ケイブ

「ケイブ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ケイブ - (2025/03/29 (土) 22:44:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*株式会社ケイブ 1994年6月に[[東亜プラン]]の主要な社員によって設立された会社。 弾幕シューティングを製作している会社の印象が強いが、弾幕シューティング以外のゲームも製作している。 また2011年2月に「世界一弾幕シューティングを作って販売した会社」としてギネス記録に認定された。 しかし実際には携帯電話のいわゆるソーシャルゲームなどの方が儲かっていたらしい。 年に数回開催してるケイブ祭りと言うイベントでサウンドトラックやグッズが買えたものの、2012年5月をもってケイブ祭りの終了が告知された。 インターネットでの販売も終了したため、サウンドトラックは廃盤状態となっている作品が多い。 そんなケイブ祭りだが、『[[ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~]]』のヒットの影響もあり、2016年4月に大復活し一部のサントラの再販も行われた。 現在、一部タイトルのサウンドトラックは『iTunes Store』・『Google Play』・『Amazonデジタルミュージックストア』・『Oricon』・『music.jp』・『Mora』・『レコチョク』で配信されている。 またCAVE SHOOTING WORLDのMUSICページにておよそ33サントラの配信リンクがまとめられている。 さらに2015年からSteamで移植作品の配信が開始され、そちらでも各タイトルのDLCとしてFLAC/MP3フォーマットのサントラを配信している。 ---- **作品 ***首領蜂シリーズ -[[首領蜂]](発売:[[アトラス]]) -[[怒首領蜂]](発売:アトラス) -[[怒首領蜂II]](ライセンス提供のみ) -[[怒首領蜂 大往生]] -怒首領プチ -ドドンプチ零 -[[怒首領蜂 大復活]] -[[怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル]] -[[怒首領蜂 最大往生]] -[[DODONPACHI MAXIMUM]] ***虫姫さまシリーズ -[[虫姫さま]] -虫姫さま外伝 シンジュが森の迷い子 -[[パズル!虫姫たま]] -[[虫姫さま ふたり]] -[[虫姫さま BUG PANIC]] ***その他 -[[峠MAX 最速ドリフトマスター]](発売:アトラス) -[[峠MAX G]](発売:アトラス) -[[エスプレイド]](発売:アトラス) -[[弾銃フィーバロン]](発売:アトラス) -[[ぐわんげ]](発売:アトラス) -[[トリッキースライダーズ]](発売:[[カプコン]]) -[[プロギアの嵐]](発売:カプコン) -[[ケツイ~絆地獄たち~]] -[[エスプガルーダ]] -[[エスプガルーダII]] -[[鋳薔薇]] -[[ピンクスゥイーツ ~鋳薔薇それから~]] -対戦!ローズシスターズ -[[むちむちポーク!]] -[[真・女神転生IMAGINE]] -[[デススマイルズ]] -[[デススマイルズII 魔界のメリークリスマス]] -SWITCH -[[赤い刀]] -[[赤い刀 真]] -[[NIN2-JUMP]] -[[INSTANT BRAIN]] -ドン★パッチン -[[ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~]] -[[三極ジャスティス]] ---- **主な作曲家 -[[上村建也]] ※東亜プランから移籍。同社の元取締役開発本部長。 -[[富沢敏明]] ※東亜プランから移籍。同社の元開発部取締役部長。 -[[矢吹隆一]] ※東亜プランから移籍。首領蜂、魚ポコなどの音楽を担当。 -[[内藤那津子]] ※CAVE所属の作曲家。ピンクスゥイーツ ~鋳薔薇それから~、むちむちポーク!などの音楽を担当。 -[[松本大輔]] ※CAVE所属の作曲家。真・女神転生IMAGINE、ゴシックは魔法乙女などの音楽を担当。 -[[宮本武]] ※CAVE所属の作曲家。デススマイルズ for Smartphone、三極ジャスティスなどの音楽を担当。 -[[梅本竜]] ※エスプガルーダIIブラックレーベル、赤い刀などの音楽を担当。 -[[高見龍]] ※梅本氏の親友。デススマイルズ(360版)やINSTANT BRAINのサウンドディレクターを担当。 -[[並木学]] ※怒首領蜂 大往生、ケツイ、虫姫さま、デススマイルズなどの音楽を担当。 -[[岩田匡治]] ※虫姫さまの音楽を担当。 -[[阿部公弘]] ※虫姫さま ふたり、怒首領蜂 大復活 ブラックレーベルの音楽を担当。 -[[上倉紀行]] ※デススマイルズII 魔界のメリークリスマス、怒首領蜂 大復活 ブラックレーベルなどの音楽を担当。 -[[工藤吉三]] ※怒首領蜂 大復活、デススマイルズII 魔界のメリークリスマスなどの音楽を担当。 -[[千葉梓]] ※怒首領蜂 大復活、怒首領蜂 大復活 ブラックレーベルの音楽を担当。 -[[楠雅弘]] ※エスプレイド、ぐわんげの音楽を担当。 -[[菊池幸範]] ※プロギアの嵐の音楽を担当。 -[[細江慎治]] ※鋳薔薇の音楽を担当。 -[[葉山宏治]] ※360版ピンクスゥイーツの音楽を担当。 -[[佐藤哲郎]] ※360版むちむちポーク!、DODONPACHI MAXIMUMなどの音楽を担当。 -[[前山田健一]] ※怒首領蜂 大復活(ios版)のSMARTPHONE MODEの音楽を担当。 -[[Jake Kaufman]] ※怒首領蜂大復活 ブラックレーベル(360版)のケツイモードでケツイの音楽の編曲を担当。 -[[ベイシスケイプ]] ※音楽制作会社。怒首領蜂 大復活、怒首領蜂 大復活 ブラックレーベルなどの音楽を担当。 ---- **外部リンク -[[株式会社ケイブ>>http://www.cave.co.jp/]] -[[CAVE SHOOTING WORLD>>https://shooooooooting.cave.co.jp/]]
*株式会社ケイブ 1994年6月に[[東亜プラン]]の主要な社員によって設立された会社。 弾幕シューティングを製作している会社の印象が強いが、弾幕シューティング以外のゲームも製作している。 また2011年2月に「世界一弾幕シューティングを作って販売した会社」としてギネス記録に認定された。 しかし実際には携帯電話のいわゆるソーシャルゲームなどの方が儲かっていたらしい。 年に数回開催してるケイブ祭りと言うイベントでサウンドトラックやグッズが買えたものの、2012年5月をもってケイブ祭りの終了が告知された。 インターネットでの販売も終了したため、サウンドトラックは廃盤状態となっている作品が多い。 そんなケイブ祭りだが、『[[ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~]]』のヒットの影響もあり、2016年4月に大復活し一部のサントラの再販も行われた。 現在、一部タイトルのサウンドトラックは『iTunes Store』・『Google Play』・『Amazonデジタルミュージックストア』・『Oricon』・『music.jp』・『Mora』・『レコチョク』で配信されている。 またCAVE SHOOTING WORLDのMUSICページにておよそ33サントラの配信リンクがまとめられている。 さらに2015年からSteamで移植作品の配信が開始され、そちらでも各タイトルのDLCとしてFLAC/MP3フォーマットのサントラを配信している。 ---- **作品 ***首領蜂シリーズ -[[首領蜂]](発売:[[アトラス]]) -[[怒首領蜂]](発売:アトラス) -[[怒首領蜂II]](ライセンス提供のみ) -[[怒首領蜂 大往生]] -怒首領プチ -ドドンプチ零 -[[怒首領蜂 大復活]] -[[怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル]] -[[怒首領蜂 最大往生]] -[[DODONPACHI MAXIMUM]] ***虫姫さまシリーズ -[[虫姫さま]] -虫姫さま外伝 シンジュが森の迷い子 -[[パズル!虫姫たま]] -[[虫姫さま ふたり]] -[[虫姫さま BUG PANIC]] ***その他 -[[峠MAX 最速ドリフトマスター]](発売:アトラス) -[[峠MAX G]](発売:アトラス) -[[エスプレイド]](発売:アトラス) -[[弾銃フィーバロン]](発売:アトラス) -[[ぐわんげ]](発売:アトラス) -[[トリッキースライダーズ]](発売:[[カプコン]]) -[[プロギアの嵐]](発売:カプコン) -[[ケツイ~絆地獄たち~]] -[[エスプガルーダ]] -[[エスプガルーダII]] -[[鋳薔薇]] -[[ピンクスゥイーツ ~鋳薔薇それから~]] -対戦!ローズシスターズ -[[むちむちポーク!]] -[[真・女神転生IMAGINE]] -[[デススマイルズ]] -[[デススマイルズII 魔界のメリークリスマス]] -SWITCH -[[赤い刀]] -[[赤い刀 真]] -[[NIN2-JUMP]] -[[INSTANT BRAIN]] -ドン★パッチン -[[ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~]] -[[三極ジャスティス]] ---- **主な作曲家 -[[上村建也]] ※東亜プランから移籍。同社の元取締役開発本部長。 -[[富沢敏明]] ※東亜プランから移籍。同社の元開発部取締役部長。 -[[矢吹隆一]] ※東亜プランから移籍。首領蜂、魚ポコなどの音楽を担当。 -[[内藤那津子]] ※CAVE所属の作曲家。ピンクスゥイーツ ~鋳薔薇それから~、むちむちポーク!などの音楽を担当。 -[[松本大輔]] ※CAVE所属の作曲家。真・女神転生IMAGINE、ゴシックは魔法乙女などの音楽を担当。 -[[宮本武]] ※CAVE所属の作曲家。デススマイルズ for Smartphone、三極ジャスティスなどの音楽を担当。 -[[梅本竜]] ※エスプガルーダIIブラックレーベル、赤い刀などの音楽を担当。 -[[高見龍]] ※梅本氏の親友。デススマイルズ(Xb360)やINSTANT BRAINのサウンドディレクターを担当。 -[[並木学]] ※怒首領蜂 大往生、ケツイ、虫姫さま、デススマイルズなどの音楽を担当。 -[[岩田匡治]] ※虫姫さまの音楽を担当。 -[[阿部公弘]] ※虫姫さま ふたり、怒首領蜂 大復活 ブラックレーベルの音楽を担当。 -[[上倉紀行]] ※デススマイルズII 魔界のメリークリスマス、怒首領蜂 大復活 ブラックレーベルなどの音楽を担当。 -[[工藤吉三]] ※怒首領蜂 大復活、デススマイルズII 魔界のメリークリスマスなどの音楽を担当。 -[[千葉梓]] ※怒首領蜂 大復活、怒首領蜂 大復活 ブラックレーベルの音楽を担当。 -[[楠雅弘]] ※エスプレイド、ぐわんげの音楽を担当。 -[[菊池幸範]] ※プロギアの嵐の音楽を担当。 -[[細江慎治]] ※鋳薔薇の音楽を担当。 -[[葉山宏治]] ※ピンクスゥイーツ(Xb360)の音楽を担当。 -[[佐藤哲郎]] ※むちむちポーク!(Xb360)、DODONPACHI MAXIMUMなどの音楽を担当。 -[[前山田健一]] ※怒首領蜂 大復活(ios版)のSMARTPHONE MODEの音楽を担当。 -[[Jake Kaufman]] ※怒首領蜂大復活 ブラックレーベル(Xb360)のケツイモードでケツイの音楽の編曲を担当。 -[[ベイシスケイプ]] ※音楽制作会社。怒首領蜂 大復活、怒首領蜂 大復活 ブラックレーベルなどの音楽を担当。 ---- **外部リンク -[[株式会社ケイブ>>http://www.cave.co.jp/]] -[[CAVE SHOOTING WORLD>>https://shooooooooting.cave.co.jp/]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: