「戦国BASARA X」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
戦国BASARA X - (2024/12/26 (木) 22:15:24) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*戦国BASARA X(クロス)
機種:AC, PS2
作曲者:会田敏樹, [[伊師正好]], [[近藤嶺]], [[宮下智]], 遠藤大樹
開発元:[[アークシステムワークス]]
発売元:[[カプコン]]
発売年:2008年
----
**概要
カプコンのアクションゲーム『[[戦国BASARA]]』のキャラクターが登場する2D格闘ゲーム。
アークシステムワークスが開発を担当しており、一撃必殺技や永久コンボなど、同社開発の『[[北斗の拳>北斗の拳(AC)]]』と似通った点が多い。本作独自のサポートキャラクター「援軍」が戦略の大きな鍵となる。
永久コンボの際、キャラクターが画面の端から端をせわしなく行き来するムーブが散見されたため、いつの間にか付けられた渾名が『&bold(){戦国陸上}』である。
プレイヤーキャラクターはアーケード版では計10人だが、PS2移植版では援軍の2人が新たにプレイヤーキャラクターとしても参戦し、計12人となっている。
音楽は原作の曲をアレンジしたものが多く使用されている。コンポーザーの一人である近藤嶺は自サイトで作曲した曲を明らかにしているが、その他については詳細不明の曲が多い。
----
**収録曲
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|己の道||オプション||
|選択の刻|近藤嶺|メニュー画面||
|JOY RIDE〈摺上原〉CROSS.ver||伊達政宗ステージ「摺上原の戦い」||
|上田合戦 CROSS.ver|近藤嶺|真田幸村ステージ「長篠の戦い」||
|前田慶次のテーマ CROSS.ver||前田慶次ステージ「京都けんか祭」||
|勝利の咆吼||勝利デモ||
|朽ちるまで…||ゲーム未収録曲||
|夢潰える…||ゲームオーバー||
|英雄番付||ランキング||
|右目の決意 CROSS.ver|[[幡手康隆]]|片倉小十郎ステージ「長谷堂風雲戦」||
|長曾我部元親のテーマ CROSS.ver|遠藤大樹|長曾我部元親ステージ「四国重騎戦」||
|厳島の戦い CROSS.ver|近藤嶺|毛利元就ステージ「巌島の戦い」|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]154位&br()[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]369位|
|本多忠勝のテーマ CROSS.ver||本多忠勝ステージ「関ヶ原の戦い」|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]154位|
|豊臣秀吉のテーマ CROSS.ver|近藤嶺|豊臣秀吉ステージ「大坂冬の陣」||
|竹中半兵衛のテーマ CROSS.ver|遠藤大樹|竹中半兵衛ステージ「稲葉山城の戦い」|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]334位|
|毘沙門天 CROSS.ver|近藤嶺|上杉謙信ステージ「川中島の戦い」||
|新たな戦ゐ||キャラクターセレクト||
|凱旋!||エンディング||
|願わくば再び…||コンティニュー||
|勝負!||VS画面||
|天下布武 CROSS.ver||織田信長ステージ「本能寺の変」||
|目覚め CROSS.ver|近藤嶺|お市ステージ「姉川蹂躙戦」|[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]114位|
|SENGOKU BASARA CROSS.ver||最終ボス戦||
|己が宿願の為|近藤嶺|中ボス戦||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サントラ未収録曲|
|Here Comes A New Hero!||リザルト画面||
|crosswise|[[浅倉大介]]|メインテーマ&br()一撃BASARA技&br()歌:T.M.Revolution&br()[[戦国BASARA]]のテーマソング|[[第2回ゲームソング>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]34位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]47位|
----
**サウンドトラック
***戦国BASARA X オリジナルサウンドトラック
#amazon(B0018Q7HXI)
***vestige -ヴェスティージ-
#amazon(B0009V92AE)
B面がメインテーマ「crosswise」
*戦国BASARA X(クロス)
機種:AC, PS2
作曲者:会田敏樹, [[伊師正好]], [[近藤嶺]], [[宮下智]], 遠藤大樹
開発元:[[アークシステムワークス]]
発売元:[[カプコン]]
発売年:2008年
----
**概要
カプコンのアクションゲーム『[[戦国BASARA]]』のキャラクターが登場する2D格闘ゲーム。
アークシステムワークスが開発を担当しており、一撃必殺技や永久コンボなど、同社開発の『[[北斗の拳>北斗の拳(AC)]]』と似通った点が多い。本作独自のサポートキャラクター「援軍」が戦略の大きな鍵となる。
永久コンボの際、キャラクターが画面の端から端をせわしなく行き来するムーブが散見されたため、いつの間にか付けられた渾名が『&bold(){戦国陸上}』である。
プレイヤーキャラクターはアーケード版では計10人だが、PS2移植版では援軍の2人が新たにプレイヤーキャラクターとしても参戦し、計12人となっている。
音楽は原作の曲をアレンジしたものが多く使用されている。コンポーザーの一人である近藤嶺は自サイトで作曲した曲を明らかにしているが、その他については詳細不明の曲が多い。
----
**収録曲
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|己の道||オプション||
|選択の刻|近藤嶺|メニュー画面||
|JOY RIDE〈摺上原〉CROSS.ver||伊達政宗ステージ「摺上原の戦い」||
|上田合戦 CROSS.ver|近藤嶺|真田幸村ステージ「長篠の戦い」||
|前田慶次のテーマ CROSS.ver||前田慶次ステージ「京都けんか祭」||
|勝利の咆吼||勝利デモ||
|朽ちるまで…||ゲーム未収録曲||
|夢潰える…||ゲームオーバー||
|英雄番付||ランキング||
|右目の決意 CROSS.ver|[[幡手康隆]]|片倉小十郎ステージ「長谷堂風雲戦」||
|長曾我部元親のテーマ CROSS.ver|遠藤大樹|長曾我部元親ステージ「四国重騎戦」||
|厳島の戦い CROSS.ver|近藤嶺|毛利元就ステージ「巌島の戦い」|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]154位&br()[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]369位|
|本多忠勝のテーマ CROSS.ver||本多忠勝ステージ「関ヶ原の戦い」|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]154位|
|豊臣秀吉のテーマ CROSS.ver|近藤嶺|豊臣秀吉ステージ「大坂冬の陣」||
|竹中半兵衛のテーマ CROSS.ver|遠藤大樹|竹中半兵衛ステージ「稲葉山城の戦い」|[[格闘ゲーム>みんなで決める格闘ゲームBGMランキングの結果]]334位|
|毘沙門天 CROSS.ver|近藤嶺|上杉謙信ステージ「川中島の戦い」||
|新たな戦ゐ||キャラクターセレクト||
|凱旋!||エンディング||
|願わくば再び…||コンティニュー||
|勝負!||VS画面||
|天下布武 CROSS.ver||織田信長ステージ「本能寺の変」||
|目覚め CROSS.ver|近藤嶺|お市ステージ「姉川蹂躙戦」|[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]114位|
|SENGOKU BASARA CROSS.ver||最終ボス戦||
|己が宿願の為|近藤嶺|中ボス戦||
|>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):サントラ未収録曲|
|Here Comes A New Hero!||リザルト画面||
|crosswise|[[浅倉大介]]|メインテーマ&br()一撃BASARA技&br()歌:T.M.Revolution&br()[[戦国BASARA]]のテーマソング|[[第2回ゲームソング>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]34位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]47位|
----
**サウンドトラック
***戦国BASARA X オリジナルサウンドトラック
#amazon(B0018Q7HXI)
***vestige -ヴェスティージ-
#amazon(B0009V92AE)
B面がメインテーマ「crosswise」