Call of Duty: Black Ops

「Call of Duty: Black Ops」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Call of Duty: Black Ops - (2025/03/17 (月) 22:43:00) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Call of Duty: Black Ops(コール オブ デューティ ブラックオプス) 機種:PC, PS3, 360, Wii(海外のみ) ※DS版(海外)も発売されているが内容が大きく異なるためここでは除外する 作曲者:Sean Murray(ショーン・マーレイ), Brian Tuey(ブライアン・タイー) 開発元:Treyarch 発売元:Activision, [[スクウェア・エニックス]](国内販売及びローカライズ) 発売年:2010 ---- **概要 コールオブデューティーシリーズ第7作目、シリーズ初の東西冷戦時代が舞台となる。制作は『[[Call of Duty: World at War]]』を手がけたTreyarch。 ナンバリングこそ無いものの、『COD:WaW』のキャラクターが関わったり、『WaW』で人気だったゾンビモードが今作も収録されるなど、『WaW』の実質的な続編である。 日本ローカライズは『[[COD:MW2>Call of Duty: Modern Warfare 2]]』に引き続きスクウェア・エニックス。『MW2』でのローカライズ批判を受けてか、今作では字幕版と吹き替え版の2バージョンを発売。吹き替え版では人気声優が多く起用された。 作曲は『COD:WaW』に引き続き、シーン・マレー氏が担当する。また、ゾンビモードの多くの曲は、ブライアン・タイーが担当した。 ---- **収録曲 |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Call of Duty: Black Ops (Original Game Soundtrack)| |曲名|作曲・編曲者|補足|順位| |Cube One|シーン・マレー||| |Eagle Claw, Pt. 1|~||| |Mac-V|~||| |Blackbird|~||| |Pegasus|~||| |Dwarka|~||| |Melville|~||| |Crash|~||| |Commies|~||| |Hard Target|~||| |The Wall|~||| |Virus|~||| |Invictus|~||| |Foe|~||| |Beheaded|~||| |Resurrection|~||| |[[Pentagon]]|~|マルチプレイヤーロビーミュージック|| |Albion|~||| |Eagle Claw, Pt. 2|~||| |Panthers|~||| |Flaming Dart|~||| |Delirious|~||| |Drexel|~||| |Anvil (Remix)|~||| |Revenge|~||| |Punch Through|~||| |Deviant|~||| |Bendz|~||| |Rooftops|~||[[第10回>第10回の結果3]]1000位| |Epilogue|~||| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Call of Duty: Black Ops – Zombies (Original Game Soundtrack)| |曲名|作曲・編曲者|補足|順位| |Damned|Treyarch Sound|ゾンビロビーミュージック|| |Lullaby Of A Deadman|~|Verrücktイースターソング|| |Abra Macabre|~|Dead Ops Arcade|| |Slight Chance of Zombies|~|~|| |The One|~|Shi No Numaイースターソング|| |Death On The Dance Floor|~|Dead Ops Arcade|| |Beauty Of Annihilation|~|Der Rieseイースターソング|| |Raining Teddy Bears|~|Dead Ops Arcade&Br()Der Rieseロードミュージック|| |Laughing Corpses|~|Dead Ops Arcade|| |Slasher|~||| |Twilight|~||| |Voice In Your Head|~|Shi No Numaロードミュージック|| |Zombies Don't Surf|~||| |115|~|Kino Der Totenイースターソング|| |Clockwork Squares|~|Dead Ops Arcade|| |Temple|~||| |Undone|~|Nacht der Untotenイースターソング|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Not Ready to Die (From "Call of the Dead")| |Not Ready to Die|Avenged Sevenfold|Call of the Deadイースターソング|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):その他| |曲名|作曲・編曲者|補足|順位| |Sympathy For The Devil|ザ・ローリング・ストーンズ|クレジット曲|| |Won't Back Down|Eminem&Br()P!nk|クレジット曲&Br()[[Five]]イースターソング|| |Abracadavre|Kevin Sherwood|Ascensionイースターソング|| |Pareidolia|~|Shangri-Laイースターソング|| |Coming Home|~|Moonイースターソング|| ---- **サウンドトラック ***Call of Duty: Black Ops (Original Game Soundtrack) #amazon(B08PC87QB8) ***Call of Duty: Black Ops – Zombies (Original Game Soundtrack) #amazon(B08PC8DD9Q) ***Not Ready to Die (From "Call of the Dead") #amazon(B00A876BDK) ***動画 #video(https://www.youtube.com/watch?v=MiUgYqFk7x4)
*Call of Duty: Black Ops(コール オブ デューティ ブラックオプス) 機種:PC, PS3, Xb360, Wii(海外のみ) ※DS版(海外)も発売されているが内容が大きく異なるためここでは除外する 作曲者:Sean Murray(ショーン・マーレイ), Brian Tuey(ブライアン・タイー) 開発元:Treyarch 発売元:Activision, [[スクウェア・エニックス]](国内販売及びローカライズ) 発売年:2010 ---- **概要 コールオブデューティーシリーズ第7作目、シリーズ初の東西冷戦時代が舞台となる。制作は『[[Call of Duty: World at War]]』を手がけたTreyarch。 ナンバリングこそ無いものの、『COD:WaW』のキャラクターが関わったり、『WaW』で人気だったゾンビモードが今作も収録されるなど、『WaW』の実質的な続編である。 日本ローカライズは『[[COD:MW2>Call of Duty: Modern Warfare 2]]』に引き続きスクウェア・エニックス。『MW2』でのローカライズ批判を受けてか、今作では字幕版と吹き替え版の2バージョンを発売。吹き替え版では人気声優が多く起用された。 作曲は『COD:WaW』に引き続き、シーン・マレー氏が担当する。また、ゾンビモードの多くの曲は、ブライアン・タイーが担当した。 ---- **収録曲 |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Call of Duty: Black Ops (Original Game Soundtrack)| |曲名|作曲・編曲者|補足|順位| |Cube One|シーン・マレー||| |Eagle Claw, Pt. 1|~||| |Mac-V|~||| |Blackbird|~||| |Pegasus|~||| |Dwarka|~||| |Melville|~||| |Crash|~||| |Commies|~||| |Hard Target|~||| |The Wall|~||| |Virus|~||| |Invictus|~||| |Foe|~||| |Beheaded|~||| |Resurrection|~||| |Pentagon|~|マルチプレイヤーロビーミュージック|| |Albion|~||| |Eagle Claw, Pt. 2|~||| |Panthers|~||| |Flaming Dart|~||| |Delirious|~||| |Drexel|~||| |Anvil (Remix)|~||| |Revenge|~||| |Punch Through|~||| |Deviant|~||| |Bendz|~||| |Rooftops|~||[[第10回>第10回の結果3]]1000位| |Epilogue|~||| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Call of Duty: Black Ops – Zombies (Original Game Soundtrack)| |曲名|作曲・編曲者|補足|順位| |Damned|Treyarch Sound|ゾンビロビーミュージック|| |Lullaby Of A Deadman|~|Verrücktイースターソング|| |Abra Macabre|~|Dead Ops Arcade|| |Slight Chance of Zombies|~|~|| |The One|~|Shi No Numaイースターソング|| |Death On The Dance Floor|~|Dead Ops Arcade|| |Beauty Of Annihilation|~|Der Rieseイースターソング|| |Raining Teddy Bears|~|Dead Ops Arcade&Br()Der Rieseロードミュージック|| |Laughing Corpses|~|Dead Ops Arcade|| |Slasher|~||| |Twilight|~||| |Voice In Your Head|~|Shi No Numaロードミュージック|| |Zombies Don't Surf|~||| |115|~|Kino Der Totenイースターソング|| |Clockwork Squares|~|Dead Ops Arcade|| |Temple|~||| |Undone|~|Nacht der Untotenイースターソング|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Not Ready to Die (From "Call of the Dead")| |Not Ready to Die|Avenged Sevenfold|Call of the Deadイースターソング|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):その他| |曲名|作曲・編曲者|補足|順位| |Sympathy For The Devil|ザ・ローリング・ストーンズ|クレジット曲|| |Won't Back Down|Eminem&Br()P!nk|クレジット曲&Br()Fiveイースターソング|| |Abracadavre|Kevin Sherwood|Ascensionイースターソング|| |Pareidolia|~|Shangri-Laイースターソング|| |Coming Home|~|Moonイースターソング|| ---- **サウンドトラック ***Call of Duty: Black Ops (Original Game Soundtrack) #amazon(B08PC87QB8) ***Call of Duty: Black Ops – Zombies (Original Game Soundtrack) #amazon(B08PC8DD9Q) ***Not Ready to Die (From "Call of the Dead") #amazon(B00A876BDK) ***コール オブ デューティ ブラックオプス Reveal Trailer #video(https://www.youtube.com/watch?v=MiUgYqFk7x4)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: