ラグナレック

「ラグナレック」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ラグナレック - (2025/06/05 (木) 04:22:27) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ラグナレック 機種:PC98 作曲者:[[中村一気]] 開発・発売元:[[グローディア]] 発売年:1994年 ---- **概要 グローディアのシミュレーションRPG3作目。 全体的な雰囲気は伝説のオウガバトルに似ているが、敵部隊と遭遇時の戦闘システムは全く異なりライブアライブのチェッカーバトルに近い。 中村一気氏が全曲担当。 北欧をイメージして創作したとのこと。 開発スタッフのホエー桑田氏のサイトではギャラリーのページにて、本作の音楽が全曲公開されている。 また同サイトでは本作のJAVA移植版も公開されている(ただし効果音なし)。 ---- **収録曲 |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):| |曲名|作曲・編曲者|補足|順位| |偶像達の黙示録&br()Apocalypse of idols|中村一気|オープニング1|| |花香るあの日々&br()Days gone by|~|オープニング2|| |決意 ~孤高の女王に永遠の忠誠を誓う~&br()Determination|~||| |むっつの世界&br()Six realms|~|ワールドマップ|| |氷土は生命に輝く&br()Ice is filled with life|~|ステージ|| |美しき死の花嫁 ~ヴァルキリアは勇者を愛す~&br()The beautiful bride of death|~|戦闘(強敵)|| |名もない小さな魚の告白&br()Confessions of small fish|~||| |大地の賛歌&br()Hymn of the Earth|~||| |血と骨と肉の万華鏡&br()Kaleidoscope of bone and blood|~|戦闘(通常)|| |遥かなる聖地&br()Holy land so far|~||| |抵抗 ~我らは無敵、我らが砦は不落なり~&br()Resistance|~||| |ひとふりの古びた愛剣と共に&br()With an old precious sword|~|戦闘(ボス)|| |英雄達の鎮魂曲&br()Requiem of heroes|~||| |死線 ~ヴァルハラの門は開かれた~&br()Death Line|~|城内|| |百億の剣、百億の命&br()The billion sword, billion life|~|戦闘(敵国君主)|| |白き太陽&br()White Sun|~||| |共に果てるまで ~アンドラングは汝の血を欲する~&br()To die together&br()(共に果てるまで -古城は汝の血を欲する-)|~||| |皇帝&br()Emperor|~||| |至高の女王&br()The lone Queen|~||| |ひとつの世界&br()One world|~||| |Ragnarφkkr|~||| ---- **サウンドトラック ***ラグナレック全曲集 #amazon(B00005FD6J) アレンジバージョン。「Ragnarφkkr」はボーカルアレンジ(歌:染谷亜紀子)。 ***ラグナレック イメージソング フィリア #amazon(B00005FD8F) 歌:優加しおり
*ラグナレック 機種:PC98 作曲者:[[中村一気]] 開発・発売元:[[グローディア]] 発売年:1994年 ---- **概要 グローディアのシミュレーションRPG3作目。 全体的な雰囲気は伝説のオウガバトルに似ているが、敵部隊と遭遇時の戦闘システムは全く異なりライブアライブのチェッカーバトルに近い。 中村一気氏が全曲担当。 北欧をイメージして創作したとのこと。 開発スタッフのホエー桑田氏のサイトではギャラリーのページにて、本作の音楽が全曲公開されている。 また同サイトでは本作のJAVA移植版も公開されている(ただし効果音なし)。 ---- **収録曲 |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):| |曲名|作曲・編曲者|補足|順位| |偶像達の黙示録&br()Apocalypse of idols|中村一気|オープニング1|| |花香るあの日々&br()Days gone by|~|オープニング2|| |決意 ~孤高の女王に永遠の忠誠を誓う~&br()Determination|~||| |むっつの世界&br()Six realms|~|ワールドマップ|| |氷土は生命に輝く&br()Ice is filled with life|~|ステージ|| |美しき死の花嫁 ~ヴァルキリアは勇者を愛す~&br()The beautiful bride of death|~|戦闘(強敵)|| |名もない小さな魚の告白&br()Confessions of small fish|~||| |大地の賛歌&br()Hymn of the Earth|~||| |血と骨と肉の万華鏡&br()Kaleidoscope of bone and blood|~|戦闘(通常)|| |遥かなる聖地&br()Holy land so far|~||| |抵抗 ~我らは無敵、我らが砦は不落なり~&br()Resistance|~||| |ひとふりの古びた愛剣と共に&br()With an old precious sword|~|戦闘(ボス)|| |英雄達の鎮魂曲&br()Requiem of heroes|~||| |死線 ~ヴァルハラの門は開かれた~&br()Death Line|~|城内|| |百億の剣、百億の命&br()The billion sword, billion life|~|戦闘(敵国君主)|| |白き太陽&br()White Sun|~||| |共に果てるまで ~アンドラングは汝の血を欲する~&br()To die together&br()(共に果てるまで -古城は汝の血を欲する-)|~||| |皇帝&br()Emperor|~||| |至高の女王&br()The lone Queen|~||| |ひとつの世界&br()One world|~||| |Ragnarφkkr|~||| ---- **サウンドトラック ***ラグナレック全曲集 #amazon(B00005FD6J) アレンジバージョン。「Ragnarφkkr」はボーカルアレンジ(歌:染谷亜紀子)。 ***ラグナレック イメージソング フィリア #amazon(B00005FD8F) 歌:優加しおり **関連動画 ***中村いっき氏のYoutubeチャンネル #youtube(https://www.youtube.com/watch?v=_j8JBKeMRwA)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: