GundamBattleChronicle @ wiki
ザクII(ドアン専用)
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ザクⅡF型(ククルス・ドアン機)
MS-06F(CD)
武装を排除したザクⅡ。メイン、サブ、SPAの全てが岩で構成されている
初期ステータス
チューンpt | 7565 | スラスター出力 | |
HP | スラスター速度 | ||
実弾防御 | レーダー性能 | ||
ビーム防御 | バランサー | ||
機動性 | 旋回速度 |
制限事項 | |
SPAタイプ |
兵装ステータス
威力・耐久 | 命中 | 連射 | 弾速 | リロード | 弾数 | |
機体特徴
全てが投射兵器で構成されたある意味最強のザク。
メインの岩は普通の岩から燃える岩、痺れる岩と便利なもの揃い。
特に痺れる岩は地上チャージ格闘から追撃で当てると、そのまま格闘継続が可能。
岩自体の威力はそこそこだが3連射可能。改造すれば4連射まで可能になる。
燃える岩は燃焼の効果。実はこれだけでハイパーボスバトルのビクザムに勝てる。
メインの岩は普通の岩から燃える岩、痺れる岩と便利なもの揃い。
特に痺れる岩は地上チャージ格闘から追撃で当てると、そのまま格闘継続が可能。
岩自体の威力はそこそこだが3連射可能。改造すれば4連射まで可能になる。
燃える岩は燃焼の効果。実はこれだけでハイパーボスバトルのビクザムに勝てる。
サブの小さい岩は威力こそ無いが、命中を上げると避けるのが困難な上、何時当たったかもわからないくらい地味な威力。当然よろけない。不意打ちにどうぞ。
格闘は射程が短いが、威力は普通のF型より高く、また武器併用で無限ループも可能。
SPAはザクⅡF型と同じ正拳突きだが、発生時に大きな岩が降って来て、これを殴り飛ばす。
何気に当たれば、サイコmk-2のHPを大幅に削れる。下手すれば一撃、速度も速い。地味に追う
落下してくる岩にも判定があるので、最大3hitだが、3hitするのって大型MS、MAぐらい。
何気に当たれば、サイコmk-2のHPを大幅に削れる。下手すれば一撃、速度も速い。地味に追う
落下してくる岩にも判定があるので、最大3hitだが、3hitするのって大型MS、MAぐらい。
出自
機動戦士ガンダム 第15話 『ククルスドアンの島』
ジオン脱走兵のザクなので、武器も弾薬も既に使い果たしている
アムロの乗るコアファイターを投岩で撃墜したエピソードを持つ。
また、通常兵装のザクを徒手格闘で撃退するなどMS格闘の先駆的存在ともいえる。
ネタにしか思えない武装にはこういった背景がある。
ジオン脱走兵のザクなので、武器も弾薬も既に使い果たしている
アムロの乗るコアファイターを投岩で撃墜したエピソードを持つ。
また、通常兵装のザクを徒手格闘で撃退するなどMS格闘の先駆的存在ともいえる。
ネタにしか思えない武装にはこういった背景がある。
ちなみに専用機、では無くククルス・ドアン機 である。
型番の話だが、専用機の場合は / を個人カスタマイズの場合は()で表す。ククルス・ドアン機は()なので専用ではない
型番の話だが、専用機の場合は / を個人カスタマイズの場合は()で表す。ククルス・ドアン機は()なので専用ではない
本来のドアン機はMS-06J(陸戦型ザクⅡ)のはずだが今作品中にJ型は登場しないからか、F型とされている。