。 攻撃性能としては優秀だが、光以外の攻撃は無力化できないなので注意が必要。 |
アクアウィップ | |
-- | -- |
鞭のようにしなる水を呼び出す水属性下級魔法。 相手にとっては避け難いが、弾速が遅い上に扱いにくい。 最近になって、複数の鞭を呼び出すことを覚えた。我々の業界ではご褒美ですか? |
|
痛いの 飛んでいけ | |
ウェイブ | |
-- | -- |
広範囲に広がる波を呼び出す水属性中級魔法。 高さもそこそこあるのでジャンプによる回避はほぼ不可能。 そのかわり攻撃力はそれ程でもない。また、空中に居る敵(約3m以上)に効果が無いことにも注意 |
|
遠き沖波よ 水際まで到れ | |
ハードシップ | |
-- | -- |
ウェイブの上位版。 高波を呼び出す水属性中級魔法。 空中に居る敵にも作用するようになった。 |
|
世の中 そんなに甘くない | |
プレッシャーカッター | |
-- | -- |
集中させた水圧で敵を切り刻む水属性上級魔法。 強烈な水圧が直線状に走る。家も壊すし、橋も壊すし、ビルも壊す。 |
|
駆けろ水精 金剛石をも斬り潰せ | |
ウィンドブレイド | |
-- | -- |
疾風の刃を呼び出す風属性下級魔法。 敵の目の前を風が吹き抜けて切り裂くため、敵との距離は関係なく発動できるのが強み。 しかしその一方で、後退すると簡単に回避されてしまうという致命的な欠点を持つ。 |
|
手堅く切り裂け | |
タービュランス | |
-- | -- |
乱気流を呼び出す風属性中級魔法。 飛行物体のバランスを崩すことが出来るので空中の敵に効果絶大。 |
|
飛ぶ鳥落とせ 風の渦 | |
クルーエルセンセーション | |
-- | -- |
残虐なる循環を呼び出す風属性上級魔法。 自分を中心に大範囲の竜巻を召喚、敵を巻き上げていくが、魔力の消費と体力の低下が問題点となる。 |
|
吹き荒め 君が望むままに | |
シャドウスピア | |
-- | -- |
影の槍を呼び出す闇属性下級魔法。 視野の内ならば距離に関係なく槍を呼び出す事が可能。 その場から動かれると回避される為、敏捷性の高い敵には向かない攻撃。 |
|
狩人は 足音も無く 忍び寄る | |
ブラックボックス | |
-- | -- |
闇の箱に敵を押し込め、行動を封じる闇属性中級魔法。 外界への干渉を遮断し、生命力を奪っていく。 内部からの破壊は内部で光を生み出す必要がある。一定以上の光量が確保できれば脱出は容易。 最終的に箱は爆発し、内部の敵に闇属性のダメージを与える。 |
|
黒き箱の謎に 挑んでごらんよ | |
▽回復魔法 | |
リフレッシュ | |
-- |
体力回復(中) 精神集中 |
水属性回復魔法。 傷を中程度癒し、集中力を上昇させる。 |
|
心眼を潤すは 祝福の涙 | |
ブレス | |
-- | 解除:能力減少 |
風属性回復魔法。 減少効果を解除する。 |
|
枷もまた 咎と共に吹き飛ばせ | |
アテンション | |
-- |
魔力回復(小) 解除:精神異常 |
闇属性回復魔法。 魔力を小程度分与し、精神異常を解除する。 但し、呪縛による継続的な効果は解除できない。また、本人の精神状態に起因する異常状態も解除できない。 |
|
夜霧に眠れ 汝は正しき道を歩め | |
▽補助魔法 | |
ムーンライトバタフライ | |
-- | 付与:重力影響弱化 |
月属性補助魔法。対象に働く重力が弱まり、吹き飛ばされやすくなるが、跳躍力も上がる。 それに付随して、空中での適応能力が上昇する。 |
|
高く跳べ 月の都に汝を導かん |
21: 特殊能力・特殊技能
流儀:我流剣技
武器の扱い方を心得ている。 彼の場合は我流で編み出した片手剣の流儀。 型破りとまでは行かないが、時に予想外の攻撃が飛び出す。 |
二刀流:片手剣+短剣
二つの武器を両手に一つずつ持てる技能。 ファルの場合は片手剣と短剣を一本ずつ持つスタイルとなる。 |
見切り:乱射
マシンガンやでたらめ矢の様な弾幕による攻撃に対する回避能力が高い。 当然の事ながら限度はあり、掠ったり直撃したりする事もあります。 本人曰く「顔面セーフは通用しないんだよなぁ」 |
探索:水泳
激しい水流をものともせず、踏破することの出来る技能。 特筆する位なんだから相当泳げるよう。 激流に身を任せ、同化するほどまでにはどうかしているわけではないようです。 |
補助:聞き耳
敵の気配や足音から敵の位置を判別する技能。 無用な衝突を回避したり、奇襲攻撃を予防する事が出来ます。 実に諜報・スパイ・家政婦・サスペンスチックな響きです。 |
補助:身のこなし
色んなものの隙間をすり抜けて移動できる技能。 敵との干渉を極力減らしたい時に便利です。 敵の突撃から、バーゲンセールのあの人混みまですり抜けるそうです。 |
生活:専業主夫
普通に主夫。 一般的な家事なら何でもできる男性の事を指します。しかしながら、何故剣士をやっているのかは永遠の謎 |
生活:河豚ライセンス
河豚を捌く事を許可する免許を持っています。 しかし何を隠そう、戦闘では全く役に立っていません… |
種族:亜人/エルフ
エルフに対して特効を持つ攻撃に弱い。 一般にエルフは魔力・知力の高く、攻撃よりも防御に長けている種族とされています。 |
超弱化:雷
雷の力を持つ魔法・攻撃に対して極端に弱い。 ドンナーで一突きしてやりましょう。 ヴァールさんが居ないならユキちゃんでも代用可能 |
交渉:地味
他人に意識されにくい性質です。 敵から意識されにくくなり、攻撃対象にされにくくなります。但し、一度見つかったらこの効果はキャンセルされます。 本人曰く「地味も取柄の一つ」 |
一般常識:自然食品
少なくとも毒キノコの判別くらいはできる。 因みに縦に割けるものは無毒、と言うのは迷信のようです |
性格:ローテンション
大概の場合テンションが低く、あまり逆上はしない。 色々な事に妥協点を見出しているようです。逆に、常に落ち着いているのでツッコミは割りとまとも |
22: 必殺技
滅舞十六夜
-- | -- |
「水鏡幻影」によって大量に作り出した幻影で攻撃する、主演脇役モブそのほか全部ファルという自演乙型演劇系必殺技。 幻影と一緒に次々と斬りかかるため、本体を狙って攻撃して妨害することはほぼ不可能だとか。 幻影ごと攻撃できる範囲攻撃なら強制的に攻撃を中断させることも可能。 |
人々のもつ固有の魔法
その人によって効果は違い、魔力の消費量も人それぞれ
中には魔力の都合上、使う事の出来ない者や、その使い道が無く、使わない者もいる
大概の場合は強力なものや、特異的な効果を発揮するものが多い
魔剣“レーヴァテイン”
-- | -- |
それは、災いの枝―――と、名付けているだけで、実際は何の変哲もない、ただの魔力の剣である。 但し、属性影響を一切無視した“虚無”の属性の攻撃であるため、どんな相手に対してもそこそこに効く。 一方で、術者自身の攻撃力に些か問題があることも忘れてはならない。 |
|
(詠唱が気分次第) |
深海“ディープブルー”
-- | 能力低下:機動力 |
敵を深海の底に葬り去る水属性潜在魔法。 術者の周りに陣を展開、陣内を水で満たす。 とてつもない水圧によって、陣内の全てを破壊する 追加効果で移動速度低下を付与。 |
|
蒼き深海に沈むは 恨み多き穢れし魂 悠久の闇に 廻りて沈め |
23: 能力
体力:E+ 魔力:B 腕力:D 知力:B 素早:B 命中:B 回避:A |
攻撃:D+ 防御:E++ 抵抗:B 必殺:A |
24: 武器やアイテム
片手剣 | ロイヤルハーツ |
いつもご贔屓にしているとある鍛冶屋さんで特別に頂いた剣。 ファル本人いわく「すっごい馴染む」とのことだが、そんなに馴染むのならば、来る敵をバッサバッサと斬り潰す所をいい加減見せてほしい。 |
|
ダガー | ティアオブソロー |
刀身の一部に涙形の穴が空いたダガー。 攻撃を止めたり武器を折る“ソードブレイカー”に近い用途である。 強度の心配もされるが、ずいぶん硬い金属で精製されているので心配は無いとか。凄いね幻想パワー。 洗練されたそのフォルムには無駄が無く、軽く作られている。凄いや幻想パワー。 そのお陰で攻撃の繋ぎに使いやすく、連続攻撃を作り易い。恐るべし幻想パワー。 |
|
武器特性 | ソードブレイク |
---|---|
敵の武器を絡め取り、噛み合いによって武器を破壊する。 武器を破壊されることは大きな戦力低下にも繋がる為、命を奪わずして戦闘終了させる事ができる。 |
|
武器 | スリッパ |
ファルの懐から無限に溢れるスリッパ。 殴ると気持ちの良い音がでますが、音ほど痛くはありません…。 |
|
武器特性 | ノーダメージ |
相手に物理的ダメージを一切与えない。RPGで言うとダメージ0〜2程度の破壊力しかない。 | |
武器特性 | 弾数無制限 |
何故か際限無く投げ飛ばす事が出来ます。 どんだけ持ってんだよキミ… |
|
追加効果 | テンション低下 |
命中時、相手が何だか萎えます。 これ以上書く気もないくらいに萎えます。 |
|
コート | レザーコート |
普段から着用している皮のコート。 撥水製に優れ、目立たない焦茶色で身を潜めるのには打ってつけ。 ただし防御性能はからっきしで、破損も異常に早い。 だが安物のコートなので買い替えも気楽な上、 裁縫でコートのほつれもどうにかしてしまうので気にはならないという。 |
|
属性抵抗 | ○水 |
水の力を持つ魔法・攻撃に対して少し強い 問題なのは、水を使う敵よりも氷を扱う敵の方が圧倒的に多いこと…… |
|
装具特性 | 地味 |
割と目立たなくなります。 敵から発見されることも少なくなりますが、仲間から絡まれず空気と化すリスクも兼ね備えています… |
25: その他
ちょいと書き直したいところもあるのですがこれを書いてる人がいっぱいいっぱい。