概要
こちらは初心者・序盤攻略に向けの攻略情報ページです。
ファンタジスタを育成するにはまず監督選びです。セクシーフットボール・シャンパンサッカーを持っている監督でないとまず無理です。
次は選手のチョイスをします。どうやら、ファンタジスタになれるにはOMFより前の選手、しかも現実同様一握りの選手です。本山などはコメントは最高でしたがファンタジスタにはなりませんでした。
そして留学に送ります。SSの選手なら別ですが、基本的にはファンタジスタ能力の上がるチェルシー・ポルトがオススメです。
あとはチームで週一以上
特殊戦術で育成すればなるでしょう。
連携が悪い選手がいても岩城・高梨型を除き、いくつかの法則に乗っ取ってチームを構成すれば何とかチームの連携を真っ赤に繋げることはできます。
▼第一の法則
鬼茂(那智)型の範囲には萩原・那智(鬼茂)型を置く。
▼第二の法則
御厨型・東条型の範囲には萩原型を置く
▼第三の法則
阿見型の範囲には阿見・萩原型を置く
▼第四の法則
どうしても相性の悪い組み合わせを使いたいなら特殊連携を使う
基本的なことですが、この四つ法則に乗っ取って構成すれば、連携が悪いからと敬遠してきた選手も使えます。
対応した『
固有スカウト』を雇っていなくて『固有選手』を獲得したい場合、能力の高いスカウトで300億を提示すれば20%くらいの確率で獲得できます。
『代表召集中のクラブキャンプ』はまったく効果がないとされてきましたが、一概にそうとは言い切れない報告がありました。
その報告によると『代表から帰国後、連携が繋がってなかった代表召集されていない選手と連携が繋がっていた』そうです。
実際私も代表合宿効果とは思えない能力の伸びをしたきた選手もいましたし、これは信用する価値がある情報だと私は思います。
これは私は体験したことはないのですが、ユースに指導をつけたまま選手が引退報告をする際に、『○○は私の後継者だ』と言い残し引退していくイベントが発生したそうです。
このイベントが起こると後継者の選手の能力が飛躍的にアップしたみたいで、その後能力を調べてみた所、一般のユース選手が『世界に完全~』までになっていたそうす。恐らくこの強度は指導者の能力・指導期間に比例するものと思われます。
このイベントの詳しい発生条件はわかりませんが、これが発見されたことにより、ユースの使い道が増えたのではないでしょうか?
『引退コーチ』の能力・持っている練習は決まっているものだと思っている方も多いようですが、河本鬼茂以外の引退コーチの能力や持っている練習、さらにはACかPCやGKの場合GKC、さらにスカウトになるかは引退時の能力と運に左右されます。
ちなみに『引退スカウト』には基本的に固有はありませんが、稀に固有がある選手もいるみたいです。
それとは別に『引退監督』。これも能力は引退時の能力に比例しますが、特殊戦術は持っていないことが多いみたいです。中には特殊戦術を持っていたという報告もあるため試してみる価値はあるでしょう。
『景気』はあまり気にしないでプレイしてきた方も多いのではないでしょうか?しかし、お金を友好に使うには、この『景気』を利用しない手はありません。
基本的に『好況』の時は客足が伸びて、チケット販売数やグッズ販売数等が伸び、『不況』時はその逆になります。
逆に移籍金に関しては不況の時は移籍金が安くつき、好況の時は高くつきます。R.バッジョの移籍金で30億くらいの差がでます。
この景気を左右するものは『金融関係のスポンサー』が付いているか否かです。
これを考慮して景気を上手く利用しましょう。
莫大な臨時収入が入る『秘書の一存バーゲンセール』ですが、これは『大好況』で『完全優勝』をすると発生することがあるみたいです。
これはとても珍しいイベントで、私自身総プレイ年数100年以上の中で一度も体験がありません。
レンタル移籍は相手からの申し入れで一定期間相手チームに貸し出しという形になります。
レンタル移籍という名の通り、これを承諾することにより移籍金を得られるのはもちろん、友好度がアップし、さらに留学の効果もあります!
しかしレンタル移籍で一番気をつけなければいけないのは、コレも一回の留学とカウントされるために、未留学の選手をレンタルしてしまうと、事実上それでその選手の留学が終わりになってしまいます。
最終更新:2014年01月27日 23:57