三日月館【別館】開発・制作Tips集
[NUKE] PythonでKnobの特定フレームの値を取得する
最終更新:
fumiduki1985
-
view
Knobクラスが持つgetValueAt()メソッドの第1引数にフレーム番号をセットすることで取得可能。
または、Knobを継承する一部のクラスが持つvalueAt()メソッドの第1引数にフレーム番号をセットすることでも取得可能。
valueAt()メソッドは、例えばArray_Knobクラスが持っているので、Array_Knobクラスを継承したクラスなら使用可能。
または、Knobを継承する一部のクラスが持つvalueAt()メソッドの第1引数にフレーム番号をセットすることでも取得可能。
valueAt()メソッドは、例えばArray_Knobクラスが持っているので、Array_Knobクラスを継承したクラスなら使用可能。
ただし、クラスによっては、getValueAtとvalueAtで返す値が異なる場合がある。
両方の関数を持っている場合どちらを使うか注意する必要あり。
両方の関数を持っている場合どちらを使うか注意する必要あり。
記述例:
myTransformNode = nuke.toNode('TransformNode1') # Transformノードを取得 value1 = myTransformNode['rotate'].getValueAt(10) # rotateパラメータの10フレームの値を取得する value2 = myTransformNode['rotate'].valueAt(10) # rotateパラメータ(Double_Knob)はvalueAtも使用可能