参考動画
ミラクルドロップとマジックウォーターとハイポ回収して分岐を左
ザコ敵は狩り数を数える(要30勝)序盤は敵も弱いしスキル習得の為にも
※基本的にはオートでOKだがハーピーとゴブリンの組み合わせとグリフォンは手動入力推奨
面倒なザコ敵は逃げても良いが逃げすぎると30勝に届かなくなるので注意
ザコ敵は狩り数を数える(要30勝)序盤は敵も弱いしスキル習得の為にも
※基本的にはオートでOKだがハーピーとゴブリンの組み合わせとグリフォンは手動入力推奨
面倒なザコ敵は逃げても良いが逃げすぎると30勝に届かなくなるので注意
アラマキ 獣のソウル:使うと攻撃40(売る)
1Tスタン スタン チャージ 二段切り
2Tスタン スタン チャージ 二段切り
3T殴り 殴り まぶしい光 二段切り
1Tスタン スタン チャージ 二段切り
2Tスタン スタン チャージ 二段切り
3T殴り 殴り まぶしい光 二段切り
※ナイの二段切りは閃き狙いの為、活殺獣閃衝を閃くまでは今後もできるだけ使う
下の宝を回収して拠点ワープして行動順 メダリナ○3↓↑
ソウルを売却してスキル メビ2 ナイ1or2 右上ワープ
ソウルを売却してスキル メビ2 ナイ1or2 右上ワープ
ダーブラ&サタナエル 炎のソウル 音のソウル
ターゲットは基本的にダーブラ、スタンされたら適宜アドリブで
1Tブラインド セイント シェイド 通常攻撃
2Tサンダー セイント シェイド マインドロックをサタナエルに
3Tサンダー 双剣の勇者? 闇滅 本気
4T~通常攻撃? 通常攻撃? チャージorドリル ファイア
ターゲットは基本的にダーブラ、スタンされたら適宜アドリブで
1Tブラインド セイント シェイド 通常攻撃
2Tサンダー セイント シェイド マインドロックをサタナエルに
3Tサンダー 双剣の勇者? 闇滅 本気
4T~通常攻撃? 通常攻撃? チャージorドリル ファイア
※宝の回収の他に石版を調べること(ラスダン入場フラグその1)
拠点ワープしてソウルを売却
スキル リナ4 残りナイ 北へ行こうランララン
スキル リナ4 残りナイ 北へ行こうランララン
死神四世 水のソウル:使うとHP40(売らない)
2T以降単体攻撃は都度ターゲットを死神四世にすること
2T以降単体攻撃は都度ターゲットを死神四世にすること
1Tブラインド セイント チャージ マジックウォーター→メビウス
2Tブリザード セイント ドリル 万物
3T~サンダー クロス ドリルorチャージ 万物or通常攻撃or二段切り
2Tブリザード セイント ドリル 万物
3T~サンダー クロス ドリルorチャージ 万物or通常攻撃or二段切り
※マジックウォーターはここ以外のアーディス戦などで使ってもOK
活殺獣閃衝が無い場合はそっちの方が良いけど活殺獣閃衝が無い時点でロス
活殺獣閃衝が無い場合はそっちの方が良いけど活殺獣閃衝が無い時点でロス
ポテチスキー王 石のソウル:使うと防御40(売る)
1T防御 双剣 闇滅 本気
2Tスパーク ウェーブ チャージ ファイア
3T~通常攻撃 通常攻撃 チャージorドリル 通常攻撃
1T防御 双剣 闇滅 本気
2Tスパーク ウェーブ チャージ ファイア
3T~通常攻撃 通常攻撃 チャージorドリル 通常攻撃
※兵士に防御されてスパークウェーブで落ちなかったことがあるので
兵士の処理にダークネスやフレイムも撃った方が良いかもしれない
兵士の処理にダークネスやフレイムも撃った方が良いかもしれない
宝を回収してそのまま奥に
アーディス 樹のソウル:精神40(売らない)
1Tサンダー 防御 闇滅 防御か万物
2Tサンダー 防御 防御 防御
3Tサンダー 変幻自在 防御 活殺か万物
4T~流れで
1Tサンダー 防御 闇滅 防御か万物
2Tサンダー 防御 防御 防御
3Tサンダー 変幻自在 防御 活殺か万物
4T~流れで
宝を回収(ラスダン入場フラグ2)して拠点ワープ
行動順 ナダメリ↑3○↓
石のソウルを売ってスキル メビ2 ナイ1(まだ戦神の激励を取ってない場合)
水と樹をダークネスに使う(パーティ内で一番脆いからそのフォロー程度の意味合い)
行動順 ナダメリ↑3○↓
石のソウルを売ってスキル メビ2 ナイ1(まだ戦神の激励を取ってない場合)
水と樹をダークネスに使う(パーティ内で一番脆いからそのフォロー程度の意味合い)
フレイムⅢと会話して宝を回収(連打)
破壊するもの
1T防御 防御 チャージ ミラクルドロップ→ナイ
2T防御 防御 ドリル 戦神の激励
3T無限拳 変幻自在orリカバー ドリル 誰かにハイポーションor防御
4T無限拳 変幻自在orリカバー ドリル 戦神の激励
5T~無限拳 変幻自在orリカバー ドリルorチャージ 騎士
1T防御 防御 チャージ ミラクルドロップ→ナイ
2T防御 防御 ドリル 戦神の激励
3T無限拳 変幻自在orリカバー ドリル 誰かにハイポーションor防御
4T無限拳 変幻自在orリカバー ドリル 戦神の激励
5T~無限拳 変幻自在orリカバー ドリルorチャージ 騎士
BPが尽きてきたら 通常攻撃 双剣の勇者 闇滅orチャージ 騎士
などを利用しBPを貯める
飛んできたキャラと会話し下の宝を「2つ」回収し鋼鉄のソウルで帰還
上のワープを通り下のマップで宝を回収
ソウルを売ってスキル ダークネス6 宝を回収して下から帰宅してEND
などを利用しBPを貯める
飛んできたキャラと会話し下の宝を「2つ」回収し鋼鉄のソウルで帰還
上のワープを通り下のマップで宝を回収
ソウルを売ってスキル ダークネス6 宝を回収して下から帰宅してEND
各キャラのスキル習得順
メビウス
サンダー スパーク 停滞のルーン 無限拳
サンダー スパーク 停滞のルーン 無限拳
リナックス
ウェーブ ディフ スターライト 変幻自在
ウェーブ ディフ スターライト 変幻自在
ダクネス
トルネード ポイズン クェイク
クイックタイム ニュークリア イージス
トルネード ポイズン クェイク
クイックタイム ニュークリア イージス
アンデッドナイ
本気 万物一空 戦神の激励
本気 万物一空 戦神の激励
追記
アラマキは戦闘時間が短いので必須、ダーブラ&サタナエルとアーディスは
ラスダン入場フラグ回収後ショートカットで帰る為に必須
他のボスはソウル余ってるし使わなくても倒せたから不要なのでは…?
アラマキは戦闘時間が短いので必須、ダーブラ&サタナエルとアーディスは
ラスダン入場フラグ回収後ショートカットで帰る為に必須
他のボスはソウル余ってるし使わなくても倒せたから不要なのでは…?
本当にその通りでした(大体3分くらい縮む)
RTA用ラスボス戦案(形態が増えるので↑のままだとBP切れてグダる可能性アップ)
TAS動画の行動順のダナメリだと普通にナイの騎士が間に合わなくて崩壊した記憶があるので
行動順 ナメリダ↑○↓3で後攻で闇滅するのが良さそう
1T召喚士 双剣の勇者 チャージ ミラクルドロップ→ナイ
2T通常攻撃 通常攻撃 ドリル 通常攻撃
3T通常攻撃 通常攻撃 ドリル 通常攻撃 ←この辺で闇滅が剥がされる
4T通常攻撃 通常攻撃 闇滅 通常攻撃
5T通常攻撃 通常攻撃 防御 戦神の激励
6T~無限拳 変幻自在 ドリル 騎士or戦神の激励or防御
TAS動画の行動順のダナメリだと普通にナイの騎士が間に合わなくて崩壊した記憶があるので
行動順 ナメリダ↑○↓3で後攻で闇滅するのが良さそう
1T召喚士 双剣の勇者 チャージ ミラクルドロップ→ナイ
2T通常攻撃 通常攻撃 ドリル 通常攻撃
3T通常攻撃 通常攻撃 ドリル 通常攻撃 ←この辺で闇滅が剥がされる
4T通常攻撃 通常攻撃 闇滅 通常攻撃
5T通常攻撃 通常攻撃 防御 戦神の激励
6T~無限拳 変幻自在 ドリル 騎士or戦神の激励or防御
後は状況に応じてアドリブしつつ形態移行した次のターンに騎士しつつ形態を跨ぐターンに
闇滅を維持できるようにその形態の残りHP(各形態3000ずつ)を大まかに計算しておくことと
単純なダメージで闇滅消費しないようにHPを維持することを意識してれば多分勝てます
※ダークネスは闇滅でBPブレイクしても問題ないです(BP貯めてもどうせ使い切れない)
ナイのBPを絶やさないことの方が重要
闇滅を維持できるようにその形態の残りHP(各形態3000ずつ)を大まかに計算しておくことと
単純なダメージで闇滅消費しないようにHPを維持することを意識してれば多分勝てます
※ダークネスは闇滅でBPブレイクしても問題ないです(BP貯めてもどうせ使い切れない)
ナイのBPを絶やさないことの方が重要