風来のシレンEZ2攻略@Wiki

至難の洞窟

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

至難の洞窟

ダンジョン仕様

  • 持ち込み不可
  • 全99F
  • 未識別アイテムは剣、盾、腕輪、杖、巻物、草。
  • 脱出の巻物はフロアには落ちていない。洞窟マムルを倒すと、たまに落とす。
  • ワナの数
    階数 ワナ
    1F 7
    2-29F 8
    30-49F 9
    50-98F 10
    99F 9
  • モンスターハウスは2F以降。

敵出現フロア

1~59F

+ 1~59F出現モンスターを開く
敵キャラ名 出現階
マムル 1-4
あなぐらマムル 1-4
洞窟マムル 2-99(モンスターハウスのみ)
つえふりわらべ 3-8
しきべつジジイ 3-9
パコレプキン 2-4,7-9,12-13,16-17,20-29,33,36-39,50-56,58-59(調査中)
ボウヤー2 5-9
チンタラ 5-9
ケロぼうず 5-11
タイガーウッホ 7-13
ちゅうチンタラ 10-13
ノロージョ 10-15
ヤミウッチー2 10-17
まどろみ使い 12-19
タイガーウッホ2 14-15
ヒャクメ 14-21
かさたぬき 16-25
ぬすっトド 16-21
ドラゴン 16-25
まじしおいやん 18-23
やせ我慢袋 20-27
爆弾ウニ 20-27
マムル7 20-21
あなぐらマムル5 20-20
死神 20-99(モンスターハウスのみ)
パコレプキーナ 22-27
にぎり変化 24-29
ミドロ 26-33
ケロケロぼうず 28-33
死の使い 28-35
セルアーマー 28-33
毒サソリ 30-39
骸骨魔人 34-41?
タイガーウホホ 34-49
しきべつおきな2 34-39
イダテン 36-41?
つえふり坊主 38-49?
エーテルデビル2 40-49
フイウッチー 40-53?
からかさたぬき 40-49
おおチンタラ 42-49
オオヒャクメ 44-53
パコレプキーナ2 50-5?
地獄の死者 50-59
クロムアーマー 50-59
ユミボウヤー 50-59
眠り僧侶 50-59
しおやだん 54-59

60-99F

+ 60~99F出現モンスターを開く
敵キャラ名 出現階
洞窟マムル 2-99(モンスターハウスのみ)
死神 20-99(モンスターハウスのみ)
スカイドラゴン 60-61
しおやだん 62-62
つえふりワルガキ 62-69
骸骨魔道3 62-69
にぎり親方 62-69
ノロージョの姉 62-69
ミダレウッチー 62-69
シップウ 62-69
ミドリトド 62-69
つえふりわらべ8 63-69
くねくねハニー 62-69,70-79,80-99
タイガーウホーン 62,64-99(モンハウのみ)
パコレプキン 66-68,74,78
ミドロ 70-85
ゲドロ 70-85
オドロ 70-85
にぎり元締 72-85
アイアントド 72-85
ノロージョの姉 72-85
ノロージョの母 72-86
ヒャクメまじん 80-85
たんたんたぬき 80-85
トッチャンボウヤ 80-85
パコレプキング 80-85
大噴火ウニ 80-85
つえふりわらべ8 80-89
つえふり坊主 82-89
つえふりワルガキ 84-89
昏睡導師 86-93
骸骨魔王 86-94
毒サソリ2 86-94
カミカゼ 86-94
ノロージョの母 90-93
タイガーウホホ 90-94
にぎり元締 90-94
エーテルデビル2 90-95
スカイドラゴン 94-99
チタンアーマー 94-99
カミカゼ2 98-99

攻略

基本方針

  1. 序盤はとにかくモンスターハウスをいくつ潰せるか。盾を鍛えられるか。
  2. 中盤は序盤の鍛えが十分なら問題ない。甘いと軽く死ねる。その見極め。
  3. 終盤は今までの全ての努力を結集して、ミスなくクリアをめざす。どんなに強かろうが危険対策を怠るべからず 普通の風来のシレンでは合理的なやり方でやっても、対策を知らないと99Fは果てしない

始めにやる事

  • 盾を探す。Lv1で盾が無い状態だと、あなぐらマムルに普通に1対1で殺される可能性がある。運が悪いと普通のマムルにも負けてしまうため、最優先事項。
    とりあえず強さ3~4程度あればマムル・あなぐらマムルからのダメージは1に出来るため青銅の盾でも何でも拾えればいいが、その程度だと3F以降でしきべつジジイを相手にする時に困るし、ボウヤー2が出てきたら速攻で殺される。5Fまでに最低でも鉄鋼の盾、クリアを目指すなら最序盤で龍神の盾を発見する事。出来なかったらやり直すのもアリ。
  • 武器を探す。盾よりも優先度は低いが、妖刀かまいたちを地下3階までに見つければ、モンハウ探索が3倍速くなるので結果的に序盤では痛手になる探索による腹減りも3分の1になる上に、モンハウで一気に敵を倒すことが出来るので、生存率が飛躍的に高くなる。出るまでやり直すと楽(他の剣だとモンハウ探索に3倍剣振りする事になるから。
  • アイテムを識別する。基本は序盤に出てくるしきべつジジイに盗ませて識別する事。
    • 武器は装備すれば即座に識別されるが、5Fくらいまで来てもまだ素手である時以外はしきべつジジイか識別の巻物に任せるのが良い。盾よりも優先度が低く、かつ青銅の太刀でも結構何とかなるため。変な武器が呪われていて外せなくなった場合、後々カマイタチ等の有用な武器を拾った場合に困る。ただし、装備外しの罠を見つけている場合、装備して全て識別してしまおう。
    • も同じく装備すれば即座に識別される。武器と違って青銅の盾クラスではすぐに役に立たなくなるため、鉄鋼の盾以上を見つけるまでは呪われるのを覚悟で装備して識別するのもアリ。青銅の盾で呪われてしまったら諦めてやり直そう。
    • 腕輪も武器盾と同じく装備で識別が可能だが、こちらは原則装備して識別するのは禁止。早急に必要になる腕輪は特に無い割に、低くない確率で痛恨の腕輪に当たってとても困った事態に陥るため。必ず、装備外しの罠を併用するか、しきべつジジイを使う事。
    • 巻物は使えば識別出来るが、可能な限りしきべつジジイに識別させる。使うと識別出来る代わりになくなってしまうため、いくつも出ない貴重な種類の巻物を浪費してしまう危険がある。
      しきべつジジイの出る階層を通り越してしまったのに未識別の巻物が残っている…なんていう時は使って識別せざるを得ない事があるが、基本的にフロアの敵を全て片付けた上で、階段の真上でやること。危険な巻物を読んでしまった場合にすぐ逃げられるようにするため。
      ちなみに、装備している武器or盾以外に予備の武器or盾を1つ持っている場合、合成の巻物は使ってしまってもキャンセルする事で浪費を防げる。(識別された上に巻物が手元に残る)
    • もベストはしきべつジジイだが、巻物よりはいくらか同じ種類の草がダブりやすく、少数しか出ない貴重なものもあまり存在しないため、しきべつジジイの数に対して未識別アイテムの数が多い場合などは、草は使用して識別してしまうのもアリ。ただし、その場合は睡眠草を引いたときなどに困らないように、フロアの敵を片付けてからやる事。
  • マムルに「変化の杖」を振ると、洞窟マムルになる場合があるが、変化後のモンスターはアイテムを落とさないので無駄。
  • 同じフロアに、タイガーウッホ系と隣接が危険な敵(洞窟マムルなど)がいる場合は注意。タイガーウッホが投げつけてくるor投げつけられる可能性を常に考えておくこと。通路に入ればモンスターを投げつけてくることはない。
  • 高飛び草、バクハツの巻物などMH対策アイテムが序盤に出た場合は、目薬草を利用してMH狩りを実行すること。 クリアを目指すなら目薬草がなくても剣振りで、2F以降全ての階でMH狩りして、合成・印・+値を稼ぐ、やらないとアイテム不足で死ぬ。(要ハラモチ・ハラヘラズ・かまいたち)
  • 16~17Fはぬすっトド・かさたぬき・ドラゴンとアイテムの稼ぎ時。風粘りする価値は十分ある。
  • 24~29Fで出現するにぎり変化で満腹度対策忘れずに。装備品以外は床に置き、矢1本をどんどん握ってもらい最大満腹度を250にできる。置いたアイテムを地雷で失ったり、落し穴に落ちて全て失ったりしないように。(ハラヘラズがあればスキップ可)
  • 40~49Fのエーテルデビル2は強敵。不可視に加え、攻撃力が高く(盾の強さが27でも50前後食らう)、痛恨の一撃がでやすい。アンデッド系なので、武器に「死」印があればリスクが減る。
  • 60~61Fにはスカイドラゴンしか出現しない。経験値・道具所持率共に高いので風が吹くまで粘ること。
  • 98~99F最後だからといって、カミカゼ2に勝負を挑むのは危険。盾の強さが60程度あっても1撃で100以上食らう。へたすると200ダメ×2回攻撃を食らう。この階までにあかり×2、目薬×2を蓄え、カミカゼを見つけたら容赦なく根絶やし・鈍足封印・鈍足睡眠などで対処すべし。Lv75,力40,風魔刀+40で70~90ダメージ程度、HP300なので倒すのに4~5ターンかかる。
  • 装備品について
  1. 前半で最強装備は風魔刀(値15印5)と竜神の盾(値9印5)。
  2. 後半(62F以降)に出てくるタイガーウホーンが落とす白虎の盾(値35印2※腹錆固定)が実際の最強盾。同敵が稀に落とす正面戦士の盾が+25の時点で最強に。(正面のみ)
  3. ゲームバランス的に、盾の+値がゲームの最大の鍵。合成順序も盾の+値に重きを置こう。
  4. 武器の印は、MH探し・角打ちのための(三)、準全属性準必中の(会)、強力なモンスター対策に(死)(竜)が欲しい所。
  5. 防具の印は、MH探しに序盤から重要な(腹)、トド狩りのための(盗)は欲しいところ。
  6. 後半に力がどこまで溜まるかで(特に矢の)ダメージが大きく変わるので、腕輪に(毒)があると良い。盾に毒を付けるより他の能力を優先。
  7. 必中の剣でのクリアも+50くらいだと十分可能。
  8. 白虎の盾の利点はオドロが怖くない・竜神よりガチンコに強い。欠点は、他の印がないため、毒やアイアントドが怖い、竜神(外)も同程度のガチンコ能力説。 クリア時の装備品(最終形)の例
    装備品 備考
    風魔刀+30 45 竜死三会錆 錆の代わりに(ド)(爆)も好みで
    竜神の盾+60 70 腹竜外盗錆 ハラヘラズを待っても出ないことが多いので(腹)は惜しまない
    眠らずの腕輪 - 眠腹目 オドロに腹を消されないように、ハラヘラズベースも有り
    装備品 備考
    必中の剣+50 55 アーマー系等を確実に葬れます
    白虎の盾+40 75 腹錆 (竜)(外)はないが十分強い
    ハラヘリの腕輪 - 力毒眠腹混目飢 (腹)が(飢)を打ち消します
    最終的にこれくらいになるように育てるべし。40Fまでに盾+10レベルじゃ楽に死ねます。
    40~50F時点で+20か+30まで育てる勢いで地の恵み・合成を集めよう。

■至難の洞窟【洞窟マムル】を狩れ!

  • 至難の洞窟において、モンスターハウスに出現する【洞窟マムル】の存在はとても貴重。もちろん目的は【脱出の巻物】の入手のため。倒すと必ず【脱出の巻物】or【必中の剣】を落とす。【必中の剣】の効果は合成できないが、序盤ではヘタな武器より扱い易くて便利。
    勝負するなら地下5Fくらいまでがオススメ。
    ※【タイガーウッホ】系が出現する階層に来た場合は、非常に恐ろしい存在になります。【タイガーウッホ】が【洞窟マムル】を目の前に投げてきて攻撃されて即死、もしくは、シレンが【洞窟マムル】の側に投げられて即死のケースがよくある。

■【洞窟マムル】の特性

  • モンスターハウスにしか登場しない(※必ず出現するとは限らない)
  • HP50
  • 倒すと必ずアイテムを落とす。【脱出の巻物】or【必中の剣】。
  • 攻撃されると、ほぼ確実に殺される。

■【洞窟マムル】狩りに便利なアイテム

①【目薬草】

  • モンスターハウス探索には必須。

②【高飛び草】

  • 囲まれた際、別部屋に一時避難して態勢を整えよう。

③【火炎草】

  • 【火炎草】を飲めば確実に一撃で倒せる。投げてHITした際も倒せるが、ミスる可能性があるので注意が必要。

④【白虎の斧】

  • 【白虎の斧】が至難の洞窟には比較的多く落ちている。【白虎の斧】は投げて当てると固定ダメージ50なので【洞窟マムル】も一撃で倒せる。ただし、ミスる可能性もあるので注意が必要。このため、むやみやたらに【白虎の斧】を捨てるのはオススメできない。

⑤【いかづちの杖】

  • 杖は振れば確実にHITする。固定ダメージ35なので2回HITで倒せる。

⑥【場所変えの杖】

  • 通路まで緊急回避できそうなときはこの杖が役に立つ。

⑦【かなしばりの巻物】

  • 【かなしばりの巻物】で動きを止めたモンスターは、攻撃をしない限りずっと動かない。この特性を利用し、動きを止めたモンスターを通路代わりにすることが可能。 ただし、【ボウヤー】や【つえふりわらべ】など、モンスターを挟んでも攻撃してくるモンスター類がいる場合は注意。

⑧【高飛びの杖】

  • 混戦しそうなときは、一時的に【洞窟マムル】をその部屋から除去し、モンスターハウス内のアイテムを回収後、倒せそうならば倒そう。

⑨【聖域の巻物】

  • 時間かかってもチクチク攻撃当てればいつかは倒せます…。

※【バクハツの巻物】を使うと一撃で倒せるが、【洞窟マムル】に限らず【バクハツの巻物】で倒したモンスターは、絶対にアイテムを落とさないので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

人気記事ランキング
目安箱バナー