atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
とりあえず雑記帳(跡地)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
とりあえず雑記帳(跡地)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
とりあえず雑記帳(跡地)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • とりあえず雑記帳(跡地)
  • Facebook
  • Facebookアプリを作成する

とりあえず雑記帳(跡地)

Facebookアプリを作成する

最終更新:2011年11月15日 23:06

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
WebコミックLibraryhttp://web-comi.appspot.com/
GAE/JとSlim3で作成してみた、各出版社から配信されているWebコミックをまとめて閲覧できるサイトです。只今、実験運用中…

ここでは、「Facebook.com上のアプリ(Apps on Facebook)」を取り扱います。
要するに、mixiアプリのFacebook版です。

参考サイト

公式サイト
プロジェクトマネジメント10.0:ITmedia オルタナティブ・ブログ Facebookアプリのページ構成の解説



自前のサーバにアプリを配備

  • 結局、Apps on Facebookは、外部サーバに配備したアプリをFacebook上に埋め込む感じ?
  • ということで、まずは、動かしたいアプリを作って、自前で用意したサーバに配備しましょう。
  • こんなとき、GAEが便利
  • とりあえず、GAE&GWTのサンプルでやってみましょう。下記は、普通にGAEに配備して、直接アクセスしたときのイメージ



Facebookアプリ開発を始めるには

  • http://www.facebook.com/developers/createapp.phpにアクセスして、「開発者(Developer)」プラットフォームアプリの利用を開始する。
一応、公式サイトから辿れるけど、判り難いですねぇ…

  • アクセスすると、下記のような確認が表示されるので[許可する]を選択する。
許可すると、プラットフォームアプリケーションに対するプライバシー情報へのアクセス権限の設定がリセットされるらしいので、必要な人は後から再設定しましょう。

何でか、「ページが見つかりません」とか言われるときもありますが、利用できる状態になっているのでキニシナイ。



「開発者」アプリを起動

  • ホーム左側のメニューの「アプリ」を選択すると、アプリに「Developer」が追加されているので、そいつをクリック。



  • ニュースとかいろいろありますので、興味のある方はどうぞ。アプリを作成するには、右上にある[Set Up New App]ボタンをクリック。



  • [アプリケーションを作成]で、作成するアプリの名前(任意)を入力します。

その後、セキュリティチェックの画面が出るので、頑張ってミミズみたいな字を読み取って入力しましょう。



アプリの設定(その1)

  • 左のメニューから[Facebookについて]を選択(またはデフォルトで選択される)

[言語]は、デフォルトで英語になっているので、ドメスティックな方は日本語を選択
[ユーザーサポートのアドレス](メールまたはサイト)と[連絡先メールアドレス]は必須です



アプリの設定(その2)

  • 左のメニューから[Facebook Integration]を選択

[キャンバスページ]に、Facebook上でのURLを設定。多分、他とカブったらダメなんでしょう…。
[キャンバスページURL]に、自前のサーバに配備したアプリのURLを設定。
[Canvas Type]は[IFrame]が基本のようです。というか、FBMLは廃止だそうで…。

ココまでが最低限の設定。[変更を保存]をクリック



設定完了

  • これでとりあえず完了です。



アクセスしてみる

  • [キャンバスページ]に設定したURL(http://apps.facebook.com/xxx/)でアクセスしてみましょう。

Facebook上で、アプリが動いていますねー

(Facebookへ)


「Facebookアプリを作成する」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Facebook001.png
  • Facebook002.png
  • Facebook003.png
  • Facebook004.png
  • Facebook005.png
  • Facebook006.png
  • Facebook007.png
  • Facebook008.png
  • Facebook009.png
とりあえず雑記帳(跡地)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • コメント
  • とりあえずインターフェース入門
  • Yesod
  • Haskell
  • Slim3
  • JavaScript
  • Google App Engine
  • Android
  • Facebook
  • GWT
  • OpenSocial
  • Struts 2
  • Subversion
  • Apache
  • JSONIC
  • Flex

  • WebコミックLibraryについて

公式サイト

  • Yesod
  • Haskell
  • Slim3
  • JavaScript - MDN
  • App Engine for Java
  • Android Developers
  • Google Web Toolkit
  • Struts
  • OpenSocial
  • OSDE

  • ToDo

ここを編集
記事メニュー2
間違いの御指摘は
コメントまでm(_ _)m

更新履歴

取得中です。


ここを編集

総数: -
本日: -
昨日: -
人気記事ランキング
  1. Slim3/とりあえずSlim3アプリケーションを作ろう/Controllerで画面作成
  2. Struts 2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4400日前

    Haskell
  • 4400日前

    Yesod
  • 4400日前

    トップページ
  • 4510日前

    メニュー
  • 4511日前

    Struts 2
  • 4537日前

    コメント
  • 4706日前

    Google App Engine
  • 4743日前

    Slim3/環境構築とプロジェクト作成
  • 4768日前

    Google App Engine/キャッシュの計画
  • 4778日前

    Slim3/文字列の部分一致検索とページング
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Slim3/とりあえずSlim3アプリケーションを作ろう/Controllerで画面作成
  2. Struts 2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4400日前

    Haskell
  • 4400日前

    Yesod
  • 4400日前

    トップページ
  • 4510日前

    メニュー
  • 4511日前

    Struts 2
  • 4537日前

    コメント
  • 4706日前

    Google App Engine
  • 4743日前

    Slim3/環境構築とプロジェクト作成
  • 4768日前

    Google App Engine/キャッシュの計画
  • 4778日前

    Slim3/文字列の部分一致検索とページング
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.