概要
こちらは中級者・ある程度クラブ育成が軌道に乗ったプレイヤー攻略に向けの攻略情報ページです。
まず、『複留』とは二回以上留学に出すことをいいます。
本題です。複留をする方もたくさんいらっしゃると思いますが、複留は伸びる能力ががた落ちするため、その間をキャンプに費やした方がいいでしょう。
仮に複留をさせるとしてもW杯がある年に、その年のうちに返ってくる半年留学のみでしょう。
今作ではキャンプでの育成が絶大な効果を発揮します。そして、数あるキャンプ地の中でも『ダカール』『ドーハ』のキャンプは頭一つ飛び抜けた効果があります。
次にキャンプでのテーマ設定ですが、基本的には全部バランス良く、さらにチームの育成状況によって変えていくといいでしょう。
どの監督が最高か?それは戦術・システムによって変わってきます。
戦術別に合う監督を別項に載せてあるので参考にしてください。
ただ今作の監督は監督というよりむしろコーチという印象が強く、どの
特殊戦術を持っているかが大きく左右してきます。
ちなみに、ファンタジスタを育成したい場合は、セクシーフットボールを持っている監督以外は難しいでしょう。
チームを作る際に、FWやOMFに良い選手・人気選手が多いために選手構成が片寄りがちです。
理想的な選手構成は『スタメン+そのスタメンの後継者に当たる選手で全ポジションバックアップを一人ずつ+α』です。
DMFはユーティリティ性の高い選手が多いため、枠に余裕がある場合は多めに取るのをオススメします。
例えばダイヤモンドの4-4-2・1Vの場合…
GK⇒2~3人
CDF⇒4人
SDF⇒4人
DMF⇒2~4人
SMF⇒4人
OMF⇒2~3人
FW⇒4人
WNG⇒0人
…です。
※コンバート済みの選手構成です。(本山などのOMFをSMFにするとか)
留学のタイミングはピークを過ぎてなければいつでもイイと言われていますが、ウチではなるべく早い時期に送ることをオススメします。留学した際の仮限界に+αして伸びる実能力の伸びを大きくするため、仮限界を早く取り払いチームでの育成の効率アップのためです。
ただ早い時期に留学へ送る場合気をつけなくてはいけないのは、『留学失敗』です。
これが起こる原因はフィジカルが低いためです。
が!100年以上サカつく3をやっていて一度もないので、極めて可能性は低いと思ってもらって結構です。
留学の年数は賛否両論ありますが、自分は全留学先二年を推奨しています。
これは、事実上留学には一度しか行けないため、出来るだけ仮限界を取っ払ってしまおうという考え方です。
なので私は推奨期間が半年の留学先は避けています。
基本的にはどっこいどっこいでしょう。
そもそも、この平均型・限界型という区別が曖昧で、同じタイプの留学先でもその仮限界伸びの比率はマチマチ。
場所によっては、平均>限界という限界量の伸びになっている印象を持ってしまう程です。
このため、平均型・限界型であれば、そのカテゴリーで留学先を選ぶよりも、留学先個々の効果で選ぶのが賢明でしょうね。
攻略本や一部ではあたかもダカールがFW最高の留学先の様に紹介されていますが、実はこの留学先はあまり優れた留学先ではありません。
第一に、プレス・オフサイド理解が-Bということ。
初級の方でも説明しましたが、留学の-Bというのは致命的です。
しかも、ダカールでは同じタクティクスのカテゴリーで2つも-Bが存在するため、見た目から激減します。
第二に、美点も大したことがないということ。
ダカールの美点とされるオフェンススキル・フィジカルの伸び。
しかし、これは実は他にも美点が多くあるモンテビデオ等々とほぼ変わりません。
つまり、この美点も比較評価では唯一無二の美点にならないということ。
ダカールで、他に勝るFW留学としての美点と言えるのは、あまり重要ではないポジション適性のみで、絶対的なセールスポイントも存在しません。
つまり、ダカールという留学先は致命的なマイナスを抱えるものの、絶対的な美点もない留学先。
基本的には選択肢に入ってこないでしょうね。
ちなみに、似た様な評価のアスンシオンも同じ様な理由で大した留学先ではありません。
ゲームを進めていくうちに『セールスマン』が訪問してくることがあります。
彼らは『アイテム』や『講義』や『選手』を売りに来ます。
アイテムや講義は詐欺にあう確率が50%といったところです。成功しても失敗しても効果は一ヶ月のため、『金に余裕があれば』…といった感じです。
選手の場合は少なくとも私は成功したことがありません。私個人としてはスルーするのが無難ではないかと思います。
施設は全て揃っていることが前提です。
まず、補正のかかっていない選手の場合、神になる実力の選手をチョイスすることが大切です。
柳沢や森岡以上の実力者なら大丈夫でしょう。
ちなみにFWはなりやすくDMFはなりにくいみたいです。
次に、上級で紹介してる留学先に送ります。
そして、そこから帰国し次第、スタメン・フル出場で試合育成に入ります。
キャンプは毎回ドーハ・ダカールに行かせましょう。
出来ることなら、限界突破系のコーチ練習をさせたいですね。
これで育成すれば大概神になるでしょう。
ただ、神の領域コメント自体にはあまり価値はないので、より良い選手を育成することを念頭に置くことが大切です。
最終更新:2014年01月27日 21:39