三日月館【別館】開発・制作Tips集
[正規表現] 改行を含む任意の文字列とマッチさせる
最終更新:
fumiduki1985
-
view
正規表現において、任意の文字列にマッチさせる場合、よく『.*』を使用する。
しかし『.』は「改行以外の文字とマッチ」なので、『.*』は改行を含むとマッチしなくなる。
しかし『.』は「改行以外の文字とマッチ」なので、『.*』は改行を含むとマッチしなくなる。
改行を含む文字列とマッチさせたい場合、『[\s\S]*』を使用すると良い。
\s、\Sの意味は下記の通りであるため、改行を含む全ての文字列とマッチする。
\s → 任意の空白文字とマッチ(『[ \t\n\r\f\v]』と同等)
\S → 任意の非空白文字とマッチ(『[^ \t\n\r\f\v]』と同等)
\s → 任意の空白文字とマッチ(『[ \t\n\r\f\v]』と同等)
\S → 任意の非空白文字とマッチ(『[^ \t\n\r\f\v]』と同等)