atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ミハルPROJECT@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ミハルPROJECT@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ミハルPROJECT@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ミハルPROJECT@wiki | プロジェクト再始動!
  • 双眼転生闇黒戦記

ミハルPROJECT@wiki

双眼転生闇黒戦記

最終更新:2025年10月02日 15:09

freedombattle

- view
メンバー限定 登録/ログイン
作者:常闇乃黒百合
2025年5月20日からアルファポリスにて連載している小説最新作。異世界ファンタジー×ロボットと言う作者の好きな要素を詰め込んだ作品。異世界ファンタジーではあるが、本編の技術推移は1930年頃の技術とほぼ同じとなっている。複数の章で構成されており、現在は異世界に転生し、主人公の成長を描く第1章、ファントムレギオンに加入し、一つの戦いに決着を付ける第2章、世界全体を巻き込んだ戦争に巻き込まれる第3章まで進行している。また、作者の過去作キャラをオマージュしたキャラクター及び過去作キャラの登場、様々な作品の小ネタも数多く盛り込まれており、今までの集大成的な作品であると言える。

あらすじ

突如世界中に現れた闇の眷属によって命を落とした青年ミハルが目を覚ますと少女の姿になって異世界転生していた。しかし、異世界では様々な根深い問題を抱えており、ミハルは元の世界へ帰って闇の眷属を倒す方法を探しながら、異世界の問題を少しずつ解決していく。(アルファポリスより引用)

登場人物

・龍居ミハル/ミハル・ラーズグリーズ

主人公。元々は魔眼と神眼を持った地球人の青年であったが、元の世界で闇の眷属と呼ばれる存在から妹の黒乃月/龍居マドカを庇って戦死した。だが、その魂は魔眼と神眼の能力と共に異世界で自ら命を絶ったミハル・ラーズグリーズの肉体へ宿り、異世界で第二の人生を過ごす事になる。前世は帝国を勝利に導いた軍人であり、その時に自身の中に宿る殺戮の心に乗っ取られ、多くの命を奪った事をトラウマとしている。何故か治癒系の魔法が一切使えない。名前の由来は精霊幻想記の綾瀬美春とスーパーロボット大戦64のラーズグリーズ、龍居の由来はアンフェアの龍居まどか。
身長:163㎝/体重:52㎏/誕生日:9月21日/血液型:O型/年齢:15歳/一人称:私/胸のサイズ:Bカップ/趣味:/出身地:ジパング大陸/所属:ルーデンフォード学園/種族:人間/属性:闇、光/好きなもの:メロンパン/嫌いなもの:人の死、殺生事/イメージCV:会沢紗弥
[装備]
  • ルーデンフォード学園制服
強化《エンハンス》の能力付与済みの為、金属製の鎧より硬く、肌の露出部分も守られている。
  • 闇夜の守護者《ニュクス・トゥテラティ》
黒のロングコート、強化《エンハンス》の能力で強化された装備以上の強度を誇る、制服の上から羽織っている。
  • 機甲銃剣 犠牲の剣《サクリファイス》
銃と剣が一体になった武器、エリスから貰った、持ち主の成長によって進化する武器。
[必殺技]
  • 虚無の咆哮《カオス・ロア》
ミハルが一番得意とする闇魔法。掌(基本的に右手)に闇の魔力を収束させた後、目標目掛けて一直線に放つ闇のエネルギー波。その威力は凄まじく、余波で周囲が破壊される程。
  • 闇の断裂《ブラック・レンド》
犠牲の剣《サクリファイス》に闇の魔力を込めて生成した闇の刃で相手を叩き斬る技。魔眼によって威力や切れ味を増す事も出来る。また、手持ち武器が犠牲の剣《サクリファイス》以外でも威力は劣るが発動可能。
  • 黒夜の波動《ミッドナイト・バースト》
右掌を正面に向け、複数の魔方陣を展開後、魔方陣から闇の光線を発射、直後拡散し、広範囲を攻撃できる法撃。
[能力]
  • 具現化《マテリアライズ》
武器を生成する魔法。前世で3年かけて習得した魔法で、武器の大まかな設計図さえ頭の中に入っていて魔力さえ足りれば、どんな武器でも生成できる。使用の際の掛け声は〇〇(剣なら剣《ソード》、銃なら銃《バレット》など)具現化《マテリアライズ》。
  • 格納《ストレージ》
様々な物を別空間にしまう魔法。この魔法の習得者は魔法でできた異空間を所持できる為、その異空間に様々な物を格納できる便利な魔法。軍人はほぼ全員この魔法を習得している為、鞘が浸透していない。使用者が命を落とすと格納していた物は消滅する。
  • 結合《コネクト》
格納《ストレージ》でしまった物を取り出す為に使用する魔法。格納《ストレージ》とワンセットとなる魔法。
[魔眼に宿した能力]
  • 重力制御《グラビティ》
重力を制御する能力。相手を押し潰したり、物体を持ち上げる事も出来る便利な能力だが、高重力を発生させて足止めさせる程度にしか使えない能力で、これ単体では攻撃に使う事はできない。
  • 予知《ヴィジョン》
最大で15秒先の未来を見ることが出来る能力、体力の消耗が激しい為、連続使用は不可能。
  • 門《ゲート》
今いる場所と行った事のある場所を繋いで移動する能力。行きたい場所を念じてこの能力を使用すると次元を切り裂いてその場所が現れ、その中に入る事で移動完了できる便利な能力。別世界には繋げない。
  • 念力《サイコキネシス》
生物以外の物を自由自在に動かす能力。体力の消費が激しいものの、様々な物を自由自在に動かすことができる。また、機甲騎士は生物である為に動かす事はできないが、機甲騎士の武器は機甲覚醒と共に出現する装備品に該当する為、動かすことができる。
[神眼に宿した能力]
  • 強化《エンハンス》
装備を強化する能力。使用すると両掌から金色のオーラが放たれるので、これを装備品に浴びせる事で強化が完了する。これだけで特殊な守護能力が働き、着心地はそのまま、強度はその辺の金属製の鎧を遥かに超える強度となる。この能力で強化した装備は特殊な結界が装備者の身体全体を覆う為、素肌が出ている装備でも鉄壁の防御力となる、
  • 守護《パラディウム》
攻撃や魔法を防ぐ薄水色のガラスに似た結界、バリアを使用者の周りに張る能力。守備力はそこそこで、強力な攻撃で打ち破られやすい。
  • 洗濯《クリーニング》
洗濯空間を生成する能力。洗濯空間とは宙に浮かぶ水溜まりで、この洗濯空間に入れたものは新品同様に綺麗になる。
  • 加速《アクセラレート》
使用者の走行速度を高める能力。魔法などで飛行している際は飛行速度を高める事も出来、基本的に現在の速度の2倍ほど高める事が出来る。
  • 飛行《フライト》
自由自在に飛行する事が可能となる能力。飛行速度は時速300キロ程で、飛行時は特殊な空気の膜に包まれており、空気抵抗や落ちてくる葉っぱなどを弾く為、安全に飛行できる。また、この能力には特にデメリットが無く、普段の移動に使える便利な能力であると同時に、戦略性を広げる能力となっている。
  • 装着《ウェアー》
1秒ほどでどんな装備にも着替える事ができる便利な能力。
  • 身体強化《フィジカル》
一時的に身体能力を強化する能力。使用に魔力を使う以外のデメリットは『基本的に』ない便利な能力である。これを使う事で身体能力が向上し、攻撃面、防御面、速度が強化される。強化は三段階まで行う事が出来るが、段階を上げる毎に身体にかかる負荷が大きくなると言うデメリットがある。

・龍居ミハル(前世)

主人公の前世。享年23歳。魔眼と神眼を持った地球人の青年であり、帝国を勝利に導いた軍人。しかし、戦争によって深い心の傷を抱えてしまい、以降は本当の自分や心の傷を隠すように大人しい人格を形成し、スティグマの村で平和に暮らしていた。しかし、突如現れた闇の眷属によって命を落とし、同じく異世界で命を落としたミハル・ラーズグリーズの身体に魂と魔眼と神眼を宿し、異世界で再び第二の人生を送る事となる。
身長:175㎝/体重:65㎏/誕生日:9月21日/血液型:O型/年齢:23歳/一人称:俺/趣味:/出身地:地球・スティグマの村/所属:帝国軍→未所属/種族:天上界人とサキュバスのハーフ/属性:闇、光/好きなもの:メロンパン/嫌いなもの:人の死、殺生事/イメージCV:梶裕貴

・エリス・シュピーラド

ミハルと契約している機甲精霊。謎の多い少女であり、ミハルに多くの隠し事をしている。基本的にミハルの事をマスターと呼び、信頼している。ちょっと破廉恥な所が玉に傷。頭を撫でられるのが好きで、ミハルに褒めてもらう際はよく頭を撫でてもらっている。機甲精霊や機甲騎士同士の戦いの際は、強気な姿勢を見せており、やたらと自分の事を最強の機甲騎士と言ってミハルにアピールしている。子供扱いされる事を嫌っており、子供扱いされると怒る。メロンパンが大好物。名前の由来は太陽系の外縁部に位置する準惑星エリス、苗字の由来はゲール語で精霊を意味するシュピーラド。
身長:135㎝/体重:35㎏/誕生日:4月19日/血液型:AB型/年齢:13歳/一人称:私/胸のサイズ:AAAカップ/趣味:散歩/出身地:不明/所属:未所属→ルーデンフォード学園/種族:上級機甲騎士/属性:闇/好きなもの:メロンパン/嫌いなもの:子供扱い/イメージCV:成瀬未亜
[装備]
  • 闇の短剣《シャドウエッジ》
機甲銃剣は重いとの事でミハルに渡しており、シャドウエッジは魔力で生成している、高い切れ味を誇る漆黒の短剣。
[能力]
  • 暗黒治癒《ダークヒール》
闇属性が使用可能な回復魔法。属性の関係上、回復魔法を使用できる人物がいなかった闇属性の人間が独自に開発した回復魔法。回復量は治癒《ヒール》の半分ぐらいではあるが、闇属性が使用可能な回復魔法として重宝されている。

・機甲騎士ヴァルフィーネ

エリスが機甲覚醒した姿。上級機甲騎士であり、その性能は高く、サルースルーメンが脅威とするほどである。その一方で非常に謎が多く、まだ力を解放してないとも取れる。背中のウイングを展開して光の翼を発生させる事で浮力と推力を発生させる事が出来、飛行可能となる。また、装甲が非常に硬く、生半可な攻撃では破壊する事すらできない。機甲騎士ガイアに次ぐ装甲の硬さである。
全高:20m/重量:35t/動力:魔力炉/装備:黒百合の剣《ソード・オブ・ブラックリリィ》、黒百合の盾《シールド・オブ・ブラックリリィ》

・ウィン・エレメウィット

ミハルと同級生の男子生徒。風属性の持ち主であり、真空波などの切断系の風魔法を得意とする。生前のミハルとは幼馴染であり、迫害されるミハルを庇うなど、ミハルの良き理解者であった。異世界転生したミハルとも仲良くしており、ミハルの正体を知っても以前のように接する等、優しい心を持ち合わせているなど、作中屈指の良識のある人物である。元ネタはアルスマシリーズの一ノ瀬翼。名前の由来は英語で翼を意味するウィング、苗字の由来は月白のエレメティアの主役機であるエレメティアとその舞台であるウィットタウン。
身長:175㎝/体重:65㎏/誕生日:2月27日/血液型:A型/年齢:15歳/一人称:俺/趣味:運動/出身地:ルーデンフォード王国・レザイトの街/所属:ルーデンフォード学園/種族:人間/属性:風/好きなもの:肉料理/嫌いなもの:ナス/イメージCV:松岡禎丞

・シュヴァルツ・ディーヌール

ミハルの仲間。ミハルがアヴィカの森で出会った男性。闇属性故に差別され、サビーナと共に社会から離れて暮らしていたが、ミハルとの出会いがきっかけとなり、サルースルーメンと戦う事になる。貴族の家系に生まれている。元ネタはアルスマのナイル・アーテライト。名前の由来はドイツ語で黒を意味するシュヴァルツ(元ネタのナイルはロマンシュ語で黒と言う意味)、苗字の由来はウェールズ語で黒を意味するディーとアラビア語で自然な光を意味するヌールを足した造語(元ネタのアーテライトもラテン語で黒を意味するアーテルと英語で光を意味するライトを足した造語)。
身長:180㎝/体重:70㎏/誕生日:8月15日/血液型:A型/年齢:23歳/一人称:俺/趣味:狩り、山菜採り/出身地:ルーデンフォード王国・ウルクの街/所属:未所属/種族:人間/属性:闇/好きなもの:コケジカの煮物/嫌いなもの:イモガエルの肉/イメージCV:江口拓也
[装備]
  • 贖罪の湾刀《リザルチメント》
身の丈程もある巨大なサーベル、特殊な加工がされており、魔法による攻撃を防げる為、盾としても使える他、魔力によるバリアも破壊してしまう。

・サビーナ・ルーセッタ

シュヴァルツと契約している機甲精霊。軍の欲しがる上級機甲騎士カーティルに機甲覚醒できる力を持ちながらも、闇属性と言うだけで迫害され、衰弱して死に掛けていた所をシュヴァルツに救われ、それからはシュヴァルツに忠誠を誓っている。ミハルの仲間になってからは冷静に作戦を考える等、作戦参謀として活躍している。物静かな性格ではあるが、意外と感情豊かであり、少し褒められただけで赤面するなど、かなりチョロい一面がある。元ネタはアルスマのヴェローナ。名前の由来は元ネタとなったヴェローナ(都市の方)出身の有名人であるサビーナ・バルブーザと、ヴェローナを舞台にした「ヴェローナの二紳士」の登場人物であるルーセッタ。
身長:165㎝/体重:52㎏/誕生日:7月12日/血液型:A型/年齢:16歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:料理、勉強/出身地:不明/所属:未所属→ルーデンフォード学園/種族:上級機甲精霊/属性:闇/好きなもの:シュヴァルツ/嫌いなもの:過去のトラウマ/イメージCV:早見沙織
[装備]
  • 機甲双剣 深淵の舶刀《アビス・カトラス》一の長刀、深淵の舶刀《アビス・カトラス》二の短刀
長さの違う二本のカトラス、闇属性のカトラスであり、鋭い切れ味を誇る、特殊能力があるらしいが、詳しくは不明。

・機甲騎士カーティル

サビーナが機甲覚醒した上級機甲騎士。脛のアーマーを展開し、そこから推力と浮力を発生させ、残像が発生する程のスピードで高速移動し、二本の長剣で相手を斬り裂くスピード型の機甲騎士。スラン星人みたいな戦法を得意とする。その一方で装甲は貧弱で、かなり打たれ弱い。当たらなければどうと言う事はないを体現した機甲騎士。名前の由来はアラビア語で暗殺者を意味するカーティル。
全高:25m/重量:12t/動力:魔力炉/装備:亡霊の長剣《レヴナント》×2

ファントムレギオン


・アーベント・ケイオスエッジ

ファントムレギオンのリーダー。若くして、前リーダーからリーダーの座を託された若きリーダーであり、冷静かつクールな性格で、的確に任務をこなしている。彼も闇属性の人間であり、迫害され続けていた為、世界を変える為に戦っている。同じ闇属性のミハルには親近感があり、何かと優しく接している。元ネタは闇夜と白昼の系譜の前半主人公、ナハト・ザラーム。名前の由来は夜の催しを意味するアーベント(元ネタのナハトが夜を意味するドイツ語)、苗字の由来は元ネタとなったナハトの武器であるケイオスブラスターとシャドウエッジ。
身長:182㎝/体重:72㎏/誕生日:12月12日/血液型:O型/年齢:23歳/一人称:俺/趣味:武器の手入れ/出身地:ルーデンフォード王国・メノーファの街/所属:ファントムレギオン/種族:人間/属性:闇/好きなもの:夜、ハヤシライス/嫌いなもの:人付き合い、ブロッコリー/イメージCV:小野賢章
装備:黒百合のコート、影刃《シャドウソード》
[必殺技]
  • 永劫の暗影《インフィニティ・シャドウ》
陰に身を隠し、闇の魔力を纏った剣で相手を叩き斬る暗殺技。

・ネウ

アーベントと契約している機甲精獣。可愛らしい黒猫の見た目をしており、普段はアーベントと一体化して力を蓄えている。言語能力があり、会話をする事も出来る。猫の見た目であることを生かしての偵察を可能とするほか、単独で飛行したり、高威力の魔法を使用可能等、かなりの高スペック。名前の由来は平安時代の猫の鳴き声であるねうねうから。
体高:25㎝/体長:40㎝/体重:3.5㎏/誕生日:2月22日/血液型:AB型/年齢:1歳/一人称:私/趣味:寝る事/出身地:不明/所属:ファントムレギオン/種族:機甲精獣/属性:闇/好きなもの:魚/嫌いなもの:水(機甲鎧獣状態は大丈夫)

・機甲鎧獣オミナス

ネウが機甲覚醒した姿。四足歩行の黒い鎧の機甲鎧獣であり、鋭い爪と牙が武器。口から放つ法撃は、下級機甲騎士程度なら一撃で撃破する程の高威力で、射程は5㎞。地上を時速380㎞で走行し、地上では無類の強さを誇る。水中でも活動できるほか、水中モードに変形する事で水中を63ktで潜航する事が可能。黒い鎧は非常に硬い強度を誇り、魔法による法撃を防ぐなど、非常に強力。
全長:23m/全高:11m/重量:25t/動力:魔力炉/武装:黒爪《ブラック・クロウ》、黒牙《ブラック・ファング》、口内魔導砲《マウス・マジック・カノン》

・ノエル・シンカー

ファントムレギオンに所属する女性メンバー。若いながらも多彩な戦闘スキルと、地属性の持ち主特有の土魔法で仲間をサポートする優秀なメンバー。ミハル達より年上と言う事もあって、先輩らしく後輩を引っ張って行っている。まだ未成年ではあるが、友人を巻き込みたくないと言う事から学校にはあまり通っておらず、ファントムレギオンの活動で世界を変えることを優先している。元ネタは太陽と月と希望の剣士たちのタクト・レイノス。名前の由来は音楽用語のノエル(元ネタのタクトも音楽用語)、苗字の由来は水空両用小型ゾイドのシンカー(元ネタのレイノスが空戦ゾイドである事から)。
身長:165㎝/体重:51㎏/誕生日:10月30日/血液型:AB型/年齢:16歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:石集め/出身地:ルーデンフォード王国・マコードの街/所属:ファントムレギオン/種族:人間/属性:地/好きなもの:ミックスジュース/嫌いなもの:葉野菜/イメージCV:沢城みゆき

・リリス・アレーナ

ノエルと行動を共にする機甲精霊。13歳→15歳。明るい性格で、ノエルとは真逆の性格。かつてメノーファの街の闇闘技場で無理やり戦わされていた所を、ノエルに保護された。それからはノエルと行動を共にしている。本来防御の為に使われる魔導障壁を戦闘に応用すると言う変わった戦法を得意とする。
身長:151㎝/体重:46㎏/誕生日:7月10日/血液型:A型/年齢:13歳/一人称:私/胸のサイズ:Aカップ/趣味:美味しいものを食べる事/出身地:不明/所属:ファントムレギオン/種族:上級機甲精霊/属性:地/好きなもの:イチゴ/嫌いなもの:虫/イメージCV:本渡楓
[装備]
  • 魔法銀棍《ミスリル・シャフト》
魔法銀ミスリルで作られた強度の高い棍。リリスの身の丈程もあるが、リリスはこれを自在に操って戦う。
[必殺技]
  • 障壁拳《バリア・ナックル》
魔導障壁を両腕に展開し、相手を殴る。魔導障壁の強度は確かな為、金属製の鎧を破壊する事も容易い。
  • 障壁棍《バリア・シャフト》
魔法銀棍《ミスリル・シャフト》に魔導障壁を展開し、叩き付ける技。一撃目で敵の装備を破壊、二撃目でトドメと言う形を取る。

・機甲騎士ガイア

リリスが機甲騎士化した姿。武装はなく、徒手空拳で戦う。その性質上、装甲は丈夫であり、全ての機甲騎士の中で一番硬いと言われている。装甲の硬さとパワーは折り紙付きであり、下級機甲騎士程度なら一発殴る程度で撃破してしまう。上級機甲騎士相手でも武装なしで互角以上に戦える等、所謂スーパー系と言った性能を誇る。また、走行速度も非常に速く、新幹線以上のスピードで地面走る等、攻守共に優れた機甲騎士である。名前の由来はギリシャ神話に登場する大地の女神ガイア。
全高:20m/重量:35t/動力:魔力炉/武装:なし

・キトン・フェーレース

ファントムレギオンに所属する偵察兵。猫の獣人であり、獣人は非常に珍しい事から見世物にされていた所を、ファントムレギオンが救出する。その後はファントムレギオンのメンバーとして偵察兵として活躍する事になる。当初は別件でリノン共々留守にしていたが、合流する。名前の由来は子猫を意味するキトン、苗字の由来はルーマニア語で猫を意味するフェーレース。
身長:156㎝/体重:47㎏/誕生日:2月22日/血液型:AB型/年齢:17歳/一人称:私/胸のサイズ:Dカップ/趣味:寝転がる事/出身地:リザリアス王国・スパイラーの街/所属:ファントムレギオン/種族:獣人/属性:草/好きなもの:魚料理/嫌いなもの:雷/イメージCV:佐倉綾音

・リノン・フェイト

ファントムレギオンに所属するアサシン。クールで無口な性格の少女であり、滅多な事では口を開かない。基本的に返事ぐらいでしか喋らず、任務には忠実。実際は恥ずかしがりやな一面があり、根は非常に優しい。顔が可愛らしい顔である為、身軽なメンバー同士、キトンとは行動を共にしており、キトンに頭を撫でられるが、表情一つ変えずに撫でられると言う事が多い。当初は別件でキトン共々留守にしていたが、合流する。
身長:153㎝/体重:45㎏/誕生日:12月30日/血液型:O型/年齢:18歳/一人称:あたし/胸のサイズ:Bカップ/趣味:武器の手入れ/出身地:リザリアス王国・エスガルの街/所属:ファントムレギオン/種族:人間/属性:氷/好きなもの:オムライス/嫌いなもの:ニンジン/イメージCV:鈴代紗弓

・機甲支援機ティブロン

ファントムレギオンが保有している機甲騎士の支援機。サメの様な形状をした機体であり、特殊な魔力炉によって機体を浮上させ、飛行する事が出来る所謂戦闘機である。開発はファントムレギオンが行っており、コックピットには2人が搭乗し、片方が魔力炉の制御、片方が操縦を担当する。キルトス大陸支部は3機を保有しており、1号機をキトンとリノンが、2号機をロンとサインが操縦し、3号機は予備として格納庫に置かれている。名前の由来はスペイン語で鮫を意味するティブロン。
全長:18.20m/全幅:12.36m/全高:7.05m/動力:浮遊魔力炉/最高速度:マッハ0.5/武装:大型魔導砲《メイン・マジック・カノン》、魔導砲《マジック・カノン》×2、投槍砲《ジャベリン・カノン》×3

・ロン・アーリネス

ファントムレギオンに所属する男性剣士。風属性の使い手であり、風を使った剣技や移動方を確立している。その剣の腕前は非常に高く、キルトス大陸で一番とうたわれている。クールな性格で、頭も良い為、よく作戦立案を行っている。
身長:182㎝/体重:72㎏/誕生日:2月21日/血液型:A型/年齢:23歳/一人称:俺/趣味:剣の特訓、愛剣の手入れ/出身地:ルーデンフォード王国・ウルクの街/所属:ファントムレギオン/種族:人間/属性:風/好きなもの:シチュー/嫌いなもの:人が死ぬ事/イメージCV:緑川光

・サイン・アルガイル

ファントムレギオンに所属する男性剣士。雷属性の使い手であり、雷を使った剣技を得意とする。剣の腕前は少々荒い所があるが、見込みはある方である。ロンとはよく行動を共にする事が多い。明るい性格のファントムレギオンのムードメーカーである。現在は死別したが一つ上に姉がおり、その姉がプロの料理人であった為、料理がプロ級に上手である。ファントムレギオン所属前は料理店で勤務していた。言いたい事ははっきり言うタイプ。
身長:168㎝/体重:61㎏/誕生日:3月10日/血液型:B型/年齢:21歳/一人称:俺/趣味:料理/出身地:ルーデンフォード王国・ウルクの街/所属:ファントムレギオン/種族:人間/属性:雷/好きなもの:お菓子/嫌いなもの:疲れる事/イメージCV:羽多野渉

・ゴメル・タルタロス

ファントムレギオンに所属する傭兵。ファントムレギオンメンバーの中では最年長であり、よく酒を飲んでいる。だが、いざ戦闘となるとかつての戦いで培った腕前を発揮する。メンバー最年長であるからか、他のメンバーを引っ張る事も多い。かつてはルーデンフォード王国軍の所属であったが、自身の所属部隊がブラックドラゴンに壊滅させられた事がトラウマになり、軍を脱退している。その後は傭兵として過ごしており、最終的に紆余曲折あってファントムレギオンに参加している。本来は金がないと仕事をしない主義なのだが、ファントムレギオンの活動に関してはサルースルーメンが気に入らないからと特別に無料で参加している。その一方、酒代だけは払ってもらっている模様。顔はかなりの悪人面だが、根は優しい。やや乱暴な戦い方をするが、その実力は確かである。
身長:171㎝/体重:67㎏/誕生日:5月15日/血液型:B型/年齢:33歳/一人称:俺/趣味:飲酒/出身地:ルーデンフォード王国・インベラーの街/所属:ファントムレギオン/種族:人間/属性:地/好きなもの:酒/嫌いなもの:薬/イメージCV:浜田賢二
装備:鉄の剣《アイアンソード》

・ローズマリー・クランドゥイユ

スローターズの幹部。10代後半ぐらいの見た目をしているが、実際はれっきとした大人の女性。身体能力が高く、猫のように素早い動きを得意とする。若い見た目を生かして潜入作戦を行うなど、その見た目を存分に生かす事もある。スローターズに所属してはいるが、一番大切のするのは自分の保身であり、スローターズ壊滅後はファントムレギオンに加入する事となる。名前の由来は同名の花の名前から。苗字の由来はウインクを意味するフランス語、クランドゥイユから。
身長:157㎝/体重:42㎏/誕生日:3月19日/血液型:AB型/年齢:27歳/一人称:あたし/胸のサイズ:Dカップ/趣味:宅飲み/出身地:ルーデンフォード王国・/所属:スローターズ→ファントムレギオン/種族:人間/属性:風/好きなもの:酒/嫌いなもの:ニンジン/イメージCV:伊藤静

サルースルーメン

・ファーフナー・ラピスラズリ

サルースルーメンの最高幹部。サルースルーメンで一番の実力者であり、ミハルのライバルとなるもう一人の主人公。名剣パルテノスを駆り、光の魔力を自由自在に使う事から、新時代の勇者として今後の活躍を期待されている。実は彼女もこの世界に転生した転生者である。元ネタはドラゴニュート・ブラウスピカ。名前の由来はファフニールの別の言い方であるファーフナー(元ネタ同様、ドラゴンに関連する単語)、苗字の由来は同名の宝石から(青い宝石なのでオランダ語を意味するブラウに該当すると同時に、ラピスラズリが9月の誕生石である為、乙女座を意味するスピカに該当する)。
身長:167㎝/体重:53㎏/誕生日:1月29日/血液型:O型/年齢:20歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:剣の訓練/出身地:ルーデンフォード王国・ウルクの街/所属:サルースルーメン/種族:人間/属性:光/好きなもの:アンパン/嫌いなもの:犬
[装備]
  • パルテノス
宝石のように淡く輝く青い剣であり、ルーデンフォード王国に伝わる名剣。伝説の金属、フェザーオリハルコンで作られた剣で、羽のように軽く、その切れ味は岩を簡単に斬り裂く。元ネタはフリバトドラゴニュートの武器ヴィエルジュ。
[必殺技]
  • 光の爆発《ライト・ブラスト》
右掌に光の魔力を収束させた後、一直線に放つ光のエネルギー波。余波だけで周りを吹き飛ばす程の威力を持つ最強の光魔法。
  • 光の刃《フォトン・エッジ》
武器に光の魔力を纏い、光の刃を生成して切れ味を高める上級光魔法。バリアを一撃で破壊するほどの切れ味を誇る。
  • 光隠れ《ルミナ・ステルス》
光の魔力を使って光の屈折率を変化させ、背後の風景に同化して姿を消すファーフナーオリジナルの光魔法。前世が高校教師であったファーフナーだからこそ生み出せた魔法で、他は誰も使用できない。

・フィリア・リーフステウ

ファーフナーと契約している機甲精霊。エレギス平原での戦いの際、絶体絶命の状況でファーフナーの前に突然現れ、彼女の剣となった機甲精霊。小柄で、透き通った白く長い髪、海のように澄んだ青い瞳、天使のように美しい姿をしている。物静かな性格で、ファーフナーの命令には忠実に従い、機甲騎士となってファーフナーの補佐をする。愛称はフィーだが、これはマスターであるファーフナー限定のあだ名で、他の人物はフィリアと呼んでいる。機甲騎士の状態だとヴァルフィーネやエストレアを超える性能を誇るが、機甲精霊の状態だと戦闘力は皆無に等しく、防御魔法を得意とする程度である。元ネタはファヴール。名前の由来は愛を意味するギリシャ語のフィリア(元ネタのファヴールは親しみ愛されると言う意味なので)、苗字の由来は親愛を意味するオランダ語のリーフステゥ。
身長:143㎝/体重:41㎏/誕生日:9月1日/血液型:AB型/年齢:14歳/一人称:私/胸のサイズ:Aカップ/趣味:紅茶を淹れる事/出身地:不明/所属:サルースルーメン/種族:機甲精霊/属性:光/好きなもの:ファーフナー/嫌いなもの:むやみやたらに命を奪う人/イメージCV:加隈亜衣
[必殺技]
  • 魔導障壁
魔力で構成したバリア。使用者の魔力によって強度が変わり、フィリアのものは理論上核弾頭の直撃に耐える程である。
  • 障壁打《バリア・スマッシュ》
魔導障壁を展開したまま光魔力で推力を発生させて体当りをする技。強力なバリアで体当りする為、かなりの威力がある攻防一体の技。

・機甲騎士フリューゲル

フィリアが機甲騎士化したもの。巨大な翼が生えており、機甲騎士としては珍しく飛行が可能である。機動力は高く、敵の攻撃を回避する事に長けているが、その分、装甲は薄く、一発の攻撃が命取りとなる。機甲騎士で一番と言われる程のスピードを秘めており、そのスピードは機甲支援機を軽く超えている。名前の由来はドイツ語で翼を意味するフリューゲル。
全高:18.5m/重量:15t/動力:魔力炉、武装:風翼の剣《ウィングブレイド》

・ルイス・ルーンハート

ファーフナーの部下。普段はルーデンフォード学園で過ごしているが、その実態はサルースルーメンのアサシン。アサシンだけでなく、スパイなどの諜報戦も得意とし、ファーフナーを援護する縁の下の力持ち。元々はスラム街で暮らしていたが、とある出来事がきっかけでファーフナーに拾われ、以後はファーフナーに忠誠を誓っている。属性は風で、風を纏って目にも止まらぬスピードで移動する事ができる。元ネタはフリーダムバトルのアイラ。名前の由来はファイアーエムブレム 聖戦の系譜の闘技場の相手であるルイス(元ネタのアイラが聖戦の系譜のキャラと同じ名前だったので)、苗字の由来は作者の別作品に登場するサファイア・ルーンエイジのエイジをハートにしたもの(サファイアも元ネタのドラゴニュート(但しアルスマ版)の恋人だったので)。
身長:157㎝/体重:49㎏/誕生日:3月12日/血液型:B型/年齢:17歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:お菓子作り/出身地:ルーデンフォード王国・/所属:サルースルーメン/種族:人間/属性:風/好きなもの:クレープ/嫌いなもの:カエル/イメージCV:花澤香菜

・アイオ・アゼイリア

シュタールの部下のメイド。若いながらもメイドとしても戦闘要員としても完璧な存在として、その存在を気に入ったシュタールによって部下に推薦された。普段はルーデンフォード学園でメイドとして働いている。戦闘では風の魔力でナイフを複数生成し、それを自由自在に飛ばす風の短剣《エアロ・ダガー》と言う技を得意とするほか、暗器による暗殺などを得意とする。感情を表に出す事が無く、常に無表情である。元ネタは躑躅森衣緒菜。名前の由来は青い宝石のアイオライト、苗字の由来はツツジを意味するアゼイリアから。
身長:165㎝/体重:53㎏/誕生日:9月13日/血液型:O型/年齢:15歳/一人称:私/胸のサイズ:Bカップ/趣味:料理、掃除/出身地:ルーデンフォード王国・/所属:サルースルーメン/種族:人間/属性:風/好きなもの:猫/嫌いなもの:虫/イメージCV:富樫美鈴

・セーラ・プランシェ

ファーフナーの部下。地属性の持ち主である武闘家の少女であり、腕や足に岩石を纏って相手を攻撃する戦術を得意とする。元々闇闘技場で戦わされていた事もあり、身体能力は非常に高い。明るい性格で戦う事が好きではあるが、非常に燃費が悪く、体を動かすとお腹が空く為、任務終了後は食事を多めに取っている。元ネタはレイラ・フローニング。名前の由来はファイアーエムブレム 烈火の剣のセーラ(元ネタのレイラが烈火の剣のキャラと同じ名前だったので)、苗字の由来は床を意味するフランス語のプランシェ(元ネタの苗字のフローニングがフローリングから取っている事から)。
身長:165㎝/体重:59㎏/誕生日:7月29日/血液型:O型/年齢:18歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:特訓/出身地:ルーデンフォード王国・/所属:サルースルーメン/種族:人間/属性:地/好きなもの:肉料理/嫌いなもの:ヘビ/イメージCV:小松未可子

・クレール・クリスタリア

サルースルーメンの幹部。アーベントの従弟であり、アーベントと違って光属性の持ち主。光の力は非常に強大であり、部下であるレヴィアとゲヘナの二人を率いてサルースルーメンの幹部として各地で活動している。元ネタは闇夜と白昼の系譜の後半主人公、リヒト・ザラーム。名前の由来は光を意味する単語のクレール、苗字の由来はクリスタルを連想させる造語(元ネタのリヒトがクリスタルに関連するキャラ→クリスタル→クリスタリア)。
身長:175㎝/体重:60㎏/誕生日:5月15日/血液型:A型/年齢:17歳/一人称:僕/趣味:ガーデニング/出身地:ルーデンフォード王国・メノーファの街/所属:サルースルーメン/種族:人間/属性:光/好きなもの:お菓子/嫌いなもの:トマト/イメージCV:梅田修一朗
[必殺技]
  • 光の雷《ルクス・サンダル》
掌から強力な光の波動を放つ上級光属性魔法。あまりの威力に地面が抉れる程。
  • 光の破滅《ルミナス・カタクリズム》
展開した魔方陣から光球を放ち、光球が目標に着弾すると大爆発が発生する上級光属性魔法。一軒家程度なら跡形もなく破壊する威力がある。
  • 烈光剣《シャイニングソード》
両手に1メートルほどの光の剣を発生させる上級光魔法。魔力の消費が非常に激しい代わり、その刀身は鋭く、鋼さえも一瞬で斬り裂く威力を誇る。
  • 光の弾《ライト・ショット》
光の弾丸を放って攻撃する初級光属性魔法。

・レヴィア・アウィン

クレールの部下である機甲精霊。水属性の持ち主であり、水魔法だけでなく、氷魔法も得意とする。優しい性格ではあるが、クレールの命令には忠実であり、クレールが敵と認識した相手には容赦しない。元ネタは二大国戦記シリーズのアエリス・クリステナ。名前の由来は旧約聖書に登場する海の怪物レヴィアタン、苗字の由来は青い宝石のアウィン。
身長:165㎝/体重:55㎏/誕生日:1月20日/血液型:O型/年齢:15歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:水泳/出身地:不明/所属:サルースルーメン/種族:上級機甲精霊/属性:水/好きなもの:シュークリーム/嫌いなもの:辛い食べ物/イメージCV:堀江由衣
[装備]
  • 水の剣《アクアソード》
レヴィアの機甲剣。水属性の剣で、水を纏ったり、水流を放ったりできる。
[必殺技]
  • 水の激怒《アクア・フューリー》
水の魔力を収束させて水のビームを放つ上級水属性魔法。

・ゲヘナ・スピネル

クレールの部下である機甲精霊。炎属性の持ち主であり、炎魔法を得意とする。強気な性格であり、戦闘を得意とする為、クレールの命令で色んな相手を叩き潰している。元ネタは二大国戦記シリーズのヴァーラ・リボルーナ。名前の由来は地獄を意味するゲヘナ、苗字の由来は赤い宝石のスピネル。
身長:165㎝/体重:56㎏/誕生日:8月22日/血液型:O型/年齢:16歳/一人称:あたし/胸のサイズ:Dカップ/趣味:焚き火/出身地:不明/所属:サルースルーメン/種族:上級機甲精霊/属性:炎/好きなもの:ビーフシチュー/嫌いなもの:魚料理/イメージCV:甲斐田裕子
[装備]
  • 炎の剣《バーニングソード》
ゲヘナの機甲剣。炎属性の剣で、炎を纏ったり、炎を放ったりできる。
[必殺技]
  • 炎の蔓延《イグニス・ディスリーザ》
炎の魔力を収束させて炎のビームを放つ上級炎属性魔法。

  • 機甲騎士アクアス、機甲騎士フレイムス、合体機甲騎士エクスプロス
それぞれ、レヴィアとゲヘナが機甲騎士化したもの、アクアスは青い鎧の機甲騎士、フレイムスは赤い鎧の機甲騎士であり、それぞれ水と炎を扱う。単体の力は他の高等機甲騎士に劣るものの、合体する事で高等機甲騎士以上の力を持つ機甲騎士、エクスプロスとなる。エクスプロスは水と炎、両方の力を扱い、非常に高い力を持つ。名前の由来は水を意味する英語のアクアと炎を意味する英単語のフレイム、エクスプロスの由来は爆発を意味する英語のエクスプロージョン(水蒸気爆発を連想)。
全高:17m(アクアス、フレイムス)、20m(エクスプロス)/重量:25t(アクアス、フレイムス)、50t(エクスプロス)/動力:魔力炉(アクアス、フレイムス)、複合魔力炉(エクスプロス)/武装:氷の剣《アイシクルソード》、炎の剣《バーニングソード》(アクアス、フレイムス、エクスプロス共通武器)

・シュタール・ラーゼン

サルースルーメンの幹部。幹部の中では一番の光の力を持っており、光の魔力を纏った拳で相手を殴り飛ばす光の拳《フォトン・ナックル》と言う技を得意とする。任務が無い時は基本寝ているが、任務の時は非常に真面目である。元ネタは神聖戦士ノヴァティスの主人公、日野鋼。名前の由来は鋼を意味するドイツ語のシュタール、苗字の由来は疾走を意味するドイツ語のラーゼンから(日野→野原→野原を走り回る)。
身長:178㎝/体重:65㎏/誕生日:8月17日/血液型:O型/年齢:22歳/一人称:俺/趣味:昼寝/出身地:ルーデンフォード王国・/所属:サルースルーメン/種族:人間/属性:光/好きなもの:サンドイッチ、フライドポテト、コロッケ/嫌いなもの:ほうれん草/イメージCV:島﨑信長

・ソル・アストライア

シュタールの部下のバニーガール、機甲精霊でもある。明るい性格をしているが、その実態は戦うのが好きと言うかなりの戦闘好き。バニーガールの姿をしているのは、可愛い見た目で相手を油断させる為との事だが、本人曰く、気に入っているとの事。武器は身の丈以上もある大鎌であり、これに風の魔力を纏って相手を斬り裂く強風斬《ゲイル・リッパー》と言う技を得意とする。元ネタはドラゴニュートの人形劇のナレーション、天ヶ瀬エルス。名前の由来は仮面ライダーフォーゼに登場する液体金属のような地球外生命体のSOLU(元ネタのエルスの由来が劇場版00に出てくる金属生命体ELSなので)、苗字の由来はギリシア神話に登場する女神アストライアで、その名前は星の乙女を意味することから、元ネタの天ヶ瀬と同じく、空が関係した苗字となっている。
身長:162㎝/体重:50㎏/誕生日:8月21日/血液型:B型/年齢:19歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:歌う事/出身地:ルーデンフォード王国・/所属:サルースルーメン/種族:上級機甲精霊/属性:風/好きなもの:ウサギ/嫌いなもの:独りぼっち/イメージCV:小倉唯

・機甲騎士ファルクス

ソルが機甲騎士化したもので、両腕が鎌の珍しいタイプの機甲騎士である。ウサギの様に飛び跳ねて両腕の鎌で攻撃を仕掛けるのが得意な機甲騎士であり、シュタールはこの戦法を上手く使う事ができる。両腕の鎌は機甲騎士の装甲を簡単に斬り裂き、これで敵の機甲騎士を幾度となく倒してきた。名前の由来はラテン語で鎌を意味するファルクス。
全高:20m/重量:25t/動力:魔力炉/武装:風刃《ウィンドエッジ》

・レック・エンドール

サルースルーメンの男性幹部。ミハルが転生して最初に戦った相手。ミハルに敗北後、散々な目に遭うが、なんだかんだ最後まで生存する。
身長:176㎝/体重:67㎏/誕生日:10月5日/血液型:B型/年齢:23歳/一人称:俺/趣味:漫画を読む事/出身地:ルーデンフォード王国・レザイトの街/所属:サルースルーメン/種族:人間/属性:水/好きなもの:スパゲッティ/嫌いなもの:ピーマン/イメージCV:梅原裕一郎

・アルマ・アルムス

レックと契約している機甲精霊。レックの相棒として、下級機甲騎士アルミュールとなり、共に激戦をくぐり抜けていく。
身長:155㎝/体重:47㎏/誕生日:3月5日/血液型:A型/年齢:19歳/一人称:私/胸のサイズ:Bカップ/趣味:絵画/出身地:不明/所属:サルースルーメン/種族:下級機甲騎士/属性:風/好きなもの:貝料理/嫌いなもの:ブロッコリー/イメージCV:石上静香

・機甲騎士アルミュール

ルーデンフォード王国で正式採用されている下級機甲騎士。バランスの取れた性能で、突出した特徴はない。特徴が無いのが特徴。見た目は一般的な鎧をそのままロボットにしたような見た目。所謂量産機。名前の由来はフランス語で鎧や甲冑を意味するアルミュール。
全高:20m/重量:25t/動力:魔力炉/武装:鉄の剣《アイアンソード》、鉄の盾《アイアンシールド》

・ジャック・レスタード

サルースルーメンの男性幹部。セーネスレイド軍の侵攻に際し、迎え撃とうとしたものの、ローゼに首を刎ねられ戦死する。
身長:171㎝/体重:64㎏/誕生日:6月26日/血液型:A型/年齢:23歳/一人称:俺/趣味:鳥の観察/出身地:ルーデンフォード王国・レザイトの街/所属:サルースルーメン/種族:人間/属性:風/好きなもの:砂糖の入った食べ物/嫌いなもの:アスパラガス

・レイナ・アミリア

サルースルーメンの女性幹部。セーネスレイド軍の侵攻に際し、迎え撃とうとしたものの、ローゼに胸を貫かれ、最後の力を振り絞って攻撃しようとするも力尽き、息絶える。
身長:162㎝/体重:50㎏/誕生日:7月9日/血液型:A型/年齢:23歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:家庭菜園/出身地:ルーデンフォード王国・レザイトの街/所属:サルースルーメン/種族:人間/属性:水/好きなもの:ショートケーキ/嫌いなもの:レタス

ルーデンフォード学園

・ステラ・フラウメア

ミハルと同級生の女子生徒。水属性の持ち主であり、水魔法を得意とし、更に自由自在に水を操る能力を持っている。その為、水の女王の異名を持っている。おっとりした性格ではあるが、その見た目とは裏腹に、意外と大食いであり、更に激辛料理が好きである。闇属性であるミハルには優しく接しているものの、実は怖いと思っている。しかし、過去の経験からいじめや迫害と言う行為を良く思っておらず、ミハルを庇う事が多い。。元ネタはトワイライトバトルロイヤルの羽海野葵。名前の由来はイタリア語で星を意味するステラ(青い(葵)星空(苗字の羽から空を連想)と言う意味)、苗字の由来は英語で花を意味するフラウア(苗字の野から花畑を連想)とドイツ語で海(苗字の海)を意味するメーアを足した造語。
身長:160㎝/体重:55㎏/誕生日:6月23日/血液型:B型/年齢:15歳/一人称:私/胸のサイズ:Dカップ/趣味:喫茶店に通う事、買い物/出身地:ルーデンフォード王国・ウルクの街/所属:ルーデンフォード学園/種族:人間/属性:水/好きなもの:フルーツパフェ/嫌いなもの:ヘビ/イメージCV:豊口めぐみ
装備:ヴィア・トゥリス《水の槍》
必殺技:ヴィア・トゥリス《水の槍》、水の衝撃《リクス・インペトゥス》

・アゼル・ローバー

ミハルの同級生。ミハルに対して強く当たる事が多いが、実はミハルの事が好き。だけどツンデレである為、強く当たってしまう。名前の由来はファイアーエムブレム 聖戦の系譜のアゼル。ローバーは架空生物のローパーをもじったもの。
身長:171㎝/体重:62㎏/誕生日:5月14日/血液型:AB型/年齢:15歳/一人称:俺/趣味:動物の飼育/出身地:ルーデンフォード王国・ウルクの街/所属:ルーデンフォード学園/種族:人間/属性:炎/好きなもの:動物/嫌いなもの:ネズミ/イメージCV:小林裕介

・カイン・レインフォールド

学園の生徒。妹のティナと違って温厚な性格で、暴走しがちな妹のストッパーを務める事が多い。魔法の腕前は抜群で、上級魔法を多数習得している。学園卒業後は軍に入隊せず、学者としての道を歩んでいる。
身長:177㎝/体重:65㎏/誕生日:10月29日/血液型:B型/年齢:17歳/一人称:僕/趣味:勉強/出身地:ルーデンフォード王国・レザイトの街/所属:ルーデンフォード学園/種族:人間/属性:風/好きなもの:コーヒー/嫌いなもの:辛い食べ物/イメージCV:山口勝平

・ティナ・レインフォールド

学園の生徒。カインの妹で、兄と違って気が強く、かなりの毒舌。その代わり魔法の腕前はとても高く、学園の中でも有名である。1年でありながら高等の氷魔法を使えることから、教師からも一目置かれている。可愛らしい見た目な為、よく告白されるが、いつも一蹴りしている。
身長:156㎝/体重:43㎏/誕生日:4月23日/血液型:A型/年齢:15歳/一人称:私/胸のサイズ:Bカップ/趣味:魔法の練習/出身地:ルーデンフォード王国・レザイトの街/所属:ルーデンフォード学園/種族:人間/属性:氷/好きなもの:アイスクリーム/嫌いなもの:うるさい人、下品な人/イメージCV:伊藤静

キルトス大陸の人々

・メウオ・ジンデ

レザイトの街に店を構えるパン屋ジンデの店主。明るい性格ではあるが、かつては孤児だったらしい。アンパンが好きで、店の看板メニューもアンパンなのだが、本人の自信とは反対にメロンパンが人気で、常連からの評判も「メロンパンは文句なしに美味しいけど、アンパンは普通」との事。ミハル達もここの常連ではあるが、メロンパンばかり買っている。シーアイと言う名前の犬を飼っており、看板犬として店の前にいるが、犬嫌いのファーフナーはいつも怖がっている。名前の由来は電子戦隊デンジマンの青梅大五郎。
身長:170㎝/体重:63㎏/誕生日:2月5日/血液型:A型/年齢:30歳/一人称:俺/趣味:パン作り/出身地:ルーデンフォード王国・インベラーの街/所属:パン屋ジンデ/種族:人間/属性:雷/好きなもの:アンパン、犬/嫌いなもの:埃/イメージCV:檜山修之

・シーアイ

パン屋ジンデの看板犬。メウオの愛犬であり、普段は店の前にいる。ファーフナーに懐いているのだが、当のファーフナーは犬嫌いであり、いつも怖がっている。名前の由来は電子戦隊デンジマンのデンジ犬アイシー。
身長:35㎝/体重:12㎏/誕生日:2月2日/年齢:3歳/出身地:ルーデンフォード王国・レザイトの街/種族:犬・ソウソウ/属性:風

・リゼット・ロストラータ

キルトス大陸では高名な殺し屋。今まで数多くの人間を殺している殺しのプロで、小細工を使わず戦って殺す事を得意とする戦闘のプロでもある。人の命を奪う事を何とも思っておらず、金を貰えばどんな依頼でも引き受ける。ミハルとの戦いに敗北後、治安維持組織のサルースルーメンに身柄を引き渡された。その後は長らく出番がなかったが、サルースルーメン壊滅のどさくさに紛れて脱走し、クレノと共に復活したスローターズに参加するも、ファントムレギオンに敗北し、その場を脱出する。その後はセーネスレイド軍に所属する事となった。名前の由来は11eyesのリゼット・ヴェルトール、苗字の由来はユッカ・ロストラータと言う植物。
身長:160㎝/体重:54㎏/誕生日:5月20日/血液型:AB型/年齢:23歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:砥石探し/出身地:リザリアス王国・エスガルの街/所属:未所属/種族:人間/属性:風/好きなもの:サーモン/嫌いなもの:猫(アレルギーなので)/イメージCV:日笠陽子

・クレノ・クリスティア

リゼットと契約している機甲精霊。臆病な性格をしており、戦いを好まず、基本的に防御に徹する事が多く、リゼットのサポートをメインにしている。リゼットからは面倒を見るから力を貸してくれと言う契約の上で行動を共にしている。ミハルとの戦いに敗北後、治安維持組織のサルースルーメンに身柄を引き渡された。その後はサルースルーメンによって保護されていたが、何らかの手段でリゼットが連れ去り、再びリゼットの契約精霊としてスローターズやセーネスレイド軍に所属する事となった。
身長:153㎝/体重:46㎏/誕生日:4月1日/血液型:A型/年齢:15歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:飴探し/出身地:不明/所属:未所属/種族:上級機甲精霊/属性:水/好きなもの:飴/嫌いなもの:大きな音/イメージCV:長久友紀

・機甲騎士クリオス

クレノが機甲覚醒した姿。機甲騎士の中でも特に高い防御力を誇り、魔法攻撃に関してはほぼ無力化してしまうと言う非常に高い防御力を秘めた機甲騎士。また、機甲騎士の中では特に俊敏な動きの機体であり、硬さと素早さを両立させた機体として非常に高い性能を誇る。名前の由来はクリスタルの由来であるギリシャ語のクリオス(氷のように冷たいと言う意味)。
全高:22m/重量:28t/動力:魔力炉/武装:水晶の剣《クリスタルソード》、水晶の盾《クリスタルシールド》

・レックス・ディノ

レックス&スパイン兄弟の兄。主にルーデンフォード王国を中心に活動している盗人であり、若い女性を狙って金品を強奪しているが、所詮は小物であり、ミハルにあっさり成敗された。弟思いである。名前の由来はティラノサウルス、苗字の由来は恐竜の略称であるディノから。キャラの元ネタはやーくんのクソティラノ。
身長:175㎝/体重:66㎏/誕生日:2月12日(ティラノサウルスの発見者であるバーナム・ブラウンの誕生日)/血液型:A型/年齢:35歳/一人称:俺/趣味:酒を飲む事/出身地:ルーデンフォード王国・インベラーの街/所属:未所属/種族:人間/属性:炎/好きなもの:肉/嫌いなもの:味の薄い食べ物/イメージCV:平田広明

・スパイン・ディノ

レックス&スパイン兄弟の弟。兄同様小物であり、ミハルにあっさり成敗される。兄の事を慕っている。名前の由来はスピノサウルスから。キャラの元ネタはやーくんのクソスピノ。
身長:175㎝/体重:67㎏/誕生日:6月12日(スピノサウルスの発見者であるエルンスト・シュトローマーの誕生日)/血液型:B型/年齢:35歳/一人称:俺/趣味:長風呂/出身地:ルーデンフォード王国・インベラーの街/所属:未所属/種族:人間/属性:水/好きなもの:魚/嫌いなもの:味の濃い食べ物/イメージCV:三宅健太

・テオリア・フィオリーナ

ミハルの協力関係になっている少女。明るい性格で、ギャル風の喋り方をする。白いコートを着た有名な人物らしく、白コートのテオリアの異名を持つ。戦闘力は高く、一人で多人数を相手にする剣と魔法の腕前を持つ。名前の由来はイタリア語で理論を意味する単語、苗字の由来はスミレ科スミレ属の花フィオリーナ。キャラの元ネタはわたなれの小柳香穂とブルーアーカイブの夜桜キララ。
身長:158㎝/体重:51㎏/誕生日:12月11日/血液型:B型/年齢:19歳/一人称:あたし/胸のサイズ:Cカップ/趣味:小物探し/出身地:不明/所属:テオリア騎士団(自称)/種族:人間/属性:風/好きなもの:キラキラした物/嫌いなもの:蜘蛛/イメージCV:田中貴子

・スレイド・フォルトゥーナ

ミハルのライバルとして立ち塞がる青年。時に敵、時に味方と言う感じの人物で、自分の実力に絶対の自信を持っている。魔力を剣に宿して戦う魔法剣を極めた人物で、剣だけで圧倒的な力を見せつける。名前の由来は勇者ライディーンの巨烈獣スレイド、苗字の由来はドイツ語で運を意味するフォルトゥーナ。キャラの元ネタはファイアーエムブレム 風花雪月のユーリス。
身長:178㎝/体重:65㎏/誕生日:2月8日/血液型:A型/年齢:21歳/一人称:俺/趣味:彫刻/出身地:不明/所属:未所属/種族:人間/属性:闇/好きなもの:信頼できる人間/嫌いなもの:すぐ裏切る人間/イメージCV:榎木淳弥

・ミリシュ・エウカリス

スレイドがお供として連れているサキュバスの少女。スレイドの事を溺愛しており、スレイドを守る為に悪い虫が付かないようにしている。元々は好みの顔であったスレイドを誘惑し、精気を吸い取ろうと接近したのだが返り討ちに遭い、殺されそうになったが、まだ利用できると判断したスレイドによって生かされている。愛称はミリーで、名付け親はスレイド。名前の由来はアイルランド語で可愛いを意味するミリシュ、苗字の由来はギリシャ語で可愛いを意味するエウカリス。
身長:155㎝/体重:49㎏/誕生日:2月14日/血液型:O型/年齢:170歳(人間年齢17歳)/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:甘い物を食べること/出身地:不明/所属:未所属/種族:サキュバス/属性:闇/好きなもの:スレイド/嫌いなもの:スレイドに近寄る女/イメージCV:日高里菜

スローターズ

・ブラッド・エルトシーガル

スローターズのリーダー。残忍な性格で、役に立たない人間は例え部下だろうと容赦なく始末する。その戦闘力は高く、ファントムレギオンのメンバー複数人を相手に立ち回るなど、テロ組織のリーダーとは思えない高い戦闘力を持っている。サルースルーメンを潰す事を最終目的としているが、その理由は単純に気に入らないからと言う理由。目的達成の為なら犠牲がいくら出ようと関係ないと言う考え方であり、危険人物としてファントムレギオン、サルースルーメン双方から危険視されている。ファントムレギオンによってスローターズが壊滅した後はしばらく鳴りを潜めていたが、サルースルーメン壊滅と共に再びスローターズを立ち上げるも、再びファントムレギオンに敗北し、完全に壊滅。その後はセーネスレイド軍に所属している。
身長:185㎝/体重:77㎏/誕生日:8月21日/血液型:AB型/年齢:25歳/一人称:俺/趣味:釣り/出身地:ルーデンフォード王国・ウルクの街/所属:スローターズ/種族:人間/属性:闇/好きなもの:ナッツ類/嫌いなもの:葉野菜/イメージCV:石田彰

・セリア・ルーライン

ブラッドと契約している上級機甲精霊。ブラッドの事を溺愛しており、彼の為なら何でもすると言う考え方の持ち主。広域魔法を得意とし、広域攻撃魔法、広域防御魔法、広域補助魔法等と言った様々な広域魔法を使い、戦闘をサポート、時には自ら戦う。貴重な広域飛行魔法を使用でき、スローターズの脅威的な戦闘力は彼女の広域魔法あってのものと言われている。サルースルーメン壊滅後もブラッドと行動を共にし、セーネスレイド軍に所属している。
身長:156㎝/体重:47㎏/誕生日:1月31日/血液型:AB型/年齢:23歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:食事/出身地:不明/所属:スローターズ/種族:上級機甲精霊/属性:闇/好きなもの:ベイクドポテト/嫌いなもの:果物/イメージCV:川澄綾子

・機甲騎士グリムリーパー

セリアが機甲覚醒した姿。鋭利な爪で武装した悪魔の様な姿の機甲騎士。その爪はミスリルですら簡単に斬り裂いてしまう程。獣の様な動きで対象に近付き、鋭利な爪で仕留めると言う戦法を得意とするが、その反面装甲は薄く、かなり打たれ弱い。名前の由来は残忍な借り手を意味する英語から。
全高:17.3m/重量:23,3t/動力:魔力炉/武装:悪魔の爪《デモン・ネイル》×2

・カティア・レイスター

スローターズの幹部。背中辺りまで伸ばした金髪が特徴的な緑の瞳をした女性。元レンボラー王国の正規兵だが、レンボラー王国滅亡後は傭兵として活動し、現在はスローターズに金で雇われて所属している。元正規軍と言う事もあって高い戦闘スキルを持っており、特に機甲兵器の操縦に関してはかなりのものである。スローターズ壊滅後は行方を晦ましていたが、再びブラッドの下へ合流し、ブラッド達スローターズ残党と共にセーネスレイド軍に所属する。
身長:163㎝/体重:55㎏/誕生日:9月20日/血液型:A型/年齢:23歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:運動/出身地:レンボラー王国・コロの街/所属:スローターズ/種族:人間/属性:雷/好きなもの:イカ料理/嫌いなもの:ベリー類

・ガーネ・ゴーレ

カティアの部下。かなりのヘタレで根性なしだが、カティアにずっと付き従っているぐらいにはカティアの事を信頼している。元々はただの盗賊だったが、カティアの正規軍時代にカティアに敗北し、カティアの強さに憧れて付きまとっている。スローターズ壊滅後もカティアに同行し、カティアと共にセーネスレイド軍に所属する。元ネタはレゴさん。
身長:170㎝/体重:75㎏/誕生日:12月13日/血液型:AB型/年齢:32歳/一人称:俺/趣味:怠ける事/出身地:レンボラー王国・コロの街/所属:スローターズ/種族:人間/属性:地/好きなもの:小さい女の子/嫌いなもの:自分の親

・機甲兵器ホルン、機甲兵器シェーレ

機甲騎士の普及前にキルトス大陸全土で使われていた小型の戦闘兵器。既に旧式化しているが、暴徒鎮圧などの用途でまだ使用されている。スローターズの使用している機体は使われたくなった機体を奪ったり、裏ルートで手に入れた物であり、相当数が揃えられている。機甲騎士相手では戦力不足ではあるが、人間相手にはかなりの脅威となっている。名前の由来はドイツ語で角を意味するホルンと、ドイツ語でハサミを意味するシェーレ。
全高:11m(ホルン、シェーレ共通)/重量:12t(ホルン)、14t(シェーレ)/動力:簡易生産型魔力炉(ホルン、シェーレ共通)/武装:魔導砲《マジック・カノン》(ホルン、シェーレ共通)、格闘腕《グラップ・アーム》(ホルン、シェーレ共通)、装甲貫通槍《ホーン・ランス》(ホルン)、装甲切断刃《ホーン・ブレード》(シェーレ)

・飛空艇コルニクス

スローターズが独自開発した飛空艇。独自開発とは言っても製造したのは船体部分や武装部分であり、動力系統は正規軍から盗んだものを組み込んでいる。拉致してきた優秀なメカニックが開発に携わっている事から、独自開発の飛空艇にしては高い性能を誇り、その性能は正式採用された飛空艇に匹敵する。名前の由来はラテン語でカラスを意味するコルニクス。
全長:230m、全高:120m、動力:独自開発型大型魔力炉、浮遊機関:飛空石、推進機関:魔力変換独自開発型噴流生成器、武装:魔導砲《マジック・カノン》×10、魔導誘導弾《マジック・ミサイル》、魔導爆雷《マジック・ボマー》

セーネスレイド騎士団

・ローゼ・キルシュバオム

セーネスレイド騎士団の団長。若くして騎士団長にまで上り詰めた若き英雄。
身長:164㎝/体重:51㎏/誕生日:3月27日/血液型:AB型/年齢:17歳/一人称:私/胸のサイズ:Aカップ/趣味:可愛い服の収集/出身地:セーネスレイド王国・シェリンダの街/所属:セーネスレイド騎士団/種族:人間/属性:風/好きなもの:ハムスター/嫌いなもの:チーズ/イメージCV:大西沙織

・ルーシア・スプランドゥール

ローゼに付き従う機甲精霊。光属性の持ち主であり、強力な光魔法で辺りを一掃する。その代わり、魔力の消費が激しく、常にローゼと行動を共にしている。
身長:143㎝/体重:38㎏/誕生日:9月9日/血液型:B型/年齢:14歳/一人称:/胸のサイズ:Bカップ/趣味:砂時計の収集/出身地:不明/所属:セーネスレイド騎士団/種族:機甲精霊/属性:光/好きなもの:綺麗な物/嫌いなもの:汚れる事/イメージCV:小澤亜李

・機甲騎士エストレア

ルーシアが機甲騎士化したもの。翼が装備されていて飛行が可能であり、運動性が高いのと、大剣で相手を叩き斬ると言う攻撃とスピードに特化した機甲騎士である。弱点は装甲が薄い事で、強力な攻撃には非常に弱い。名前の由来はスペイン語で星を意味するエストレア。
全高:20m/重量:20t/動力:魔力炉/武装:光の大剣《シャイン・グレートソード》

・ファリス・アストリア

セーネスレイド騎士団の幹部。ローゼの信頼する幹部ではあるのだが、これと言って光る物が無い為、エルネスタを除く他の幹部からはよく馬鹿にされている。しかし、決して弱い訳ではなく、戦闘スキルはかなり高い。
身長:158㎝/体重:47㎏/誕生日:10月17日/血液型:AB型/年齢:17歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:調味料の調合/出身地:セーネスレイド王国・メルザードの街/所属:セーネスレイド騎士団/種族:人間/属性:火/好きなもの:鶏肉/嫌いなもの:生魚

・機甲騎士ブロッサム

セーネスレイド騎士団が正式採用している下級機甲騎士。赤い鎧を持つ下級機甲騎士でありながら、上級機甲騎士に匹敵する性能を持ち、尚且つ契約者の技量もあって高い戦力を誇る。名前の由来は英語で開花を意味するブロッサム。
全高:20m/重量:35t/動力:魔力炉/武装:深紅の剣《クリムゾンソード》、深紅の盾《クリムゾンシールド》

・ゼラニューム級飛竜

赤い鱗を持つ飛竜。魔王軍が保有しているレッドドラゴンの亜種とされる。人に慣れやすく、空を素早く飛翔し、硬い鱗で身を守り、強力な火球で辺りを火の海に変える事から、セーネスレイド軍の飛行戦力の一つとして重宝されている。名前の由来は同名の花。
別名:赤燐飛竜/身長:25m/体重:50t/出身地:イルジオン大陸

・機甲兵器グランガー

セーネスレイド王国がかつて運用していた機甲兵器。土木作業用の重機を改造した機甲兵器であり、パワーだけなら下級機甲騎士に匹敵する性能となっている。機甲騎士が主流になってからもその優れた性能とカスタム性から好んで乗る者もいる他、練習機としても運用され続けている。
全高:15m/重量:45t/動力:簡易生産型魔力炉/武装:魔導機銃《マジック・バルカン》、魔導砲《マジック・カノン》、鋼鉄槌《アイアン・ハンマー》

メイズローム大陸・新生魔王軍

・大魔王ネフティス

魔王デストルドの娘にして、新たな魔王。魔王でありながら、ちょっと頼りない所があり、尚且つ心配性で被害妄想が強い。しかし、魔王としての実力は確かであり、新生魔王軍の兵士達から信頼されている。フルネームはネフティス・エデルブレイズ。名前の由来はエジプト神話に登場する葬祭の女神ネフティス。
身長:158㎝/体重:52㎏/誕生日:6月8日/血液型:AB型/年齢:1270歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:ぬいぐるみと遊ぶ事/出身地:かつてのルーデンフォード王国/所属:新生魔王軍/種族:魔族/属性:闇、炎/好きなもの:ぬいぐるみ/嫌いなもの:勇者/イメージCV:後藤邑子

・ガーディー・オルトロッソ

大魔王ネフティスの側近であるオルトロスの少女。知能が高いオルトロスは、代々魔王の側近として勤める事が多い。性格は明るいが、ちょっと頼りないネフティスを補佐する事が多い。また、ネフティスの良き友人でもある。身体能力は高いが、戦闘はそこまで得意ではない。名前の由来はウルトラマンティガの超古代狛犬怪獣ガーディー。
身長:145㎝/体重:48㎏/誕生日:11月1日/血液型:B型/年齢:238歳/一人称:私/胸のサイズ:Bカップ/趣味:走る事/出身地:メイズローム大陸/所属:新生魔王軍/種族:オルトロス/属性:闇/好きなもの:骨/嫌いなもの:タマネギ/イメージCV:大久保瑠美

・シーラ・ルピュイア

大魔王ネフティスの側近であるハーピィの少女。四大側近では最年少であり、子供っぽい性格。それでもやる時はやる性格であり、戦闘になると得意の急降下攻撃で敵を攻撃する。戦闘好きであり、戦闘を遊びと捉えるなど、危険人物。名前の由来はウルトラマンティガの怪鳥シーラ。
身長:135㎝/体重:42㎏/誕生日:12月9日/血液型:B型/年齢:211歳/一人称:僕/胸のサイズ:Bカップ/趣味:体を動かす事/出身地:メイズローム大陸/所属:新生魔王軍/種族:ハーピィ/属性:風/好きなもの:肉/嫌いなもの:水/イメージCV:山下七海

・ディーナス・ラミアス

大魔王ネフティスの側近であるラミアの少女。四大側近の中では最年長であり、冷静に状況を判断する作戦参謀。その為、周りの問題児たちをまとめ上げる役割を担っている。本作では珍しいおふざけが一切通用しない生真面目なキャラクターであり、かなりの頭脳派。名前の由来は救急戦隊ゴーゴーファイブの邪霊姫ディーナス。
身長:720㎝/体重:720㎏/誕生日:4月19日/血液型:A型/年齢:254歳/一人称:私/胸のサイズ:Dカップ/趣味:パズル/出身地:メイズローム大陸/所属:新生魔王軍/種族:ラミア/属性:闇/好きなもの:温かい飲み物/嫌いなもの:うるさい人/イメージCV:Lynn

・ルフル・アルラーン

大魔王ネフティスの側近であるアルラウネの少女。天然な性格であり、仕事は新生魔王城周辺の警備を務める警備隊長なのだが、普段は寝ている。しかし、危機察知能力があるのか、敵を感知すると目を覚ます。また、ステルスなどの魔法を使っていても感知される為、最強の警備兵と名高い。名前の由来は劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!の植物宇宙人ルフル。
身長:380㎝/体重:500㎏/誕生日:5月16日/血液型:B型/年齢:223歳/一人称:僕/胸のサイズ:Dカップ/趣味:昼寝/出身地:メイズローム大陸/所属:新生魔王軍/種族:アルラウネ/属性:草/好きなもの:寝る事/嫌いなもの:火/イメージCV:諏訪彩花

・エネリア・ファルファーラ

人間によく似た魔族、ファルファーラ一族の剣士であり、メイズローム大陸の勇者。新生魔王軍を率いているが、本人自身かなりのマイペースかつ天然である為、周りから心配されている。その代わり、戦闘では無類の強さを発揮し、その強さはファーフナーやローゼが二人がかりでも敵わない程。機甲騎士を生身で撃破する等、人間離れした戦闘力を持っているが、実際の所は戦いはあまり好きではない。ファルファーラと言う苗字は一族姓であり、本当の姓はルディアン。苗字の由来はイタリア語で蝶を意味するファルファーラ。
身長:157㎝/体重:47㎏/誕生日:8月8日/血液型:AB型/年齢:16歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:ぼーっとする事/出身地:メイズローム大陸/所属:新生魔王軍/種族:魔族・ファルファーラ一族/属性:闇/好きなもの:魔蝶/嫌いなもの:明るい場所/イメージCV:

・ルーテ・ルディアン

戦場で回収したサルースルーメン所属の機甲精霊の死体を回収したキルスが魔力で蘇生させた蘇生機甲精霊。鉄を引き裂くなど高い戦闘力を誇るが、魔力が生命エネルギーである為、定期的に魔力を補充しないと死んでしまう。普段はエネリアと行動を共にし、戦闘時は機甲騎士となってエネリアと共に戦う。ルーテと言う名前はエネリアが付け、ルディアンと言う苗字はエネリアの本当の姓。名前の由来はウルトラマンXの亡命宇宙人ゴールド星人テル、苗字の由来は同じくウルトラマンXのメカ守護獣ルディアン。
身長:143㎝/体重:45㎏/誕生日:9月9日/血液型:O型/年齢:15歳/一人称:私/胸のサイズ:Bカップ/趣味:石集め/出身地:不明/所属:新生魔王軍/種族:蘇生機甲精霊/属性:闇/好きなもの:イチゴ/嫌いなもの:お風呂/イメージCV:

・魔甲騎士レムレース

新生魔王軍がゴーレムをベースに開発した機甲騎士を模造した兵器。巨大な金属製の鎧に魔族や魔物の魂を閉じ込めると言う、石人形のゴーレムと同じ方法で製造されている。性能は上級機甲騎士に匹敵する性能ではあるが、とある理由から危険性が高い。有人機と無人機の二機が存在し、有人機は指揮官が使用、暴走の危険性も無い。名前の由来はラテン語で幽霊を意味するレムレース。
全高:25m/重量:50t/動力:魔力炉/武装:闇の剣《ダークブレイド》、闇の盾《ダークシールド》

旧魔王軍

・魔王デストルド

1000年前に勇者に討伐された魔王。享年2370歳。フルネームはデストルド・エデルブレイズ。名前の由来はウルトラマンZのデストルドス。

トルエカ大陸・アルマフェリア帝国

・シックザール・アルマフェリア

アルマフェリア帝国の皇帝。世界を武力で制圧する事が夢と言う狂った思想の持ち主であり、中々戦争を始めない先代の皇帝を卑怯な手段で殺害し、戦争の準備を整え、セーネスレイド軍によるルーデンフォード王国侵攻の混乱に乗じて敵国へ侵攻を開始した。無口な人物ではあるが、頭は良く、一切の冗談が通じない人物。使えない人物は親だろうと平気で斬り捨てる容赦ない人物で、アルマフェリア帝国をほぼ独裁と同じ形で支配している。名前の由来はドイツ語で運命を意味するシックザール。
身長:185㎝/体重:77㎏/誕生日:11月9日/血液型:O型/年齢:23歳/一人称:私/趣味:チェス/出身地:アルマフェリア帝国・/所属:アルマフェリア軍/種族:人間/属性:光/好きなもの:軍事小説/嫌いなもの:幼稚なもの

・レオーネ・ヴェストハート

シックザールの側近であり、ボディーガードを務めるアサシンの少女。幼い頃から殺しの訓練を積んでおり、アルマフェリア帝国最強のアサシンと名高い。殺気を感じ取る能力を持っており、少しでも殺気を感じると一瞬で近づきナイフを向ける。毒属性と言う珍しい属性の持ち主で、この属性を駆使し、今まで数多くの人間を殺した。任務に忠実で感情をあまり表に出さないが、実際はかなり心優しい性格であり、道端で子猫を見かけると撫でたりしている。名前の由来はご主人様と Hなことしたい奴隷の漫画のレオーネ。
身長:160㎝/体重:50㎏/誕生日:7月12日/血液型:B型/年齢:17歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:演劇を見る事/出身地:アルマフェリア帝国・/所属:アルマフェリア軍/種族:人間/属性:毒/好きなもの:アップルパイ/嫌いなもの:カエル/イメージCV:生天目仁美

・エルナーク級飛空艇

アルマフェリア帝国が開発した飛空艇。アルマフェリア帝国が正式採用した初の飛空艇であり、それまでの飛空艇と違い、実戦に耐えうるレベルの性能となっている。その性能から何隻も建造され、アルマフェリア帝国の世界侵攻の主力となった。名前の由来はファミコンゲーム、エルナークの財宝。
全長:210m/全高:110m/動力:大型魔力炉/浮遊機関:飛空石/推進機関:魔力変換噴流生成器/武装:魔導砲《マジック・カノン》×6、魔導誘導弾《マジック・ミサイル》、魔導爆雷《マジック・ボマー》

・ジャーヴァス級飛空艇

アルマフェリア帝国が開発した飛空艇。エルナーク級飛空艇の後にアルマフェリア帝国が正式採用した飛空艇であり、エルナーク級飛空艇より一回り大きくなっている。一艦隊に一隻が配備される形で配備されている旗艦。エルナーク級飛空艇より後に開発されたが、基本性能はそこまで変わっておらず、火力面と防御面を向上させた程度である。それでも、トルエカ大陸の最新鋭技術は他の大陸にとって脅威であり、トルエカ大陸の世界侵攻の際には多数の被害が出たとされている。名前の由来はファミコンゲーム、未来神話ジャーヴァス。
全長:220m/全高:115m/動力:大型魔力炉/浮遊機関:飛空石/推進機関:魔力変換噴流生成器/武装:魔導砲《マジック・カノン》×12、魔導誘導弾《マジック・ミサイル》、魔導爆雷《マジック・ボマー》

ファントムレギオン・トルエカ大陸支部

・レイル・フォッグ

トルエカ大陸支部のリーダーを務める青年。気さくで優しい性格をした人物で、一見やる気がないように見えるが、実はかなりの天才で、夜遅くまで仕事をしている人物。そして、ファントムレギオンの創始者でもある。闇属性が迫害される事を良く思っておらず、ファントムレギオンを秘密裏に立ち上げた。戦闘では強力魔法を念じるだけで唱えるなど、人知を超えた神業を披露する。元ネタはフリーダムバトルのシンヤ・アマギリ。名前の由来はアラビア語で夜を意味するレイル(シンヤ(深夜)だから夜)と英語で霧を意味するフォッグ(アマギリ(天霧)だから霧)を足したもの。
身長:172㎝/体重:65㎏/誕生日:10月18日/血液型:B型/年齢:25歳/一人称:僕/趣味:考え事/出身地:リザリアス王国・グライアの街/所属:ファントムレギオン・トルエカ大陸支部/種族:人間/属性:雷/好きなもの:ミルクコーヒー/嫌いなもの:ハチ/イメージCV:神谷浩史

アルゴナ大陸・ネーレスフィア王国

・リシテア・ルイスロード

アルゴナ大陸の勇者。美少女のような見た目をしているが、実際は男で、所謂男の娘。明るい性格で人懐っこい為、よく少女と勘違いされるが、本人は特に気にしていない。若干マイペースな所がある。争い事は嫌いだが、大切な者を守る為なら、例え相手が人間だとしても、自分より強かったとしても戦うと決めている。雷属性の持ち主で、戦闘では雷魔法を駆使して広範囲を攻撃すると言う芸当を見せている。
身長:166㎝/体重:54㎏/誕生日:1月12日/血液型:AB型/年齢:17歳/一人称:僕/胸のサイズ:AAAカップ/趣味:パンケーキを食べる事/出身地:ネーレスフィア王国・ヴィルシーナの街/所属:レイクール軍/種族:人間/属性:雷/好きなもの:パンケーキ/嫌いなもの:チーズ/イメージCV:山本和臣

・タップ・ロックハット

リシテアの友人。年の割に背の低い少年で、魔物が大好きな魔物博士。いつもリシテアと行動を共にしている。好奇心旺盛であり、一度興味を持つと集中し、梃子でも動かなくなる。戦闘では戦力にならないが、敵の弱点を解析する等、一定の活躍はする。
身長:152㎝/体重:44㎏/誕生日:3月19日/血液型:B型/年齢:16歳/一人称:僕/趣味:魔物の研究/出身地:ネーレスフィア王国・ヴィルシーナの街/所属:未所属/種族:人間/属性:地/好きなもの:魔物/嫌いなもの:牛乳/イメージCV:村瀬歩

アルゴナ大陸・レイクール王国

・リオン・フォティア

レイクール軍の指揮官。アンジュの兄。アルマフェリア帝国の侵攻に際し、大軍を率いて迎え撃つものの、アルマフェリア帝国の科学力を前に返り討ちにあって軍を壊滅に追い込まれ、自身も機甲騎士イグニートに乗って立ち向かうが、乗機を撃破され戦死する。
身長:177㎝/体重:67㎏/誕生日:8月1日/血液型:AB型/年齢:25歳/一人称:私/趣味:山登り/出身地:レイクール王国・ジーダスの街/所属:レイクール軍/種族:人間/属性:炎/好きなもの:バラの花/嫌いなもの:虫全般

・テルミナ・ルールーエル

リオンと契約している上級機甲精霊。機甲騎士イグニートに機甲覚醒する。ネイビーと同型の上級機甲精霊。
身長:155㎝/体重:43㎏/誕生日:4月2日/血液型:O型/年齢:17歳/一人称:あたし/胸のサイズ:Cカップ/趣味:マッサージ/出身地:不明/所属:レイクール軍/種族:上級機甲精霊/属性:炎/好きなもの:辛い食べ物/嫌いなもの:渋い食べ物

・機甲騎士イグニート

テルミナが機甲騎士になった姿。炎のように真っ赤な鎧が特徴の炎属性の機甲騎士。全身に炎を発生させる事が出来、炎を自由自在に使って敵を攻撃する。また、コックピット内は耐熱加工がされており、かなり快適。リオンの乗機となり、レイクール軍のエース機として活躍したが、アルマフェリア帝国との戦争で大破した。
全高:23m/重量:36t/動力:魔力炉/武装:業火の剣《インフェルノ・ソード》、業火の盾《インフェルノ・シールド》

・アンジュ・フォティア

レイクール軍の指揮官。リオンの妹。アルマフェリア帝国の侵攻に際し、機甲騎士部隊を率いて対抗。自身も機甲騎士ラヴァに乗って立ち向かうが、乗機を撃破されて戦死する。
身長:164㎝/体重:56㎏/誕生日:9月14日/血液型:AB型/年齢:23歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:サウナ/出身地:レイクール王国・ジーダスの街/所属:レイクール軍/種族:人間/属性:炎/好きなもの:ローストビーフ/嫌いなもの:ネズミ

・ネイビー・ビービーエヌ

アンジュと契約している上級機甲精霊。機甲騎士ラヴァに機甲覚醒する。テルミナと同型の上級機甲精霊。
身長:155㎝/体重:43㎏/誕生日:4月3日/血液型:O型/年齢:17歳/一人称:あたし/胸のサイズ:Cカップ/趣味:体操/出身地:不明/所属:レイクール軍/種族:上級機甲精霊/属性:炎/好きなもの:甘い食べ物/嫌いなもの:苦い食べ物

・機甲騎士ラヴァ

ネイビーが機甲騎士になった姿。イグニートと同型の機甲騎士であり、若干桃色が混ざった赤い鎧が特徴的な炎属性の機甲騎士。腕部及び剣先から高熱火炎をマグマのように噴き出して敵を攻撃する。コックピット内は耐熱加工がなされており、かなり快適である。アンジュの乗機となり、レイクール軍のエース機として活躍したが、アルマフェリア帝国との戦争で大破した。
全高:23m/重量:36t/動力:魔力炉/武装:業火の剣《インフェルノ・ソード》、業火の盾《インフェルノ・シールド》

・機甲騎士シュタイン

レイクール王国で指揮官機として配備されている中級機甲騎士。銀色の装甲が特徴の機甲騎士であり、ロングスピアを武器に戦う。デラフトに比べ装甲が薄く、機動性と運動性が高い機甲騎士であり、パワーもかなり高い。名前の由来はドイツ語で石を意味するシュタインから。
全高:24m/重量:33t/動力:魔力炉/武装:白金の槍《プラチナム・ランス》、白金の盾《プラチナム・シールド》

・機甲騎士デラフト

レイクール王国の主力となる下級機甲騎士。銅色の装甲が特徴の機甲騎士であり、機甲騎士には珍しく武器がハンマーとなっている。装甲が硬く、中級機甲騎士の攻撃を防ぐ程。その代わり機動性と運動性は低い。名前の由来はペルシア語で木を意味する単語から。
全高:22m/重量:42t/動力:魔力炉/武装:大地の槌《ランド・ハンマー》、大地の盾《ランド・シールド》

ケプルス大陸


システィア・アッシュブレード

ケプルス大陸の勇者。前世は内向的な性格の女子高生「淡路洋子」であり、交通事故に遭って命を落とした後、この世界に転生した。その後、しばらく無気力状態で暮らしていたが、異世界の人々が優しくしてくれた事で、少しずつ生きる気力を取り戻していた。
身長:160㎝/体重:52㎏/誕生日:11月22日/血液型:A型/年齢:17歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:生き物の飼育/出身地:マキーナ王国・ゲーマルクの街/所属:ケプルス自警団/種族:人間/属性:鋼/好きなもの:生き物/嫌いなもの:生き物を傷つける者/イメージCV:東山奈央

ルアノ・クーデスベルガ

ケプルス自警団のリーダー。赤髪ツインテール。システィアの剣の師匠であり、世界的に名高い剣士。かつて一度ジパングの神薙神威と手合わせして、互角に戦ったとされている。
身長:164㎝/体重:54㎏/誕生日:7月27日/血液型:A型/年齢:21歳/一人称:私/胸のサイズ:Dカップ/趣味:お風呂/出身地:マキーナ王国・ルージェの街/所属:ケプルス自警団/種族:人間/属性:炎/好きなもの:お風呂/嫌いなもの:下品な人/イメージCV:小林ゆう

アラン・アーケオス

自警団の兵士長。まだ若い自警団の面々をまとめ上げる真面目な人物。苗字の由来はポケットモンスター ブラック・ホワイトに登場するさいこどりポケモンアーケオス。
身長:177㎝/体重:70㎏/誕生日:12月21日/血液型:A型/年齢:27歳/一人称:俺/趣味:飲食店巡り/出身地:ゼオリア王国・オルテンシアの街/所属:ケプルス自警団/種族:人間/属性:地/好きなもの:肉料理/嫌いなもの:ブロッコリー/イメージCV:細谷佳正

スティグマの村

・黒乃月(くろの るな)

ミハルの妹。魔眼と神眼の力を持った少女であり、漆黒なる永劫の翼(ダークネス・エターナル・フリューゲル)の称号を持っている。
身長:163㎝/体重:50㎏/誕生日:6月6日6時/血液型:O型/年齢:15歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:中二病を磨く事、昼寝/出身地:スティグマの村/所属:レジスタンス/種族:天上界人とサキュバスのハーフ/属性:闇、光/好きなもの:闇や悪魔などの中二病っぽいもの/嫌いなもの:光/イメージCV:大橋彩香

・ミノリ・ライトニング(実梨・ライトニング)

国連軍軍人。製作予定であるスピンオフ作品の主人公。スティグマの村近辺で闇の眷属と戦闘していた部隊の唯一の生き残り。階級は二等兵。部隊に入隊したばかりの新兵であり、まだまだ戦闘経験は浅いのだが、成長速度が非常に速く、数日でルナに匹敵する戦闘力を身に着けた。家族を闇の眷属の襲撃で失っており、誰も悲しませないために戦っている。ルナ曰く、どこかミハルに雰囲気が似ているとの事。
身長:165㎝/体重:52㎏/誕生日:9月13日/血液型:O型/年齢:15歳/一人称:私/胸のサイズ:Cカップ/趣味:お風呂/出身地:不明/所属:国連軍/種族:人間/属性:闇/好きなもの:チャーハン、ラーメン、ギョーザ/嫌いなもの:カマキリ、蜘蛛、蜂/イメージCV:
【技】
漆黒波《ブラック・バースト》、具現化《マテリアライズ》

帝国の三連星

・カズマ・アルトロン

エクセリオン時代のミハルの戦友。帝国と王国の戦争を生き延びた後、姿を消したミハルの事を心配している。闇の眷属との戦いを生き延び、レジスタンスとして活動している。元ネタはスーパーロボット大戦Wのカズマ・アーディガンとアルトロンガンダム。
身長:175㎝/体重:67㎏/誕生日:9月2日/血液型:A型/年齢:18歳/一人称:俺/趣味:ゲーム/出身地:/所属:エクセリオン→レジスタンス/種族:人間/属性:炎/好きなもの:トンカツ/嫌いなもの:ニンジン

・ニック・グラスゴー

エクセリオン時代のミハルの戦友。享年18歳。帝国と王国の戦争で、王国側が行った捕虜を特攻させる作戦で戦死、首だけが残る。元ネタは中学時代に描いた漫画のキャラの名前とコードギアス 反逆のルルーシュのグラスゴー。
身長:174㎝/体重:68㎏/誕生日:11月30日/血液型:B型/年齢:18歳/一人称:俺/趣味:漫画を読む事/出身地:/所属:エクセリオン/種族:人間/属性:雷/好きなもの:ハンバーガー/嫌いなもの:パセリ

魔物

・ブラックドラゴン

本編の2年前にルーデンフォード王国に飛来したドラゴンで、レンボラー王国に壊滅的被害を出し、ルーデンフォード王国に多大な被害を出したが、当時無名のクレールに倒され、クレールはその力を認められてサルースルーメンの幹部となる。
別名:黒鱗龍/身長:85m/体重:380t/出身地:メイズローム大陸

・リザードマン

人間とトカゲの特徴を併せ持った人型の魔物。右手に鋭い鉄製のサーベル、左手に円形の盾を持っている。魔物にしては知能が高いが、人間と比べるとそれ程でもない。巨大な大木を容易く引き千切る程の怪力を有しており、これが非常に危険な為、中級の魔物に認定されている。
別名:蜥蜴人間/身長:210~230㎝/体重:180~200㎏/出身地:世界各地の森

・ゴブリン

集団で現れる人型の魔物。知能も戦闘力も低く、一体ずつだと雑魚だが、数が多いのが難点。
別名:小鬼/身長:60~80㎝/体重:10~15㎏/出身地:世界各地

・クジラウサギ

クジラのように巨大なウサギ。肉が柔らかく、美味な為、食肉として重宝されている。
別名:巨大ウサギ/身長:80~100㎝/体重:12~18㎏/出身地:世界各地

・コケジカ

背中に苔の生えた鹿。作物を荒らす害獣であり、肉も美味である為、食肉として一般流通している。
別名:苔鹿/身長:100~180㎝/体重:60~130㎏/出身地:世界各地の森

・モンスターイーター

身長30メートルはある熊に似た魔物。頭部が無く、代わりに胴体に目と口がある。鼻もあるらしいが、どこにあるかは不明。恐るべき怪力と、魔力依存の攻撃を防ぐ毛皮が一番の武器であり、人間はおろか魔物すらも食べてしまう事からモンスターイーターと言う名が付いた。口から吐く火球は金属製の銃弾を一瞬にして蒸発させ、半径100メートル以内を焦土と化す恐るべき威力を誇る。
別名:食肉魔獣/身長:35m/体重:220t/出身地:アヴィカの森

闇の眷属

・人型闇の眷属

一番主流とされる闇の眷属。攻撃力防御力共に恐るべき力を誇る。悪魔のような見た目で、口から吐く火球と鋭い爪、金属製の鎧を容易く破壊する怪力が武器。世界中に出現した闇の眷属の中で最も多く出現している。身長は5メートル程。見境なく人を殺す破壊と殺戮しか考えてないスペースビーストみたいな存在。燃料気化爆弾に耐える守護《パラディウム》のバリアを破壊する個体もいるらしい。

用語

  • ファントムレギオン
闇世界の人間が所属する組織であり、世界に害をなす人間や、凶暴な魔物を陰で抹殺し続けている組織。とある出来事を機に主人公はこの組織に所属する事になる。その実態は世界を裏から平和にする事が目的であり、大きな争いが勃発していないのは、この組織の地道な活動によるものが大きい。
  • ルーデンフォード王国
主人公の活動拠点となる国。異世界の平和の要となる王国であり、兵力は異世界の中でも一番の兵力を誇っている。その一方で、闇属性の人間に対する風当たりも強く、他属性の人間からの差別も多く行われている。
  • ルーデンフォード学園
主人公の通う学校。ウルクの街に存在する。中等部と高等部に分かれた学校、ここで学問や戦術、魔法を学んでいる。中等部1年から物語は始まる。平民、貴族が共に通っており、階級による迫害は少なからず存在するが、それ以上に、闇属性の人間に対する差別の方が大きい。教師からも忌み嫌われている。
  • サルースルーメン
かつて魔王城だったキュラノスの丘に本部を構える、異世界の治安を維持する組織。光属性の人間を指揮官として、他の属性の人間を部下として従えた幹部を中心に活動しており、その上には実質的なリーダーである聖王が存在する。発足当初は治安を維持している組織だったものの、現在は力におぼれた人間によって堕落しきっており、一般市民に対しての暴行、ギャンブル、果ては人身売買や麻薬の密売など、存在自体が危険な組織と化している。その為、ファントムレギオンが真っ先に壊滅させるべき組織と睨んでおり、現在、組織間の抗争に発展している。名前の由来はスーパーロボット大戦Wのスキエンティアの武装。
  • キルトス大陸
ルーデンフォード王国の存在する大陸。世界地図では一番左にある世界で4番目に大きな大陸。安定した平和が約束されているが、闇属性に対しての差別が一番強い大陸でもある。国の数は3つ(ルーデンフォード王国、レンボラー王国、リザリアス王国)。名前の由来は超新星フラッシュマンのザ・キルトス。
  • ウルクの街
ミハルの家やルーデンフォード学園など、ミハルの活動拠点となる街。ルーデンフォード王国で一番発展した街であり、サルースルーメンの本部から一番近い為、サルースルーメンの活動が活発でもある。名前の由来は超新星フラッシュマンのウルク。
  • ミハルの家、ウィンの家
元々はエレメウィット家の別荘であり、ウルクの街にあるルーデンフォード学園に通う為にミハルとウィンが実家として使用している。後にミハルの家はクレールの光の破滅《ルミナス・カタクリズム》よって破壊される。
  • レザイトの街
ウルクの街の隣町。ウィンの実家がある。街一番の貴族であるエレメウィット家が治安を守っているとも言え、困っている人には手を差し伸べる。ウルクの街から1キロ離れた場所にある。名前の由来はウルトラマンガイアの光熱魔石レザイト。
  • キュラノスの丘
サルースルーメンの本部がある丘。かつてはここに魔王城があった。名前の由来はウルトラマンティガの吸血魔神キュラノス。
  • パン屋ジンデ
レザイトの街で一番有名かつ人気のパン屋。ミハルはここのメロンパンが大好物なのだが、看板商品はアンパンらしい。ここの裏手の路地裏に、ファントムレギオンのキルトス大陸支部が存在する。名前の由来は電子戦隊デンジマン。
  • ファントムレギオン本部(キルトス大陸支部)
異次元にあるファントムレギオンの本部。ジンデの路地裏でワインレッドの次元転移石を手に持って「ファントムレギオン本部」と唱える事で移動できる。最初はウルクの街にあったが、サルースルーメンの警備が激しくなり、現在の場所は4度目に移動した場所らしい。本部内は異次元にあるが、普通に電気水道が使える(但し、原理は不明)。本部は三層構造の建物で、3階には会議室武器庫や食堂、食糧庫などがあり、武器や食料は主にノエルとリリスが調達してくる。2階には兵舎、メンバーの個室などがある居住区。メンバーが増える可能性を考慮して、かなりの数の空き部屋がある。1階には倉庫があり、様々な物が置かれているが、非常に散らかっているらしく、リーダーのアーベントにもどこに何があるかよく分かっていないらしい。また、キルトス大陸支部は他の大陸の支部に比べると異常な程人手不足であり、絶賛メンバー募集中らしい(エリスに対してストーカーまがいの勧誘を続けたのもその為)。
  • アヴィカの森
ルーデンフォード王国の離れにある森。危険な魔物が沢山おり、危険地帯と化している。ミハルの実家から歩いて半日の場所にある。位置的にはレザイトの街の近く。所謂秘湯があるのだが、危険すぎて誰も近寄らない。名前の由来はナショナルキッドのアヴィカの神。
  • エレギス平原
キルトス大陸の南側の海岸沿いに位置している平原。森のある北側以外の端は全て、バイケン海岸と言う海岸沿いとなっている。キルトス大陸で一番広い平原である一方、何にもない事で有名な平原であり、野草が多く生えている以外は本当に何もなく、建築物の一つもない為、たまにピクニックに来る人がいる程度。名前の由来は超光戦士シャンゼリオンのエレギス。
  • バイケン海岸
キルトス大陸の南側に存在する海岸。綺麗な砂浜がある程度で何もない。名前の由来は七星闘神ガイファードのメタルファード・バイケン。
  • メノーファの街
アーベントやクレールの出身地。キルトス大陸の北側に位置する街であり、犯罪行為や住民同士のトラブルなどが横行し、非常に治安が悪い。更には闇闘技場などもあり、ノエルはここでリリスを救出した。治安維持部隊であるサルースルーメンでさえもここの治安はよくできず、最優先でサルースルーメンの部隊が回されている。あまりに治安が悪すぎて、差別や虐待が横行している為、意外にも闇属性は少ない。名前の由来はウルトラマンダイナの生物兵器メノーファ。
  • マコードの街
ノエルの出身地。キルトス大陸の西側に位置する街であり、割と普通の自然が多い街。花畑が多く、特に問題のない平和な街。名前の由来は魔弾戦記リュウケンドーの魔獣マコード。
  • インベラーの街
ゴメルの出身地。キルトス大陸の東側に位置する街であり、美味しい料理の多い食文化が発展した街。レザイトの街にあるパン屋ジンデの店主であるメウオもここの出身だった。名前の由来はミラーマンのロボット怪鳥インベラー。
  • レンボラー王国
エレナの出身地。かつて飛来したブラックドラゴンによって一夜にして壊滅した王国。現在は復興作業が行われている。名前の由来はウルトラマンレオの虹怪獣レンボラー。
  • コロの街
エレナの家があった街。ブラックドラゴンの放った火球で火の海になった。復興作業が進み、ようやく人が住める環境になった。名前の由来はウルトラマンレオの快人コロ星人。
  • スローターズ
レンボラー王国の跡地に本拠地を構えるテロ組織。機甲騎士を始めとした兵器を多数保有し、飛空艇も一隻保有しているなど、かなり規模の大きなテロ組織としてサルースルーメンも手を焼いている。対サルースルーメン組織ではあるが、ファントムレギオンと違って民間人にも危害を加えている事からファントムレギオンによって討伐され、ファントムレギオンに協力すると約束した残党はファントムレギオンに吸収、飛空艇もファントムレギオンによって飛空艇グリフィーナに改修された。
  • リザリアス王国
キュラノスの丘の後方にある王国。ルーデンフォード軍とは違った軍を設立している同盟国。かつては治安が悪かったらしいが、サルースルーメン設立後にかなり治安が良くなっている。機械技術も発達しており、後にトルエカ大陸とはまた違った技術の飛空艇を完成させる事になる。名前の由来はウルトラマンネクサスのレプタイルタイプビースト リザリアス。
  • スパイラーの街
キトンの出身地。サルースルーメン設立後も非常に治安が悪く、毎日のようにトラブル等が発生している危険地域。名前の由来は流星人間ゾーンのレーザー恐獣スパイラー。
  • エスガルの街
リノンの出身地。比較的治安のよい地域で、住民同士の関係も良好。美味しい料理を提供する店が多い為、それなりに観光客も来る。名前の由来は円盤大戦争バンキッドのエスガル少尉。
  • グライアの街
レイルの出身地。貧困街であり、貧しい生活を送っている人々が多い。その為、多くの人々は別の地域へ出稼ぎに向かっている。名前の由来は重戦機エルガイムのグライア。
  • スティグマの村
前世でミハルが暮らしていた村。様々な種族の人々が暮らしている平和な村だったが、闇の眷属によって火の海にされた。名前の由来は剣聖機アルファライドのスティグマ。
  • 帝国
前世でミハルがエクセリオンの軍人として所属していた国家。王国と戦争状態であったが、ミハルの活躍が大きく、戦争に勝利する。しかし、ミハルはとある理由から軍を抜けており、特に報酬も与えられなかった。
  • 王国
前世で軍人時代のミハルが敵対していた国家。一般的には正しい事をしているとされている国ではあるが、その実態は正義の名の下なら残虐な行為を平気で行う国であり、正義の使者を気取った悪のような国家。帝国との戦争後期には、帝国の捕虜に爆弾を埋め込み特攻させると言う非道な行為を行い、命令に背けばその場で爆破と言う非人道的行為を行ったが、結果としてこれがミハルの中に宿る怪物を目覚めさせ、皆殺しにされる。しかし、それがミハルの一生のトラウマとなってしまう。
  • 血に飢えし者《ヴァンパイア》
ミハルの精神に宿った『怪物』。ミハルの身に絶体絶命の危険が迫った時や、ミハルが心の底から殺したいと感じた時に発動する。これが発動すると身体能力や戦闘スキルが格段に上がり、相手を完全に抹殺するまで一切の容赦なく攻撃を加える。恐らく一時的に脳のリミッターを外していると思われる。王国と帝国の戦争末期、ミハルの怒りと恨みの感情が最大まで高まった際、怪物が本性を現し、敵兵を一瞬で肉塊と変え、逃げる敵兵に追い打ちをかけた。意識を取り戻したミハルはその惨劇を見た事でこの力に怯え、現在の温厚なミハルの人格を形成するまでに至った。その後は闇の眷属との戦いまでこの力を使う事はなかったが、とある一件をきっかけに異世界でも再びこの力を使う事になる。
  • イルジオン大陸
キルトス大陸の北東にある一年中雪が降り積もる極寒地帯。世界七大大陸の中では、ジパング大陸に次に小さな大陸。国の数は一つで、セーネスレイド王国が治めている。名前の由来は動物戦隊ジュウオウジャーのイルジオン。
  • セーネスレイド王国、セーネスレイド騎士団
世界一の軍事国家。世界最強の軍であるセーネスレイド騎士団と呼ばれる軍を保有しており、この騎士団を前には帝国も手を出せずにいる。セーネスレイド騎士団は本気でぶつかったらサルースルーメンですら敵わないとされている。ルーデンフォード王国とは300年前に戦争しており、未だに双方に深い憎しみを残している。
  • シェリンダの街
イルジオン大陸の中部に位置するセーネスレイド王国の首都。綺麗な水で溢れかえった水の都。美しい花々に囲まれている。屈強な騎士団が本部を構えて警備している事もあり、犯罪はほぼ起きていない。名前の由来は星獣戦隊ギンガマンの操舵士シェリンダ。
  • トルエカ大陸
世界で一番科学技術が発展している大陸。異世界では珍しい銃を正式採用しているほか、飛空艇と言う飛行する希少な乗り物を軍艦として正式採用している。世界で二番目に大きな大陸で、世界地図では南東に位置する。かつては多くの国家が戦争しており、複数の国があったが、500年ほど前にアルマフェリア帝国が統一している。名前の由来はスペクトルマンのボントトルエカ。
  • アルマフェリア帝国
世界で二番目の兵力と、発展した科学技術を持った帝国。その兵力で着々と他世界の侵攻を企てていた。
  • メイズローム大陸
トルエカ大陸の北側に位置する魔王軍の残党が潜んでいる大陸。1000年前は無人大陸で名前のなかったが、魔王軍残党が逃げ込み、大陸周辺に外界から干渉不可能な闇のバリアを張って長らく鎖国状態となっていた。この闇のバリアに触れた物は全て朽ち果てて塵となってしまう為、1000年もの間、誰も近づけず、放置状態となっていた。世界で三番目に大きな大陸である。闇の結界に覆われており、日が当たらず真っ暗。名前の由来は魔弾戦記リュウケンドーの魔獣メイズローム。
  • 新たな魔王城
大魔王ネフティスの根城。大陸の中心にある断崖絶壁の場所に建造されており、天を突くほど巨大で、大砲などの武装も多数設置されている。
  • アルゴナ大陸
キルトス大陸の南に位置する世界で一番大きな大陸。世界地図だと南西に位置する。巨大な火山が存在するが、人の住む地域からは離れている為、危険性はない。八つの国々から構成されている(レイクール王国、ネーレスフィア王国、ウィルフレッド王国、ホロスト王国、アルムンガ王国、サーベラン王国、シーザラス王国、ギャメリオン王国)。名前の由来はウルトラマンガイアの古代怪獣アルゴナ。
  • レイクール王国
アルゴナ大陸最大の国家。国力を生かして世界最大の戦力を誇るが、突出した特徴はない。
  • ジーダスの街
アルゴナ大陸一番の繁華街。様々な店や施設があり、夜にも多くの人が出歩いている。その分事件も多い為、あまり治安は良くない。名前の由来は小さき勇者たち~ガメラ~の海魔獣ジーダス。
  • ネーレスフィア王国
アルゴナ大陸で一番小さな小国。人通りも少なく、寂れていると言えばそれまでだが、その代わりあまり事件は起きていない。異国の本が沢山ある為、知識の国と言われている。
  • ヴィルシーナの街
ネーレスフィア王国にある繁華街。色んな店や施設があるにはあるが、これと言って目立ったものはない。本の品揃えはアルゴナ大陸一と言われている。名前の由来は競走馬のヴィルシーナから。
  • ウィルフレッド王国
アルゴナ大陸に存在する王国。名前の由来はチンチラペルシャのウィルフレッドくんから。
  • ホロスト王国
アルゴナ大陸に存在する王国。名前の由来は恐竜戦隊コセイドンの遊牧宇宙人ホロスト星人。
  • アルムンガ王国
アルゴナ大陸に存在する王国。名前の由来はメガロマンの合体怪獣アルムンガ。
  • サーベラン王国
アルゴナ大陸に存在する王国。凄腕の剣士が多い武闘の国だったが、アルマフェリア帝国の空襲によって壊滅する。名前の由来は恐竜大戦争アイゼンボーグの凶剣怪獣サーベラン。
  • シーザラス王国
アルゴナ大陸に存在する王国。優れた魔導士が多い魔導の国だったが、アルマフェリア帝国の空襲によって壊滅する。名前の由来は恐竜大戦争アイゼンボーグの氷壁怪獣シーザラス。
  • ギャメリオン王国
アルゴナ大陸に存在する王国。名前の由来は幻星神ジャスティライザーのレジェンダー・ギャメリオン。
  • ケプルス大陸
世界で三番目に小さな大陸。争いや差別のない平和な大陸とされている。国の数は五つ(マキーナ王国、ゼオリア王国、ルーテシア王国、エレクトリス王国、エルダール王国)。名前の由来はウルトラマンマックスの星獣ケプルス。
  • マキーナ王国
ケプルス大陸を収める王国。マキーナ政府と言うケプルス大陸を統率する組織が置かれており、武力ではなく話し合いで物事を解決する為、平和そのもので大きな事件も無い国。名前の由来はウルトラマンティガの守護怪獣マキーナ。
  • ゲーマルクの街
システィアの出身地。何の変哲もない平和な街。美味しい料理が沢山ある事が有名とされているが、それ以外は何もない。名前の由来は未来戦隊タイムレンジャーの恐喝犯ゲーマルク。
  • ケプルス自警団
ケプルス軍とは別に組織されている自警団。創立者はルアノ・クーデスベルガ。マキーナ王国に本部を置き、主にマキーナ王国の警備などを行っているほか、犯罪者の確保をメインに活動している。実力者の多い自警団。
  • ゼオリア王国
ケプルス大陸にある王国。平和なケプルス大陸では一番軍事力が高いと言われていて、ゼオリア騎士団なる軍が結成されている。王国全体も要塞化されており、簡単には攻め落とせないようになっている。とはいえ、他大陸の軍に比べると戦力が劣っているのは明白。名前の由来は超星艦隊セイザーXの怪人ゼオリア。
  • 世界七大大陸
異世界にある大陸。主人公たちのいるルーデンフォード王国のあるキルトス大陸、現実における日本に該当するジパング大陸、魔王軍の残党である魔物が多く生息するメイズローム大陸、軍事国家のあるイルジオン大陸、争いや差別のない平和なケプルス大陸、世界最大の大陸であるアルゴナ大陸、他の大陸に侵攻する準備を整えている帝国のあるトルエカ大陸が存在する。
  • 機甲精霊
異世界に存在する種族の一つ。機甲騎士と言う大型兵器に姿を変えることができる存在で、美しい少女の姿をしている。寿命は人間とほぼ同じで、一生を若い姿のまま過ごす。遺伝子構造が人間とほぼ同じである為か、人間と子供を作る事も出来る。誕生の秘密には謎が多く、どこでどうやって生まれるかは不明。機甲精霊もその記憶を誕生と同時に記憶が消されているようで、誰も知らない。また、上級精霊は機甲武装と呼ばれる固有武器を有しており、機甲剣や機甲槍など個体によって武器種も違う。また、機甲武装は機甲騎士サイズに大きくする事も出来、一部機甲騎士は機甲覚醒しても使用している。
  • 機甲覚醒
機甲精霊が機甲騎士になる為に必要な掛け声。一種の呪文のような物であり、機甲精霊と契約者の二人が揃ってようやく機甲覚醒できる。機甲騎士アクアスやフレイムスは操縦者がコックピットにいなくても動くなど、自分自身の意志で動く事はできるが、魔力炉が起動してない為、万全の力は発揮できない。
  • 機甲騎士
異世界の軍で正式採用されている兵器。機甲精霊と言う特殊な人型精霊が機甲覚醒し姿を変え、胸部にあるコックピットに契約者が吸い込まれる形で乗り込み、コックピット内にある円形の魔力炉に手を置く事で起動する。基本的に10~20メートル程のサイズであり、小型や大型の個体は少ない。機甲騎士には下級、中級、上級が存在し、下級は一番多く存在し、性能も低い為、主に一般兵と契約している。中級は下級より数が多く、性能もそれなりである為、幹部等が乗り込む事が多い。上級は非常に希少で性能も高く、基本的に二体以上は存在しないワンオフ機となっており、誰かの専用機である事が多い。また、大陸によって誕生する機甲騎士にも方式があるようで、キルトス大陸はアルミュール、イルジオン大陸はブロッサムが多く誕生する。
  • 機甲精獣
獣の姿をした機甲精霊の総称。人型しかいない機甲精霊と違い、様々な姿が存在するのが特徴で、機甲覚醒した姿も様々な姿が存在する。その一方、獣である以上、心を通わせるのが難しく、契約が難しい為、一般的には浸透していないのと、契約しても寿命が短いと言うのが欠点。
  • 機甲鎧獣
機甲精獣が機甲覚醒した姿。獣である為に様々な個体が存在し、機甲騎士同様に頭部に存在するコックピットに契約者が吸い込まれる形で乗り込み、コックピット内にある円形の魔力炉に手を置く事で起動する。大きさは様々であり、10~40mが主流だが、たまに50m越えの機甲鎧獣も存在する。機甲騎士同様、下級、中級、上級機甲鎧獣が存在する。
  • 機甲兵器
機甲騎士の普及前に各大陸で使われていた小型の戦闘兵器。既に旧式化しているが、暴徒鎮圧や作業機等の用途で一部ではまだ使用されている。元々は作業用の重機を発展させた機体が多い。
  • 魔甲騎士
1000年前に魔王軍が運用し、人類の脅威となった大型の石人形ゴーレムをベースに魔族が開発した機甲騎士を模造した兵器。機甲騎士とは違い、契約者は必要とせず、機甲精霊の姿も無い。金属製のボディに魔族や魔物の魂を操縦者の代わりに閉じ込めた兵器であり、その性能は機甲騎士とほぼ同等。但し、とある理由からかなり危険な代物となっている。
  • 飛空艇
空を飛ぶ乗り物。技術こそ確立されているが、大型魔力炉や飛翔魔石など、浮力を得る為に必要な機関がことごとく希少である為、アルマフェリア帝国以外は正式採用には至っていない。民間用と軍事用の二種類が存在する。
  • 300年前の戦争
ルーデンフォード軍とセーネスレイド軍の間に起こった戦争。泥沼の戦争と化し、今でも双方の間に深い憎しみを残している。
  • 150年前の戦争
セーネスレイド軍とアルマフェリア帝国の間に起こった戦争。本編開始前に起きた最後の人類同士の戦争とされており、これがきっかけでセーネスレイド騎士団が発足、アルマフェリア帝国は科学技術発展と、双方が軍事力強化する事となった。

イメージソング



リンク

https://www.alphapolis.co.jp/novel/495626695/429963338
「双眼転生闇黒戦記」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ミハルPROJECT@wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

アクセス数

合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -

管理人のおすすめ動画

作品一覧

  • 双眼転生闇黒戦記
  • フリーダムバトル
  • フリーダムバトル フューザーズ
  • アルスマ
  • 太陽と月と希望の剣士たち
  • 二大国戦記
  • 二大国戦記II 二人の剣精霊
  • 闇夜と白昼の系譜
  • 銃×剣のエージェント
  • 月白のエレメティア
  • 鋼の騎士カヴァリエーレ
  • 神聖戦士ノヴァティス
  • 創造する二人の女子高生
  • 七つの世界の旅人
  • トワイライトバトルロイヤル
  • 仮面ライダーそうめん

参戦作品紹介

  • フリバト 参戦作品紹介
  • アルスマ 参戦作品紹介

その他

  • フリーダムバトル世界年表

本日の人気ページ

  • アルティメットオールスター大乱闘スマッシュブラザーズ
  • 太陽と月と希望の剣士たち

今日の日付

2025年10月05日 (日) 10:11:49

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. フリーダムバトル
  2. フリバト 参戦作品紹介
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    双眼転生闇黒戦記
  • 10日前

    メニュー
  • 13日前

    キャラクター人気投票
  • 50日前

    銃×剣のエージェント
  • 55日前

    神聖戦士ノヴァティス
  • 56日前

    二大国戦記
  • 56日前

    二大国戦記II 二人の剣精霊
  • 56日前

    鋼の騎士カヴァリエーレ
  • 56日前

    月白のエレメティア
  • 62日前

    橋本留美
もっと見る
人気記事ランキング
  1. フリーダムバトル
  2. フリバト 参戦作品紹介
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    双眼転生闇黒戦記
  • 10日前

    メニュー
  • 13日前

    キャラクター人気投票
  • 50日前

    銃×剣のエージェント
  • 55日前

    神聖戦士ノヴァティス
  • 56日前

    二大国戦記
  • 56日前

    二大国戦記II 二人の剣精霊
  • 56日前

    鋼の騎士カヴァリエーレ
  • 56日前

    月白のエレメティア
  • 62日前

    橋本留美
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. GUNDAM WAR Wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. ワールドトリガー@wiki
  6. Pokemon Altair @攻略wiki
  7. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  8. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. ちいぽけ攻略
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 20XX @ ウィキ
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. やなせたかし - アニヲタWiki(仮)
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. 【移転】MissAV 見れない Missav.wsが見れない?!新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!【注意喚起】高額なVPNは不要! - ホワイトハッカー研究所
  10. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.