ゼルダの伝説 大地の汽笛

「ゼルダの伝説 大地の汽笛」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゼルダの伝説 大地の汽笛 - (2024/09/14 (土) 04:30:39) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ゼルダの伝説 大地の汽笛 機種:NDS 作曲者:[[峰岸透]]、[[富永真央>片岡真央]]、[[近藤浩治]]、[[太田あすか>早崎あすか]] 発売元:[[任天堂]] 発売年:2009年 ---- **概要 「[[ゼルダの伝説]]」トゥーンシリーズ。 『[[夢幻の砂時計>ゼルダの伝説 夢幻の砂時計]]』から100年後の世界を舞台にした続編。 全曲収録したサウンドトラックは発売されていない。 ピアノ譜やタブ譜が発売しているので、一部曲は演奏できるのだが、実機の音が収録されたCDも欲しいところ。 その後、2016年に発売された30周年記念盤で「[[汽車フィールド その2(メインテーマ)>汽車フィールド その2]]」を含む3曲が初音源化された。 ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |タイトル|峰岸透||[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]73位&br()[[オープニング>みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]87位&br()[[第2回オープニング>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]193位| |モヨリ村|~||| |キマロキのテーマ|富永真央||| |ハイラル城|~||| |ゼルダ姫のテーマ その2|富永真央&br()近藤浩治|ゼルダの子守唄アレンジ|| |戦闘 その1|富永真央||| |シャリン様のテーマ|峰岸透||| |フィールド|富永真央||[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]109位| |神の塔|峰岸透||[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]193位| |[[汽車フィールド その2(メインテーマ)>汽車フィールド その2]]|~||[[第4回>第4回の結果2]]414位&br()[[第11回>第11回の結果2]]697位&br()[[第13回>第13回の結果2]]672位&br()[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]21位&br()[[フィールド>みんなで決めるフィールド曲ベスト100]]41位&br()[[NDS>みんなで決めるニンテンドーDSの名曲ランキングベスト100の結果]]19位&br()[[ゼルダ>みんなで決めるゼルダの伝説BGMランキング]]3位&br()[[第3回任天堂>第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]]99位| |ラインバックのテーマ|~||| |ディーゴのテーマ|~||| |海底|~|海の大地の海底フィールド|| |大地の勇者|峰岸透&br()近藤浩治||| |対戦|太田あすか||| |目覚めの唄|峰岸透||| |いやしの唄|~||| |発掘の唄|~||| |鳥使いの唄|~||| |光の唄|~||| |大地の笛 演奏成功ファンファーレ|富永真央||| |ゲームオーバー|峰岸透||| |ボス戦 その2||フリブレイズ戦&br()曲名はゼルダの伝説25周年コンサートのパンフレットより|| |[[最後のセッション~マラドー戦 後半]]||ラストセッション~マラドー戦&br()タイトル&メインテーマのリミックス&br()トドメを刺すシーンではシンバル音が加わる|[[第4回>第4回の結果3+]]649位&br()[[第5回>第5回の結果2]]402位&br()[[第6回>第6回の結果3]]831位&br()[[第7回>第7回の結果2]]454位&br()[[第8回>第8回の結果3]]738位&br()[[第9回>第9回の結果2]]699位&br()[[第10回>第10回の結果2]]491位&br()[[第11回>第11回の結果]]298位&br()[[第12回>第12回の結果3]]752位&br()[[第15回>第15回の結果2]]666位&br()[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]20位(マラドー戦)&br()[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]193位(セッション)&br()[[ラストバトル>みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]40位&br()[[第2回ラストバトル>第2回みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]31位&br()[[NDS>みんなで決めるニンテンドーDSの名曲ランキングベスト100の結果]]16位&br()[[ゼルダ>みんなで決めるゼルダの伝説BGMランキング]]26位&br()[[第3回任天堂>第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]]87位| |スタッフロール|近藤浩治&footnote(情報元:https://web.archive.org/web/20150929062439/http://www.1up.com/news/mario-music)|タイトル&メインテーマのリミックス&br()曲名は『ニンテンドーサウンドセレクション エンディング&スタッフロール』より|[[エンディング>みんなで決めるエンディングBGMベスト100の結果]]284位| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):正式曲名不明| |ファイルセレクト||大妖精のテーマアレンジ|| |プロローグ||紙芝居|| |サクーヨの村|||| |ハイラル城下町|||| |[[ゼルダ姫のテーマ]]||ゼルダの子守唄アレンジ|| |ゼルダ姫の脱走||ゼルダの子守唄アレンジ|| |シロクニVSディーゴ|||| |幽霊になったゼルダ姫||タイトルテーマアレンジ|| |隠れ駅、ホコラ||隠れ駅や賢者のホコラなど|[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]164位&br()[[NDS>みんなで決めるニンテンドーDSの名曲ランキングベスト100の結果]]259位&br()[[ゼルダ>みんなで決めるゼルダの伝説BGMランキング]]130位| |神の塔(螺旋階段)|||| |神の塔(ダンジョン)|||| |ゼルダ姫暴走|||| |結界復活|||| |ゼルダ、ファントムに憑依|||| |汽車発進前|||| |戦闘 その2(フィールド)|||| |ボンバー列車接近|||| |迷いの森|||| |森のセッション|||| |神殿||森・雪・海の神殿|| |中ボス戦|||| |ボス戦||デグクレス、イバラケバラ、ドスボーン戦|| |フィールド その3||雪の大地と火の大地(クリア前)|| |ユキワロシの村|||| |雪のセッション|||| |テリーのお店|||| |ミニゲーム|||| |パプチアの村|||| |占い師の家|||| |海賊襲撃|||| |海のセッション|||| |海の隠れ駅||夢幻の砂時計のダンジョンBGM|| |ダイテクタ戦|||| |ゴロンの村|||| |火のセッション|||| |神殿 その2||火・砂の神殿|| |ボス戦 その3||イワントス戦&br()ボス戦 その2とイントロのみが違う|| |砂のセッション|||| |ディーゴ戦|||[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]193位| |闇の世界|||| |魔列車戦|||| |決戦前||魔列車戦後、汽車内のイベント&br()ゼルダの伝説メインテーマ&大地の汽笛タイトルBGMのリミックス|| |マラドー憑依ゼルダ戦|||| |ラストイベント その1||ディーゴのテーマ&ゼルダ姫のテーマのリミックス|| |ラストイベント その2||[[ゼルダの伝説メインテーマ]]アレンジ|| |ラストイベント その3||ディーゴのテーマアレンジ|| |ラストイベント その4||キマロキのテーマアレンジ|| |マラドー戦||キマロキのテーマアレンジ|| |エピローグ|||| |Fin|||| |シャドウリンク戦||夢幻の砂時計のベラムー憑依幽霊船戦|| ---- **サウンドトラック ***30周年記念盤 ゼルダの伝説 ゲーム音楽集 #amazon(B01JOB636K) ***ピアノソロ ゼルダの伝説 大地の汽笛 [楽譜] #amazon(4636854365) ***プレイ映像 #video(https://www.youtube.com/watch?v=nFWAnRlcUmE)
*ゼルダの伝説 大地の汽笛 機種:NDS 作曲者:[[峰岸透]]、[[富永真央>片岡真央]]、[[近藤浩治]]、[[太田あすか>早崎あすか]] 発売元:[[任天堂]] 発売年:2009年 ---- **概要 「[[ゼルダの伝説]]」トゥーンシリーズ。 『[[夢幻の砂時計>ゼルダの伝説 夢幻の砂時計]]』から100年後の世界を舞台にした続編。 全曲収録したサウンドトラックは発売されていない。 ピアノ譜やタブ譜が発売しているので、一部曲は演奏できるのだが、実機の音が収録されたCDも欲しいところ。 その後、2016年に発売された30周年記念盤で「[[汽車フィールド その2(メインテーマ)>汽車フィールド その2]]」を含む3曲が初音源化された。 ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |タイトル|峰岸透||[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]73位&br()[[オープニング>みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]87位&br()[[第2回オープニング>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]193位| |モヨリ村|~||| |キマロキのテーマ|富永真央||| |ハイラル城|~||| |ゼルダ姫のテーマ その2|富永真央&br()近藤浩治|ゼルダの子守唄アレンジ|| |戦闘 その1|富永真央||| |シャリン様のテーマ|峰岸透||| |フィールド|富永真央||[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]109位| |神の塔|峰岸透||[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]193位| |[[汽車フィールド その2(メインテーマ)>汽車フィールド その2]]|~||[[第4回>第4回の結果2]]414位&br()[[第11回>第11回の結果2]]697位&br()[[第13回>第13回の結果2]]672位&br()[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]21位&br()[[フィールド>みんなで決めるフィールド曲ベスト100]]41位&br()[[NDS>みんなで決めるニンテンドーDSの名曲ランキングベスト100の結果]]19位&br()[[ゼルダ>みんなで決めるゼルダの伝説BGMランキング]]3位&br()[[第3回任天堂>第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]]99位| |ラインバックのテーマ|~||| |ディーゴのテーマ|~||| |海底|~|海の大地の海底フィールド|| |大地の勇者|峰岸透&br()近藤浩治||| |対戦|太田あすか||| |目覚めの唄|峰岸透||| |いやしの唄|~||| |発掘の唄|~||| |鳥使いの唄|~||| |光の唄|~||| |大地の笛 演奏成功ファンファーレ|富永真央||| |ゲームオーバー|峰岸透||| |ボス戦 その2||フリブレイズ戦&br()曲名はゼルダの伝説25周年コンサートのパンフレットより|| |[[最後のセッション~マラドー戦 後半]]||ラストセッション~マラドー戦&br()タイトル&メインテーマのリミックス&br()トドメを刺すシーンではシンバル音が加わる|[[第4回>第4回の結果3+]]649位&br()[[第5回>第5回の結果2]]402位&br()[[第6回>第6回の結果3]]831位&br()[[第7回>第7回の結果2]]454位&br()[[第8回>第8回の結果3]]738位&br()[[第9回>第9回の結果2]]699位&br()[[第10回>第10回の結果2]]491位&br()[[第11回>第11回の結果]]298位&br()[[第12回>第12回の結果3]]752位&br()[[第15回>第15回の結果2]]666位&br()[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]20位(マラドー戦)&br()[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]193位(セッション)&br()[[ラストバトル>みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]40位&br()[[第2回ラストバトル>第2回みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]31位&br()[[NDS>みんなで決めるニンテンドーDSの名曲ランキングベスト100の結果]]16位&br()[[ゼルダ>みんなで決めるゼルダの伝説BGMランキング]]26位&br()[[第3回任天堂>第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]]87位| |スタッフロール|近藤浩治&footnote(情報元:https://web.archive.org/web/20150929062439/http://www.1up.com/news/mario-music)|タイトル&メインテーマのリミックス&br()曲名は『ニンテンドーサウンドセレクション エンディング&スタッフロール』より|[[エンディング>みんなで決めるエンディングBGMベスト100の結果]]284位| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):正式曲名不明| |ファイルセレクト||大妖精のテーマアレンジ|| |プロローグ||紙芝居|| |サクーヨの村|||| |ハイラル城下町|||| |[[ゼルダ姫のテーマ]]||ゼルダの子守唄アレンジ|| |ゼルダ姫の脱走||ゼルダの子守唄アレンジ|| |シロクニVSディーゴ|||| |幽霊になったゼルダ姫||タイトルテーマアレンジ|| |隠れ駅、ホコラ||隠れ駅や賢者のホコラなど|[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]164位&br()[[NDS>みんなで決めるニンテンドーDSの名曲ランキングベスト100の結果]]259位&br()[[ゼルダ>みんなで決めるゼルダの伝説BGMランキング]]130位| |神の塔(螺旋階段)|||| |神の塔(ダンジョン)|||| |ゼルダ姫暴走|||| |結界復活|||| |ゼルダ、ファントムに憑依|||| |汽車発進前|||| |戦闘 その2(フィールド)|||| |ボンバー列車接近|||| |迷いの森|||| |森のセッション|||| |神殿||森・雪・海の神殿|| |中ボス戦|||| |ボス戦||デグクレス、イバラケバラ、ドスボーン戦|| |フィールド その3||雪の大地と火の大地(クリア前)|| |ユキワロシの村|||| |雪のセッション|||| |テリーのお店|||| |ミニゲーム|||| |パプチアの村|||| |占い師の家|||| |海賊襲撃|||| |海のセッション|||| |海の隠れ駅||夢幻の砂時計のダンジョンBGM|| |ダイテクタ戦|||| |ゴロンの村|||| |火のセッション|||| |神殿 その2||火・砂の神殿|| |ボス戦 その3||イワントス戦&br()ボス戦 その2とイントロのみが違う|| |砂のセッション|||| |ディーゴ戦|||[[2009年>みんなで決める2009年の新曲ランキングの結果]]193位| |闇の世界|||| |魔列車戦|||| |決戦前||魔列車戦後、汽車内のイベント&br()ゼルダの伝説メインテーマ&大地の汽笛タイトルBGMのリミックス|| |マラドー憑依ゼルダ戦|||| |ラストイベント その1||ディーゴのテーマ&ゼルダ姫のテーマのリミックス|| |ラストイベント その2||[[ゼルダの伝説メインテーマ]]アレンジ|| |ラストイベント その3||ディーゴのテーマアレンジ|| |ラストイベント その4||キマロキのテーマアレンジ|| |マラドー戦||キマロキのテーマアレンジ|| |エピローグ|||| |Fin|||| |シャドウリンク戦||夢幻の砂時計のベラムー憑依幽霊船戦|| ---- **サウンドトラック ***30周年記念盤 ゼルダの伝説 ゲーム音楽集 #amazon(B01JOB636K) ***ピアノソロ ゼルダの伝説 大地の汽笛 [楽譜] #amazon(4636854365) ***ニンテンドーサウンドセレクション エンディング&スタッフロール #amazon(B00XRMT3Y2) クラブニンテンドー限定品。「スタッフロール」を収録。 ***プレイ映像 #video(https://www.youtube.com/watch?v=nFWAnRlcUmE)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: