ジム寒冷地仕様

ジム寒冷地仕様


RGM-79D 本体重量-44.7t 頭頂高-18.0m 出力-1,250kW 総推力-60,000kg
後期量産型に分類されるジムコマンドシリーズのプロトタイプ。
拠点防衛用として北極基地などの地球上の寒冷地へ配備された。
専用のステン型マシンガンを装備している。

入手方法

**(0G)

機体性能

分類 ランク サイズ 地形適応 移動タイプ
MS D M 地上専用 歩行

チューンポイント 10370 スラスター出力 24/37
HP 1400/3000 スラスター速度 25/37
実弾防御 10/24 レーダー性能 15/30
ビーム防御 5/20 バランサー 20/41
機動性 14/22 旋回速度 15/31

SPAタイプ コンボ
特記事項 寒冷地仕様

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 MACHINE GUN SOLID 58/65/81 - - 15/43 10/35 100-110-130
主兵装2 GRENADE SOLID 348/372/490 7/25 1-2-3 7/35 9/31 6-7-8
主兵装3 - - - - - - - -
副兵装 HEAD VULCAN SOLID 23/27/43 - - 8/27 15/37 35-55-75
格闘武器 BEAM SABER GRAPPLE 249/293/526 10/33 - - - -
防御兵装 SHIELD SHIELD 330/1230/3000 - - - - -

機体特徴

全体的にジムコマンドよりも弱く設定されている。
ビーム兵器やスモークがなく、かなり微妙な印象。遠距離でまともに当たる武器がないのが原因か。
ジムには珍しいコンボタイプのSPAと収録機体中唯一の【寒冷地補正】が特長といえば特長。

ちなみに機動性を99にして雪山等で出撃すると、
SガンダムEx-SガンダムのALICEもかくや、といった動きを見せる。必見。
ただ、格闘メインの機体なため速過ぎても攻撃が当てにくいという弊害も。何事も程々が一番。

兵装

●主兵装1 マシンガン (MAX=81)
前作よりも威力はダウン。何故だ。
ブルパップガン等と同程度以下の威力。
グレネードが当てにくいため、こちらをメインに据えるしかない。
パーツで補おう。

●主兵装2 グレネード (MAX=490)
相変わらず当てにくい上に威力、連射回数ともに大きく下がってしまった。
前作では差別化の意味で上回っていたジムコマンドよりも、大きく下がっているのはとても残念。
戦艦には実弾のほうが効果があるため威力の高いこちらをメインに使って、
リロードの合間にマシンガンを撃つようにするなど工夫すると良い。

●副兵装 バルカン (MAX=43*2)
頭に搭載されたバルカン砲。ロックオンに関係無く最も近い敵を攻撃する性質がある。
最後の一削りにどうぞ。

バルカン43×2=86
マシンガン=81
!!!?
防御力で減る分バルカンのほうがダメージは低いとはいえ・・・。

●シールド (MAX=3000)
強化すればそこそこの固さになる。

格闘

●格闘武器 ビームサーベル (MAX=567)
 ・通常格闘
袈裟⇒左下から返し⇒突き
一般的な3回攻撃。連邦系MSの基本となる型なのでリズムを覚えやすい。
 ・空中格闘
大きく縦に一回斬り付ける。追尾は距離100程度しかしないため、ある程度近づかないと使いづらい。
 ・ダッシュ格闘
前ダッシュ⇒大きく斬りかかる、横ダッシュ⇒突進突き
移動にステップを多用するゲームなので、コレが出やすく使いやすい。
 ・チャージ格闘
地上では斬り上げ。
空中・宇宙では距離200ほど大きく斬りつけながら接近する。
共に一回攻撃。
 ・チャージダッシュ格闘
袈裟⇒返してなぎ払い⇒そのまま回転してもう一度なぎ払い
一般的な3回攻撃。格闘全般で言えることだが、一番チャージダッシュが使いやすい。

SPA

●一斉射撃
弱体化に嘆きながらも、相変わらずのサーベルグルグルアタックに何故か安心するという。
やおらビームサーベルを構えたと思えば、ぶんぶん回してゴリゴリ敵の装甲を削る。
何度試してみても、相変わらず良い動きである。
今作ではある程度追尾する上、謎の衝撃波まで出るため比較的当て易くなっていると思われる。

今回も雪山フィールドを対戦で選び、機動性を99にして相手を翻弄しよう!!
そしておもむろに近づき、SPAを決めれば言い知れぬ恐怖を植えつけられるはず。

余談

ジム寒冷地仕様(GM COLD DISTRICTS TYPE)は、オリジナルビデオアニメーション『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場する地球連邦軍が開発した量産型MSである。
ジム・チリー・コマンドと呼ばれたこともある(型式番号:RGM-79D)。
『0080』第1話冒頭で、北極基地を襲撃したジオン軍サイクロプス隊のモビルスーツに応戦する姿が描かれている。
数機登場する内、一機、もしくは二機はジム・コマンド(コロニー戦仕様)が携行していたブルパップ・マシンガンを装備している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月21日 14:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。