スタグビートル
- 色物っぽい見た目に反して、障害物があろうと自爆せず、遮蔽物の先にいる敵も誘導爆破を行い、狙いをつけずに適当に放り投げているだけで敵の群れが減っていく超兵器。
- ブラザーチェンジせず1人で投げまくるだけでもそこそこ強い。オーナーのプリンスブラザーのように、歩行速度に優れたブラザーや後ろ歩き強化、ペイルウイング(EDF2)やウイングダイバー(EDF4)、ウイングダイバー(EDF5)、ジェット(EDF:IA)などの飛行兵科との相性が良い。
- 自動ロックオンするため、適当に放り投げてブラザーチェンジや引き撃ちなどの様々な行動の間に使える。
+ | スタグビートル・ペア |
アサルトビートル
- 上記のスタグビートルシリーズの兄弟武器といった所。ゲーム中説明通り、本家プレイ済隊員は知っているあのネタ武器である。
- 本作では誘導性能も射程距離も悪くなく、かなり使いやすい。オーナーのエアレイダー(EDF4)のように、クセの強い攻撃アビリティ持ちブラザーが中距離での敵戦力削減に運用することが多いだろう。
アークソード
- 「移動入力なし+射撃」と「移動入力あり+射撃」で出る攻撃が変わるという、珍しい特徴がある。
- 移動入力なし+射撃で、その場で跳び上がりながら全方位に衝撃波を飛ばす。
自分ではわかりにくいが、背後にも飛んでいる。- 視線に関係なく衝撃波は水平に飛んでいくため、上方向に攻撃したいなら自分が同じ高度に行かなければならない。
- リロード時間は存在しないのだがクールタイムがあるらしく、モーションが終わって行動可能になってもすぐには連射できない。
- 全方位に衝撃波を飛ばすという仕様から緑蟻相手には無類の性能を誇る。アーマーの高いブラザーで振り続ければ勝手に全滅している。
- 移動入力あり+射撃で、正面方向へ×字の衝撃波を飛ばす。
- なぜか方向が安定せず、地上で使用すると放った瞬間に全部地面に当たって消えることがある。
- こちらはちゃんと連打できる。
- 移動入力なし+射撃で、その場で跳び上がりながら全方位に衝撃波を飛ばす。
航空支援
+ | 速射砲プラン、速射砲プランB |