漆黒のシャルノス -What a beautiful tomorrow-

「漆黒のシャルノス -What a beautiful tomorrow-」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

漆黒のシャルノス -What a beautiful tomorrow- - (2025/07/06 (日) 18:21:25) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*漆黒のシャルノス -What a beautiful tomorrow- 機種:PC 作曲者:[[Blueberry&Yogurt]]、[[マッツミュージックスタジオ]] 発売元:[[ライアーソフト]] 発売年:2008、2011(ReBORN) ---- **概要 ライアーソフトの第24作。ジャンルは「スチームパンク・ホラーADV」。全10幕。 過去作である『[[蒼天のセレナリア>蒼天のセレナリア -What a beautiful world-]]』『[[赫炎のインガノック>赫炎のインガノック -What a beautiful people-]]』と世界観を共有している。 濃い心情描写と思わず引き込まれてしまう独特の雰囲気からプレイヤーからの評価はかなり高い。 一方でスチパンシリーズ全体に言えることだが、かなり人を選ぶ作風なので購入を検討する際は注意。 一応18禁だがそれらの描写は申し訳程度で、モザイク処理されたCGが1枚もない。ライアーソフトは今日も平常運転中である。 2011年に新規CGを追加したフルボイス新装版『&bold(){漆黒のシャルノス Full voice ReBORN}』が発売された。 ---- #region (INTRODUCTION STORY) ***INTRODUCTION STORY >比類なき蒸気都市と謳われる&font(b){大英帝国首都、ロンドン}。 > >そこは、我々の知るロンドンとはいささか違う。 >機関革命によって、世界は一変していたのだ。異常なまでに発達した蒸気式の機関(エンジン)は、 >今やエネルギー発生装置としての役割だけでなく、 >超高度な演算を果たす情報機械や飛空挺、巨大飛行船までをも生み出すに至った。 > >そして&font(b){20世紀初頭}。現在の人類は繁栄をきわめている。 > >けれども人々は失っていた。無数の蒸気機関群の生み出す灰色雲によって、 >かつて空に広がっていた青色は消え去り、人々は青の意味するものを忘れてしまった。 > >けれども。けれども。 > >例え空を失っても、都市に充ちる機関(エンジン)が生み出す排煙によって >形成された灰色雲が空を覆っても、機関工場の廃液がテムズのせせらぎを澱んだ黒色に変えてしまっても、 >それでも、霧と蒸気の満ちるロンドンは美しい─── >訪れた旅人は、皆そう言う。 > >テムズのほとりのコンドミニアムに暮らす女学生、&font(b){メアリ・クラリッサ・クリスティ}。 >彼女もそう、ロンドンのすべてを愛していたし、第2次産業革命こと機関革命によって >もたらされるであろう人類の発展を、他の皆と同じように信じて疑っていなかった。 >あの日、あの時までは。 > >そう、&font(b){運命の1905年の10月のあの日}。 > >あの夜、機関街灯の明かりも及ばない暗がりの中でメアリは男と出会った。 >黒色に身を包んだ男。彼が差し伸べた黒い手は、メアリを非日常へと誘った。 >すなわち、夜闇に潜む《怪異》と言う名の“誰も信じていなかった”はずの幻想の化け物たちが牙を剥き、 >無辜の人々を次々と襲う、愛されざるべきロンドンの暗黒の一面へと。 > >&font(b){───夢見るような暗黒と、ささやかな輝きとが混在する日々へと。} #endregion ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |[[DORCHADAS -Sharnoth OP theme->dorchadas]]|Blueberry&Yogurt|歌:Rita&br()オープニングテーマ|[[第6回>第6回の結果3]]709位&br()[[第7回>第7回の結果]]149位&br()[[第8回>第8回の結果]]51位&br()[[第9回>第9回の結果]]51位&br()[[第10回>第10回の結果]]99位&br()[[第11回>第11回の結果]]123位&br()[[第12回>第12回の結果]]305位&br()[[第13回>第13回の結果]]181位&br()[[第14回>第14回の結果]]86位&br()[[第15回>第15回の結果]]100位&br()[[第16回>第16回の結果]]136位&br()[[第17回>第17回の結果]]182位&br()[[第2回ゲームソング>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]118位&br()[[第3回ゲームソング>第3回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]51位&br()[[パソコンゲーム>みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]]21位&br()[[歴代>みんなで決めるゲーム音楽歴代ベスト100ランキング]]75位&br()[[第2回オープニング>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]34位| |Ar maidin|マッツミュージックスタジオ||| |Um thrathnona|~||| |Cuimhneamh|~||| |Uafasach|~||| |Aru amarach|~||| |Dath dibh a chur ar an domhan|~||| |Bheith i ngra le|~||[[ピアノ>みんなで決めるピアノBGMベスト100]]232位| |Cumann runda|~||| |Tabhair suil chait dom|~||| |Lacha chuana|~||[[パソコンゲーム>みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]]116位| |Tar slan|~||[[パソコンゲーム>みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]]214位| |Foreigean|~||| |Michinniuint|~||[[ピアノ>みんなで決めるピアノBGMベスト100]]241位&br()[[夜>みんなで決める夜曲ランキングベスト100]]364位| |SAUDADE -Sharnoth ED theme-|Blueberry&Yogurt|歌:Rita&br()エンディングテーマ|| ---- **サウンドトラック ***漆黒のシャルノス 予約特典オリジナルサウンドトラック #amazon(B00FIIT672)
*漆黒のシャルノス -What a beautiful tomorrow- 機種:PC 作曲者:[[Blueberry&Yogurt]]、[[マッツミュージックスタジオ]] 発売元:[[ライアーソフト]] 発売年:2008、2011(ReBORN) ---- **概要 ライアーソフトの第24作。ジャンルは「スチームパンク・ホラーADV」。全10幕。 過去作である『[[蒼天のセレナリア>蒼天のセレナリア -What a beautiful world-]]』『[[赫炎のインガノック>赫炎のインガノック -What a beautiful people-]]』と世界観を共有している。 濃い心情描写と思わず引き込まれてしまう独特の雰囲気からプレイヤーからの評価はかなり高い。 一方でスチパンシリーズ全体に言えることだが、かなり人を選ぶ作風なので購入を検討する際は注意。 一応18禁だがそれらの描写は申し訳程度で、モザイク処理されたCGが1枚もない。ライアーソフトは今日も平常運転中である。 2011年に新規CGを追加したフルボイス新装版『&bold(){漆黒のシャルノス Full voice ReBORN}』が発売された。 ---- #region (INTRODUCTION STORY) ***INTRODUCTION STORY >比類なき蒸気都市と謳われる&font(b){大英帝国首都、ロンドン}。 > >そこは、我々の知るロンドンとはいささか違う。 >機関革命によって、世界は一変していたのだ。異常なまでに発達した蒸気式の機関(エンジン)は、 >今やエネルギー発生装置としての役割だけでなく、 >超高度な演算を果たす情報機械や飛空挺、巨大飛行船までをも生み出すに至った。 > >そして&font(b){20世紀初頭}。現在の人類は繁栄をきわめている。 > >けれども人々は失っていた。無数の蒸気機関群の生み出す灰色雲によって、 >かつて空に広がっていた青色は消え去り、人々は青の意味するものを忘れてしまった。 > >けれども。けれども。 > >例え空を失っても、都市に充ちる機関(エンジン)が生み出す排煙によって >形成された灰色雲が空を覆っても、機関工場の廃液がテムズのせせらぎを澱んだ黒色に変えてしまっても、 >それでも、霧と蒸気の満ちるロンドンは美しい─── >訪れた旅人は、皆そう言う。 > >テムズのほとりのコンドミニアムに暮らす女学生、&font(b){メアリ・クラリッサ・クリスティ}。 >彼女もそう、ロンドンのすべてを愛していたし、第2次産業革命こと機関革命によって >もたらされるであろう人類の発展を、他の皆と同じように信じて疑っていなかった。 >あの日、あの時までは。 > >そう、&font(b){運命の1905年の10月のあの日}。 > >あの夜、機関街灯の明かりも及ばない暗がりの中でメアリは男と出会った。 >黒色に身を包んだ男。彼が差し伸べた黒い手は、メアリを非日常へと誘った。 >すなわち、夜闇に潜む《怪異》と言う名の“誰も信じていなかった”はずの幻想の化け物たちが牙を剥き、 >無辜の人々を次々と襲う、愛されざるべきロンドンの暗黒の一面へと。 > >&font(b){───夢見るような暗黒と、ささやかな輝きとが混在する日々へと。} #endregion ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |[[DORCHADAS -Sharnoth OP theme-]]|Blueberry&Yogurt|歌:Rita&br()オープニングテーマ|[[第6回>第6回の結果3]]709位&br()[[第7回>第7回の結果]]149位&br()[[第8回>第8回の結果]]51位&br()[[第9回>第9回の結果]]51位&br()[[第10回>第10回の結果]]99位&br()[[第11回>第11回の結果]]123位&br()[[第12回>第12回の結果]]305位&br()[[第13回>第13回の結果]]181位&br()[[第14回>第14回の結果]]86位&br()[[第15回>第15回の結果]]100位&br()[[第16回>第16回の結果]]136位&br()[[第17回>第17回の結果]]182位&br()[[第2回ゲームソング>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]118位&br()[[第3回ゲームソング>第3回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]51位&br()[[パソコンゲーム>みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]]21位&br()[[歴代>みんなで決めるゲーム音楽歴代ベスト100ランキング]]75位&br()[[第2回オープニング>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]34位| |Ar maidin|マッツミュージックスタジオ||| |Um thrathnona|~||| |Cuimhneamh|~||| |Uafasach|~||| |Aru amarach|~||| |Dath dibh a chur ar an domhan|~||| |Bheith i ngra le|~||[[ピアノ>みんなで決めるピアノBGMベスト100]]232位| |Cumann runda|~||| |Tabhair suil chait dom|~||| |Lacha chuana|~||[[パソコンゲーム>みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]]116位| |Tar slan|~||[[パソコンゲーム>みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]]214位| |Foreigean|~||| |Michinniuint|~||[[ピアノ>みんなで決めるピアノBGMベスト100]]241位&br()[[夜>みんなで決める夜曲ランキングベスト100]]364位| |SAUDADE -Sharnoth ED theme-|Blueberry&Yogurt|歌:Rita&br()エンディングテーマ|| ---- **サウンドトラック ***漆黒のシャルノス 予約特典オリジナルサウンドトラック #amazon(B00FIIT672)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: