三日月館【別館】開発・制作Tips集

[3dsMax] MAXScriptでマテリアルエディタを開く/閉じる

最終更新:

fumiduki1985

- view
管理者のみ編集可
MatEditorのメソッドである、Open()およびClose()を使用することで可能。
また、既に開かれているかどうかをisOpen()メソッドで検査可能。
3ds Max 2011以降では、コンパクトマテリアルエディタとスレートマテリアルエディタのどちらが使用されているかを、modeプロパティによって検査できる。

記述例:
MatEditor.Open()   -- マテリアルエディタを開く

MatEditor.Close()   -- マテリアルエディタを閉じる

ret = MatEditor.isOpen()   -- マテリアルエディタが開かれていればtrue、閉じられていればfalseを返す


このページのタグ一覧
3dsMax MAXScript プログラミング

記事メニュー
ウィキ募集バナー