三日月館【別館】開発・制作Tips集
[NUKE] PythonでWriteノードのレンダリングを実行する
最終更新:
fumiduki1985
-
view
nukeモジュールのnuke.execute()関数を使用すると可能。
出力先パスやファイルタイプを適切に設定したWriteノードがあるとして、基本的に下記のように引数を渡して実行するとレンダリングが可能。
出力先パスやファイルタイプを適切に設定したWriteノードがあるとして、基本的に下記のように引数を渡して実行するとレンダリングが可能。
- nuke.execute([Writeノード名], [開始フレーム], [終了フレーム])
なお、この関数はレンダリングが終了するまで処理を返さない。
記述例:
# 各種プロパティ設定済みの「Write1」ノードを0~100フレームまでレンダリングする nuke.execute('Write1', 0, 100)