「ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 - (2024/10/02 (水) 22:38:53) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 / STREETS OF RAGE 2
機種:MD, GG, SMS, Win, PS2, 360
[[作曲者]]:[[古代祐三]], [[川島基宏]]
開発元:[[エインシャント]]
発売元:[[セガ]]
発売日:1993.1.14
----
**概要
「ベア・ナックル」[[シリーズ]]の2作目。
本作のみ古代祐三率いるエインシャントが開発している。
二人対戦も追加され、格闘ゲーム色がやや強くなった。
BGMは[[前作>ベア・ナックル 怒りの鉄拳]]路線のハウスミュージックの他に、ハードコアテクノ風の楽曲も取り入れられている。
Xbox360版は『ベア・ナックルコレクション』に収録されており、[[メガドライブ]]版と同じ音源。
----
**収録曲
|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):曲名|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):作・編曲者|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):補足|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):順位|
|S.O.R. Super Mix|古代祐三|オープニング/STAGE8||
|Player Select|古代祐三|プレイヤーセレクト||
|Go Straight|古代祐三|STAGE1-1|[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]82位|
|In The Bar|古代祐三|STAGE1-2||
|Never Return Alive|古代祐三|ボス戦||
|Round Clear|古代祐三|ステージクリア||
|Spin On The Bridge|古代祐三|STAGE2-1||
|Ready Funk|古代祐三|STAGE2-2/3-2||
|Dreamer|古代祐三|STAGE3-1/3-3|[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]159位|
|Alien Power|古代祐三|STAGE3-4||
|Under Logic|古代祐三|STAGE4-1||
|Too Deep|古代祐三|STAGE4-2||
|Slow Moon|古代祐三|STAGE5||
|Wave 131|古代祐三|STAGE6-1||
|Jungle Base|古代祐三&br()川島基宏|STAGE6-2||
|Back To The Industry|古代祐三|STAGE7-1||
|Expander|川島基宏|STAGE7-2||
|Max Man|川島基宏|シヴァ戦||
|Revenge Of Mr.X|古代祐三|ラスボス戦|[[第2回ラストバトル>第2回みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]377位|
|Good End|古代祐三|エンディング||
|Game Over|古代祐三|スコアランク||
|Walking Bottom|古代祐三|未使用曲||
|Little Money Avenue|川島基宏|未使用曲||
----
**サウンドトラック
***ベア・ナックル2/古代祐三
#image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5156NCk2zQL._SL500_AA300_.jpg,http://www.amazon.co.jp/dp/B000UV315K/,width=160,height=160)
***BARE KNUCKLE ORIGINAL SOUNDTRACK
#amazon(B0086ZP38K)
*ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 / STREETS OF RAGE 2
機種:MD, GG, SMS, PC, PS2, 360
作曲者:[[古代祐三]], [[川島基宏]]
開発元:[[エインシャント]]
発売元:[[セガ]]
発売日:1993.1.14、1994(SMS)
----
**概要
「ベア・ナックル」シリーズの2作目。
本作のみ古代祐三率いるエインシャントが開発している。
二人対戦も追加され、格闘ゲーム色がやや強くなった。
BGMは[[前作>ベア・ナックル 怒りの鉄拳]]路線のハウスミュージックの他に、ハードコアテクノ風の楽曲も取り入れられている。
Xbox360版は『ベア・ナックルコレクション』に収録されており、メガドライブ版と同じ音源。
----
**収録曲
|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):曲名|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):作・編曲者|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):補足|BGCOLOR(#666666):COLOR(white):順位|
|S.O.R. Super Mix|古代祐三|オープニング/STAGE8||
|Player Select|古代祐三|プレイヤーセレクト||
|Go Straight|古代祐三|STAGE1-1|[[セガ>みんなで決めるSEGAゲーム音楽ベスト100の結果]]82位|
|In The Bar|古代祐三|STAGE1-2||
|Never Return Alive|古代祐三|ボス戦||
|Round Clear|古代祐三|ステージクリア||
|Spin On The Bridge|古代祐三|STAGE2-1||
|Ready Funk|古代祐三|STAGE2-2/3-2||
|Dreamer|古代祐三|STAGE3-1/3-3|[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]159位|
|Alien Power|古代祐三|STAGE3-4||
|Under Logic|古代祐三|STAGE4-1||
|Too Deep|古代祐三|STAGE4-2||
|Slow Moon|古代祐三|STAGE5||
|Wave 131|古代祐三|STAGE6-1||
|Jungle Base|古代祐三&br()川島基宏|STAGE6-2||
|Back To The Industry|古代祐三|STAGE7-1||
|Expander|川島基宏|STAGE7-2||
|Max Man|川島基宏|シヴァ戦||
|Revenge Of Mr.X|古代祐三|ラスボス戦|[[第2回ラストバトル>第2回みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]377位|
|Good End|古代祐三|エンディング||
|Game Over|古代祐三|スコアランク||
|Walking Bottom|古代祐三|未使用曲||
|Little Money Avenue|川島基宏|未使用曲||
----
**サウンドトラック
***ベア・ナックル2/古代祐三
#image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5156NCk2zQL._SL500_AA300_.jpg,http://www.amazon.co.jp/dp/B000UV315K/,width=160,height=160)
***BARE KNUCKLE ORIGINAL SOUNDTRACK
#amazon(B0086ZP38K)