武器性能関係
弾倉火力(マガジン火力)
- PTFPと同様、数値の大小が武器の優劣を決めるわけではないので注意。
- 例えば、装弾数が少なくリロードが速い武器なら、弾倉火力の数値こそ低くなるものの、リロードの速さから途切れる事ない攻撃が可能で継戦能力は高いといえる。
かんしゃく玉やブラストホールスピアやブラストホールスピアGRなどのような、弾数1・リロード0秒の武器は無限に攻撃し続けることができ、その典型と言える。
- 例えば、装弾数が少なくリロードが速い武器なら、弾倉火力の数値こそ低くなるものの、リロードの速さから途切れる事ない攻撃が可能で継戦能力は高いといえる。
戦術・戦法・テクニック
タクティカルファイア(TF)
- ライサンダーやゴリアスやヘイルスティンガーなどのような連射速度の低い武器を連射する合間に別の武器で攻撃すること。
引き撃ち
- 攻撃の手を休めないことが重要であるため、AS-99やフェンリルやストークなどのような連射速度が優れた武器を使うかタクティカルファイアを利用すると効果的。
逃げ撃ち
- 引き撃ちに似た動きに見えるが、移動中に攻撃が不可能なアビリティや、連射が効かない武器・攻撃中に移動が不可能な武器を相補的に活かす事ができるのが特徴。
- ライサンダーやゴリアスやヘイルスティンガーなどのような連射性の低い武器を使う合間に短〜中距離移動を挟むことで、敵からの反撃や包囲から逃れられる。
- リヴァイアサンや迫撃砲やガリア重キャノンなどのような射撃時移動不可な武器を長距離移動後に使えば、追いかけて来る敵集団にじっくりと撃ち込む事ができる。