選手名 | ポジション | 連携型 | 寸評 |
楢崎正剛 | GK | 東条型 | 川口と切磋琢磨しながら日本代表のゴールを守り続けてきた日本史上屈指のGK。 ゲーム中のJのGKの中で最も能力が高い。 |
曽ヶ端準 | GK | 東条型 | 楢崎には劣るが素晴らしい能力を持ったGK。 10年以上に渡り鹿島のゴールマウスを守り続けているが代表での活躍はあまりない。 |
真田雅則 | GK | 那智型 | 2011年に他界した元日本代表のGK。 能力的には他の優秀なGKに少々劣るが那智型なのが強み。 |
中西永輔 | CDF | 萩原型 | 圧倒的なフィジカルのJ史上屈指のユーティリティプレイヤー。 ゲーム中ではCDFと右SDF程度しかこなせないが連携・能力共に優れたCDF。 |
松田直樹 | CDF | 東条型 | 2011年に急逝した日本史上最高とも評されるCDF。 ゲーム中でも最強クラスのJCDFで連携も問題ない。 |
田中 誠 | CDF | 萩原型 | ジーコJAPANで重宝された元日本代表のCDF。 フィジカルが低めだが連携が萩原型なのが強み。 |
相馬直樹 | SDF | 東条型 | 守備力の高いSDF。 フランスW杯でレギュラーとして素晴らしい活躍をした。 |
市川大祐 | SDF | 那智型 | 攻守に能力的に長けたSDF。 連携が那智型なのも大きい。 |
名良橋晃 | SDF | 御厨型 | 攻守フィジカル非常に優れた右SDF。 連携的に御厨型なのが玉に瑕。 |
小野伸二 | DMF | 萩原型 | 日本史上最高の天才パサーとも呼ばれる選手。 ユーティリティ性も高く全てにバランスが良い上に連携型が萩原型。 日本人選手の中でNo.1クラスの選手である。 |
明神智和 | DMF | 萩原型 | トルシエ時代に重宝された日本を代表する守備職人。 ゲーム中でも守備力を中心としたバランス良く能力が高く連携も萩原型かつ右SMF起用も可能。 |
阿部勇樹 | DMF | 萩原型 | 若い頃から将来を嘱望されアフリカW杯では日本の躍進を支えた日本史上屈指のセントラルMF。 2003年当時のこのゲーム中でも攻守に長け連携的にも萩原型と優れた選手。 |
三都主アレサンドロ | SMF | 御厨型 | 帰化後日本代表の左サイドに君臨し続けていた鉄人と名高い左サイド職人。 連携は微妙だが攻撃・フィジカルに非常に長けた選手で左WINGもこなせる。 |
新井場徹 | SMF | 東条型 | 何度も代表待望論がありながらA代表に縁がない選手。 攻守フィジカルにバランス良く優れ両サイドのSMF・SDFをこなす。 |
三浦淳宏 | SMF | 東条型 | ユーティリティ性が高い攻撃に長けた選手。 手薄な左SDFで使うのも得策。 |
石川直宏 | SMF | 萩原型 | 一時期Jで手を付けられない活躍をしたFC東京のバンディエラ。 ゲーム中でも攻撃力に長け連携も最高と非常にいい選手で右WINGもこなす。 |
中田英寿 | OMF | 鬼茂型 | 現在の日本人の欧州行きへの道を開拓した日本サッカー史上に燦然と輝くNAKATA。 能力的には日本人最高クラスの選手で左サイド以外の中盤より前をどこでもこなす。 |
森島寛晃 | OMF | 萩原型 | セレッソのバンディエラとして引退してなお愛される元代表選手。 ゲーム中でもセカンドトップとして素晴らしい能力を持ち連携も萩原型と素晴らしい。 |
本山雅志 | OMF | 萩原型 | トルシエJAPAN時代代表でもジョーカーとして重宝された天才ドリブラー。 ゲーム中でも能力・連携共に非常に優れ中央と左サイドの攻撃的なポジションはどこでもこなす。 |
中山雅史 | FW | 萩原型 | カズと共にJ創世記から牽引し続けてきた中山隊長。 ゲーム中でもJリーガーレベルでは申し分のない選手。 |
柳沢敦 | FW | 東条型 | デコイランとテクニックに優れた代表として長く活躍してきたFW。 ゲーム中では全盛期ということもありJ最高クラスの能力を持つ。 |
大久保嘉人 | FW | 東条型 | 当時から現在に至るまで活躍を続けている元代表のFW。 ゲーム中でも攻撃力・フィジカルに優れる。 |