「Butsutekkai (Boss 1)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*Butsutekkai (Boss 1)
**仏鉄塊
収録作品:[[斑鳩]][AC/DC/GC/360]
[[作曲者]]:[[井内ひろし]]
----
**概要
#center(){&font(b,#ffa07a,40px){&u(){WARNING}}}
#center(){&font(b,#ffa07a,18px){&ruby( ){オンマリシエイソワカ}}&footnote(実際の画面では梵字表記されている)}
#center(){&font(b,#ffa07a,14px){The big enemy is approaching&br()at full throttle. &br()According to the data. It is&br()&u(){ identified as "Butsutekkai" }}}
#center(){&font(b,#ffa07a,22px){NO REFUGE}}
#center(){&font(b,14px){「無駄な殺し合いをして何になる。&br()あんたにも分かっているはずだ」}}
#center(){&font(b,14px){「曲がりなりにも、私は鳳来の人間&br()でな。貴殿等の立場は解しても、見&br()逃す訳にはいかぬのだ・・・」}}
本作の汎用ボス曲に当たるBGM。
Chapter01「&ruby(エボシドリ){烏帽子鳥}」、Chapter03「&ruby(ウズラ){鶉}」、Chapter04「&ruby(ミサゴ){鶚}」との対決で流れる。
なおChapter02「&ruby(ブッポウソウ){仏法僧}」のみこの曲ではなく「Recapture」が流れる。
本作の曲名は原則タイトルの英訳なのだが、唯一この曲のみ読仮名をそのまま曲名にしており、無骨な印象を受ける。
仏鉄塊とは、主人公機の斑鳩も属する飛鉄塊よりも大型の機体、すなわち本作のボス枠が属する分類のことである。
このためFinal Chapterのボス「[[田鳧>Ideal (Chapter 1)]]」もこの分類に属することになる。
緩急をつけつつも、兎に角最初から最後まで重厚感と緊迫感を保ちながら勢いを削ぐことなく突っ走る曲である。
イントロすらもない潔さであり、特にオーケストラヒットの叩きつける音色がガンガン鳴り響き、更に重圧を感じさせてくる。
更に終盤は三味線の力強い響きが合わさり盛り上がりは凄まじいものとなっている。
特に最初のステージであるChapter01は、「[[Ideal (Chapter 1)]]」の演奏終了後アラームとともに警告表示が移る。
直後無骨で超巨大なデザインの人型仏鉄塊「&ruby(エボシドリ){烏帽子鳥}」が登場し、この曲と共に戦闘に入る展開は圧巻である。
和の要素を交えながら硬派な世界観とストイックなゲーム性を突き詰めた本作のボス戦に相応しいと言えるだろう。
----
**過去ランキング順位
[[第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第4回の結果2]] 377位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果2]] 459位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果3]] 860位
[[みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]] 83位
[[第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]] 109位
[[みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100>みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100の結果]] 37位
[[みんなで決める和風曲ランキング>みんなで決める和風曲ランキングの結果]] 181位
[[みんなで決めるボス戦BGMベスト100]] 100位
----
**サウンドトラック
***斑鳩 IKARUGA LPレコード
#amazon(B09S624Y3D)
*Butsutekkai (Boss 1)
**仏鉄塊
収録作品:[[斑鳩]][AC/DC/GC/Xb360]
作曲者:[[井内ひろし]]
----
**概要
#center(){&font(b,#ffa07a,40px){&u(){WARNING}}}
#center(){&font(b,#ffa07a,18px){&ruby( ){オンマリシエイソワカ}}&footnote(実際の画面では梵字表記されている)}
#center(){&font(b,#ffa07a,14px){The big enemy is approaching&br()at full throttle. &br()According to the data. It is&br()&u(){ identified as "Butsutekkai" }}}
#center(){&font(b,#ffa07a,22px){NO REFUGE}}
#center(){&font(b,14px){「無駄な殺し合いをして何になる。&br()あんたにも分かっているはずだ」}}
#center(){&font(b,14px){「曲がりなりにも、私は鳳来の人間&br()でな。貴殿等の立場は解しても、見&br()逃す訳にはいかぬのだ・・・」}}
本作の汎用ボス曲に当たるBGM。
Chapter01「&ruby(エボシドリ){烏帽子鳥}」、Chapter03「&ruby(ウズラ){鶉}」、Chapter04「&ruby(ミサゴ){鶚}」との対決で流れる。
なおChapter02「&ruby(ブッポウソウ){仏法僧}」のみこの曲ではなく「Recapture」が流れる。
本作の曲名は原則タイトルの英訳なのだが、唯一この曲のみ読仮名をそのまま曲名にしており、無骨な印象を受ける。
仏鉄塊とは、主人公機の斑鳩も属する飛鉄塊よりも大型の機体、すなわち本作のボス枠が属する分類のことである。
このためFinal Chapterのボス「[[田鳧>Ideal (Chapter 1)]]」もこの分類に属することになる。
緩急をつけつつも、兎に角最初から最後まで重厚感と緊迫感を保ちながら勢いを削ぐことなく突っ走る曲である。
イントロすらもない潔さであり、特にオーケストラヒットの叩きつける音色がガンガン鳴り響き、更に重圧を感じさせてくる。
更に終盤は三味線の力強い響きが合わさり盛り上がりは凄まじいものとなっている。
特に最初のステージであるChapter01は、「[[Ideal (Chapter 1)]]」の演奏終了後アラームとともに警告表示が移る。
直後無骨で超巨大なデザインの人型仏鉄塊「&ruby(エボシドリ){烏帽子鳥}」が登場し、この曲と共に戦闘に入る展開は圧巻である。
和の要素を交えながら硬派な世界観とストイックなゲーム性を突き詰めた本作のボス戦に相応しいと言えるだろう。
----
**過去ランキング順位
[[第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第4回の結果2]] 377位
[[第6回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第6回の結果2]] 459位
[[第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第7回の結果3]] 860位
[[みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]] 83位
[[第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]] 109位
[[みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100>みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100の結果]] 37位
[[みんなで決める和風曲ランキング>みんなで決める和風曲ランキングの結果]] 181位
[[みんなで決めるボス戦BGMベスト100]] 100位
----
**サウンドトラック
***斑鳩 IKARUGA LPレコード
#amazon(B09S624Y3D)